[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:31485] Re: 日本語表示について
久保田です。
At Fri, 18 Jan 2002 17:46:25 +0900,
片山 郁久 wrote:
> Debian 2.2 potato を使っています。(初心者です)
> X Windows システムはインストールしていません。
>
> 日本語を使える環境にしたいのですが、どのようにすればいいのか分かりません。
> 日本語を使うにはどのファイルをインストールすればいいのでしょうか。
> MS-DOSのようなCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATファイルのような設定が必要なのでしょうか。教えていただけないでしょうか。
Linux で日本語を扱うための方法については、本やウェブページなどを
はじめ、さまざまな資料があちこちにあります。
Debian Potato については、手前味噌ですが、user-ja パッケージを
インストールし、/usr/doc/user-ja/ 以下にあるドキュメントを読む
ことをおすすめします。(まず日本語が表示できるまでがローマ字で
解説してあり、それ以降が通常の日本語文で解説してあります)。
X Window System を使わないのでしたら、kon2 パッケージが最も
重要なパッケージになります。日本語が表示できる画面モードに
設定するためのソフトウェアです。次に、日本語で書かれたファイルを
読むためには、jless または lv パッケージがおすすめです。
ドキュメントを読まれたら、user-ja-conf というコマンドを実行
してみてください。Linux (UNIX) は MS-DOS とは違ってマルチユーザ
なのでシステム全体の設定ファイルと個々のユーザの設定ファイルは
全く違う扱いを受けますが、user-ja-conf は、個々のユーザ用の
設定ファイル群 (ホームディレクトリの中に、ピリオドで始まる
名前で存在します。俗にドットファイルと言ったりします) に、
初心者がとりあえず必要とする、最大公約数的な設定を書き込んで
いきます。
どのような書き込みがなされたかについては、ウェブなどで検索して
勉強していってください。
(こまかい点で恐縮ですが、X Windows と s をつけた表記は正しく
ありません)。
---
久保田智広 Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://www.debian.or.jp/~kubota/
"Introduction to I18N" http://www.debian.org/doc/manuals/intro-i18n/