[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:19155] [ANN] Linux Conference '99 の事前登録は 11/30 まで



さどです。

Linux Conference '99 の参加登録期限が来週火曜(11/30)にせまっており
ます。参加希望の方でまだ登録を済ませてない方は早めの登録をお願い
します。

# 18日には 2時間にも渡る Debian ワークショップの枠も用意しております。

  -- http://lc99.linux.or.jp/

---
日本Linux協会
Linux Conference '99 実行委員長
佐渡 秀治



---------------------------------------------------------------------

        『Linux Conference '99 開催のご案内と参加登録のお願い』


             ***  今すぐ http://lc99.linux.or.jp/ へ  ***
                ***  参加登録は 11 月 30 (火) まで  ***

                                       Linux Conference '99 実行委員会

  日本Linux協会(JLA)は、昨年度に京都国際会館にて、日本 Linux ユーザ会
が主催した Linux Conference を引き継ぎ、今年度も Internet Week の開催
期間中に「Linux Conference '99」(http://lc99.linux.or.jp)を 12/17,18 
の二日間に渡り、パシフィコ横浜にて開催いたします。

  Linux Conference '99 では、従来の「Linux に関わる全てのコミュニティ
結集の場」という路線を継承しつつ、さらにビジネス分野へもフォーカスした
内容を用意しております。今年は会期を二日間に延長したことで、初日をビジ
ネスユーザー向けのセミナー、二日目はテクニカルなトピックを中心にプログ
ラムを構成することで、昨年よりもさらにパワーアップしております。

  SAMBA開発者の Jeremy Allison氏、XFree86 Project の Dirk Hohndel 氏が
来日し、特別講演を行う他、多彩なプログラムが用意されております。また
出展に関しては、協賛社を中心に様々なデモンストレーションが行われる予定
になっております。これらの詳細な情報は http://lc99.linux.or.jp/ にて
公開しております。出展、提供に関しては、Linux Conference '99 実行委員
会 (lc99@xxxxxxxxxxx) までお問い合わせください。

  なお、今年度の Linux Conference '99 は全てのセッションにおいて事前の
参加登録(11/30まで)がない場合には、“入場できない可能性”がありますので
早めの参加登録をお願いします。

 
■主催:日本 Linux 協会 (JLA : http://jla.linux.or.jp/)
■日時:1999年12月17日(金)〜12月18日(土)
■会場:パシフィコ横浜会議センター (横浜市西区みなとみらい1丁目1番1号)
■運営:Linux Conference '99 実行委員会
■同時開催:Internet Week 99 (12/14-18)
            IP Meeting 99 (12/17) 等
■参加料金:12/17全日共通参加チケット:JLA会員 6,000円, 非会員 12,000円
            12/18全日共通参加チケット:JLA会員 2,000円, 非会員 4,000円
            展示会(12/17,18):無料
■事前登録期間:〜1999年11月30日
      (事前登録を行わない場合、入場できない可能性もあります)

■詳細情報、参加登録:  http://lc99.linux.or.jp/  から。

■問い合わせ先:Linux Conference '99 実行委員会 (http://lc99.linux.or.jp)
                東京都新宿区住吉町 2-14 四谷曙橋ビル8F
                日本 Linux 協会内
                lc99@xxxxxxxxxxx


■LC99プログラム

  今回の LC99 は両日ともに会場を二つあるいは三つに分け、セッションを並
行に行わせます。参加チケットに関しては、17日(ビジネス セミナー)、18日
(テクニカルカンファレンス)ともに一日券として扱い、 **一枚のチケットで
同時進行の全ての会場を自由に選択**できます。

                                            JLA会員料金 非会員料金
 ビジネスセミナー(12/17) 一日共通券           6,000円     12,000円
 テクニカルカンファレンス(12/18) 一日共通券   2,000円      4,000円

 詳細は全て http://lc99.linux.or.jp/ にて。


■特別講演 (12月17日(金))

  Windows環境との共存には欠かせない SAMBA の開発者である Jeremy Allison
氏と実質上 Linux 環境の GUI である XFree86 の Dirk Hohndel 氏の両者が
出演。

 9:30〜10:40 『特別講演 1 : SAMBA (Jeremy Allison)』
             (同時通訳有り)
             Jeremy Allison (Samba Team)

 10:50〜12:00『特別講演 2 : XFree86 (Dirk Hohndel)』
             (同時通訳有り)
             Dirk Hohndel (SuSE, XFree86 Project)



■ビジネスセミナー(12月17日(金))

A会場、B会場、C会場とセッションを並行して行います。共通チケットで3会場
を自由に行来できます。

○A会場プログラム

 12:50〜13:40『SGI Linux戦略』
              鈴木 大輔 (日本SGI株式会社)

 13:50〜14:40『公認 Red Hat Linux 6.1 日本語版のご紹介』
              染谷 邦裕 (レッドハット株式会社)

 15:00〜15:50『国際化、多言語化への取り組み』
              平野 昇(ターボリナックスジャパン株式会社)

 16:00〜16:50『Linuxとオラクル』
              池田 秀一(日本オラクル株式会社)


○B会場プログラム

 9:30〜10:40『Linuxディストリビューション A to Z』
             風穴 江 (フリーランスライター/月刊Linux Japan編集長)

 10:50〜12:00『Linux版 Netscape プロダクトの今後の製品戦略と US の現状』
             瀧田 佐登子 (日本ネットスケープコミュニケーションズ)

 12:50〜13:40『Economics of Open Source Software』
             Stephen J. Turnbull

 13:50〜14:40『Linux+Sambaによるハイコストパフォーマンスファイルサーバ構築法』
             小田切 耕司(日本Sambaユーザ会, 三菱電機株式会社)
 
 15:00〜15:50『Linux + Apache + PHPによるシステム構築法』
             (株式会社ホライズン・デジタル・エンタープライズ)

 16:00〜16:50『Linux 国際化の動向について』
             樋浦 秀樹 (Sun Microsystems)


○C会場プログラム

 9:30〜10:40『Linux ファイルシステムの実際』
             石川 睦 (Debian Project,日本 SGI 株式会社)

 10:50〜12:00パネルディスカッション:『Linuxを活用するハードウェア』
             モデレータ:宮原 徹 ( 日本オラクル株式会社)
             伊藤 宏通 ( 株式会社ランス)
             熊倉 次郎 ( 株式会社アクアリウムコンピューター)
             白川 晃 ( コバルト・ネットワークス株式会社)

 12:50〜13:40『LinuxとJavaによるデスクトップアプリケーションへの挑戦』
             山本 哲男(株式会社ジャストシステム)

 13:50〜14:40『Linux と知的所有権』
             大谷 卓史(東京大学大学院)

 15:00〜15:50『Diskless Linux と TCO 削減』
             磯部 剛 (株式会社ナムコ 第一開発部門 開発技術部)
             川上 直木 (株式会社ナムコ 第一開発部門 開発技術部)
             松本 正士 (株式会社ナムコ 第一開発部門開発三部)

 16:00〜16:50『仕事としてのカーネルハッキング』
             夜久 健一 (NEC ソフトウェア神戸)


■テクニカルカンファレンス(12月18日(土))

A会場、B会場とセッションを並行して行います。12/18の一日共通チケット (テク
ニカルカンファレンスチケット)で全ての会場を自由に往来できます。

○A会場プログラム

 9:30〜9:50 『JLA活動報告』
             佐渡 秀治 (日本Linux協会)

 10:00〜12:00ワークショップ:『Debian GNU/Linux 〜でびまる, Dice, Storm,
             Omoikane 〜』
             チェア:佐野 武俊 (Debian Project, Debian JP Project)
             池田 篤司 (Stormix Technologies Inc.)
             石川 睦 (Debian Project, Debian JP Project, Project Dice)
             鵜飼 文敏 (Debian Project, Debian JP Project, Project Dice)
             大熊 但由 (オモイカネ株式会社)
             鴨志田 睦 (Debian Project, Debian JP Project, でびまる制作委員会)
             北目 拓郎 (Debian Project, Debian JP Project, Project Dice)
             柳原 良亮 (Debian Project, Debian JP Project, でびまる制作委員会)

 13:00〜13:20『Kondara MNU/Linux - 地雷の世界』
             (コンダラーズ)

 13:20〜13:40『Green Frog Linux - Design And Implementation』
             Austin K. Kurahone (tlug)

 13:40〜14:10『Linux の SH-4 プロセッサへの移植』
             小島 一元

 14:10〜14:40『StrongARMを用いたパームトップコンピュータの試作と
                                                       Linux移植評価報告』
             白神 一久 (株式会社PFU 研究所 第四研究室)
             喜多 英司 (株式会社PFU 研究所 第一研究室)

 15:00〜15:30『ART-Linux における実時間処理機能の付加手法』
             石綿 陽一 (電子技術総合研究所)

 15:30〜16:00『Renoプロジェクト (Diskless Cluster のパッケージ作成)』
             野沢 恵(茨城大学理学部)

 16:00〜16:25『組み込み向け ROM 化 Linux プロジェクト Silicon Linux の概要』
             海老原祐太朗 (りぬくす工房)

 16:25〜16:50『モバイルギアへの Linux 移植に関する目標と実装』
             神木 一也 (Pocket Linux Project)

 16:50〜17:00 Closing


○B会場プログラム

 9:30〜10:00『Linux年間10大ニュース』
             風穴 江 (フリーランスライター / 月刊 Linux Japan 編集長)

 10:00〜10:30『Linux が送るインターネット中継』 ─誰にでもできる一つの方法─
             田中 俊寿 (lilo RealTeam)
             西村 竜一 (日本Linux協会 放送部)

 10:30〜11:30『やってみよう Linux で音声認識』
              ─ オープンソースな認識エンジン Julius ─
             李 晃伸 (京都大学)

 11:30〜12:00『NetNews で読む Linux-users ML』
             西村 竜一 (feedmania.org)

 13:00〜13:20『Linux でつなぐ IPv6 の世界』
             楠根 雄志, 関谷 勇司, 岡村 耕二

 13:20〜13:45『Ghostscriptプリントドライバー』
             大森 紀人 (Project Vine, コンダラーズ)

 13:45〜14:10『FreeWnn の輝ける未来のために』
             古川 竜雄 (FreeWnn Project)
             吉田 智子 (FreeWnn Project)

 14:10〜14:30『Egg V4 (Tamago Next Generation)』
             片山 善夫 (株式会社PFU 研究所 第三研究室)

             (14:30-14:50)
             (Coffee Break) アレゲパッチの世界
             武井 和久 (う゛)

 14:50〜15:50パネルディスカッション:『ボランティア共同作業のインフラ整備』
             モデレータ:田宮 まや (ChangeLog.net)
             馬場 肇 (京都大学)
             中野 武雄 (成蹊大学)
             福島 於修 (JF Project)

 15:50〜16:10『JFBTERM/ME』- フレームバッファ上の多言語コンソール -
             桝一 憲生

 16:10〜16:30『えせかんな の えせレポート』
             武 靖浩 (大阪大学)

 16:30〜16:50『Netscape Communicator 日本語化』
             江後田 基広


■ BOF (12月18日(土))

LC99では、12/18のテクニカルカンファレンスと併行して1会場をBOF会場 として位置
づけ、 Linuxに関わるユーザグループやプロジェクトの仲間同士が集まって、 コミ
ュニケーションの場として使っていただけるような企画を行ないます。 みなさんの
意見交換、情報交換の場として、気軽に御参加ください。

BOFとは、"birds of a feather"の略。日本語で言うところの「類は友を呼ぶ」の意
味。

参加していただくためには、テクニカルカンファレンスへの参加登録が必要です。
12/18の一日共通チケット(テクニカルカンファレンスチケット) で、全てのBOFに参
加することができます。参加登録は以下から行なってください。

 9:30〜12:20『ユーザグループ報告セッション』
             能城 茂雄 (日本Linux協会)

 13:00〜13:45『Project BLUE年納めBOF 〜 西暦2000年もLinuxで飯を食うには?』
             岡田 良太郎 (Project BLUE)

 13:45〜14:30『カーネルハッカー・ワールドデビューへの道』
             三浦 広志 (Linux Kernel Hack Japan)

 14:40〜16:40『コミュニティ大集合』
             西村 竜一 (日本Linux協会)
             能城 茂雄 (日本Linux協会)
             岡田 良太郎 (日本Linux協会)


■Linux Night(12月18日(土))

LC99全セッション終了後に「Linux Night」と題した懇親パーティを開催致し
ます。 時期的にもこの一年の締め括りとなりますので、皆様方の積極的なご
参加をお持ちしております。

 日時      12月18日(土) 18:00〜20:00
 会場      パシフィコ横浜会議センター4F (LC99会場と同じ建物)
 主催      日本Linux協会
 参加費    5,000円程度(予定)
           * チケットはLC99会場内にて販売予定
           * 事前にIW99への参加登録もお願いします
 参加者    主催者、LC99協賛者、講演者、特別ゲスト、一般参加者

---------------------------------------------------------------------