[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: News/2004/20040330.wml
久保田です。
From: Kobayashi Noritada <nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: News/2004/20040330.wml
Date: Sun, 9 May 2004 23:02:51 +0900
> 小林です。
>
> 標題のファイルを訳してみました。
> (http://www.debian.org/News/2004/20040330.en.html)
> 内容の把握間違いや訳として不適切な表現などがありましたら
> ご指摘ください。
おつかれさまです。(他のファイルについても)。
以下の用語統一以外には、問題なさそうですので、
とりあえずそのまま cvs commit しました。
> なお、翻訳時のメモです。
> : Debian Security Advisory
> Debian のサイトの日本語訳の中では、
> 主に他のページからのリンクで「セキュリティ勧告」が、
> 個別の advisory のページでは「セキュリティ警告」が、
> それぞれ使われているようです。
> 自分の訳では前者を使いました。
Debian ウェブページ上ではどちらも使われているようですね。
ウェブページ全体で、どちらかに統一したほうがいいでしょうか。。。
> : CVE name
> ウェブ上に「CVE 識別番号」と「CVE 識別子」という文字列があったので
> 前者を使ってみました。
これもどちらかに統一したほうがよさそうですね。
(これが初出のようです)。
> : security status
> 「セキュリティステータス」とそのままカタカナにしました。
> : security exposure
> 『ネットワークセキュリティ関連用語集』
> (http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/crword.html)
> を参考に、
> 「セキュリティ露出」としました。
このへんの用語も、どなたかご意見ありますでしょうか。
「セキュリティ露出」は、私のようなセキュリティ門外漢からは、
なんのことかよくわからないです。
---
久保田智広 Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://www.debian.or.jp/~kubota/