[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:41536] Re: 起動スクリプトの格納場所
- From: Osamu Masuda <osamu.masuda@xxxxxxx>
- Subject: [debian-users:41536] Re: 起動スクリプトの格納場所
- Date: Fri, 1 Oct 2004 10:55:21 +0900
- Content-return: prohibited
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-users.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
- X-spam-level:
- X-spam-status: No, hits=-0.2 required=10.0 tests=EMAIL_ATTRIBUTION,IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY, ISO2022JP_CHARSET,QUOTED_EMAIL_TEXT,RCVD_IN_ORBS, RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM,REFERENCES,SPAM_PHRASE_00_01, X_OSIRU_OPEN_RELAY version=2.44
- References: <20041001091341.F488.OSAMU.MASUDA@xxxxxxx> <87r7oj9qha.wl%ysjj@xxxxxxxxxxxx>
- Message-id: <20041001104243.F492.OSAMU.MASUDA@xxxxxxx>
- X-mail-count: 41536
- X-mailer: Becky! ver. 2.11.02 [ja]
山下さんありがとうございます。
お世話になります。
FedoraのときはSwatchの起動スクリプトは
/usr/local/bin/swatch -c /etc/swatchrc -t /var/log/secure &
のように単に一行をrc.localファイルに記述すればBoot時にきちんと
立ち上がりました。Debianの場合は例えばSwatchといったファイルを作成
し、これを/etc/rc.bootデイレクトリの置いて起動させればよいと言うことでしょ
うか?
その際、swatchファイルには
#!/bin/sh
/usr/local/bin/swatch -c /etc/swatchrc -t /var/log/secure &
のように記述しておけばよいということでしょうか?
このファイルの実行件の付与もしておくということですかね?(700?)
また、話は変わってしまうのですが、Fedoraの時はswatchというログ監視
ツールで/var/log/messagesや/var/log/secureなどを監視し、ログイン時の
認証エラーなどチェックしていたのですが、Debianのmessagesログには
認証エラーなどが記録されないように思うのですが。
皆さんはなんというログファイルをチェックされていますか?どうも
この辺Fedoraとの違いに戸惑っています。snortやchkrootkitなどの場合
は如何でしょうか/var/log/snort/alertなどを見に行けば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
On Fri, 01 Oct 2004 10:28:22 +0900
"YAMASHITA Junji" <ysjj@xxxxxxxxxxxx> (山下 純司) wrote:
> 山下 純司です。
>
> sid の /etc/init.d/rcS を見る限り、/etc/rc.boot はファイルで
> はなく run-parts で処理されるディレクトリのはずです。
>
> Fedora の rc.local がファイルなら /sbin/setup.sh を使った方
> が移行は楽かもしれません。
>
> また run-parts の仕様上ピリオドを含んだファイル名は実行対象
> 外であり、/etc/rc.boot/rc.local では実行されないはずなので注
> 意が必要です。
>
> 詳しくはそれぞれ /etc/init.d/rcS と man:run-parts(8) を見て
> みてください。
>
> 以上
> --
> 山下 純司 mailto:ysjj@xxxxxxxxxxxx