[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: security/2004/dsa-{443,444}.wml
やまね です。
"Sat, 21 Feb 2004 13:14:08 +0900", "Tomohiro KUBOTA"
"security/2004/dsa-{443,444}.wml"
><p>複数のセキュリティ欠陥が、XFree86 に発見されました。
セキュリティ上の欠陥、のほうが言い回しとしては自然に感じます。
>修正は、以下 the Common Vulnerabilities and Exposures (CVE) project
>の認識番号と合わせて示します。</p>
>
><ul>
>
><li><a href="http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CAN-2004-0083">CAN-2004-0083</a>:
>
> <p>XFree86 4.1.0 から 4.3.0 の dirfile.c で、ReadFontAlias
> のバッファオーバフローの問題があり、ローカルのユーザやリモートの攻撃者が、
> 長いトークンを持つフォント別名ファイル (font.alias)
フォント別名ファイル というのは一般的に通じるのでしょうか。
> 不正なエントリを持つフォント alias ファイル (font.alias) を用いて、
先ほどと同じようなことを指しますよね。統一した方が良いと思います。
フォントエイリアスファイル と全てカタカナ書きはどうでしょうか。
> ローカルまたは認証されたリモートユーザが任意のコードを実行できます。
「ローカルユーザ、あるいは認証されたリモート接続のユーザ」
という言い方はどうでしょうか。
> <p>クライアントデータのチェック抜け
> (配列の添字範囲外 [CAN-2004-0093] と整数の符号誤り [CAN-2004-0094])
> のために、X サーバに対して、
> GLX 拡張とダイレクトレンダリング拡張を用いたクライアントから、
> サービス不能攻撃が可能です。</p>
原文にはありませんがサービス不能攻撃はよく略称で表されるので
DoSと付記してはどうでしょうか。ざっと見の把握の際に楽です。
><p>すぐに xfree86 パッケージをアップグレードすることを勧めます。</p>
直ちに xfree86 パッケージのアップグレードを行うことをお勧めします。
(あまり変わりないですけど。)
>isec.pl の Paul Starzetz さんと Wojciech Purczynski さんにより、Linux
>のメモリ管理コードの mremap(2)
>システムコール内に致命的なセキュリティの欠陥が発見されました。
セキュリティ上の欠陥
><p>他のアーキテクチャ向けでは、独立の別勧告が出されるか、影響がないか (m68k)
>です。</p>
他のアーキテクチャは、独立した別の勧告が出されるか、あるいは影響がありません (m68k)。
><p>すぐに Linux カーネルをアップグレードすることを勧めます。</p>
直ちに Linux カーネルのアップグレードを行うことをお勧めします。
--
Regards,
Hideki Yamane mailto:henrich @ samba.gr.jp/iijmio-mail.jp