[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: JP web 再構成



久保田です。

From: Taketoshi Sano <kgh12351@xxxxxxxxxxx>
Subject: Re: JP web 再構成
Date: Mon, 18 Sep 2000 02:21:33 +0900

> 佐野@浜松です。言い出しっぺなのに、反応が悪くてすみません。

いえいえ^^;

>  # とりあえず New Maintainers' Corner はできる範囲で更新した。
>  # まだ不満はあるけど、しばらくは反応待ち。
> 
> えっと、スレッドからいくつかトピックを拾い出して書いてみます。
> 
>  * -doc と -www の使い分け

これは、どなたかにお願いします。

>  * table 使うかどうか
> 
>    frame 使うよりはなんぼかマシだと思うし、Debian でも WLOJ でも
>    使ってるので、まあ必要だと思えば使ってもいいんじゃないかと思います。

kondara のページは、table を使わずにきれいにまとめてますね。
ああいうのもありだと思います。

>  * 何を提供していくべきか
> 
>    喜瀬さんの
> 
>    「ページをみにくる人が、何を求めてくるか、それに基づいて考えるってのが
>      基本ではあります。」
> 
>    が本質だろうと思いますが、個人的には Debian JP の Web site では
>    Debian Project の Web からすぐには提供できないようなネタを中心に
>    していくべきではないかと思っています。

なるほど。

>    なので、「Debian とは何か」といったテーマは JP のページに置くより
>    Debian のページをリンクしたほうがいいだろうと思います。

了解。独自に書いたのは、トップページに書きたかったからです。
しかし、トップページにそこまで紹介を書かなくてもいい、ということに
なれば、リンクのほうが良いと思います。


>    リンクの表現として、JP の Web にある情報ではなく Debian の Web に
>    ある情報だということを明示できたほうがいいでしょうね。それと、

これは、私自身、作っていてそう思いました。Debian の Web へのリンクを
ばしばし作ったのですが、そのへんがなんだか曖昧になるなあ、と思って。

これはページのデザインともからんでくるのですが、Debian の Web への
リンクにはなにか印をつける、というくらいしかできないと思います。
たとえば太字で赤で「*」をつける、とか。というのは、テーブルを使った
現在のレイアウトだと、メニュー項目に長いタイトルを使えないのです。
タイトルが改行すると、非常に見にくくなります。私は基本的には
テーブルを使うほうがすっきりしたレイアウトができると思っていますが、
これがテーブルの最大の欠点です。


>    リンク自体は www.debian.org だけに向けるよりも、関連するページに
>    直接リンクしていったほうが便利でしょう。

これは、そうしているつもりです。


>    で、「JP 独自のネタ」として重要だと思うのは、実はメーリングリスト
>    の検索機能だったりするのではないかと考えてたりします。Debian には
>    また日本語メインのメーリングリストも、それを検索できる場所も無い
>    ですから。

はい、そうですね。私自身がそうですから。ただ、たとえば今なら
slink-jp -> potato 移行の注意点のようなページも重要です。


で、たぶん最大の争点(?)である「自己紹介」ですが、

>     することを考えると、むしろ JP の Web に「Debian て何 ?」な
>     ページを独自に置くのはあんまり賛成しないです。
(中略)
>     で、「JP Project」の自己紹介も、たぶんそんなに変更することは無い
>     でしょうから、リピータにとって使いやすい、ということを考えると、
>     最初にもってこなくてもいいんじゃないかな、と。

「Debian て何?」はいらない、というのには賛同しますが (Debian の
自己紹介は Debian がするべき。Debian JP はそれへのリンクを示せばよい)、
JP Project の自己紹介はやっぱりトップにもってきたいと思うのです。

というのは、最初にやってくる人にとっては、まず JP Project とは
なにか、ということを、自分の先入観ではなくきちんと知りたいと
思うだろうし、逆にリピーターはページ全体のレイアウトが頭に入って
いるだろうから、きちんと整理されていれば自分のほしい情報が
トップになくても特に問題はない。

トップに「おしらせ」をもってきている kondara のページ
(www.kondara.org) でさえ、「目次」の最初は自己紹介です。
www.jp.freebsd.org もよく似た構成ですね。

(テーブルを使うのなら) 右側か左側かのどちらかのトップは自己紹介で
あるべきだと思います。


>     しょっちゅう見たくなる人にとっては、やはり一番価値があるのは
>     ニュースとパッケージ検索と ML 検索でしょうから、そちら方面の
>     使い勝手を改善するほうがいいかな、という気がします。

それは賛成です。ただ、リリース情報のように、しょっちゅう見たくなる
わけではないけれども非常に重要な情報のほうがかえって、リピーターで
なくてもどこにあるかがすぐに分かるようにしておくべきだと思います。


で、次の話題ですが、

> 久保田さんの案は、最初に公開された版しかまだ入手できてない (改訂版は
> まだ見てない) のですが、「ニュース」と「セキュリティ情報」が分離されて
> いないようなので、そこを要望として挙げておきたいです。

これはいまいちイメージができないんですが、
トップページだけの変更なのでしょうか?それとも、
リンク先の内容も含めて再構成しようという話でしょうか?


> あと、JP Weekly News は Debian の Weekly News へのリンクと
> 合わせて「開発者のコーナー」にあってもいいかもしれません。
> 
>  Joey Hess の Weekly News は「開発者向けのニュースだよ」と
> 書いてますし。

これは了解。では、weekly news へのリンクもメニューに含めます。


> ですが、「Debian を入手する」というタイトルなら JP パッケージの情報だけでなく、
> 「Debian パッケージ」として Debian の Web へのリンクを置きたいところですね。
> で、「バグ情報」についても Debian の BTS と JP の BTS へのリンクを両方置くと
> いうのがいいかもしれません。
> 
>  (なんなら Helix とかその他の BTS へのリンクも追加しても良いかも。
>   Bortz の unofficial packages apt line とかへのリンクも ?)
> 
> で、「CDROM 情報」「FTP & ウェブサイト」は内容を整理して、
> それぞれ「CD-ROM からのインストール」「ネットワーク経由でのインストール」
> としたいところですね。「ネットワーク ...」のほうは、むしろ Near-Mirror な
> ページの内容に apt の簡単な使い方解説とか追加して、そっちを主体にしたほうが
> 良いかもしれません。
> 
> 「CD-ROM .... 」のほうも apt-cdrom とか説明があってもいいですね。

なかなか壮大な話ですね。興味はありますが、ちょっと今後の課題っぽいかも。
unofficial packages apt line とか、Helix とかは、どちらかというと
www.debian.org のほうでやるべきだと思います。(もちろん、JP に
あって悪いわけではないですが)。

BTS については、ワンクッション置く形のサンプルページをすでに作って
あります。http://www.debian.or.jp/~kubota/Bug.html を参照してください。


> あるいは、「メーリングリスト」だけ独立させて「おしらせ」の下に
> 別な分類項目として置くという方法もありますね。重要性と利用頻度を
> 考えるとそうしてもいいかもしれません。

そうします。というのは、テーブル形式のときの、メニュータイトルの
文字数を増やせない対策にもなるからです。

> となりますね。(「バグ情報」はパッケージ関連なので「Debian を入手」へ)

了解。

> ここ、タイトルが「Debian JP Project」で中身が www.debian.org/intro/about 
> だったり「公式サイト」が www.debian.org だったりするのはちょっと違和感
> あるかも。
> 
> Debian についても記載するならタイトルも Debian & Debian JP Project だろうし、
> タイトルが JP Project なら JP 固有の情報を記載して、Debian な情報は別に
> 項目を作るべきでは ?

そうですね。分けることにします。


> で、確認ですが、分類としてはどういう案で進めますか ?
> 今のところドラフトを作成してくださっているのが久保田さんなので、
> 叩き台として概略を ML にも投げてもらえると助かります。


というわけで、改良版です。まずは左側の目次から。



    <P><B><A HREF="/">ホーム</A></B></P>

    <P><B>おしらせ</B><BR>
       &nbsp;<A href="/News/">最近のニュース</A><BR>
       &nbsp;<A href="/security/">セキュリティ情報</A><BR>
    </P>

    <P><B>Debian を入手する</B><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/releases/";>Debian リリース情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="/releases/">Debian JP リリース情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="/Packages.html">Debian JP パッケージ</A><BR>
       &nbsp;<A href="/CDROM.html">CD-ROM 情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="/Link.html">FTP &amp; ウェブサイト</A><FONT COLOR=RED>ウェブサイトがここにあるのは変!</FONT><BR>
       &nbsp;<A href="Bug.html">バグ情報</A><BR>
    </P>

    <P><B>メーリングリスト</B><BR>
       &nbsp;<A href="/MailingList.html">メーリングリストについて</A><BR>
       &nbsp;<A href="/ML-tutorial.html">チュートリアル</A><BR>
       &nbsp;<A href="/Lists-Archives/">アーカイブ</A><BR>
       &nbsp;<A href="/search/">検索</A><BR>
    </P>

    <P><B>ドキュメント・サポート</B><BR>
       &nbsp;<A href="/Documents/index.html">ドキュメント</A><BR>
       &nbsp;<A href="/Book.html">書籍情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="/review/">ブックレビュー</A><BR>
       &nbsp;<A href="/Vendor.html">ベンダー情報</A><BR>
       &nbsp;<A href="/events/">イベント</A><BR>
    </P>

    <P><B>開発</B><BR>
       &nbsp;<A href="/devel/">開発者のコーナー</A><BR>
       &nbsp;<A href="/diary/">Project 日誌</A><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/News/weekly/";>Debian Weekly News</A><BR>
       &nbsp;<A href="/News/weekly/">Debian JP Weekly News</A><BR>
       &nbsp;<A href="/devel/help-wanted.html">開発に参加しませんか</A><BR>
    </P>

    <P><B>Debian JP Project</B><BR>
       &nbsp;<A href="/DebianJP.html">Debian JP Project について</A><BR>
       &nbsp;<A href="/Donations.html">寄付</A><BR>
       &nbsp;<A href="/Sponsors.html">スポンサー</A><BR>
    </P>

    <P><B>Debian Project</B><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/intro/about";>Debian について</A><BR>
       &nbsp;<A href="http://www.debian.org/";>Debian Project 公式サイト</A><BR>
    </P>       


で、右側のメイン部分ですが、


<H2>Debian JP Project とは</H2>
<H2>最近のニュース</H2>
<H2>最新版</H2>

というふうにしました。

---
Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://surfchem0.riken.go.jp/~kubota/