[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:29069] bind の設定について
こんばんは、森島です。
bindの設定をしようと思っているんですが
分らないところがあるので質問させてください。
常時接続ではないので、ローカルの名前解決には
自分のパソコンのdnsを使って、外に出て行くものは
ISPのものを(基本的にはルーターに向いていて、
ルーターがISPのdnsを見に行きます)使うように
したいんですが、その場合は
// prime the server with knowledge of the root servers
zone "." {
type hint;
file "/etc/bind/db.root";
};
この部分は要らないんでしょうか?
リブートをするときに必ず外に繋がってしまうので、
出来れば繋がないようにしたいです。
それと、4,5冊ほど本を読んだんですが(dnsを専門に
扱っているわけではなく、メールサーバーの本や、その他
インストール本や、unix、linux全般の本です)その中の
dnsの設定にはbroadcastのzoneファイルについて書かれている
本は1冊も無かったんですが、db.0やdb,255は何のために
あるんでしょうか。そもそもどちらも同じ内容です。
broadcastについてはこれから探して勉強しますので
分りやすいページなどありましたらお願いします。
よろしくお願いします。