[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18747] バグ報告の閉じ方について
榎田です。
debian.org のBTSで私が出したasclassicのバグ報告(wishlist)をcloseしたの
ですが、そのやり方に不安を感じたので、佐野さんヘ私信で相談しました。
問題ない旨すぐに返事を頂いたのですが、せっかくなのでこちらで返事および
さらなる質問をさせて頂きます。
Taketoshi Sano <xlj06203@xxxxxxxxxxx> writes:
> > 自分が出したバグレポートを閉じようと、以下のメールをcontrol@bugs.debian.org
> > (と佐野さんに)出したのですが、こんなやり方はマズかったのでしょうか。
>
> 問題ありません。
ホッとしました。BTS に
Bug closed, ack sent to submitter - they'd better know why !
などと出てしまったので、何かまずいことしちゃったかなと思ってしまったのです。
なぜcloseされたかメンテナが分かっていれば、このメッセージは気にしないで
いいのでしょうか。
バグ報告をcloseする方法、ここではバグ報告者が自分でcloseする場合ですが、
例えば、48803-done@bugs.debian.orgに 「user-jaに採用されたのでcloseします」
などと(英語で)Mailする方法と、
私が行ったように control@bugs.debian.org に「close 48803」とMailする方法が
あるようなのですが、どちらでも良いのでしょうか。
もう一つcloseしたいバグ報告(wishlist)があり、それについては事前に
「close していいですか」とか「close して下さい」とメンテナの方に理由も含め
直接Mailした方が良いよかなと思っています。
# いずれにしろ、コメントに日本語書くのは止めた方がよさそうですね。
> > http://www.debian.org/Bugs/ の
> > 電子メールでバグ報告を操作することに関する開発者情報
> > バグ追跡システムの使用方法に関する開発者情報
> > を読んでやったのですが...(いまいち私にはとても難解で)。
> >
> > # 英語もだけど日本語も勉強しないといけないみたいです、私。
>
> 他の人にもわかりにくいかもしれないので、もし「わかりやすい記述」を
> 思いついたら、また時間のある時にでも debian-devel@JP あるいは
> debian-doc@JP に投げてもらえると嬉しいです。
わかりました。
忠実に訳すと、あの様な表現にならざるをえないとは思いますし、忠実な訳も
必要だと思います。ただ、不慣れな方が、バグ報告を無意味に恐れることが
ないよう、もう少しくだけたわかりやすいドキュメントがあった方が良いと
思います。それを書くためには、自分自身、中身を十分理解しておく必要が
あり、言うほど簡単ではなさそうですが。
# 忙しいところを、ありがとうございました > 佐野さん
--
---------------------------
Yukihito ENOKIDA (toyama)
yeno1013@xxxxxxxxxxxxxxx