[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:44327] [Translate] Debian Weekly News 2005-07-26
いまいです。
遅くなりましたが、DWN の 2005 年 30 号の日本語訳です。翻訳は田村さん、
小林さん、今井が行いました。杉山さん、武井さんからコメントをいただきま
した。ありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------
Debian Weekly News
http://www.debian.org/News/weekly/2005/30/
Debian ウィークリーニュース - 2005 年 7 月 26 日
---------------------------------------------------------------------------
Debian コミュニティのための週刊ニュースレター、Debian ウィークリニュー
スの今年の第 30 号へようこそ。2 台の重要な Debian マシンを提供していた
ホスト会社が提供を打切り、それらのマシンは暫定的に HP 社[1]に移転され
ました[2]。この結果、いくつかのサービスが一時的に停止しました。Lars
Wirzenius さんは、Debian パッケージのテスト用ユーティリティである
piuparts[3] が、アーカイブに追加されたと報告しました[4]。
1. http://www.hp.com/
2. http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/07/msg00013.html
3. http://packages.debian.org/piuparts
4. http://liw.iki.fi/liw/log/2005-07.html#20050719b
Debian ホストのグレイリスティング。Santiago Vila さんは、メールを遅延
させる技術であるグレイリスティングを、プロジェクトが使うことを検討[5]
して欲しく思いました。Rich Walker さんは、何台かのメールサーバがこの種
の遅延に対応できないと説明しました[6]。Florian Weimer さんは、グレイリ
スティングによってロックアウトするゾンビソフトウェアは、おそらく将来改
良され、グレイリスティングの影響を受けなくなるだろうと付け加えました[7]。
Marc Haber さんは、exim[8] は 30 分毎にキューを走らせており、これは多
くのユーザにとって見過ごせない遅延であろうと注意[9]を促しました。
5. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg01550.html
6. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg01624.html
7. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg01704.html
8. http://packages.debian.org/exim
9. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/06/msg01697.html
CPU クロックポリシーの設定。Mattia Dongili さんは、rc.S ステージの途中
で、起動時の CPU クロックのためのデフォルト governor を設定することに
ついて思案しました[10]。これは、起動プロセスの早い段階で同ポリシーを設
定するための措置です。Bernd Eckenfels さんは、起動の初期段階で設定して
も役に立たないと説明しました[11]。その理由として、起動時に CPU クロッ
クを下げても無意味であり、CPU を短時間だけ最高速で動作させてもバッテリー
は消耗しないと述べています。
10. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00026.html
11. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00768.html
Debconf 誤用の可能性。Jo:rg Sommer さんは、エディタのデフォルトの外観
を尋ねるのに debconf を使用するのは誤用に当たるのではないかと懸念しま
した[12]。Hamish Moffatt さんは、実用的なデフォルトがある場合にその種
の質問をすることが、必要なのかどうかについて思案しました[13]。Petter
Reinholdtsen さんは、low な優先度を使うことを提案しました[14]が、その
種の質問[15]をしてもまったく無意味です。
12. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00114.html
13. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00139.html
14. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00140.html
15. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00146.html
パスワードの自動生成。Olaf van der Spek さんは、システムのデーモンにア
クセスするためのパスワードが新たに生成されたときに、それをどうやって管
理者に伝えたらよいか、尋ねました[16]。John Hasler さんが指摘した[17]よ
うに、おそらく最良の方法は、パスワードを /etc 内の設定ファイルに格納し
た上で適切なパーミッションをかけ、権限のない人から見えないようにする、
というものです。
16. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00209.html
17. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00210.html
マルチアーキテクチャの提案。Nikita Youshchenko さんは、マルチアーキテ
クチャ[18]の提案について、進行状況はどうなっているか尋ねました[19]。マ
ルチアーキテクチャは、Debian に統合される純粋な amd64 移植版をサポート
するのに必須となるわけではありませんが、sparc64 や s390x、mips64、
mipsel64、powerpc64 をサポートする場合の必要条件です。これらのアーキテ
クチャ上のネイティブ 64 ビット利用のためのパッケージは、全アーカイブに
ついてではなく、限られた数のパッケージについてのみ提供しようと計画され
ています[20]。
18. http://raw.no/debian/amd64-multiarch-2
19. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00232.html
20. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00354.html
Debian ロゴのフォント。Andreas Tille さんは、Debian のロゴ[21]で用いら
れているフォントを TeX フォントとしても利用できるか、そして
"Debian-Med" のサインに用いることは可能か、と尋ねました[22]。Jo:rg
Friedrich さんは、詳細が書かれた Wiki ページ[23]について触れ[24]、また、
Poppl Laudatio Condensed[25] をフォントとして利用したと明かした
Gerfried Fuchs さんのメール[26]を教えました。
21. http://www.jp.debian.org/logos/
22. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00251.html
23. http://wiki.debian.net/?DebianLogo
24. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00256.html
25. http://www.identifont.com/show?U5
26. http://lists.debian.org/debian-www/2003/08/msg00261.html
メールでのバグ購読。Joachim Breitner さんは、バグ追跡システム[27]
(BTS) にバグ購読機能が新しくつけられたと発表しました[28]。この機能は、
DebConf[29] の期間中に BTS およびメーリングリストサーバと統合されまし
た。現在、個々のバグ報告を購読したり[30]それを解除したりすることが可能
になっています[31]。この機能は、存在しないバグ番号についても正しく処理
できます。
27. http://www.jp.debian.org/Bugs/
28. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00490.html
29. http://www.jp.debian.org/events/2005/0710-debconf
30. http://www.jp.debian.org/Bugs/Developer#subscribe
31. http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/07/msg00014.html
プログラムの挙動が変更。Matt Kraai さんは、texi2html[32] の挙動が最近
になって変わったと報告しました[33]。新しいバージョンでは、章ごとに分割
するようにした場合に、生成される HTML ファイルがサブディレクトリに配置
されます。これはいくつかのパッケージで、ビルドに失敗する原因になると思
われます。
32. http://packages.debian.org/texi2html
33. http://lists.debian.org/debian-devel/2005/07/msg00614.html
Debian QA ミーティング。Martin Zobel-Helas さんは、9 月 9 日から 11 日
にドイツのダルムシュタットで QA チーム[34]のミーティングを実施すると発
表しました[35]。彼は、このグループはすでに 265 個のパッケージをメンテ
ナンスしており、633 個のバグが山積みになっていると言っています。このミー
ティングの目的は、長期間オープンされているバグの修正、QA インフラスト
ラクチャの改善、文書化の作業などです。
34. http://qa.debian.org/
35. http://lists.debian.org/debian-qa/2005/07/msg00123.html
Debian カンファレンスが成功のうちに終了。Debian プロジェクトは、今年の
Debian カンファレンス[36]が 300 名を越す人々と 20 を越すスポンサーのお
かげで、大成功だったと発表しました[37]。最も目立ったのは、スペインのエ
クストレマドゥラで 80,000 台もの Debian ワークステーションを使った大規
模な配置に関するプレゼンテーションでした。プレゼンテーションはビデオチー
ムによって撮影されており、オンライン[38]で参照できます。
36. http://www.jp.debian.org/events/2005/0710-debconf
37. http://www.jp.debian.org/News/2005/20050724
38. http://dc5video.debian.net/
debtags がついに統合される。Enrico Zini さんは、他の人はすでに気づいて
いますが[39]、debtags[40] の情報が Packages ファイルに含まれるようになっ
たと報告しました[41]。タグの情報はオンライン[42]で閲覧でき、
debtags-edit[43] や tagcolledit[44] を使って編集できます。
39. http://blog.drinsama.de/erich/en/linux/debian/2005071901-tags-in-packages
40. http://debtags.alioth.debian.org
41. http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2005/07/msg00016.html
42. http://debian.vitavonni.de/packagebrowser
43. http://packages.debian.org/debtags-edit
44. http://packages.debian.org/tagcolledit
セキュリティ上の更新。いつもの手順はご存知でしょう。もしこれらのパッケー
ジがひとつでもインストールされていたら、システムを更新してください。
* DSA 763: zlib[45] -- リモートからのサービス不能 (DoS) 攻撃。
* DSA 764: cacti[46] -- 複数の脆弱性。
* DSA 765: heimdal[47] -- 任意のコードの実行。
* DSA 766: webcalendar[48] -- 情報の暴露。
45. http://www.jp.debian.org/security/2005/dsa-763
46. http://www.jp.debian.org/security/2005/dsa-764
47. http://www.jp.debian.org/security/2005/dsa-765
48. http://www.jp.debian.org/security/2005/dsa-766
新規または注目すべきパッケージ。以下のパッケージは、最近[49]、不安定版
(unstable) の Debian アーカイブに追加されたか、または重要な更新を含ん
でいます。
49. http://packages.debian.org/unstable/newpkg_main
* codeville[50] -- 分散バージョン管理システム。
* faust[51] -- リアルタイムオーディオアプリケーション用の機能的なプログラミング言語。
* qpsmtpd[52] -- ネットワークレベルでスパムを検出する、柔軟な SMTP デーモン。
* sisu[53] -- 検索もできる、電子文書コレクションジェネレータ。
* windowlab[54] -- 小さくてシンプルな Amiga ライクのウィンドウマネージャ。
50. http://packages.debian.org/unstable/devel/codeville
51. http://packages.debian.org/unstable/sound/faust
52. http://packages.debian.org/unstable/mail/qpsmtpd
53. http://packages.debian.org/unstable/text/sisu
54. http://packages.debian.org/unstable/x11/windowlab
今後も DWN を読みたいですか? このニュースレターの作成を手伝ってくださ
い。Debian コミュニティを見守って、何が起こっているかをレポートしてく
れるボランティアの記者を必要としています。手伝う方法については、寄稿の
ページ[55]を見てください。dwn@debian.org[56] であなたのメールを楽しみ
に待っています。
55. http://www.jp.debian.org/News/weekly/contributing
56. mailto:dwn@debian.org
今週号の Debian ウィークリーニュースは、Martin 'Joey' Schulze さんが編
集しました。
--
Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
Key fingerprint = F39E D552 545D 7C64 D690 F644 5A15 746C BD8E 7106