[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:23424] Re: IPv6 support harmful?



吉藤英明@東北大学情報科学です。


In article <200008030904.e7394bg84422@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> (at Thu, 03 Aug 2000 18:04:36 +0900), Hajimu UMEMOTO (梅本肇) <ume@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> says:

> yoshfuji> で、解決策ですが、getaddrinfo() に直接リゾルバを叩かせ、
> 
> yoshfuji>  1. IPv6, IPv4 を nsswitch.conf に従って同時に探す
> yoshfuji>  2. 返ってきた結果を好ましい順番に格納する
> 
> yoshfuji> のようにすることで解決されると考えられています(間違ってたら訂正して
> yoshfuji> ください)。
> 
>   これだけでは不十分です。これで救えるのは、例えば /etc/hosts に
:

すみません、"同時に"がそのつもりでした。


>   なお、AI_ADDRCONFIG で救えるのは、kernel が IPv4-only な場合だけで、
> dual-stack になっていると、IPv6 な socket() は作れてしまうので、どのみち 
> AAAA RR な query は出てしまい、効果はないでしょう。

ですね。


>   アプリケーションが IPv6 対応をしぶる、あるいは、オプション扱いにして、
> いつまでも PF_UNSPEC な getaddrinfo() を発行してくれないような事態になっ
> たら、とってもやだなあと思ったりします。

勝手にパッチを作っているときはいいんですが、(本家に)マージしていくときに
嫌がられる/あとで問題になる。そんな事態がおきつつありますね。
Linuxだけの問題にとどまらないので、申し訳ない気持ちで
いっぱいなのですが…。

一応、KAMEの実装を眺めましたが、PF_LOCAL問題はともかく、そのまま置き換える
ことはできないでしょう。
#/etc/nsswitch.conf まわりとか…

-- 
Hideaki YOSHIFUJI @ USAGI Project  <yoshfuji@xxxxxxxxxxxxxx>
Web Page: http://www.ecei.tohoku.ac.jp/%7Eyoshfuji/
PGP5i FP: F731 6599 5EB2 BBA7 1515  1323 1806 A96F 5700 6B25