[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:35409] Re: XFree86 4.2.1の "dri"ディレクトリの所在或は該当する場所とは?



こんにちは。松田陽一@PAL-NET三鷹です。

From: Taketoshi Sano <kgh12351@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:35382] Re: XFree86 4.2.1の "dri"ディレクトリの所在或は該当する場所とは?
Date: Wed, 20 Nov 2002 00:33:25 +0900

> 佐野@浜松です。

詳細な分析、有難う御座います。(__)

> In <20021115.234111.23035868.matsuda@xxxxxxxxxxxx>,
>  on "Fri, 15 Nov 2002 23:41:22 +0900",
>  with "[debian-users:35327] Re: XFree86 4.2.1の "dri"ディレクトリの所在或は該当する場所とは?",
>   MATSUDA Yoh-ichi / 松田陽一 <matsuda@xxxxxxxxxxxx> さん wrote:
> 
> > マウスカーソルが正方形になり、画面全体がノイズだらけで、ウィンドウの
> > 存在は確認できるんですが文字は一切表示されません。
> 
> マウスカーソルの問題はおそらくハードウェアカーソルに
> 対応できていないからではという気がするのですが、
> どんなものでしょう ?
> 
> ログにも
> > (==) SIS(0): Using HW cursor
> となってますし、 xserver-xfree86 の README.SiS.gz にも
> 
>       Option "sw_cursor", "hw_cursor"
>             The default is for using the hardware cursor.
> 
> と書かれてますから、デフォルトではハードウェアカーソルを
> 使う設定になっていると思います。
> 
> とりあえず XF86Config-4 の Device セクションに
> 
>  Option "sw_cursor"
> 
> を追加されてみてはいかが ? あと試すとしたら
> 
>       Option "NoAccel"
>             Disables various hardware accelerations.
> 
> とか。
> 
> そうそう、ログには
> > (WW) SIS(0): Option "UseFBDev" is not used
> と書かれているので、おそらく実害は無さそうですが
> 念のために
> 	Option		"UseFBDev"		"true"
> は削除しておいたほうが良さそうですね。

以上については試しまして、結局玉砕でした。
8bpps にしてみたり解像度を下げてもみましたが、マウスカーソルが四角
く表示され、画面全体が白黒の横縞模様と緑色の横縞模様になり、全く文
字が表示されない現象は相変わらずです。
なお、 sw_cursor オプションを付けると、画面の視認性が更に悪くなり、
オプション無しだと krxvt の存在が確認できるのが、オプション付きだと
何が表示されているのかすらわからなくなります。

この時に取得したログと、この時に使用した XF86Config-4 を:

http://www2.palnet.or.jp/~matsuda/problem/XFree86.0.log_sis315e_1
http://www2.palnet.or.jp/~matsuda/problem/XF86c-4_sis315e

に置きました。
更に、dpkg-reconfigure xserver-xfree86 で 800x600 に設定し直して
取得したログを:

http://www2.palnet.or.jp/~matsuda/problem/XFree86.0.log_sis315e_2

その時の XF86Config-4 に

  Option  "sw_cursor"
  Option  "NoAccel"

を追加した時のログを:

http://www2.palnet.or.jp/~matsuda/problem/XFree86.0.log_sis315e_3

に置きました。
手違いでこの時の XF86Config-4 を上書きしてしまいました。(汗)

更に、参考として現行の xserver-xfree86 パッケージのドライバで試し
た結果を:

http://www2.palnet.or.jp/~matsuda/problem/XFree86.0.log_sis315e_4

に置きました。

> それから、315PRO として認識されているのが気になるという件、
> 
> > (II) SIS: driver for SiS chipsets: SIS5597/5598, SIS530/620,
> > 	SIS6326/AGP/DVD, SIS300/305, SIS630/730, SIS540, SIS315, SIS315H,
> > 	SIS315PRO, SIS550, SIS650/M650/651/740, SIS330(Xabre)
> > (II) Primary Device is: PCI 01:00:0
> > (--) Assigning device section with no busID to primary device
> > (--) Chipset SIS315PRO found
> 
> 直接ソースコードを見てはいないので、このドライバーの
> 実際の動作について確認はしていませんが、man XF86Config-4 には
> 
>        Device  sections recognise some driver-independent entries and Options,
>        which are described here.  Not all drivers make use  of  these  driver-
>        independent entries, and many of those that do don't require them to be
>        specified because the information is auto-detected.  See the individual
>        graphics  driver  manual  pages for further information about this, and
>        for a description of the device-specific options.  Note  that  most  of
>        the Options listed here (but not the other entries) may be specified in
>        the Screen section instead of here in the Device section.
> 
>        Chipset  "chipset"
>               This  usually  optional  entry specifies the chipset used on the
>               graphics board.  In  most  cases  this  entry  is  not  required
>               because  the  drivers  will  probe the hardware to determine the
>               chipset type.  Don't specify it unless the driver-specific docu-
>               mentation recommends that you do.
> 
>        ChipID  id
>               This  optional  entry  specifies a numerical ID representing the
>               chip type.  For PCI cards, it is usually the  device  ID.   This
>               can be used to override the auto-detection, but that should only
>               be done when the driver-specific documentation recommends it.
> 
> と書いてあります。前出の の README.SiS.gz には
> これらのオプションについて説明が無いので効かない
> 可能性が高いかもしれませんが、試してみてもいい
> ような気がします。
> (もし無効なら、たぶん UseFBDev オプションの場合と
> 同じようにログに WW としてメッセージが残るでしょう)

この件ですが、 sis315e の、オプションとして明記すべき正確な
chipset 名称と ID がわからなかったので、まだ試していません。

ともあれ、私は武藤先生のおっしゃる通り、ハズレのビデオカードを引
いてしまいました。
安物買いの銭失いとはまさにこのことだと痛感します。
このドジというか失敗が他の方々の参考になれば幸いです。

そして、参考ついでに教えて欲しいのですが、ビデオカードのお勧めリ
ストみたいなものはないでしょうか。
例えば NIC ですと

   リンク名 What is best ether card
        URL: http://kobe1995.net/~kaz/FreeBSD/ether.html

や、度々この ML でも話題になるんである程度見通しが付くんですが、
ことビデオカードとなりますと、今まで「写ればいーや」程度でしか考
えてなかったものですから、きちんとチェックしていません。
どこかに "What is best video card" な情報源はないものでしょうか。

# 今 google ってみたけどやっぱハズレでした。(笑)
--
夜に帰るため夜に帰るため夜に。
松田 陽一(yoh)
mailto:matsuda@xxxxxxxxxxxx
http://www2.palnet.or.jp/~matsuda/index.htm