[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:49001] Re: etch xemacs xim-xlib/warning



武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Thu, 12 Jul 2007 22:22:51 +0900,
KISE Hiroshi wrote:
> From: matumoto@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (Hironori Matsumoto)
> Subject: [debian-users:48998] Re: etch xemacs xim-xlib/warning
> Date: Thu, 12 Jul 2007 21:54:44 +0900
> > etch で GNOME 環境の人は大勢いると思うのですが、そういう方々は私が出会っ
> > たような問題は起こってないのでしょうか? 
> 
> etchだと、LANG=ja_JP.UTF-8設定の人が多いと思われます。

これってLANG=ja_JP.UTF-8でも起きますよ。

確かにxset fp rehashすると直りますね。Ubuntu#2986などでも同じような
報告があります。が解答までは至っていないようです。

ちなみにworkaroundな解としては、

A. ~/.xemacs/init.elに
(add-to-list 'display-warning-suppressed-classes 'xim-xlib)
と書く(無視するようにする)

B. LANG=C xemacs21で呼び出す。(set-language-environment "Japanese")に
   しておけば実害はないはず

あたりでしょうか。
-- 
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
           Debian/JPプロジェクト   (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
           株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)