[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:26208] Bug#JP/1139: marked as done (doc-debian-ja: please update FAQ)



SEKIDO Koichi <sekido@xxxxxxxxxxxxxx>さんの Thu, 28 Dec 2000 17:55:42 +0900 (JST)付けの
message-id <20001228.175542.596543400.sekido@xxxxxxxxxxxxxx>
subject Bug#JP/1139 closed 
のメッセージにより以下のバグ報告は「処理済」とされました。

もし、間違ったバグ報告を「処理済」にしてしまった場合は
必要に応じてバグ報告を再発行し、そして/または、ただちに問題を修正してください。

(注: これは Debian JP Bug Tracking System が発行している
自動応答メッセージで、debian-users メイリングリストにも送られています。
あなたがシステム管理者で、このメッセージが何について書かれている
かよくわからないのでしたら、どこかに深刻なメールシステムの誤設定がある
ことを示しています。すぐに私まで連絡をいただけないでしょうか)
(NB: If you are a system administrator and have no idea what I'm
talking about this indicates a serious mail system misconfiguration
somewhere.  Please contact me immediately.)

-- 
Debian JP Bug Tracking System / owner@bugs.debian.or.jp


Received: from ns1.chokepoint.org (unknown [211.120.190.66])
	by arashi.debian.or.jp (Postfix) with ESMTP id 579D217B663
	for <1139-done@bugs.debian.or.jp>; Thu, 28 Dec 2000 17:58:02 +0900 (JST)
Message-Id: <20001228.175542.596543400.sekido@xxxxxxxxxxxxxx>
To: morgue@xxxxxxxxxxxxx, 1139-done@bugs.debian.or.jp
Subject: Bug#JP/1139 closed
From: SEKIDO Koichi <sekido@xxxxxxxxxxxxxx>
X-Mailer: Mew version 1.95b92 on XEmacs 21.1.12 (Channel Islands)
Mime-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit

英語の原版に追従することにより 2.2.2.1 で対処しました。

--
関戸 幸一 <sekido@xxxxxxxxxxxxxx>


From morgue@xxxxxxxxxxxxx  Sun Jan 23 01:33:05 2000
Message-Id: <200001221643.BAA18124@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 23 Jan 2000 01:36:38 +0900
To: submit@bugs.debian.or.jp
From: morgue@xxxxxxxxxxxxx (八木都志郎)
X-Sender: morgue@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
Subject: doc-debian-ja: please update FAQ
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.8r6-J16)

Package: doc-debian-ja
Version: 1.5-2

FAQ の原文が更新されていたので翻訳してみました。パッケージに
含まれている FAQ の訳文も更新してください。

なお、まだ完全な訳はできていません。下訳としてお使いいただければと
思います。訳についての質問事項は次にまとめてあります。

質問1:sidについての箇所(6.7)は用語がわからず断念しました。どなたかにお願
いしたいと思います。
質問1.1:また、sidってトイストーリーのキャラクターですか?
質問2:シムリンクはシンボリックリンクのことですか?
質問3:用語はこれで合っていますか?

(以下に訳文)

6・The Debian FTP アーカイヴについて

6.1  The Debian FTP アーカイヴのディレクトリにはなにがあるのでしょうか?

 それぞれのミラーサイトにあるいくつかのディレクトリからDebian GNU/Linux用に
パッケージされたソフトウェアがダウンロードできます。

 distsディレクトリにはいわゆる「ディストリビューション」があり、現在のとこ
ろそこからダウンロードするのが一番正統的な入手方法になっています。

6.2  distsディレクトリにはいくつのディストリビューションがあるのでしょうか?

 通常は「安定版」と「開発版」の2つがあります。ときどき「frozen」というディ
ストリビューションがあることもあります。

6.3  slinkやpotatoなどの名前はいったいなんなのでしょうか?

 それらはただのコードネームです。Debianのディストリビューションが開発段階に
あるときは、バージョンを示す番号がないかわりにコードネームを付けるのです。コー
ドネームを付ける理由は、Debianのディストリビューションのミラーリングをやり易
くするためです。(もし開発版のようなディレクトリ名が急に安定版に変わってしまっ
た場合、また何メガバイトもダウンロードしなければならなくなってしまうのです)

 今のところ、安定版はslink(すなわちDebian 2.1)へのシムリンクになっており、
開発版はpotatoへのシムリンクです。これはslinkが現在の安定版ディストリビュー
ションであり、potatoが開発版ディストリビューションであるという意味です。

6.4  frozenとは何のことですか?

 開発版が十分に熟成されたとき、それは凍結されます。そして新しいコードネーム
の付けられた新たな開発版がdistsディレクトリに上げられることになります。1、
2ヶ月のテストを経て、frozenディストリビューションは安定版となってリリースさ
れます。そしてそれ以前の安定版は廃止されます。

6.5  過去にはどんなコードネームが使われましたか?

 既に使用されたコードネームは次のとおりです。buzzはDebian 1.1に、rexがDebia
n 1.2、boがDebian 1.3.x、それにhammがDebian2.0.に使われました。

6.6  コードネームの由来は何でしょうか?

 今のところPixar社が手がけた映画『トイ・ストーリー』のキャラクターたちの名
前から取ったものが使われています。

6.7  "sid"とは何のことでしょうか?

 まだ最初のリリースが済んでいないアーキテクチャー向けの特別ディストリビュー
ションです。

When sid did not exist, the ftp organization had one major flaw: there was
an assumption that when an architecture is created in the current unstable,
it will be released when that distribution becomes the new stable. For many
architectures that isn't the case, with the result that those directories
had to be moved at release time, chewing up lots of bandwidth.

 それらの未リリースのアーキテクチャー用に、最初にリリースされたときにはその
時点での安定版からsidへリンクが張られます。そしてそれからすぐに通常のものと
して開発版ツリーに組み込まれます。sidはリリースされることは決してありません
し、直接アクセスすることもできません。その時点での安定版、frozenまたは開発版
のツリーのシムリンクを通してのみアクセスできます。sidはリリースされたものと
未リリースのものと両方のアーキテクチャーのミックスなのです。

6.8 sidの名前の由来はなんですか?

 sidは(映画『トイストーリー』に出てくる)おもちゃを壊すとなりの子です。:-)

6.9 安定版のディレクトリには何が含まれていますか?

 *stable/main/: このディレクトリには通常は最新のDebian Linux システムを構成
するパッケージが収められています。
 *stable/non-free/: このディレクトリには、ディストリビューターに指定された
コピーライトの要件について注意するよう求める制限のあるディストリビューション
のパッケージが収められています。例えばいくつかのパッケージは商用利用を禁止す
るライセンスがついています。他にも再配布は可能ですがシェアウェアであったりフ
リーウェアではないものもあります。どの形態での再配布(CD−ROMなど)の際
にも、それぞれのパッケージのライセンスを調べ、必ず交渉してからでないといけま
せん。
 *stable/contrib/: このディレクトリには配布は自由ですが何らかの理由でDebian
プロジェクトの要求するディストリビューションのポリシーに合致しないパッケージ
が収められています。例えば他のユーザーに変更を許可しない独自の制限があったり、
バイナリ形式でしか手に入らないパッケージがそうです。このようなパッケージのた
めに、当プロジェクトではユーザーにトロイの木馬に対して安全であると請け合うこ
とができず、また他のアーキテクチャーに移植することもできません。再配布に制限
のあるバイナリのみのパッケージはnon-freeのディレクトリに置いてあります。

6.10 開発版のディレクトリには何がありますか?

 開発版には現在開発中のシステムのスナップショットがあります。ユーザーはそれ
を使ったりテストしてくださって構いませんが、ちゃんと準備が整っているかどうか
について注意を受けます。

 開発版にはmainやcontrib、nonfreeのサブディレクトリもあります。

6.11 dists/stable/mainのディレクトリには何があるのですか?

 それぞれのメジャー・ディレクトリ・ツリー (dists/stable/main、dists/stable/
contrib、 dists/stable/non-freeとdists/unstable/main/など。ただしサブに移す
には小さすぎるproject/experimental/は除く)のなかで、どのチップのアーキテク
チャー用にコンパイルされているのかを示す名前のサブディレクトリのところにバイ
ナリ・パッケージがあります。

 *binary-all/ アーキテクチャーに依存しないパッケージ用。例えばParlスクリプ
トを含む。
 *binary-i386/ 80x80マシンで動作するパッケージ用。
   * binary-m68k/ モトローラ社製680x0プッロセッサーのうちのひとつで動作する
パッケージ用。現在のところ主にAtariとAmiga、およびVMEベースの工業規格に則っ
たボードで動作します。Apple社が必要なハードウェアの情報を公開していないため、
古い68kベースのMacintoshにLinuxは移植されていません。
   * binary-sparc/ Sun Sparcstationで動作するパッケージ用。
   * binary-alpha/ DEC Alphaマシンで動作するパッケージ用。
   * binary-arm/ ARMマシンで動作するパッケージ用。
   * binary-powerpc/ PowerPCマシンで動作するパッケージ用。
   * binary-arm/ ARMマシンで動作するパッケージ用。
   * binary-hurd-i386/ 80x86マシンで動作するGNU/Hurdパッケージ用。

6.12 ソースコードはどこにありますか?

 ソースコードはDebianのどのシステムにも含まれています。システム中のほとんど
のライセンスにあるプログラムに関する項では、ソースコードはプログラムと一緒に
配布されるか、プログラムに付随して供給するよう申し出ることを求めています。

 通常の場合ではソースコードは「ソース」ディレクトリにあり、すべてのアーキテ
クチャー用バイナリ・ディレクトリでも同じです。

 contribとnon-freeディレクトリではソースコードは入手可能かもしれませんし、
そうでないかもしれません。それらは通常のDebianシステムには含まれていないのです。

6.13 わかりました、ではdistsに含まれていないその他のディレクトリには何があ
るのですか?

 次のような追加のディレクトリがあります。

   * "tools/": ブート用ディスク作成やディスクドライブのパーティションを切る
ためのツール、ファイルの圧縮/解凍、Linuxのブート用のDOSユーティリティがあり
ます。
   * "doc/": バグレポートの提出の仕方の手引きや文書があります。

ディベロッパー用のもの

   * "project/experimental/": このディレクトリにはDebianプロジェクト用に特
別に開発されたり、そのためのテスト段階にあるパッケージやツールが収められてい
ます。ユーザーはそれを使ったりテストしてくださって構いませんが、ちゃんと準備
が整っているかどうかについて注意を受けます。
   * "private/project/Incoming/": ディベロッパーによってアップロードされた
パッケージや、ディストリビューションのメインテナーにディレクトリの階層に配置
されるのを待っているパッケージが収められています。
   * "indices/": パッケージ・マスター・ファイルを含むさまざまなリストです。