[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:15772] Re: ありがとうございました( WindowMaker の日本語化)
はじめまして、平岡と申します。
> 現在こっちの方向でがんばっています。
> 開発用のライブラリがうまくそろってないので苦労していますが、
> がんばってローカルパッケージ作ろうと思います。
略
> slink環境でpotato版のWidowMakerを使っている方、
> libc6をupgradeさせるだけでいいのかどうか、よろしければ教えてください。
昨日、Gtk+1.2を使いたくてGNOMEのサイトを覗いてみたところGNOM
E及びそのミラーサイトにslink用のftpディレクトリ(GNOME1.0が
らみのdebパッケージ集)が用意されているのに気づき(GNOMEのサイ
トでは「でも保証はしないよ」みたいなことが書いてありますが)
Gtk1.2とともにwmaker-gnome_0.53.0-1.9.slink.1_i386.debをを落
としました。
*僕の場合は下記の所から
ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/X/GNOME/gnome-1.0/debian/dists/slink
/main/binary-i386/
(何故かKDDのとこよりたくさんある)
ご察しの通り、Windowタイトルやメニューにわけのわからん文字が
でて気持ち悪かったのでローカルパッケージを作り直し、今のとこ
ろ、問題ありません。(環境はGtk以外はslinkです)。
debianはboから使っていますが、未だに完全なエンドユーザーであ
り、安全な方法かはわかりませんが、今後このftpディレクトリ(?)
を使ってGNOME1.0にupgradeする方も増えると思いますし、多少の
貢献もしたいので、恥ずかしながら顛末記を書いておきます。
注意:セキュリティ等々、全く考慮していないのでこれでいいのか
わかりません。間違いがあったら誰かつっこんでください。
**しろーと向け手取り足取りバージョン**
1.とりあえずパッケージングに必要なものを揃える
dpkg-dev
debscript
debmake
libc6-dev
autoconf
automake
psgml
libtool(はじめこれがなくて怒られました)
など(記憶が曖昧です。怒られたら追加してください)
libungif3d
libpng2
libproplist0
libtiff3g
libjpeg62
などwmakerがdependしているライブラリとその開発用パッケージ(
つまりlibjpeg62ならlibjpeg62-devも) ~~~~~~~~~~~~~~~~
2.potatoのソースディレクトリから
wmaker_0.53.0-2.dsc
wmaker_0.53.0-2.diff.gz
wmaker_0.53.0.orig.tar.gz
をとってきて/tmp/などに移す
3.ここからrootになる。(ここが怪しい。でも楽チンそう)
念のため(?)
chown root hogehoge
chgrp root hogehoge
として、上の3つのファイルをrootの持ち物にする。
3つのファイルがおいてあるディレクトリで
dpkg-source -x wmaker_0.53.0-2.dsc として展開する。
すると wmaker-0.53.0/ というディレクトリができているので、
そのディレクトリに降りる。その中にさらにdebianというディレク
トリができているので、またその中に降りる。
4.debianディレクトリの中にrulesというファイルがある。そのフ
ァイルの中の
# KANJI := --enable-kanji
^^とコメントアウトされている部分があるのでこのマーク(# )を消
す。
5.(余裕があれば)changelogを編集してリビジョンをチョビットあ
げて、オリジナルパッケージであることをわかりやすくしておく。
6.export LINGUAS="ja" と打つ
7.cd .. でdebianディレクトリの上に上がる。
8.build -us -uc
9.(コンパイルされるのをじっと待つ)
10.たくさんのローカルdebパッケージができるのでそれを
dpkg -i hogehoge とやってインストールする。(基本的にはwmake
r とwmaker-gnomeだけで動くと思う。でもよくわからないので全部
入れておくと安心かも)
11. あとは今回入れたwmaker-gnomeが立ち上がるよう.xsessionな
どを調整する。
12. 立ち上げた後 wsetfont japaneseとして終わり。
(13) お好みでwmakerconfやwmakerconf-dataなども落としてイン
ストールすればなお幸せ。
こんなものですが、お役に立てるでしょうか?
結果的にはlibc6のバージョンはそのままでも行けるみたいですけ
ど・・・。
(僕みたいに喜び勇んでupgradeしてから、ハテ?と思う人は少なか
らずいると思いますけど、どうでしょうねぇ?)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_ 平岡 泰三<Hiraoka, Taizo> /_/_/
_/_/_/_/_ E-mail: taizo-h@xxxxxxxxxxxxxx /_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/