[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: about locus book



佐野@浜松です。鵜飼さん、どうもありがとうございました。

 At Tue, 23 Feb 1999 12:18:52 +0900,
  Fumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp> さん writes:

ukai> とりあえず追加しておきましたが あんまり理解しているとは
ukai> 思えないんですけど…
ukai>  see http://www.itss.or.jp/support/gnuscd.html

見てみました。何というか、いきなり "Debain" (たぶん単なる
入力ミスだとは思いますが) と表示されるところからして、
「うーむ、、、」という気になりますね。最後に書いてある宛先の
ところには "Debian ソース CD 係行き」となっているのですが。

# 個人的に指摘メールを出してみて、どういう対応をしてくれるか
# 探ってみようかな。

で、まあそれはそれとして、

   本書にはDebain GNU/Linuxのソースコードは付属しておりません。Debain
   GNU/Linuxで本格的なシステム構築を行う場合には、ソースコードそのものをご
   自分で変更することがあります。 この様な場合にはソースコードを入手するこ
   とになります。ソースコードは書籍454ページ記載のFTPサイトよりダウンロー
   ドすることにより入手できます。

   *(本書で解説している範囲内の利用方法で使用する場合はソースコードが必
   要になることはほとんどありません。)

という前置があるあたりですね、気になるのは。

   ダウンロードによる入手が難しい場合は、本書を購入の方には下記の応募方法
   により当社よりソースコードを収録したCDを無償で送付しておりますので、こ
   ちらをご利用ください。
   ※ソースCDの無償配布は、GPLに準拠し、最終版の発行日より3年間とします。

こっちの文のほうも「GPL に従うソフトウェアを再配布するには、
ソースコードの提供が必須である」という点が明確になっていませんし。

ukai> # とりあえず個人的には理解と協力に敬意を表す気にはなれんです:)

了解です。

何でこれを追加しようかと思ったかというと、他の著者の方は別として、
フレンドリーの岩田さんは JP の users ML にも一時参加して、それなり
に情報収集をしてみえたようなので、その姿勢は評価できるもののように
個人的に感じたからです。

最近は Linux 関連の書籍が流行っているので、かつての「お気楽極楽」の
ように、勝手な思い込みだけでムチャクチャ書かれるような本が Debian 関連
でも出ないとは限りませんし、そういうのが出てくる、あるいは売れるように
なるのを防ぐには、すこしでも話の通じそうな人は味方につけておきたいと
いう気がしたのでした。

あ、あと CDROM.html の

<HR>
<H2><A href="http://www.locus.co.jp/book/intra/in101_5.htm"; name="locus-jpwsbui

<P>Official Debian JP CD SetのBinary CDとInstall CDがついてきます。
<A href="general/locus.html">Source CDがついていません</A>。

<UL>
 <LI>著者: フレンドリ&amp;トップマネージメントサービス
 <LI>定価: 本体4000円+税 (496ページ)
 <LI>ISBN4-07-391101-5
</UL>

これも

- <A href="general/locus.html">Source CD がついていません</A>。
+ <A href="general/locus.html">Source CD の入手方法について</A>。

としておきたいような気がします。

で、たしか以前、柳原さんか鵜飼さんが「CD-ROM 無しの書籍についての情報も
書ける場所が欲しいね」と、どこかに書かれていたような気がしますが、
それに関連して (あまり関連してないかも) 例えば書籍については
 JF の「 Linux 関連書籍読者投票ランキング」のようなイベントを
 (できれば定期的に) Debian JP で実施して、その結果を Web で公表する、
というのをやってみたいですね。

# まだまだ英語ページの整備も進んでいないのに、勝手なアイデアだけ
# 出してすみません。 _o_

単にアンケートで順位を出すだけでなく、感想なども収集して、ランキング中の
それぞれの本のところからリンクして感想を読めるようにしておくとか。

中には JLUG のブックレビューに出せるような立派な感想文とかも、もしかしたら
届いたりしないかな、とか。ロゴコンテストの様子を見ると、まだまだそんなに
注目されてはいないのかもしれませんが。

では。

-- 
     #わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)