[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:41154] Re: backup の方法
- From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@xxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:41154] Re: backup の方法
- Date: Tue, 10 Aug 2004 15:26:41 +0900
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-users.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-cite: xcite 1.49
- X-cite-me: 土
- X-dispatcher: imput version 20040704(IM147)
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
- X-spam-level:
- X-spam-status: No, hits=-2.7 required=10.0 tests=ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET,QUOTED_EMAIL_TEXT, RCVD_IN_ORBS,REFERENCES,SIGNATURE_SHORT_DENSE, SPAM_PHRASE_00_01,USER_AGENT,USER_AGENT_GNUS_UA version=2.44
- References: <20040805230055.7f868a3e.misoyuki@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Message-id: <87brhjbjaf.fsf@xxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 41154
- User-agent: Gnus/5.110003 (No Gnus v0.3) Emacs/21.3 (gnu/linux)
浦島フォローですが.
>> On Thu, 5 Aug 2004 23:06:07 +0900
>> misoyuki@xxxxxxxxxxxxxxxx said as follows:
>パーテーションのバックアップを考えていますが現在1つのHDDにwin2k(hda1)
>とデータ用(hda2)とdebian(hda3)を共存させています。これを同じサーバー
>上のもう1台のHDD(hdb1)にdebianだけをバックアップさせたいのですがどう
>すればよいのでしょうか?
>現在のパーテーション構成は15GBのHDDを
> win2k(hda1)(NTFS-2GB)
> データ用(hda2)(FAT32-4.3GB)
> debian(hda3)(ext3-7.6GB)←はdfの結果44%使用
> swap(256MB)
>と言う構成です
>これをもう1台のHDD(6.4GB)にバックアップしていきたいのです。
この場合,バックアップ元の容量(7.6GB)が,バックアップ先の容量(6.4GB)よ
りも大きいことが最大の難点です.実際のバックアップ方法を考えるよりも先
に,ここを何とかすることが重要だろうと思います.
もっともお勧めしたい解決策は,
(1) もっと大きいハードディスクを増設する.
です.私の場合,IEEE1394 接続の外付けハードディスクを購入してバックアッ
プ用に使っています.常用ハードディスクとバックアップ用ハードディスクが
同一のインターフェースに接続されている場合,可能性は低いのですが,イン
ターフェース周りのトラブルによって双方のハードディスクが同時に破壊され
る危険性があります.ですから,外付けハードディスクという選択肢は意外と
お勧めだと思います.また,IDE 接続のハードディスクを増設される場合でし
たら,同一のバスに接続せずに,別のバスに接続(この場合では /dev/hdd?)す
れば,信頼度が少しだけ上がるでしょう.
増設が無理と言うことでしたら,
(2) バックアップする領域を見直す
ことをお勧めします.Debian 領域を全てバックアップすることを考えていらっ
しゃるようですが,本当にその必要はありますか? 例えば,パッケージに含ま
れているファイルは,もう一度そのパッケージをインストールすれば復元でき
てしまうのですから,バックアップの必要性は低いはずです.私の場合,
/etc/
/home/
/usr/local/
/var/backups/
以下の領域だけをバックアップし,インストール済のパッケージリストを
dpkg --get-selections > /mnt/backup/selections
で保存しています.
部分バックアップは好ましくない,どうしても一括バックアップでいきたいと
言うことでしたら,
(3) dump/restore によって /dev/hda3 と /dev/hdb1 を交換してしまい,
/dev/hdb1 を常用の Debian 環境として利用し,/dev/hda3 をバックアッ
プ用の領域として利用する.
という案も考えられます.常用環境の容量が若干小さくなるのがネックですが,
日々のバックアップは確実に取れるようになります.dump/restore の利用方
法については,dump and restore mini-HOWTO[1] が詳しくて参考になります.
(1)〜(3)の方法で,バックアップに必要な容量がバックアップ先ハードディス
クの容量よりも小さくなれば,その後は通常のバックアップツールが利用でき
ます.色々なツールがありますが,私個人は rdiff-backup[2,3] を使ってい
ます.rdiff-backup を使うと,
・バックアップ先は,バックアップ元の単なるミラー
・ただし,以前のファイルと現在のファイルとの差分を特別なディレクトリ
に保存
という結果が得られます.このため,
・直前のバックアップ結果は,通常のファイルとして見えているので,うっ
かりミスで削除したファイルなどを復旧するのが簡単.
・ファイルが更新された場合,その差分だけを gzip で圧縮して保存するの
で,ディスクの消費量が pdumpfs[4] よりは小さい.
という利点があります.なお,バックアップ先のハードディスクに十分な余裕
があれば,pdumpfs が単純で便利だろうと思います.
ここまでの方法がどれも好ましくないということでしたら,
(4) ファイルを圧縮してバックアップを取り,バックアップに必要な容量を
削減する.
という案があります.この目的には,afio というツールが使えます.他の方
が tar+gzip によるバックアップを勧めていらっしゃいましたが,これはバッ
クアップの信頼度が低下するため,あまりお勧めできない方法です.詳しくは,
Backup-mini-HOWTO[5] を参照してください.ただし,この方法では,圧縮率
が不十分な場合には,データが溢れてしまう危険性が常に存在します.
[1] http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/dump-restore-mini-HOWTO.html
[2] http://packages.debian.org/rdiff-backup
[3] http://rdiff-backup.stanford.edu/
[4] http://namazu.org/~satoru/pdumpfs/
[5] http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Backup-mini-HOWTO/index.html
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )