[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:54731] Re: 再度、EeePC900HAの無線LANチップを使用して、アクセスポイントにアクセスする方法をお教えください。



今日は、

On Wed, Dec 15, 2010 at 09:15:14PM +0900, NaagawaHiroaki wrote:
> お世話になっております。
> 中川です。
> 
> ご教示頂いた通り、wicdをインストールしてみました。
> 
> ath5kドライバは"lsmod | grep ath"としたところ、
> 下記の様に表示されました。
> 
> ath5k                87648 0
> mac80211         139808 1 ath5k
> cfg80211           21608 2 ath5k,mac80211
> 
> と表示されたので、ドライバはデフォルトインストールで入っていると思うのですが。。。

うーん、困りましたね。これはいいですね。

正直Lennyはこの手のGUIツールはあったのですが、あまり完成度がよくなかったと理解しています。
私も面倒になって放ってしまい、有線で使っていました。

いまsqueezeはリリース前の最終調整段階で非常に安定になっているのですよね。
squeezeなら少し前から簡単に動いたんで、Lennyであんまり頑張りませんでした。

> ちなみに、GNOMEでログイン後、インストールしたwicdでは、無線のアクセスポイントが見つかりませんでした。
> 
> やはり、ath5kドライバをインストールし直さなければいけないのでしょうか?

ウインドーズじゃないんで、インストールしなおすという問題ではないと想像します。

気になればrmmodやmodprobeをするといいのですが。

> お忙しい中大変申し訳ございませんが、ご教授の程宜しくお願い致します。

でもこれ以上の診断は、GUI環境からだけでは難しいかもしれませんね。

wireless-toolsやwireless-toolsなどで地道に調査がいるかもしれませんね。

私ならLinux環境設定のチャレンジテーマの遊びとして以下をしることを考えます。

オプション1:squeezeをインストール
オプション2:最近のUbuntuなどをインストールしてシステムに慣れる(Debianをベースにしているので非常に似ていて初心者向けです。)
オプション3:ifupdown/iwconfigで徹底的にやる。(私が書いたdebian
reference にこの辺は詳しいですが、大変ですよ。)

こんなことをする際は、マルチブート環境を作るといいですよ。

青木