大浦です。
From: Shinya TAKEBAYASHI <makoto@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:51947] Re: CPUの誤認識でしょうか?
Date: Mon, 16 Feb 2009 08:21:35 +0900
> たけばやしです.
> > # cat /proc/cpuinfo
> > model name : Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @2.40GHz
> >
> > # uname -a
> > Linux debian 2.6.18-6-amd64 ...
> >
> > これはCPUはIntelにも関わらず、amd64として認識されているということでしょうか?
>
> 64bits 版のカーネルで動いているということでは?
> EM64T であれば amd64 になりますから.
ちょっと補足します。
Intel Core2 ですと、Intel 64 (以前 EM64T と呼ばれていたもの) に
対応しています。これは、AMD が開発した AMD64 と互換性がありますの
で、AMD64 のプログラムは Intel 64 でもそのまま動きます。ですので、
Intel Core2 のマシンに amd64 でインストールしているのはまったく問
題ありません。
----
大浦 真(OHURA Makoto): Makoto.Ohura@xxxxxxxxxxxxxxxxx(private)
ohura@xxxxxxxxxxxxx(LILO/Netfort)
ohura@debian.org(Debian Proj.)
GnuPG public key: http://www.netfort.gr.jp/~ohura/gpg.asc.txt
fingerprint: 54F6 D1B1 2EE1 81CD 65E3 A1D3 EEA2 EFA2 77DC E083
http://www.netfort.gr.jp/~ohura/
Attachment:
pgpu2Q9nV2tL1.pgp
Description: PGP signature