[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:43418] Re: Something writes LANGUAGE line on the /etc/environmente file?



At Sat, 2 Apr 2005 01:44:04 +0900,
Terushi Arakawa wrote:
> rc3のsarge-i386-netinst.isoでsargeをインストールしたところ、
> /etc/environment に
> LANGUAGE="en_US:en_GB:en"
> という行が書かれていました。
> 
> glibcや/var/lib/dpkg/infoを探してみましたが、
> 何がこの行を書き込んでいるか見つけられなかったのですが、
> いったいどのパッケージがこの行を書いているのでしょう?
> 
> また、これを変更するコマンドはsargeにありますでしょうか。
> #dpkg-reconfigure locales ではLANGしか対象になりませんでした。
> #language-envでもjaはLANGのみでLANGUAGEは対象外みたいです。
> 
> もともとはman pageを日本語で読みたかっただけでしたので、現在は
> unset LANGUAGE
> LANG=ja_JP.eucJP
> export LANG
> しています。
> 最初はLANGUAGEをunsetしなかったのでLANGが負けてしまい、
> manpages-jaのファイルを見に行ってくれなかったので気付きました。

d-i の仕様に依存するとは思いますが、私は LANGUAGE を設定する明確な根拠
がないと考えます。また私の考えとしては、Debian は LANG を設定する事は
あっても、他の locale 関連環境変数を設定するのは極力避けるべきだと思い
ます。

武藤さんにお聞きしたところ d-i 内部の localechooser が設定しているそう
です。私としては sarge リリース前に BTS して直した方が良いと考えます。
武藤さん、この辺りについて何かご存知でしょうか。

--
後藤 正徳