[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: JP web 再構成



佐野@浜松です。言い出しっぺなのに、反応が悪くてすみません。

 # とりあえず New Maintainers' Corner はできる範囲で更新した。
 # まだ不満はあるけど、しばらくは反応待ち。

えっと、スレッドからいくつかトピックを拾い出して書いてみます。

 * -doc と -www の使い分け

   Web page の議論は -www でやるのが基本ですが、現状 Documents/ 以下の
   index.html{.en,.ja} と jddp.html{.en,.ja} が doc の cvs repository に
   あるので、そちらについて potato に合わせた更新をお願いするために
   -doc へクロスしました。

   で、Documents/ 以下の「インストールマニュアル」や「リリースノート」に
   ついても potato 用に更新が必要だと思うので、doc team に所属して doc の
   cvs 更新が可能な方、作業して頂けると助かります。 _o_

 * table 使うかどうか

   frame 使うよりはなんぼかマシだと思うし、Debian でも WLOJ でも
   使ってるので、まあ必要だと思えば使ってもいいんじゃないかと思います。

 * デザイン

   stylesheet は www の cvs にある debianjp.css がそれだと思います。
   私も css については良く知らないのですが、できればこれを使うように
   していったほうが今後のことを考えると嬉しいでしょうね。

 * 何を提供していくべきか

   喜瀬さんの

   「ページをみにくる人が、何を求めてくるか、それに基づいて考えるってのが
     基本ではあります。」

   が本質だろうと思いますが、個人的には Debian JP の Web site では
   Debian Project の Web からすぐには提供できないようなネタを中心に
   していくべきではないかと思っています。

   なので、「Debian とは何か」といったテーマは JP のページに置くより
   Debian のページをリンクしたほうがいいだろうと思います。

   リンクの表現として、JP の Web にある情報ではなく Debian の Web に
   ある情報だということを明示できたほうがいいでしょうね。それと、
   リンク自体は www.debian.org だけに向けるよりも、関連するページに
   直接リンクしていったほうが便利でしょう。

   で、「JP 独自のネタ」として重要だと思うのは、実はメーリングリスト
   の検索機能だったりするのではないかと考えてたりします。Debian には
   また日本語メインのメーリングリストも、それを検索できる場所も無い
   ですから。

   で、久保田さんの当初案にあった

    | 1. Debian / Debian JP の自己紹介 (またはそれへのリンク) を最初に
    |    もってくる。
    | 
    | 2. 開発関連を独立した大枠で設ける。
    | 
    | 1.についてはあまり異論がないと思うのですが、2.については、
    | 開発に参加したくなるような楽しいのができたらなあと思います。
    | ユーザーと開発者との区別があいまいなのが、Linux の良さの
    | ひとつだと思ってますんで。

   なんですが、1 の「自己紹介」について自分としては安井さんの

    | 右側はいいと思いますが,左側は,「お知らせ」が一番上のほうが
    | いいと思うのですが.
    | 
    | 「Debian て何?」というひとが http://www.debian.or.jp/ を見に
    | くるというのは,あまり多くないと思います.
    | 
    | むしろ,ドキュメントやニュースなどの情報を全面にだした方が
    | いいと思います.

    に近いというか、上記のように Debian の Web site を有効に利用
    することを考えると、むしろ JP の Web に「Debian て何 ?」な
    ページを独自に置くのはあんまり賛成しないです。

    FreeBSD の場合は、たしか content negotiation が Freebsd.org で
    使えないという事情があった (過去形。現在は知らない) から日本独自の
    内容を jp.freebsd.org に置いたのだと思いますが、Debian では Org と
    一体で進めることができていますから、利用できるところはどんどん利用
    していくほうが良いかと。

    で、「JP Project」の自己紹介も、たぶんそんなに変更することは無い
    でしょうから、リピータにとって使いやすい、ということを考えると、
    最初にもってこなくてもいいんじゃないかな、と。

    WLOJ でも「What is Linux」を最初に見せるようにはしてませんし。

    しょっちゅう見たくなる人にとっては、やはり一番価値があるのは
    ニュースとパッケージ検索と ML 検索でしょうから、そちら方面の
    使い勝手を改善するほうがいいかな、という気がします。
    
    2 の開発関連については、賛成です。わいわいやってる雰囲気が
    伝わるようなページにできるといいですね。

久保田さんの案は、最初に公開された版しかまだ入手できてない (改訂版は
まだ見てない) のですが、「ニュース」と「セキュリティ情報」が分離されて
いないようなので、そこを要望として挙げておきたいです。

あと、突然話が飛びますが、現状 potato のリリースアナウンスのように、
トップページにニュースとして挙げてあって、News/ 以下に記述の無いものが
あるのがちょっと気になります。
トップページの記述はいずれ時間が経てば更新していくものなので、できれば
 News/ 以下に残しておきたいですね。

それから、作業項目として、Near-Mirror.html の potato 対応も追加しておきます。
最後のほうにある security.debian.org の apt line が slink と potato で
変更されているので、これも更新して注を追加したほうが良いです。

あとここからリンクされている設定ファイル群、apt/ 以下のファイルですが、
 deb は stable (= potato)、deb-src は woody が指定してありますよね ?

これは両方 potato にそろえておいたほうがいいんじゃないかと思うんですが、
どうなんでしょう ? もし woody 向けも用意したほうが良いなら、それぞれ
 2 種類作成するとか ?

あと、

In <20000918000511O.nonaka@xxxxxxxxx>,  on "Mon, 18 Sep 2000 00:04:42 +0900',
 Ken Nonaka <nonaka@xxxxxxxxx> さん wrote:

> # 、、って勝手に仕切ってますけど、
> # debian-www ってまとめ役はいないのかな?

作業する人が「まとめ役」になるということで、よろしくお願いします。
文句があればここにメールするでしょうから、何も言ってこなければ
どんどん進めてしまった構わないと思います。CVS 使ってるので、もし
元に戻したくなったらいつでも復活できますし。

> > cvs で web ページの内容をとってくると、debianjp.css というファイルが
> > ありますね (スタイルシートってやつでしょうか?)。これの、
> > 
> > UL.linkmenu {
> >  font-size: large;
> > }
> > 
> > という部分でしょうか?
>  
> ここ、普通のサイズにしません?
> (何か大きくする理由があるのかな?)

これについてはわかりません。鵜飼さん ?

で、確認ですが、分類としてはどういう案で進めますか ?
今のところドラフトを作成してくださっているのが久保田さんなので、
叩き台として概略を ML にも投げてもらえると助かります。

以前の案だと

<TR>
    <TD valign="top" width="180" bgcolor="#66ccff">
    <BR>
    <P><B><A HREF="../index.html">ホーム</A></B></P>

    <P><B>おしらせ</B><BR>
       &nbsp;<A href="../News/index.html">最近のニュース</A><BR>
       &nbsp;<A href="../News/weekly/index.html">Debian JP Weekly News</A><BR>
       &nbsp;<A href="../security/index.html">セキュリティ情報</A><BR>
    </P>

    <P><B>Debian を入手する</B><BR>
       &nbsp;<A href="../Packages.html">Debian JP パッケージ</A><BR>
       &nbsp;<A href="../CDROM.html">CD-ROM 情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Link.html">FTP &amp; ウェブサイト</A><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/releases/potato/";>最新版のインストール</A><BR>
       &nbsp;<A href="../releases/potato-jp/errata.html">アップグレード時の注意</A><BR>

    </P>

    <P><B>ドキュメント・サポート</B><BR>
       &nbsp;<A href="../MailingList.html">メーリングリストについて</A><BR>
       &nbsp;<A href="../ML-tutorial.html">メーリングリストチュートリアル</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Lists-Archives/index.html">メーリングリストアーカイブ</A><BR>
       &nbsp;<A href="../search/index.html">メーリングリスト検索</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Documents/index.html">ドキュメント</A><BR>
       &nbsp;<A href="Bug.html">バグ情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Book.html">書籍情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../review/index.html">ブックレビュー</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Vendor.html">ベンダー情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../events/index.html">イベント</A><BR>
    </P>

    <P><B>開発</B><BR>
       &nbsp;<A href="../devel/index.html">開発者のコーナー</A><BR>
       &nbsp;<A href="../diary/index.html">Project 日誌</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Todo.html">開発に参加しませんか</A><BR>
    </P>

    <P><B>Debian JP Project</B><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/intro/about";>Debian について</A><BR>
       &nbsp;<A href="../DebianJP.html">Debian JP Project について</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Donations.html">寄付</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Sponsors.html">スポンサー</A><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/";>Debian Project 公式サイト</A><BR>
    </P>

    </TD>

が「目次」としての分類だと思いますが、

    <P><B>おしらせ</B><BR>
       &nbsp;<A href="../News/index.html">最近のニュース</A><BR>
       &nbsp;<A href="../News/weekly/index.html">Debian JP Weekly News</A><BR>
       &nbsp;<A href="../security/index.html">セキュリティ情報</A><BR>

は「最近のニュース」と「セキュリティ情報」をくっつけたほうが
良いと思います。

あと、JP Weekly News は Debian の Weekly News へのリンクと
合わせて「開発者のコーナー」にあってもいいかもしれません。

 Joey Hess の Weekly News は「開発者向けのニュースだよ」と
書いてますし。

次に

    <P><B>Debian を入手する</B><BR>
       &nbsp;<A href="../Packages.html">Debian JP パッケージ</A><BR>
       &nbsp;<A href="../CDROM.html">CD-ROM 情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Link.html">FTP &amp; ウェブサイト</A><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/releases/potato/";>最新版のインストール</A><BR>
       &nbsp;<A href="../releases/potato-jp/errata.html">アップグレード時の注意</A><BR>

    </P>

ですが、「Debian を入手する」というタイトルなら JP パッケージの情報だけでなく、
「Debian パッケージ」として Debian の Web へのリンクを置きたいところですね。
で、「バグ情報」についても Debian の BTS と JP の BTS へのリンクを両方置くと
いうのがいいかもしれません。

 (なんなら Helix とかその他の BTS へのリンクも追加しても良いかも。
  Bortz の unofficial packages apt line とかへのリンクも ?)

で、「CDROM 情報」「FTP & ウェブサイト」は内容を整理して、
それぞれ「CD-ROM からのインストール」「ネットワーク経由でのインストール」
としたいところですね。「ネットワーク ...」のほうは、むしろ Near-Mirror な
ページの内容に apt の簡単な使い方解説とか追加して、そっちを主体にしたほうが
良いかもしれません。

「CD-ROM .... 」のほうも apt-cdrom とか説明があってもいいですね。

    <P><B>ドキュメント・サポート</B><BR>
       &nbsp;<A href="../MailingList.html">メーリングリストについて</A><BR>
       &nbsp;<A href="../ML-tutorial.html">メーリングリストチュートリアル</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Lists-Archives/index.html">メーリングリストアーカイブ</A><BR>
       &nbsp;<A href="../search/index.html">メーリングリスト検索</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Documents/index.html">ドキュメント</A><BR>
       &nbsp;<A href="Bug.html">バグ情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Book.html">書籍情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../review/index.html">ブックレビュー</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Vendor.html">ベンダー情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../events/index.html">イベント</A><BR>
    </P>

ここ、メーリングリスト関係がちょっと多いかな、という気がします。
リピータをメインにするなら「検索」へのリンクを最初にもってきて、
アーカイブとチュートリアルを MailingList.html の最初のほうに
目立つように置いて目次からは「メーリングリストについて」だけを
置く、というほうが良いかも。

逆に「チュートリアル」を主体にするなら、「検索」「アーカイブ」は
チュートリアルや MailingList からのリンクとするほうがいいかな。

あるいは、「メーリングリスト」だけ独立させて「おしらせ」の下に
別な分類項目として置くという方法もありますね。重要性と利用頻度を
考えるとそうしてもいいかもしれません。

そうすると「ドキュメント・サポート」としては

       &nbsp;<A href="../Documents/index.html">ドキュメント</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Book.html">書籍情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../review/index.html">ブックレビュー</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Vendor.html">ベンダー情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="../events/index.html">イベント</A><BR>

となりますね。(「バグ情報」はパッケージ関連なので「Debian を入手」へ)

で、

    <P><B>開発</B><BR>
       &nbsp;<A href="../devel/index.html">開発者のコーナー</A><BR>
       &nbsp;<A href="../diary/index.html">Project 日誌</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Todo.html">開発に参加しませんか</A><BR>
    </P>

には Debian の Weekly News へのリンクと JP Weekly News を追加。
Debian の devel コーナーへのリンクを追加してもいいですね。

    <P><B>Debian JP Project</B><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/intro/about";>Debian について</A><BR>
       &nbsp;<A href="../DebianJP.html">Debian JP Project について</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Donations.html">寄付</A><BR>
       &nbsp;<A href="../Sponsors.html">スポンサー</A><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/";>Debian Project 公式サイト</A><BR>
    </P>

ここ、タイトルが「Debian JP Project」で中身が www.debian.org/intro/about 
だったり「公式サイト」が www.debian.org だったりするのはちょっと違和感
あるかも。

Debian についても記載するならタイトルも Debian & Debian JP Project だろうし、
タイトルが JP Project なら JP 固有の情報を記載して、Debian な情報は別に
項目を作るべきでは ?

既に更新済みということなので、上に書いたことが当てはまらない部分もあるかと
思いますが、フォローの際に修正しておいてもらえると有難いです。

では。

-- 
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)