[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:18779] Re: glibc2.1 を使うには?



佐野@浜松です。

In article <19991108142750C.m5021212@xxxxxxxxxxxx>
 Yuusuke Tahara <m5021212@xxxxxxxxxxxx> さん writes:

> 違いを良くわかっていないのですが,
> apt-get upgrade じゃなくて apt-get dist-upgrade じゃないでしょうか?

 slink -> potato みたいにリリースレベルで移行する場合は dist-upgrade
でしょうね。こいつを使うと、upgrade では解消できない conflict を
「重要でないパッケージを犠牲にして」強制的に解消して移行してくれます。

# ということで、いくつか削除されるパッケージも出てくるが、そういうのは
# 改めて apt-get install すれば良い、と。

あと、 http://www.debian.or.jp/CDROM.html に記載してますが、
  http://www.linux4u.net/ で最新の potato を CD-R に焼いて
送付するという通信販売をやっていたはずです。通信費が気になる人は
こちらを利用するという方法もありますね。

 slink 版の apt 0.3.10slink11 には apt-cdrom というコマンドがあって、
指定した CD-ROM から適切な設定を /etc/apt/sources.list に追加してくれる、
ような気がします。potato に移行するまえに apt 0.3.10slink11 だけは
入れておくと便利でしょう。

> http://www.jp.debian.org/debian-non-US stable non-US じゃなくて
>                          debian-non-US potato/non-US main contrib non-free
> 
> にしてます.non-US の場合,単に stable -> unstable(potato) にしただけ
> ではエラーが出たような気がします.

 slink -> potato で non-US の構成が変更になりました。

ということでたはらさんの書かれたとおりです。

-- 
     # 11/13 に何かが起きる? > "http://www.szlug.factory.to";
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)