[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: develnews #1 (3/5) 翻訳
小林です。
時間が案外早く過ぎてしまい、何故か今頃査読しています。
From: Nobuhiro IMAI
Subject: develnews #1 (3/5) 翻訳
Date: Wed, 12 Dec 2007 23:09:48 +0900
> いまいです。
>
> DeveloperNews #1 の 3 番目を訳しました。チェックをお願いします。
お手本ありがとうございます。;-)
# すっかり平和ボケしていて対訳形式のことを書き忘れていたので、最初にい
# まいさんから対訳形式で翻訳を投稿していただけたのは非常に助かりました。
> > dpkg-buildpackage uses fakeroot by default
> > ------------------------------------------
> >
> > You don't need to specify '-rfakeroot' any more, if you are not running as
> > root, and fakeroot is present it will be used automatically.
> >
> > This was implemented in dpkg 1.14.7.
>
> dpkg-buildpackage がデフォルトで fakeroot を使うように
> ------------------------------------------------------
>
> root 権限で実行しておらず、fakeroot が利用できる場合には、'-rfakeroot'
> オプションを付けなくても、自動的に fakeroot が使われるようになりました。
原文の if の前の「,」は「;」みたいなもので、1 文のように見えて実は 2
文構成の気がします。なので、語順を変えて、こんなのは如何でしょう? (内
容としては変わらないのですが。)
もう '-rfakeroot' オプションを付ける必要はありません。root 権限で実行
しておらず、fakeroot が利用できる場合には、自動的に fakeroot が使われ
るようになりました。
>
> これは、dpkg 1.14.7 で実装されました。
--
|: Noritada KOBAYASHI
|: Dept. of General Systems Studies,
|: Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|: E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|: nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|: Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06 4380 19BB ADA0 695C 9F53