[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: develnews #7 (3/5) 翻訳
小林です。
From: Takashi Nakao
Subject: Re: develnews #7 (3/5) 翻訳
Date: Thu, 8 May 2008 00:23:45 +0900
> 中尾です
お疲れ様でした。ふとなんとなく気付いた点を 1 点だけ。
> * NAT の中にあるビルドデーモン用の POP サーバ
倉敷さんが書かれているように、buildd はソフトウェア名なので固有名詞な
のですが、この名前は「ビルドデーモン」から来ています (「〜デーモン」を
「〜d」と表記するのはよくあることですよね)。ということで、上の「ビルド
デーモン」と下の「buildd」を繋げるために、「ビルドデーモン (buildd)」
としておくと読者に優しいかなと思いますが、どうでしょう?
もちろん、訳としてはこれで申し分ありませんが……。
ちなみに、http://www.debian.org/devel/buildd/ にずらずらと色々書かれて
いますが、要は buildd は他のアーキテクチャに自動的に移植するためのシス
テムです。メンテナがパッケージをアップロードする場合、ソースパッケージ
とバイナリパッケージを適当な Debian アーカイブ (通常は sid) にアップロー
ドすることになるのですが、そのときに、バイナリパッケージは、自分の使え
る環境でビルドしたものしかアップロードできません。通常は i386 や amd64
となるでしょう。そんなときに、アーカイブを眺めて自分のアーキテクチャに
足りないパッケージのリストを作成し、適切な優先順位をつけて、優先順位の
高いものからひたすらビルド・アップロードしてくれるのが buildd です (例
えば、重要なパッケージや、他のパッケージに依存されているライブラリパッ
ケージ、重要な修正が加えられたパッケージが優先されます)。これによって、
通常は数日以内に他のアーキテクチャでも sid 用のパッケージが使えるよう
になるのです。
--
|: Noritada KOBAYASHI
|: Dept. of General Systems Studies,
|: Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|: E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|: nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|: Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06 4380 19BB ADA0 695C 9F53