----- Original Message -----
From: "buynnnmmm1@xxxxxxxxxxx" <buynnnmmm1@xxxxxxxxxxx>
To: "debian-users@debian.or.jp" <debian-users@debian.or.jp>
Date: 2014/9/1, Mon 08:44
Subject: [debian-users:57267] Re: __sid_+_ systemd_使用時の_起動時のサービス停止設定方法について
再起動してみました。
ほとんどが止まったのですが 631 のipp ポートだけが起動時にあいてました。
sudo systemctl stop cups.socket
でポートはとじるのですが。
sudo systemctl disable cups.socket
をしたつもりができてなかったのかも。次再起動したときに再度確認してみます。
次の再起動はだいぶ先になると思いますが、また報告させていただきます。
ありがとうございました。
buynnnmmm1
----- Original Message -----
> From: "bkbin005@xxxxxxxxxxxxxxx" <bkbin005@xxxxxxxxxxxxxxx>
> To: debian-users@debian.or.jp
> Cc:
> Date: 2014/8/31, Sun 14:19
> Subject: [debian-users:57265] Re: __sid_+_ systemd_使用時の_起動時のサービス停止設定方法について
>
> sidを使っていないので外していたらごめんなさい。
> http://docs.fedoraproject.org/ja-JP/Fedora/16/html/System_Administrators_Guide/ch-Services_and_Daemons.html
> あたりが参考になるかと思います。
>
> systemctl disable apache2
> でどうでしょうか?
>
> ---- buynnnmmm1@xxxxxxxxxxx さんは書きました:
>> * Sid
> * sysmtemd+GNOME
>
> の環境で使用させていただいてます。
> systemdを使いだしたためか、パッケージアップデートの関係かわかりませんが
> 起動時には起動して欲しくないサービスを
>
> /etc/rc2.d/
>
> の頭文字を子文字にすることで設定していたのですが、
>
> (ex. apacheなら? S18apache2 を s18apache2 にリネーム)
>
> それがきかず起動時に動作してしまってます。
> かなり前からその状態で放置していたのですが、ちゃんと設定したいと思い質問させていただくことにいたしました。
>
> よろしくお願い致します。
>
> buynnnmmm1
>
>>
>
> --
> Mitsutoshi NAKANO <bkbin005@xxxxxxxxxxxxxxx>
> <ItSANgo@xxxxxxxxx> <https://twitter.com/ItSANgo>
> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/>
>