[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:14226] backup policy?
中野@成蹊大です。
ときどき繰り返されている話題で申し訳ないのですが、
バックアップに関して皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。
・背景
研究室のサーバにしていた slackware (P5-133) なマシンを
slink (PII-350) でリプレースすることになりました。 新しい
マシンは SCSI の 4G, 9G, 9G という構成になっており、DDS-3
のテープドライブがついています。
slackware の頃は tbackup と言うソフトを使っていたんですが、
これは slink にはパッケージがなく、また bash-2.02 以上だと
問題が起こるため、バックアップソフトも含めてシステムを構築
しなおしたいと思っています。
・バックアップシステムは?
slink で利用可能なものには dump, kbackup, amanda,
afbackup などがあるようですね。
dump/restore は JF に dump-restore-mini-howto があるので
作業はしやすそうだけど、 cron job にうまく対応させられるか
どうかがいまいち不安。
kbackup はビジュアルなインターフェースでとっつきやすい
のですが、ややブラックボックス的なのが気に入らない。
amanda と afbackup はサーバ/クライアントシステムになってて、
複数のマシンを抱えてる立場としてはちょっと引かれる部分が
あります。
ただ amanda は man ページ読んだところだと、テープの
管理ポリシーまできっちり決まっていて、ちょっと荷が重そう。
例えば 7 日周期のローテーションスケジュールを組むと、
最低テープが8本必要になっちゃったりします。
ということで今のところは afbackup に心が傾きかけている
ところです。 このあたり実際に使用している方がいらっしゃったら
ご意見をお聞きしたいところです。
・どのパーティションをバックアップするべきか?
/home をバックアップするのは当然ですが、システムを
復旧するためにはどの部分のバックアップが必要になるでしょうか。
slack には後から自分で突っ込んだソフトが多々あったので、
全部をバックアップしてました。
Debian では、少なくともパッケージに入ってるバイナリは
dpkg --get-selections
の結果を取っておけば復旧できますね。 後はインストール後に
書き換えたファイルですが、これはどこに分散しているでしょう?
Debian では /etc だけ取っておけばいいかと思っていたのですが、
例えば bind ではzone 定義ファイルが /var/named に置かれたり
しますよね。 この辺のルールへのポインタはあるでしょうか?
...以上だらだらと書いてきてしまいましたが、「自分はこう
やってる」のようなご意見をいただけるとありがたいです。
--
中野@成蹊大