[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:22167] Re: パーティション分割



Sun, Apr 30, 2000 at 11:22:16PM +0900 において
M.Kondoh さん曰く:

> > うちもマルチブート環境
> > (Debian potato/Debian woody/Windows98/BeOS/ちょっと前までFreeBSD)
> > なかんじになっているのですが、
> > /homeを分けるぐらいで/varとか/etcとか/usr/shareとかは分けていません。
> > 分けてますか?
> > 
> > もし、うまいこと分けて運用できていたら
> > ちょこっとノウハウらしきものを教えていただけるとうれしいです。
> > /homeを共有するだけでも
> > 「gnomeとかバージョン上って".gnome"あたりの規格変っちゃったらどないしょ」
> > とか心配してしまうんです。
> 
> えーと、何を知りたいのでしょうか。
> 
> わたしの環境はノートなのでバーティション分割は
> /dev/hda1    Win98
> /dev/hda2    Debian  /
> /dev/hda3    Win2000
> /dev/hda4    拡張
> /dev/hda5    
> /dev/hda6
> /dev/hda7
> /dev/hda8    swap
> /dev/hda9
> /dev/hda10
> /dev/hda11
> /dev/hda12   /usr
> /dev/hda13   /usr/src
> /dev/hda14   /usr/local
> /dev/hda15   /home
> /dev/hda16   /var
> /dev/hda17   /tmp
> なにも書いていないのは Winパーティション

 なんだかかなり誤解されやすい書きかたをしてしまったみたい。
僕の理解では/varとか分けるのは他のUNIXライクなOSと共有できる部分は
共有してしまって
ディスク容量の節約とか、設定の共有とかしようってことなんです。
もし仮にDebianとFreeBSDで/varを共有したらエライことになりそうな予感。

僕的には拡張パーティションを使うこと自体がまれなんですが、
/dev/hda17までパーティションを分ける理由って何なんでげしょ?
# なんか一人で訳わからんこと言ってるな >おいら
# あ、でも/tmpを分けるのはなんとなく分かる気がします

-- 
Tokyo Metropolitan University     Kiwamu Okabe
 Mail: kiwamu@debian.or.jp
 URL:  http://silica.eei.metro-u.ac.jp/~kiwamu/