[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: News/weekly/2006/25/index.wml [part 1]
小林です。
> 田村です。
>
> 前半 3 本と New or Noteworthy Packages を訳しました。
> チェックをお願い致します。
お疲れ様です。マージがてら、眺めました。
(下のほうはコメントがついているところ以外見ていませんが……。)
# いろいろと書いていますが、もう少しマージにはかかりそうなので、
# もし何かあればどうぞ…。:-)
> <p>Welcome to this year's 25th issue of DWN, the weekly newsletter for the
> Debian community. Matt Brown <a
> href="http://www.mattb.net.nz/blog/2005/10/26/lightweight-debian-archive-scripts/">\
> created</a> a couple of wrapper scripts around sbuild and debarchiver to
> automatically build uploaded packages. Isaac Clerencia <a
> <p>Debian コミュニティのための週刊ニュースレター、Debian ウィークリー
> ニュースの今年の第 25 号へようこそ。Matt Brown さんは、sbuild と debarchiver
> 周りのラッパースクリプトを<a
周りのラッパースクリプトを 2 つ<a
と一応 a couple of を訳しました。
元ネタをちらっと見たところ 2 つです……たぶん……。
> href="http://www.mattb.net.nz/blog/2005/10/26/lightweight-debian-archive-scripts/">\
> 作成し</a>、アップロードされたパッケージを自動的にビルドできるようにしました。
> <p><strong>Homepage Location in Package Description.</strong> Kai Hendry <a
> href="http://lists.debian.org/debian-policy/2006/06/msg00037.html">pointed
> out</a> that the way URLs are listed in package descriptions is a hack which in
> practice commonly defers from the Developer's <a
> href="$(HOME)/doc/developers-reference/ch-best-pkging-practices.en.html#s-bpp-upstream-info">\
> reference</a>. Margarita Manterola <a
> href="http://lists.debian.org/debian-policy/2006/06/msg00038.html">suggested</a>
> to first patch dpkg with a Homepage field in order to address this problem in
> policy. Raphaël Hertzog finally recommended this meta field should be
> incorporated in a Web application of a <a
> href="http://wiki.debian.org/CRMI">collaborative repository of
> meta information</a> for packages.</p>
>
> ## 冒頭の文章、よく咀嚼できていません。
>
> <p><strong>パッケージ説明文中のホームページの位置。</strong>
> Kai Hendry さんは、パッケージ説明文中で URL を列挙する方法が、実際のところ<a
> href="$(HOME)/doc/developers-reference/ch-best-pkging-practices.en.html#s-bpp-upstream-info">\
> 開発者リファレンス</a>に準じたハックであると<a
開発者リファレンス</a>とは一般には異なるハックになっている、と<a
と、佐藤さんの御指摘のとおり differ とする訳に変え、ついでに commonly の訳も
入れてみました。
(defer from → differ from のパッチも送信済みです。)
> href="http://lists.debian.org/debian-policy/2006/06/msg00037.html">指摘しました</a>。
> Margarita Manterola さんは、この問題をポリシー関連のものとするためにも、
> まずは dpkg が Homepage フィールドに対応するためのパッチ適用を<a
まずは dpkg が Homepage フィールドに対応するためのパッチを適用するよう<a
として、前半と後半のバランスをとってみました。
> href="http://lists.debian.org/debian-policy/2006/06/msg00038.html">提案しました</a>。
> 最後に Raphaël Hertzog さんが、このメタフィールドはパッケージ用に <a
> href="http://wiki.debian.org/CRMI">Collaborative Repository of
> Meta Information</a> のウェブアプリケーションに組み込まれるべきだと勧めました。</p>
どうも for packages は meta information にかかっているようなので、
最後に Raphaël Hertzog さんが、このメタフィールドは<a
href="http://wiki.debian.org/CRMI">\
パッケージメタ情報に関する共同作業用のリポジトリ (Collaborative Repository of
Meta Information)</a>
のウェブアプリケーションに組み込まれるべきだと勧めました。</p>
としてみました。
> <li><a href="http://packages.debian.org/unstable/net/flumotion">flumotion</a>
> — Fluendo Streaming Server - manager, worker and admin.</li>
>
> ## "manager, worker and admin" の訳、まったく自信ありません。
> ## description 本文を読んでもヒントが掴めず。
>
> — Fluendo ストリーミングサーバ - マネージャ、作業者、管理者。</li>
ぼくもあまりよくわかっているわけではありませんが、
manage や work や admin をツールを用いておこなう (あるいはツールが行う)
ようなので、
— Fluendo ストリーミングサーバ - 運用・作業・管理ツール。</li>
としてみました。
> <li><a href="http://packages.debian.org/unstable/text/vim-sisu">vim-sisu</a>
> — SiSU vim syntax highlighter and folds.</li>
>
> ## 何となくイメージはつかめるのですが...
> ## 本文も含めて語順がメチャクチャじゃないですか...この description?
>
> — vim 用の SiSU 構文強調表示およびタグ対応。</li>
1.5 では folds が folder になったようです。
# package description 自体は変更されていませんが……。
http://cvs.debian.org/webwml/english/News/weekly/2006/25/index.wml?root=webwml&r1=1.4&r2=1.5&diff_format=u
— vim 用の SiSU 構文強調表示・折りたたみ表示。</li>
としてみました。
--
|: Noritada KOBAYASHI
|: Dept. of General Systems Studies,
|: Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|: E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|: nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|: Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06 4380 19BB ADA0 695C 9F53