[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:43418] Re: Something writes LANGUAGE line on the /etc/environmente file?
- From: GOTO Masanori <gotom@debian.or.jp>
- Subject: [debian-users:43418] Re: Something writes LANGUAGE line on the /etc/environmente file?
- Date: Fri, 8 Apr 2005 13:01:36 +0900
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- List-id: debian-users.debian.or.jp
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
- X-spam-level:
- X-spam-status: No, hits=0.9 required=10.0 tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET, QUOTED_EMAIL_TEXT,RCVD_IN_ORBS,RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM, REFERENCES,SPAM_PHRASE_00_01,USER_AGENT,X_OSIRU_OPEN_RELAY version=2.44
- References: <20050402.014357.104042218.bosturbo@xxxxxx>
- Message-id: <814qeh7w80.wl@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 43418
- User-agent: Wanderlust/2.9.9 (Unchained Melody) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigory�mae) APEL/10.3 Emacs/21.2 (i386-debian-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
At Sat, 2 Apr 2005 01:44:04 +0900,
Terushi Arakawa wrote:
> rc3のsarge-i386-netinst.isoでsargeをインストールしたところ、
> /etc/environment に
> LANGUAGE="en_US:en_GB:en"
> という行が書かれていました。
>
> glibcや/var/lib/dpkg/infoを探してみましたが、
> 何がこの行を書き込んでいるか見つけられなかったのですが、
> いったいどのパッケージがこの行を書いているのでしょう?
>
> また、これを変更するコマンドはsargeにありますでしょうか。
> #dpkg-reconfigure locales ではLANGしか対象になりませんでした。
> #language-envでもjaはLANGのみでLANGUAGEは対象外みたいです。
>
> もともとはman pageを日本語で読みたかっただけでしたので、現在は
> unset LANGUAGE
> LANG=ja_JP.eucJP
> export LANG
> しています。
> 最初はLANGUAGEをunsetしなかったのでLANGが負けてしまい、
> manpages-jaのファイルを見に行ってくれなかったので気付きました。
d-i の仕様に依存するとは思いますが、私は LANGUAGE を設定する明確な根拠
がないと考えます。また私の考えとしては、Debian は LANG を設定する事は
あっても、他の locale 関連環境変数を設定するのは極力避けるべきだと思い
ます。
武藤さんにお聞きしたところ d-i 内部の localechooser が設定しているそう
です。私としては sarge リリース前に BTS して直した方が良いと考えます。
武藤さん、この辺りについて何かご存知でしょうか。
--
後藤 正徳