[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:50048] Re: タッチパッドが飛びまくる。



秋田の冬はさみど〜(寒いよ〜)。 小野です。

足立@沖縄様ご丁寧な説明ありがとうございます。
昨日1日潰してこの問題に取り組みましたが、結局ダメでした...。
御紹介下さったサイトにあるALPS用のパッチを当てないとダメなのかな〜と考えたり
しています。
何しろまるっきりプライベートなPCなので色々いじって見たいと思います。
大変ありがとうございました。

> 必要な処置については、小野さんの PC のタッチパッドがどのように動かないのか、
> 具体的な説明が無かったと思いますので、いまいち判断がつきません。
> 

でしたね...。大変失礼しました。

症状は、ホントに飛びまくりです。チョッとタッチパッドを触ろうものなら狂ったように動きまくります。
何処に行くか予想もしない所に行ってしまいます。困ったものです...。
外付けのホイールマウス(2ボタン)では問題なく動作するので、気長に取り組みたいと思います。
本当にありがとうございました。

*Anthyでの日本語入力ってとっても疲れるものですね...。


On Sun, 20 Jan 2008 02:51:23 +0900
Makoto Adachi <ninja@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 足立@沖縄です。
> 
> At Sat, 19 Jan 2008 20:20:15 +0900,
> nobu wrote:
> > こんばんは。初めまして小野ともうします。
> > アドバイス大変ありがとうございます。沖縄ですか〜、羨ましい...
> > こちら秋田は鬼の様に雪が降っております。本日屋根の雪降し3件やって腕と腰
> > から火が吹き出しそうです。
> 寒い中お疲れさまです。私には雪降しの経験がないのですが、3件とは大変そうですね。
> 
> > >  http://ukid.dip.jp/blog/index.php?itemid=16
> > > の情報が参考になるかと思います。この記述どおりにいけば、
> > > xfree86-driver-synaptics パッケージをインストールして、/etc/xorg.conf に
> > > 必要な設定を記述するという流れになるでしょう。
> >
> > この情報を拝見しましたが、カーネルの再構築が必要でしょうか?(←よく分
> > かっていない)だとすれば私には相当難しそうです...
> > とりあえず、いろいろやって見たいと思います。
> 
> カーネルの再構築が必要かどうかは、症状によると思います。
> そして最近では、自分でカーネルを再構築せずに、
> 対応したカーネルに置き換える(それもパッケージ管理ツールから)という対応方法も
> 一般的になっていますので、それほど心配することはないと思います。
> 
> 必要な処置については、小野さんの PC のタッチパッドがどのように動かないのか、
> 具体的な説明が無かったと思いますので、いまいち判断がつきません。
> 
> メールのタイトルや本文の断片から推測して、以下のどちらかだろうと思っています。
>  ・タッチパッドが全く動かない。
>  ・タッチパッドのスピードが早すぎる(または遅すぎる)など動きに不満がある。
> 
> 
> あと、送付いただきました情報について返答します。
> ---------------------------------------------------------------------
> > $ dmesg | grep inputの結果
> > input: AT Translated Set 2 keyboard as /class/input/input0
> > input: PC Speaker as /class/input/input1
> > input: PS/2 Logitech Mouse as /class/input/input2
> 
> これを見ると、タッチパッドが認識されていないと思います。
> 私もノートPC(TOSHIBA dynabook EX1)で、Debian(etch)を使っていますが、
> 私の場合は、タッチパッドデバイスをカーネルが以下のように認識しています。
>  「input: AlpsPS/2 ALPS GlidePoint as /class/input/input6」
> 
>   # まだここで判断を下すのは早いかと思いますが、お知らせしたブログからリンク
>   # されているパッチの内容に "input_dev" 構造体に apls を追加した旨が、
>   # かかれています。
>   # http://web.telia.com/~u89404340/patches/touchpad/2.6.11/Readme.txt
> 
> ---------------------------------------------------------------------
> > /etc/X11/xorg.confの内容
> ...(中略)...
> > Section "InputDevice"
> > 	Identifier	"Generic Keyboard"
> ....(略)...
> > EndSection
> > 
> > Section "InputDevice"
> > 	Identifier	"Configured Mouse"
> ....(略)...
> > EndSection
> > 
> > Section "InputDevice"
> > 	Identifier	"Synaptics Touchpad"
> > 	Driver		"synaptics"
> > 	Option		"SendCoreEvents"	"true"
> > 	Option		"Device"		"/dev/psaux"
> > 	Option		"Protocol"		"auto-dev"
> > 	#Option		"HorizScrollDelta"	"20"
> >         Option          "LeftEdge"              "120"
> >         Option          "RightEdge"             "830"
> >         Option        "SHMConfig"     "true"
> >
> > EndSection
> ...(以下略)...
> 
> synaptic デバイスの記述は、ちゃんとありますね。
> Protocol は alps を明示する方が良いかもしれませんが、auto-dev でも支障無いと
> 思います。
> 
> もしも、タッチパッドが動作していてスピードに不満があるのでしたら、
> 複数ある InputDevice セクションのうち、
>  Identifier	"Synaptics Touchpad"
> があるセクション内に MaxSpeed 、MinSpeed や AccelFactor などのオプションを
> 記述していけば改善されると思います。
> 
> 例を示した方がいいですね。私の設定をみせます。
> ----------------------------------------------
> Section "InputDevice"
>         Identifier      "Synaptics Touchpad"
>         Driver          "synaptics"
>         Option          "SendCoreEvents"        "true"
>         Option          "Device"                "/dev/psaux"
>         Option          "Protocol"              "alps"
>         Option          "HorizScrollDelta"      "0"
>         Option          "SHMConfig"     "on"
>         Option          "MaxSpeed"      "1"
>         Option          "MinSpeed"      "0.3"
>         Option          "AccelFactor"   "0.01"
> EndSection
> 
> 以上です。
>