[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:19489] Re: php3 japanese version
From: Ohura Makoto <Makoto.Ohura@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:19486] Re: php3 japanese version
Date: Wed, 8 Dec 1999 23:58:35 +0900
> 僕はカーネル2.2.13を使っていますが、やったことは、
>
> 1. potatoのパッケージをコンパイルしたらdh_fixpermsがないと
> いうエラーが出た。
> 2. potatoからdebhelperをインストール。
> 3. potatoのパッケージを再コンパイル。ところがdh_fixpermsの
> ところでchownのエラーが出た。
> 4. potatoのfileutilsをコンパイルしてインストールすればいい
> だろうと思い、コンパイル。
> 5. ところが、やはりdh_fixpermsのところでchownのエラーが出た。
>
> ここまでは、一緒ですね。
>
> potatoのパッケージをコンパイルしてslinkにインストールするの
> にdh_fixpermsが必要。
> dh_fixpermsを使えるようにするためにpotatoのfileutilsをコン
> パイルするのにdh_fixpermsが必要。
>
> 6. ひとまずfileutilsのdebian/rulesのdh_fixpermsの行をコメ
> ントにして再コンパイル。
> 7. fileutilsのパッケージはできたのでインストール。
> 8. dh_fixpermsのコメントをはずして、再コンパイル。
> 9. これで無事にdh_fixpermsは動作し、fileutilsパッケージは
> 完成。
> 10. これで目的のpotatoのパッケージがコンパイルできた。
-----snip
> でも、上記の方法は、カーネル2.0だと使えないようですね。
> カーネルは2.0系をお使いですか。でしたら、2.2に上げるのが
> 一番いい解決方法かも知れません。
今はまだ2.2.系にあげる勇気はありません ^^;
私のほうではdh_fixpermの中の--no-dereferenceというところ
を削除してコンパイルしてみたのですがlintianでエラーに
なりました。一応debファイルはできていたのですが、
インストールしたらみごとにapacheの起動に失敗していました。
debパッケージが一応できていたのにインストール後の
起動に失敗するということは(インストールはエラーもなく
正常にできました)できたバイナリ自体がslinkでは動かない、
ということですよね。
configureのところなどを見なおしてみます。
--
野尻佐智子
mailto:chica@xxxxxxxxxxxx