[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:57231] Re: mozcがエディタもろとも応答しなくなる



geditとuimとmozcという組み合わせは一般的だと
思いますが、同様の現象があるかたはいらっしゃらないのかな。
私のところでは時々でなく必ず起きます。再現性があります。
今日はbluefishというエディタで「かける」✕に注意してやっていたのですが、
ついうっかり(1)〒から(2)〠に移るところで止まりました。
(2)ご覧になれますか?人の顔になった郵便記号でJISX0213で1面6区70点
U+3020です。
これで、編集中の文書が保存出来なくなりました。
最近は頻繁に保存しつつ書いていたのですが、うっかりしました。
漢字変換中に止まっているのでmozcの問題かと思ったのですが、
エディタ側の問題のようです。

> [全]乗算記号<機種依存文字>
とでます。
最後の>が2行目に送られたり1行に戻ったりして
操作を受け付けなくなります。
いつまでもちらちらと>が点滅しています。
右側にスクロールバーを作ろうとしているのか
ウィンドウのフレームの幅の調整なのか右はじ半角幅の
部分があわせて薄い灰色でちらついています。

システムモニターを開いてuimとかmozcとかの文字のあるものを
終了したり強制終了したりしましたが変化ありません。
bluefishの%CPUの部分が80ぐらいで働いています。

ここでgeditも起動して同じ変換をしてみました。
同じ所でハングアップしましたが、変換候補の右に開く説明小窓
([全]乗算記号<機種依存文字>と書かれるところ)が出ません。
出たままになっているbluefish側の説明小窓のチラツキ
がゆっくりになりました。
geditの%CPUが64程度です。

エディタは半分正常で最小化してから戻すと画面が書き直されない
ということはありません。
タイトルバーは生きていて最小化や移動はできます。
メニューバーから下はマウスカーソルが表示されません。

右上のウィンドウの閉じるのボタンをクリックしてしばらくすると
geditが反応しないので強制終了するか聞いてきます。
強制終了は成功します。
システムモニターのbluefishのプロセス上で
右クリックして出るメニューから
プロセスの停止とプロセスの再開はちゃんと働いて
チラチラが止まったり再開したりします。

というわけでgeditを使われる方、一度お試しを
私だけならしかたありません。

--
安達 順一
  adachi@xxxxxxxxxxx
  http://seiai.ed.jp/