中川@コンパック(株)です。
In message "[debian-users:23866] Re: lprng"
on 00/09/07, MATSUDA Yoh-ichi / 松田陽一 <yoh@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> うちではこうやってます。
> remoteprn|Remote printer entry:\
> :lp=:\
> :rm=remotehost:\
> :rp=remoteprinter:\
> :sd=/var/spool/lpd/remote:\
> :af=/var/log/lp-acct:\
> :lf=/var/log/lp-errs:\
> :pl#66:\
> :pw#80:\
> :pc#150:\
> :mx#0:\
> :sh:
この例を参考にして、:lp=/dev/null としていた部分を :lp= に替えたところ、
うまく印刷できるようになりました。
lpq の出力も以下のように変わりました。(dest ... の部分が表示されるように
なりました。)
Printer: lp@manakagawa-debian (dest JOS0107EPSA3@xxxxxxxxxxx) 'Remote printer entry'
Queue: no printable jobs in queue
Status: job 'nakagawa@manakagawa-debian+689' removed at 12:08:56.906
マニュアルを読んでもなかなかすっきりした回答をみつけられないのですが、rm、
rp で設定した内容を lp によって打ち消してしまっていたのかな、と想像して
ます。
-- /*** Compaq Computer K.K. ***/ /*** Manufacturing Industry Practice/Professional Service ***/ /*** Nakagawa, Makoto(中川 誠) ***/ /*** 0B33 EAC3 F2F6 3D10 D9E9 AE7F 8EDA 44F9 1D29 D44A ***/
Attachment:
pgpA4PkPz83nL.pgp
Description: PGP signature