[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:41946] Re: Debianのリフレッシュレート
- From: Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxx>
 
- Subject: [debian-users:41946] Re: Debianのリフレッシュレート
 
- Date: Wed, 10 Nov 2004 10:14:35 +0900
 
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- List-id: debian-users.debian.or.jp
 
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
 
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
 
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
 
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
 
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body	"help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- X-ml-name: debian-users
 
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
 
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
 
- X-spam-level: *
 
- X-spam-status: No, hits=1.4 required=10.0	tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET,RCVD_IN_ORBS,	      RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM,REFERENCES,SIGNATURE_SHORT_DENSE,	      SPAM_PHRASE_00_01,USER_AGENT,X_OSIRU_OPEN_RELAY	version=2.44
 
- X-virus-scanned: by amavisd-new-20030616-p7 (Debian) at topstudio.co.jp
 
- References: <200411081246.00258.yamyas@xxxxxxxxxx>	<20041110005519B-UR81@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Message-id: <20041110011434.4F00C222F0D@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- X-mail-count: 41946
 
- User-agent: Wanderlust/2.11.30 (Wonderwall) SEMI/1.14.6 (Maruoka) FLIM/1.14.6 (Marutamachi) APEL/10.6 MULE XEmacs/21.4 (patch 15) (Security Through Obscurity) (i386-debian-linux)
 
武藤@Debianぷろじぇくとです。
#Yamyasさんのアドバイスを除いてどれもピント外しているような…。
At Wed, 10 Nov 2004 00:55:23 +0900,
<shimono@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> フレームバッファがどういうものか分かっていないので多分使っていません。
> 勉強してみます。
Woodyの標準カーネルだとすると、下野さんが知らなくてもフレームバッファ
が自動的に使われている可能性があります。
Yamyasさんが言うように、フレームバッファドライバさえなければ普通のVGAド
ライバが動くので、BIOSと同じ状態のままのリフレッシュレートで動作しそう
なものですね。
0. 何のカーネルを入れたか覚えていますか。Woody bf24イメージで入れたと
   か、独自に構築したカーネルだとか。
1. GRUBからDebianを起動したとき、途中まで何か表示されますか。
2. そのホストを普通のディスプレイにつないで、dmesgの結果を取得できませ
   んか。ファイルとしては/var/log/dmesgにあるはずです。
3. ディスプレイにつなげない場合、ネットワーク越しにそのファイルを取得
   することはできませんか。
-- 
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
           Debian/JPプロジェクト   (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
           株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)