[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:56078] Re: メール送信時のウイルススキャンについて
須藤です。
In <1332911373.13340.14.camel@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
"[debian-users:56077] メール送信時のウイルススキャンについて" on Wed, 28 Mar 2012 14:09:34 +0900,
mejiko <kame55-itasenpara123@xxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 今、セキュリティ対策目的で、メール送信時にウイルススキャンをしようと思っ
> ています。ウェブ経由とメール受信時のウイルススキャンはすでに実装済みなの
> ですが、残りの「メール送信時のウイルススキャン」について、いい方法が見つ
> かりません。
>
> ちなみに使用しているプロバイダがOP25を施しているため、メール送信時はポー
> ト587を使用してします。また、スキャンはプロクシ経由で実装しようと思って
> います。
メールサーバーは持っている前提でしょうか?
(持っていない前提な気がしますが。。。)
持っている前提であれば、milterという仕組みでメールサーバーに
ウィルススキャン機能を組み込むことができます。
メールサーバーがPostfixであれば、↓でインストールできそうな
気がします。
% sudo aptitude install -y clamav-milter
/etc/default/clamav-milterを以下のように編集。
編集前:
#SOCKET_RWGROUP=postfix
編集後:
SOCKET_RWGROUP=postfix
/etc/clamav/clamav-milter.confを以下のように編集。
編集前:
MilterSocket /var/run/clamav/clamav-milter.ctl
編集後:
MilterSocket /var/spool/postfix/clamav/clamav-milter.ctl
/var/spool/postfix/clamav/を用意。
% sudo mkdir -p /var/spool/postfix/clamav/
% sudo chown clamav:clamav /var/spool/postfix/clamav/
clamav-milterを再起動。
% sudo /usr/sbin/service clamav-milter restart
/etc/postfix/main.cfに以下を追加。
smtpd_milters = unix:/clamav/clamav-milter.ctl
Potfixを再起動。
% sudo /usr/sbin/service postfix restart
これで、このPostfixにSMTPでメールを送るとウィルスチェックし
てくれます。(sendmailコマンドとかで送るとチェックしてくれま
せん。)
あ、ローカルに↑なPostfixを立てて、そのPostfixにメールを転送
してもらえば外部にメールサーバーを持っていなくてもproxy経由
でウィルススキャンという構成にできそうですね。