[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [TRANSLATE] security/2002/dsa-123.wml, dsa-124.wml
郷田です。
喜瀬さん、中野さん、ご指摘ありがとうございます。
> > > <p>mtr の作者は上流の新しいバージョンをリリースしましたが、
> > > 攻撃不能なバッファオーバーフローがあると変更履歴に記されていました。
> >
> > > しかし、Przemyslaw Frasunek さんが、このバグを突いて攻撃する
> > > <a href="http://bugs.debian.org/137102">
> > > 簡単な方法</a> を発見しました。それによって、攻撃者は raw
> >
> > 最初の文章について。原文もこう書かれていますが、ちょっと変です。
> > エラーが残っています、なんて普通は書かないでしょうから。
> > 次の文のリンクをたどった先には、このバッファオーバーフローを
> > 修正したうんぬん、とありますので、そのように直したほうが
> > いいと思います。
>
> 原文は
>
> The authors of mtr released a new upstream version, noting a
> non-exploitable buffer overflow in their ChangeLog. Przemyslaw
> Frasunek, however, found an easy way to exploit this bug, which allows
> an attacker to gain access to the raw socket, which makes IP spoofing
> and other malicious network activity possible.
>
> ですよね。 ちょっと言葉を補って原意をとると、
>
> 「mtr の著者が上流で新しいバージョンをリリースし、その変更履歴には
> バッファオーバーフローに関する記述がありました。これは攻撃には
> 使えないと述べられていました。」
>
> じゃないでしょうか。 ChangeLog に書かれたものだから、
> 要するに直したんでしょう。
そうですね。
というわけで、修正したものを添付しておきます。
どうもありがとうございました。
--
郷田まり子 [Mariko GODA]
東京大学工学部建築学科3年
private: mgoda@xxxxxxxxxxxxx
Univ. of Tokyo: g040763@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
<define-tag description>バッファオーバーフロー</define-tag>
<define-tag moreinfo>
<p>mtr の作者は上流の新しいバージョンをリリースしました。
その変更履歴にはバッファオーバーフローに関する記述が
あり、それは攻撃には使えないと述べられていました。。
しかし、Przemyslaw Frasunek さんが、このバグを突いて攻撃する
<a href="http://bugs.debian.org/137102">
簡単な方法</a> を発見しました。それによって、攻撃者は raw
ソケットにアクセスが可能になり、IP 詐称や、その他の悪意ある
ネットワーク活動ができてしまいます。
</p>
<p>この問題は、Debian メンテナによって、安定版では上流の修正を
バックポートすることで修正され、また試験版および開発版の
ディストリビューションではバージョン 0.48-1 で修正されています。</p>
<p>mtr パッケージを早急にアップグレードすることをお勧めします。</p>
</define-tag>
# do not modify the following line
#include "$(ENGLISHDIR)/security/2002/dsa-124.data"
# $Id: dsa-124.wml,v 1.1 2002/03/26 09:23:02 joey Exp $
#use wml::debian::translation-check translation="1.1"