[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:35382] Re: XFree86 4.2.1の "dri"ディレクトリの所在或は該当する場所とは?



佐野@浜松です。

In <20021115.234111.23035868.matsuda@xxxxxxxxxxxx>,
 on "Fri, 15 Nov 2002 23:41:22 +0900",
 with "[debian-users:35327] Re: XFree86 4.2.1の "dri"ディレクトリの所在或は該当する場所とは?",
  MATSUDA Yoh-ichi / 松田陽一 <matsuda@xxxxxxxxxxxx> さん wrote:

> マウスカーソルが正方形になり、画面全体がノイズだらけで、ウィンドウの
> 存在は確認できるんですが文字は一切表示されません。

マウスカーソルの問題はおそらくハードウェアカーソルに
対応できていないからではという気がするのですが、
どんなものでしょう ?

ログにも
> (==) SIS(0): Using HW cursor
となってますし、 xserver-xfree86 の README.SiS.gz にも

      Option "sw_cursor", "hw_cursor"
            The default is for using the hardware cursor.

と書かれてますから、デフォルトではハードウェアカーソルを
使う設定になっていると思います。

とりあえず XF86Config-4 の Device セクションに

 Option "sw_cursor"

を追加されてみてはいかが ? あと試すとしたら

      Option "NoAccel"
            Disables various hardware accelerations.

とか。

そうそう、ログには
> (WW) SIS(0): Option "UseFBDev" is not used
と書かれているので、おそらく実害は無さそうですが
念のために
	Option		"UseFBDev"		"true"
は削除しておいたほうが良さそうですね。

それから、315PRO として認識されているのが気になるという件、

> (II) SIS: driver for SiS chipsets: SIS5597/5598, SIS530/620,
> 	SIS6326/AGP/DVD, SIS300/305, SIS630/730, SIS540, SIS315, SIS315H,
> 	SIS315PRO, SIS550, SIS650/M650/651/740, SIS330(Xabre)
> (II) Primary Device is: PCI 01:00:0
> (--) Assigning device section with no busID to primary device
> (--) Chipset SIS315PRO found

直接ソースコードを見てはいないので、このドライバーの
実際の動作について確認はしていませんが、man XF86Config-4 には

       Device  sections recognise some driver-independent entries and Options,
       which are described here.  Not all drivers make use  of  these  driver-
       independent entries, and many of those that do don't require them to be
       specified because the information is auto-detected.  See the individual
       graphics  driver  manual  pages for further information about this, and
       for a description of the device-specific options.  Note  that  most  of
       the Options listed here (but not the other entries) may be specified in
       the Screen section instead of here in the Device section.

       Chipset  "chipset"
              This  usually  optional  entry specifies the chipset used on the
              graphics board.  In  most  cases  this  entry  is  not  required
              because  the  drivers  will  probe the hardware to determine the
              chipset type.  Don't specify it unless the driver-specific docu-
              mentation recommends that you do.

       ChipID  id
              This  optional  entry  specifies a numerical ID representing the
              chip type.  For PCI cards, it is usually the  device  ID.   This
              can be used to override the auto-detection, but that should only
              be done when the driver-specific documentation recommends it.

と書いてあります。前出の の README.SiS.gz には
これらのオプションについて説明が無いので効かない
可能性が高いかもしれませんが、試してみてもいい
ような気がします。
(もし無効なら、たぶん UseFBDev オプションの場合と
同じようにログに WW としてメッセージが残るでしょう)

--
   # わたしのおうちは浜松市、アカウミガメもやってくる
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)