[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: メーリングリスト検索ページ
- From: knok@xxxxxxxxxxxxx (NOKUBI Takatsugu)
- Subject: Re: メーリングリスト検索ページ
- Date: Mon, 18 Feb 2002 18:30:44 +0900
- X-authentication-warning: ns1.eal.or.jp: Host puti.eal.or.jp [211.7.33.2] claimed to be puti
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-www-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-www-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-www
- X-mlserver: fml [fml 3.0pl#17]; post only (only members can post)
- Message-id: <200202180930.SAA09274@xxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 02886
- X-mailer: mnews [version 1.22] 1999-12/19(Sun)
<20020217.002945.74756857.fuyuneko@xxxxxxxxxxxx>の記事において
fuyuneko@xxxxxxxxxxxxさんは書きました。
>> 2、「CGIの QUERY_STRING が長すぎます」が出やすい
src/namazu.h の CGI_QUERY_MAX と BUFSIZE を増やして build しなおせば
長い入力を受け付けるようになりますけれども、インデックスディレクトリ名
を変えるのとどちらが楽ですかね?
>> 3ですけど、これって、元になっているファイル自体の作成日か更新日で
>> ソートされているのでしたっけ? これを直すのは面倒そうです。
mailutime というコマンドで rfc822 形式のファイルならすぐに直せるので
すが、MHonArc のファイルはちょっとそこまでお手軽にはゆかないですね...
まあ同じようなスクリプトを書けばすぐ済む話ではあるのですが。
--
野首 貴嗣
E-mail: knok@xxxxxxxxxxxxx
knok@xxxxxxxxxx / knok@debian.org