[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18109] Bug#JP/1017: marked as done (lynx-ja が見つからない)
Fumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp>さんの Sun, 03 Oct 1999 22:30:26 +0900付けの
message-id <14327.23154.8927.94878G@lavender>
subject lynx-ja が見つからない
のメッセージにより以下のバグ報告は「処理済」とされました。
もし、間違ったバグ報告を「処理済」にしてしまった場合は
必要に応じてバグ報告を再発行し、そして/または、ただちに問題を修正してください。
(注: これは Debian JP Bug Tracking System が発行している
自動応答メッセージで、debian-users メイリングリストにも送られています。
あなたがシステム管理者で、このメッセージが何について書かれている
かよくわからないのでしたら、どこかに深刻なメールシステムの誤設定がある
ことを示しています。すぐに私まで連絡をいただけないでしょうか)
(NB: If you are a system administrator and have no idea what I'm
talking about this indicates a serious mail system misconfiguration
somewhere. Please contact me immediately.)
--
Debian JP Bug Tracking System / owner@bugs.debian.or.jp
Received: from earlgrey.ukai.org (ns.ukai.nakahara.kawasaki.jp [210.239.121.106])
by lists.debian.or.jp (8.9.2+3.1W/3.6W-Debian-JP-980308) with ESMTP id WAA06586
for <1017-done@bugs.debian.or.jp>; Sun, 3 Oct 1999 22:31:18 +0900 (JST)
Message-ID: <14327.23154.8927.94878G@lavender>
From: Fumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp>
To: 1017-done@bugs.debian.or.jp
Subject: Re: lynx-ja が見つからない
User-Agent: Wanderlust/2.2.2 (You Could Be Mine) SEMI/1.13.6 (Komatsu) FLIM/1.13.2 (Kasanui) Emacs/20.3 (i386-debian-linux-gnu) MULE/4.0 (HANANOEN)
Organization: Debian JP Project
MIME-Version: 1.0 (generated by SEMI 1.13.6 - "Komatsu")
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Sender: ukai@xxxxxxxxxxxxxxxxx
web page の方を直したので、既に問題ないはず。
--
鵜飼文敏
Return-Path: <xlj06203@xxxxxxxxxxx>
To: debian-users@debian.or.jp
Cc: submit@bugs.debian.or.jp
Subject: Re: lynx-ja が見つからない
References: <37D33C91.6C090514@xxxxxxxxxxxxxxxx>
<19990906135510I.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
X-fingerprint: DA 00 13 8C 49 BB 60 BE A4 54 3D AF 2E CE 28 DD
From: Taketoshi Sano <xlj06203@xxxxxxxxxxx>
In-Reply-To: <19990906135510I.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> (Atsuhito Kohda's message of "Mon, 6 Sep 1999 13:50:46 +0900")
MIME-Version: 1.0 (generated by SEMI 1.10.1 - "Morimoto")
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Date: 13 Sep 1999 13:59:16 +0900
Message-ID: <y5ayaebque3.fsf@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Lines: 40
User-Agent: Semi-gnus/6.8.19 SEMI/1.10.1 (Morimoto) FLIM/1.11.3 (Saidaiji) Emacs/20.3 (i386-debian-linux-gnu) MULE/4.0 (HANANOEN)
X-Dispatcher: imput version 980905(IM100)
Package: ftp.debian.or.jp
Version: N/A
佐野@浜松です。
In article <19990906135510I.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:
> 香田@徳島大です。
> ホームページの FTP and WWW sites のなかからお近く
> の ftp サイトを選らんで
>
> debina-jp -> dists -> slink-jp -> main -> binary-i386
> -> web
>
> でゲットできると思います。
>
> ホームページの Debian JP Packages から辿れる
> パッケージ解説のページのアドレスは違ってる
> ようです > WWW 関係者の方
ちょっと見た感じでは
ftp.debian.or.jp/pub/linux/debian-jp/...
となっているみたいなんで、これを全部
ftp.debian.or.jp/pub/debian-jp/...
に変更してまわるよりも、 ftp.debian.or.jp/pub/ に linux -> . なリンクを
作ってもらう (あるいはそれと同等な効果のある措置を講じてもらう) ほうが
早いかな、という気がするんですが、いかがでしょう ?
( > ftpadmin@debian.or.jp 担当者様 :)
--
#わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
<xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)