[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:14991] Re: rxvt-xterm and krxvt
みなさん、こんばんわ、佐藤暁と申します。
Date: Mon, 26 Apr 1999 23:38:58 +0900,
kikutani@xxxxxxxxxxxxxxさんは書きました。
kikutani> On Mon, 26 Apr 1999 23:20:48 +0900,
kikutani> mkojima@xxxxxxxxxxxx (Motoyasu KOJIMA) wrote:
kikutani>
kikutani> > ちょっと気になるのは,画面の書き換えが遅い(?)ことです.
kikutani> > 例えば,less で,再描画 (^L) すると 最上段に ....skipping の文字が
kikutani> > みえて画面がちらつきます.
kikutani>
kikutani> そうでうか、うちに環境では見えませんが。
kikutani> マシンの力ですかね。一番遅いのでMMX-150くらいのやつです。
僕も早速その rxvt を手にいれて即席パッケージにしてインストールしてみま
した。Celeron 400 MHz のと、Pentium 133 MHz ので試してみましたが、どち
らでも Kterm と Rxvt で特に早さの違いは感じられませんでした。また、
Pentium 133 MHz のものだとむしろ Kterm のほうが若干遅く感じます。
この Rxvt だと Kinput2 で簡単に日本語入力ができるのでいいですね(すでに
Debian package になっている rxvt-ml の方でもできるのかも知れないですけ
れどあいにくよく知らないもので)。
ちなみに僕は普段は Freshmeat で見つけた、Aterm(Rxvt 系?) をほとんどの
場合に使ってます。これは背景を透明にできたり、Pixmap とかはりつけたり
できますし、日本語を見るのも可能です。Kinput2 などを使った日本語入力に
ついてはよく分かりませんができるかも知れません。メモリ消費量もほくが知っ
ている限り一番小さいと思います。メモリの少ないノートパソコンでいかにメ
モリ消費量を小さくするかとか考えていたときに見つけました。
Topの結果の一部です。でも、kterm だけなんで root なんでしょう?
PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT LIB %CPU %MEM TIME COMMAND
2003 ss 0 0 3128 3128 1696 S 0 0.0 2.4 0:01 Eterm
2017 ss 2 0 2884 2884 1724 S 0 0.1 2.2 0:01 Eterm
7253 ss 0 0 2404 2404 1740 S 0 0.0 1.8 0:00 kinput2
8066 root 0 0 1764 1764 1420 S 0 0.0 1.3 0:00 kterm
7282 ss 0 0 1408 1408 1028 S 0 0.0 1.0 0:00 rxvt
5936 ss 0 0 1240 1240 900 S 0 0.0 0.9 0:00 aterm
どうもあまり内容のないメールになってしまいましたが、こんなのもあるとい
うことで。それでは失礼します。
===============================================================
北海道大学工学部量子物理工学専攻量子機能工学分野
Dept. of Applied Physics, Faculty of Engineering,
Hokkaido University, Sapporo, Japan
佐藤 暁 Satoru Sato M1 email : ssato@xxxxxxxxxxxxxxxxx