[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:17148] Re: post topics-ml documentation project (dejavu)



小島(と)です。

> ・どのようなものが、トピック集として便利だと思われますか?

 今のインデックス・ページは大きくて、キーワードが細目にないと、
探しづらいかな、と思います。
 そこで、localで、namazu検索しています。
 (http://www.debian.or.jp/search/ でも、全文検索できますよね。)

> 例えば、FreeBSD では "FreeBSD QandA"
 (略)
> というものがあって、そこで ML において行われた質問がまとめられ、テーマ
> 別に参照できるようになっています。

 質問がそのまま細目になっているので、パッと見にくいですね。
 [管理番号]をつかって情報の更新を行っているのでしょうか。
 1つ1つの質問に[管理番号]をつけているのは、いいアイディアだと思
います。

 topics-ml では、実際にMLにながれたものへのリンクがあります。"BSD
 Q&A"にはなかったので、逆によさに気づきました。

> > わたし、今でも、助けられています。 
> とくにどの辺りで助けられてますか?気になります。

 マニュアルを読むより、topics-mlには、実際のセッション例が書いて
あるので、はじめのころ、
 * dpkgの使い方。
 * メンテナガイドの存在を知らなかった頃は、パッケージをつくる手順
 は、topics-mlのとおりにしていました。
 * カーネル・パッケージをつくる時も、topics-mlを見て。
 
 最近でも、全文検索でtopics-mlからヒットしたものに、助けられてい
ます。MLの検索だと、流れを追わないとわからないことが、"結論"とし
て書かれているのがうれしいです。

 * "英和/和英辞書"から、xdic改め、sdicの存在を知ったり。
 (リンク・内容はobsoleteですが。)
 * エラー・コメントがそのまま、のっていたり。
 
 debianで何かしたいことがあるときに、適するパッケージの存在だけ
でなく、導入/使用方法までのっているのが、いいですね。

> 「ここにこんな便利なトピック集があるよ!」というのも参考になりますし、
> 「こういうのだったら便利」という意見も嬉しいです。

 MLの[Summary]について、書き方を定めて、MLの welcome mailに記載
 しておく、なんて。作業の自動化に少しは、貢献するかも。
 
> hns で管理する、という案も出ています。

時系列と、内容で分類した2つのインデックスをもつということですか。

情報の鮮度、どのバージョンでのことか、を明示して、条件検索という
こともできるでしょうか。

--
小島 ときえ (cozy@xxxxxxxxxxx)