[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [rfr] devel/todo/items/{50ifupdown,50updateinetd,40ftpmaster,40testingscripts}.wml



小林です。

From: Tomohiro KUBOTA <debian@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: Re: [rfr] devel/todo/items/{50ifupdown,50updateinetd,40ftpmaster,40testingscripts}.wml
Date: Mon, 7 Jun 2004 18:33:41 +0900

> 久保田です。

> > /usr/sbin/update-inetd は、親切な API をもった頑強なものに書き直される必要があります。
> > これは、netbase と netkit-inetd を切り離し、
> > 異なる inetd パッケージへ容易に移行できるようにするための必須条件です。
> > <a href="http://bugs.debian.org/185943";>バグ #185943</a>も見てください。
> 
> 「書き直される」よりは「書き直す」のほうがしっくりくるので、
> 「/usr/sbin/update-inetd を、きちんとした API を持ち、かつ頑強なものに書き直す
> 必要があります」でどうでしょうか。

確かにその方がしっくりきます。
提案されているとおりの改訂をお願いしたいと思います。

> 「異なる inetd パッケージへ容易に移行できる」ですが、原文を読むと、
> たとえば将来的に別の inetd パッケージが標準になってそちらに移行する、
> という意味ではなく、複数の inetd パッケージがあってユーザの好みで
> 移行できる、というような意味だと思います。(switching to ではなく
> switching among であることと、inetd packages と複数になっていることが
> その理由です)
> 
> 「異なる inetd パッケージへ容易に移行できる」
> →「種々の inetd パッケージのあいだを容易に移行できる」
> 
> でどうでしょうか。

原文の意味するところは理解できていたのですが、
それを適切な日本語にすることができなかったようです。
こちらについても、提案されているとおりの改訂をお願いしたいと思います。

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|:          nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx