えとーです、追伸です。
On Sat, 22 Jan 2005 02:36:21 +0900
Eto Yasuo <yasuo@xxxxxxxx> wrote:
> # make-kpkg --initrd --revision etodesu0.1.9 kernel-image
>
> File descriptor 3 left open
> File descriptor 4 left open
> File descriptor 5 left open
> File descriptor 6 left open
> File descriptor 7 left open
>     Finding all volume groups
>     Finding volume group "hoge"
> /usr/sbin/mkinitrd: /dev/mapper/hoge-root: Kernel does not support LVM
> 
> これは kernel に lvm のドライバを組み来んだため、/lib/modules/2.6.9 に
> lvmのドライバがなかったのが原因だと思う。
> 
> やもえず手動で行なう。
> 
> # mkinitrd -o /boot/initrd.img-2.6.9
> とするだでOK。
やっぱりダメでした。
# mkinitrd  -o /boot/initrd.img-2.6.9 
File descriptor 3 left open
File descriptor 4 left open
File descriptor 5 left open
File descriptor 6 left open
File descriptor 7 left open
    Finding all volume groups
    Finding volume group "hoge"
/usr/sbin/mkinitrd: /dev/mapper/hoge-root: Kernel does not support LVM
とか出ます、/usr/sbin/mkinitrd はシェルスクリプトだったので
該当部分を覗いてみると。
        elif module_exists drivers/md/lvm-mod; then
                echo "$PROG: $device: LVM1 is required" >&2
                exit 1
        else
                echo "$PROG: $device: Kernel does not support LVM" >&2
                exit 1
とあり、module 以外で LVM の場合は対応していないようでした。
添付したパッチを当てた上で /etc/mkinitrd/mkinitrd.conf の
MODULES=none
にしておきます。
それでやっとエラーなしで
/usr/sbin/mkinitrd 
を完了することができました。
--initrd で作成したカーネルのdepもエラーなしで通ると思うので、
これで、正常にインストール可能かと思います。
このパッチが妥当なのか、どうかとかはよく別りませんが、、
Attachment:
mkinitrd-lvm.patch
Description: Binary data