[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:57573] Debian "Jessie" のインストール失敗
いつもお世話になっている小波です.
これまで Ubuntu を入れて使っていた Let's Note を Debian で
上書きインストールして,プライベートなサーバに活用しようと
作業を始めたのですが,うまくいっていません.
インストールに使おうとした ISO イメージは次の2つをそれぞれ
順繰りに試しました.
debian-live-8.0.0-i386-gnome-desktop.iso
debian-8.0.0-amd64-netinst.iso
これらをまず DVD に焼いてインストールディスクを作成し,
BIOS を光学ディスク優先にしてから起動しました.
するとDebian のロゴの入った青い画面が現れてメニューが
つぎのように表示されます.
Install
Graphical install
Advanced options
Press ENTER to boot or TAB to edit a menu entry
Install が選択されているので,そのままリターンキーを押し
たところ,画面が黒くなったままで,ディスクアクセスもしない
ままで何も進みません.
今度は USB メモリに上のイメージをインストールして,
同様に起動してみたところ,全く同じ現象が起きて何も進みません.
今度は確認のために,Ubuntu のインストールディスクを使って
起動してみたら,「お試し」と「インストール」の2つのオプション
を選んで進むという,いつもの正常なインストールが始まります.
このような状態で困っております.何かヒントでもいただけると
幸いです.
京都市
小波秀雄