[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:23216] Re: about alsa



松永です。

sin>  元木です。ALSA も VAIO-505RX も詳しくないですが気になった点
sin>  があったのでちょっとだけ。

ありがとうございます。

sin>  ALSA のバージョンはいくつでしょうか?

ii  alsa-base      0.4.1i-5       ALSA driver common files
ii  alsa-source    0.4.1i-5       ALSA driver source
ii  alsaconf       0.4.2-3        ALSA configurator
ii  alsaplayer-esd 0.99.26-2.1    PCM player designed for ALSA
ii  alsautils      0.4.1-5        Advanced Linux Sound Architecture (utils)

となっています。

sin>  VAIO-505RX の Sound Chip って ES1688(or ES688) でしょうか?

/etc/modutils/alsa の作成時に ES1688 と自動判定されたので、たぶんそう
なのだと思います。

sin>  ALSA のモジュールがインストールされた時の dmesg と 
sin>  /proc/asound/cards はどうなっていますか?

dmesg は記録していないので、後で調べます。
/proc/asound/cards は

0 [card1          ]: AudioDrive - ESS AudioDrive ES1688
                     ESS AudioDrive ES1688 at 0x220, irq 5, dma 1

になっています。(あれ?irq は 7 にしたつもりなんだが)

sin> | /etc/alsa-source.conf は

sin> | ifndef ALSA_NOPNP
sin> | ALSA_NOPNP=y
sin> | endif
sin> 
sin>  この "ALSA_NOPNP=y" は PNP だと動かない等の理由で意図して設
sin>  定したのでしょうか?

いえ、デフォルトのままのはずです。

sin>  意図してないとすれば、これを "ALSA_NOPNP=" にしてALSA のモ
sin>  ジュールを作り、/etc/modules/alsa の
sin> | options snd-card-audiodrive1688 snd_index=1 snd_id=CARD_1 snd_port=0x220 snd_mpu_port=-1 snd_irq=7 snd_mpu_irq=9 snd_dma8=1 snd_dma8_size=4
sin>  を
sin> | options snd-card-audiodrive1688 snd_index=1 snd_id=CARD_1
sin>  だけにするとどうなりますか?

ALSA のモジュールを作り直す前に、試しに  /etc/modutils/alsa を書き変え
て、alsa を再スタートさせてみたら、

# /etc/init.d/alsa stop
Shutting down sound driver: done.
# /etc/init.d/alsa start
Starting sound driver: snd-card-audiodrive1688 failed.

となりましたが、

sakura:/home/matznaga# modprobe snd-card-es1688

としたら、音は出ました。現象は変わりません。
どうも2秒ぶんのバッファのようなものがあって、それより短かい物は無音区
間を足し、長いものはバッファサイズに切りつめて、そのバッファだけを何回
も演奏しているように見えます。

それが、3回とか5回とかで切れるのはアプリケーション側の仕様によるもので
はないかという気がします。

いまから、modules の再作成をしてみます。