[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:22852] 駄文
- From: Ryuichi Arafune <arafune@debian.org>
- Subject: [debian-users:22852] 駄文
- Date: Fri, 16 Jun 2000 00:22:25 +0900
- Organization: Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
- X-authentication-warning: ushioda-lab.ushioda.riec.tohoku.ac.jp: Host arafune@xxxxxxxxxxxxxxxx [130.34.202.162] claimed to be arafune2.ushioda.riec.tohoku.ac.jp
- X-ml-info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 2.2]; post only (only members can post)
- Message-id: <87ya47ufyp.wl@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 22852
- User-agent: Wanderlust/2.3.0 (Roam) EMY/1.13.6 (Life is balance) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2 MULE XEmacs/21.1 (patch 10) (Capitol Reef) (i386-debian-linux)
先日ひょんなことから SYSTEM をクラッシュさせてしまって, さてどうしようと
思ってたところ(私のシステムではフロッピードライブをとっぱらったので.)
(かなり前の)雑誌の付録についていた, でびまる (Ver 0.1)ってのをインストールしてみ
ました.
いやはや,便利になったもんですね.感心感心.
STORM とかいうことも考えたのですが, 互換性からこいつにしてみました.
フロッピーいらずのインストールがこれほど楽とは思わなかったです.
最近はすすんでいるのだなあ.と思うきょうこのごろ
なんとなく猫も杓子もLinux という理由を実感できました.あれだけ簡単ならそ
りゃ増えるわなあ.
ところで, これは現在のところ 0.1 からアップグレードってなされているのですか?
--
Research Institute of Electrical Communication
Tohoku University
Dr. Ryuichi Arafune
arafune@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx