[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:54674] Re: Apacheとmjpg_streamer



武藤@Debianぷろじぇくとです。

多分安達さんの「localhost」の説明の部分が正解だと思いますが、
補足しておきます。

At Mon, 29 Nov 2010 18:25:41 +0900,
koyo dng wrote:
> > Apache側ページの埋め込みたいところに
> > <img src="http://サーバ名:8080/?action=stream"; />
> > のように書く、ということではないですか。
> <img src="http://localhost:8080/?action=stream"; />
> とindex.htmlに入れてみたんですが、小さな四角いアイコンが表示されるだけですた。

念のために確認ですが、
mjpg-streamerは http://sourceforge.net/projects/mjpg-streamer/
で、モーションJPEGを生成するツールですよね。

で、デフォルトの設定に従うと、mjpg-streamer専用のwwwフォルダ経由で
そのマシン自体からであれば http://localhost:8080/stream.html
とか http://localhost:8080/?action=stream で見えるはずです。

この後者はWeb的な扱いとしては単なるJPEGファイル(動画に見えるのはブラウザが
Motion-JPEGと判定して勝手にやってくれる)なので、これを配置したいHTML
では<img>タグのsrcにそのURLを指定すればよいわけです。

ただ、安達さんが書かれているとおり、「ほかの」マシンからこのサービスに
接続できるようにするには、自分自身を意味するlocalhostではなく、
「サーバ名」で書かないといけません(私のdebian-users:54666 でも
そのような書式にしていたはずです)。

現在でも、ほかのマシンからApacheの画像を埋め込んだページにつなげるときには、
http://example.jp/〜
のように指定しているはずです(example.jpは仮で、実際にはkoyo dngさんが設定
したものになります)。これがほかのマシンから見えるときの名前なので、
HTML側も同様に、

http://localhost:8080/?action=streamhttp://example.jp:8080/?action=stream

としてやればよいことになります(しつこいですがexample.jpはkoyo dngさんが
実際に使っているものに置き換えます)。
-- 
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
           Debian/JPプロジェクト   (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
           株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)