[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: SPI/news/1998/19981124.wml



遠藤です。

お疲れさまです。

Tsutomu Saito <saio777@xxxxxxxxxxxxxxx> writes:

> 齋藤です。
> 
> SPI/news/1998/19981124.wml を新規翻訳しました。

ざっと見てみましたが、あまり自信がありません。
参考程度にしていただければと思います。

# この記事なんかは debian-doc でも見てもらえるといいかもしれませんね。

なお

  幾つか → いくつか     (ref. Debian JP 文書作成の指針)
  接頭語の「御」 → ご   (ref. [debian-doc: 00999])

でお願いします。

あと `オープンソース' よりは「オープンソース」のように、日本語には「」
の方がすわりが良いような気もします。

>> 	<h2>
>> 		Statement and Request for Comments<BR>
>> 		regarding the Future of the `Open Source' trademark
>> 	</h2>

> 	<h2>
> 		`オープンソース'商標の将来に関するコメントについての<BR>
> 		声明及び要望
> 	</h2>

「オープンソース」商標の将来に関する<BR>
声明および RFC

# Request for Comments は、いわゆる RFC ですよね。
# 日本語に訳すならどうなるのでしょう?

>> <P>There is currently some dispute about the status of the `Open Source'
>> trademark.  The SPI board feel that it is important that the future of
>> the mark be decided in an open and transparent manner.  Therefore, we
>> are making this announcement, which has three purposes:

> <P>現在、`オープンソース'商標についての論争が幾つかあります。
> オープンかつ透明な慣習の元で決定される商標の将来は、重要なものであると
> SPI は思っています。それゆえ、私達はここに告知します。これには
> 3 つの目的があります。

現在「オープンソース」の現状に関する論争がいくつか行なわれています。
SPI 評議会は、当商標の将来が開かれた透明性の高い手続きによって決定される
ことが重要であると考えています。
私たちがこの告知を行なうのはそのためです。

> <P>この告知の残りについてはそれぞれの処で更に詳しく記述されています。
> # The rest of this announcement will go into these areas in more detail.

「この告知で触れられなかった箇所については、
より詳しくそれぞれの場所で公開される予定です。」

でしょうか? (とりあえず原文では will がついてますね。)

>> Currently SPI's associated projects
>> include the Debian GNU/Linux distribution, the Berlin windowing
>> system, the Gnome desktop, and others.
                                  ~~~~~~
> 現在 SPI が提携しているプロジェクトには Debian GNU/Linux 、Berlin
> ウィンドウシステム、Gnome デスクトップがあります。

「Gnome デスクトップ(ほか|など)があります。」

> SPI 評議会はオープンソース商標は現在 SPI が所有していると確信しています。

SPI 評議会は、現在 SPI がオープンソース商標を所有していると確信しています。

> <p>
> SPI 評議会と OSI 評議会間のオンラインによる議論では合意には致りません
> でした。OSI 評議会は商標の即時譲渡を主張し続けており、我々に対して即時
> にとる声明を出しています。私達はこれを達成する為、the trademark office
> による一方的な詐欺行為であると信じています。
> #An online discussion between the SPI and OSI boards has failed to
> #reach consensus.  The OSI board continues to demand immediate transfer
> #of the mark, and has stated to us an intent to take immediate and we
> #believe possibly fraudulent unilateral action with the trademark
> #office to achieve this.

OSI 評議会は商標の即時譲渡を主張し続けており、
私たちに即時譲渡に関する意図を説明してきました。
しかし、これには当商標を獲得するために商標登録局を利用した、
一方的な詐欺行為の可能性があると私たちは考えています。

# 自信ありません。

> SPI 評議会は、どんな譲渡についても検討の場を設けるべきで、特に、公式な
> 協議は、いかなる譲渡の場合でもその譲渡が行われる以前になされるべきもの
> であると主張し続けます。ただ、この関係は崩壊しました。そのため、私達は
> 今、声明に対するこの告知と要求を一方的に掲示するという行動をとっています。

>> this announcement and request for comments.

「この告知と RFC を」

> 評議会メンバ及び Debian プロジェクトメンバの間で様々な議論がなされ、
> SPI は Debian プロジェクトだけでなく更にその範囲を広げるべきであると
> 1998 年 3 月中旬までに評議会メンバは全員一致しています。その時より、

「全員一致しています」 → 「全員一致していました」

> 1998 年 8 月上旬まで、SPI の開放不足について継続的な論争がありました。

「SPI の一部が公開性に欠けていることについて」

> SPI 評議会はこの商標の将来に関し、Eric Raymond との議論に従事しました。
> ある議論の後、新しい SPI 評議会が全ての事務処理を受けもつとは考えてい
> ないと声明を出し、新組織 OSI についての我々の決議を表明する間に、Eric
> は彼への商標の譲渡の約束 (Bruce からの 3 月 20 日の電子メールが証拠と
> なる)を守っておらず、更に OSI に対し即時に譲渡する樣要求する樣になり
> ました。
> #The SPI board engaged in discussions with Eric Raymond regarding the
> #future of the mark.  After some discussion, during which the new SPI
> #board stated that we don't believe we have all the paperwork, and
> #expressed our reservations about the new OSI organisation, Eric became
> #convinced that SPI was failing to honour its promise (as evidenced by
> #Bruce's 20th of March email) to transfer the mark to him, and also
> #demanded its immediate transfer to OSI.

SPI 評議会はこの商標の将来に関し、Eric Raymond との議論を行なってきま
した。いくらかの議論を経て、新しい SPI 評議会は、当評議会がすべての事
務処理を受けもつとは考えていない旨と、新組織 OSI についての当評議会の
留保を表明していましたが、その間に、Eric は (Bruce からの 3 月 20 日付
の電子メールで明らかにされた) 彼への商標の譲渡の約束を SPI が守ってい
ないと確信して、この商標の OSI への即時譲渡を要求するに至りました。

> SPI と OSI の評議会はこの件に関しオンラインでの会合を開きました。
> 手続き的な niceities の議論が多くありましたが、
> # 意味不明
-snip-
> #The SPI and OSI boards met online to discuss the matter.  There was
> #much discussion of procedural niceities.  When substantive matters

「そこでは手続き上の厳密さに関する議論が数多く行なわれました。」

niceities は niceties のスペルミス?

> SPI 評議会は、この商標はオープンで責任のある組織(望ましくは組織のメンバ)
> によって管理されるべきであると主張しました。私達は、この商標の将来に
> 関する公的協議の施行について協議したいと声明しました。私達は別の
> オープンな組織にこの商標を譲渡することを明かにしています。私達は
> 現在のある OSI 評議会メンバ(特にBruce Perens) について、その用意が
> ある事を明かにしています。
> #The SPI board maintained that an open and accountable organisation,
> #preferably a membership organisation, should manage the mark.  We
> #stated that we wished to consult a public consultation exercise
> #regarding the mark's future.  We expressed a willingness to transfer
> #the mark to another open organisation.  We expressed reservations
> #about certain current OSI board members, Bruce Perens in particular.

SPI 評議会は、この商標はオープンで責任のある組織、できれば会員制の組織
によって管理されるべきであると主張しました。
私たちは、私たちがこの商標の将来に関する処置について公的な協議を通して
意見を聞くことを望んでいることを明言しました。
また、私たちは別のオープンな組織にこの商標を譲渡する意思があることを表
明しています。
そして、私たちは OSI 評議会の現職メンバ、特に Bruce Perens に対する懸
念を表明しています。

>> <li> Retain the mark, managed by Eric Raymond if he is willing.

> <li> 彼が望んでいるのであれば、Eric Raymond が商標を保持し管理する。

SPI が当商標を保持する。ただし、Eric Raymond が望んでいるのであれば、
彼が商標を管理する。

# Retain the mark は、SPI がこのまま the mark を保持すること?

> <li> 商標は Bruce Perens やその他によって設立段階にある the Open
>     Source Initiative に譲渡する。

# この the はいらないかな?

>> Retain the mark, and appoint new manager(s).  Who ?

> <li> 新たに管理者(達)を任命し、商標を保持する。それは誰か?

SPI が当商標を保持するが、新たにその管理者 (達) を任命する。
ただ、それは誰になるのか?

>> General enquiries 
>> should go to <a href="mailto:spi@xxxxxxxxxxx";>spi@xxxxxxxxxxx</a>.

> 一般的な質問は <a href="mailto:spi@xxxxxxxxxxx";>spi@xxxxxxxxxxx</a> まで。

一般的なお問い合わせは
<a href="mailto:spi@xxxxxxxxxxx";>spi@xxxxxxxxxxx</a> 宛にお願いします。

>> If you want to discuss matters relating to SPI, please use our mailing
>> lists - details on our web site.  Please use the `spi-general' list
>> for discussion of the Open Source trademark.

> SPI に関連する事を討議したい方は、私達のメーリングリストを御利用ください。
> 詳しくは私達のウェブサイトにて。オープンソース商標についての討議には
> `spi-general' メーリングリストを御利用ください。

SPI に関連する議論に参加をご希望の方は、
私たちのメーリングリストご利用ください。
-- その詳細については私たちのウェブサイトをご覧ください。
また、…

-- 
Yoshizumi Endo <y-endo@xxxxxxxxxxxxxxx>