[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Debian JP master SVN www commits (rev.990)
=======================================================
Repository: /org/svn.debian.or.jp/repos
Revision: 990
Commiter: henrich
Date: 2010-01-26 14:38:05 +0900 (火, 26 1月 2010)
=======================================================
Log:
update tt2 files
=======================================================
Changed:
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch1.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch2.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/index.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch1.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch2.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/index.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-alternatives.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-binarypkg.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-conffiles.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-controlfields.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-diversions.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-scope.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-sourcepkg.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-archive.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-binary.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-customized-programs.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-docs.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-files.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-maintainerscripts.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-opersys.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-relationships.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-scope.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-sharedlibs.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/footnotes.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/index.tt2
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch1.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch1.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch1.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -66,7 +66,7 @@
</p>
<address>
-version 3.5.2.0, 2001-02-18<br>
+version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">xtifr@dsp.net</a></code><br>
Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">joey@kitenet.net</a></code><br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch2.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch2.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch2.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -327,7 +327,7 @@
</p>
<address>
-version 3.5.2.0, 2001-02-18<br>
+version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">xtifr@dsp.net</a></code><br>
Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">joey@kitenet.net</a></code><br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/index.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/index.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/index.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -117,7 +117,7 @@
</p>
<address>
-version 3.5.2.0, 2001-02-18<br>
+version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">xtifr@dsp.net</a></code><br>
Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">joey@kitenet.net</a></code><br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch1.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch1.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch1.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -43,7 +43,7 @@
</p>
<address>
-version 3.5.2.0, 2001-02-18<br>
+version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">jdassen@debian.org</a></code><br>
The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch2.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch2.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch2.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -86,7 +86,7 @@
</p>
<address>
-version 3.5.2.0, 2001-02-18<br>
+version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">jdassen@debian.org</a></code><br>
The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/index.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/index.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/index.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -119,7 +119,7 @@
</p>
<address>
-version 3.5.2.0, 2001-02-18<br>
+version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">jdassen@debian.org</a></code><br>
The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-alternatives.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-alternatives.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-alternatives.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -104,7 +104,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-binarypkg.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-binarypkg.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-binarypkg.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -135,7 +135,7 @@
</p>
<pre>
- dpkg --fsys-tarfile <var>filename</var>.deb | tar xOf - \*/copyright | pager
+ dpkg --fsys-tarfile <var>filename</var>.deb | tar xOf - --wildcards \*/copyright | pager
</pre>
<hr>
@@ -311,7 +311,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-conffiles.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-conffiles.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-conffiles.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -197,7 +197,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-controlfields.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-controlfields.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-controlfields.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -199,7 +199,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-diversions.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-diversions.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-diversions.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -72,33 +72,68 @@
</p>
<pre>
- if [ install = "$1" ]; then
- dpkg-divert --package smailwrapper --add --rename \
- --divert /usr/sbin/smail.real /usr/sbin/smail
- fi
+ dpkg-divert --package smailwrapper --add --rename \
+ --divert /usr/sbin/smail.real /usr/sbin/smail
</pre>
<p>
-最初の引数 <samp>$1</samp> をテストしているのは、<code>smailwrapper</code>
-を更新するときに、スクリプトが再度退避操作を行わないようにするためです。
オプション <samp>--package smailwrapper</samp> は、<code>smailwrapper</code>
に含まれる <code>/usr/sbin/smail</code>
が、退避バージョンではなく本来のバージョンとしてそのままインストールされることを保証します。
+アップグレード時に退避バージョンを無条件に指定することは問題ありません。
+これは、もし既に存在していた場合には変更は行われず、<code>dpkg-divert</code>
+がメッセージを表示するだけとなるためです。このメッセージを抑止する場合には、
+コマンドをアップグレードしようとするバージョンを条件とするものとしてください。
</p>
+<pre>
+ if [ upgrade != "$1" ] || dpkg --compare-versions "$2" lt 1.0-2; then
+ dpkg-divert --package smailwrapper --add --rename \
+ --divert /usr/sbin/smail.real /usr/sbin/smail
+ fi
+</pre>
+
<p>
+以上の例では、<samp>1.0-2</samp>
+が、最初にパッケージに退避バージョンが追加されたバージョンです。 abort-upgrade
+時にこのコマンドを実行することに意味はありませんが、害もありません。
+</p>
+
+<p>
postrm の場合はちょうどこの逆を行ないます。
</p>
<pre>
- if [ remove = "$1" ]; then
+ if [ remove = "$1" -o abort-install = "$1" -o disappear = "$1" ]; then
dpkg-divert --package smailwrapper --remove --rename \
--divert /usr/sbin/smail.real /usr/sbin/smail
fi
</pre>
<p>
-システムの運用に必須となるファイルを退避しようとしないで下さい。
+特定のバージョン以降で退避バージョンが導入されている場合、postrm
+はそれ以前のバージョンからのアップグレード失敗の場合を扱えなければいけません
+(旧バージョンがあまりにも古く、直接のアップグレードがすでにサポートされていない場合は除きます)。
+以下に例を示します。
+</p>
+
+<pre>
+ if [ abort-upgrade = "$1" ] && dpkg --compare-versions "$2" lt 1.0-2; then
+ dpkg-divert --package smailwrapper --remove --rename \
+ --divert /usr/sbin/smail.real /usr/sbin/smail
+ fi
+</pre>
+
+<p>
+ここでは、<samp>1.02-2</samp>
+が退避バージョンの追加がおこなわれたバージョンです。 アップグレードの際の
+postrm ではいずれの退避バージョンも削除してはいけません。
+これは、直後に再度追加するために退避バージョンを削除する理由がないこと、および古いパッケージの
+postrm が展開後に走った場合、退避バージョンの削除は失敗するためです。
+</p>
+
+<p>
+システムの運用に必須となるファイルに、退避バージョンを用いようとはしないで下さい。
<code>dpkg-divert</code> の使用時には、ファイルの退避が行われた後に
<code>dpkg</code>
が新しいバージョンをインストールするまでの間、そのファイルが存在しないタイミングがあるのです。
@@ -138,7 +173,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-scope.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-scope.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-scope.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -152,7 +152,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-sourcepkg.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-sourcepkg.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-sourcepkg.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -409,14 +409,6 @@
<code>debian/changelog</code>, Section 4.4</a> を参照ください。
</p>
-<p>
-changelog 全体は、<code><a href="http://www.unicode.org/">Unicode</a></code> の
-<code><a
-href="http://www.cis.ohio-state.edu/cgi-bin/rfc/rfc2279.html">UTF-8</a></code>
-でエンコードすることを推奨します。 [<a href="footnotes.html#f103"
-name="fr103">103</a>]
-</p>
-
<hr>
<h5><a name="sC.2.3.1"></a>C.2.3.1 changelog の別書式の定義</h5>
@@ -702,10 +694,10 @@
<h4><a name="sC.4.1"></a>C.4.1 ソースパッケージに含まれるものに対する制限</h4>
<p>
-ソースパッケージには、ハードリンク [<a href="footnotes.html#f104"
-name="fr104">104</a>] [<a href="footnotes.html#f105" name="fr105">105</a>]
+ソースパッケージには、ハードリンク [<a href="footnotes.html#f103"
+name="fr103">103</a>] [<a href="footnotes.html#f104" name="fr104">104</a>]
デバイスファイル、ソケットファイル、及び setuid や setgid されたファイル [<a
-href="footnotes.html#f106" name="fr106">106</a>] が含まれていてはいけません。
+href="footnotes.html#f105" name="fr105">105</a>] が含まれていてはいけません。
</p>
<p>
@@ -747,8 +739,8 @@
<ul>
<li>
<p>
-ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクの削除 [<a href="footnotes.html#f107"
-name="fr107">107</a>] 。
+ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクの削除 [<a href="footnotes.html#f106"
+name="fr106">106</a>] 。
</p>
</li>
<li>
@@ -813,7 +805,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-archive.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-archive.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-archive.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -51,7 +51,8 @@
フリーソフトウェアガイドライン, Section 2.1</a> をご覧下さい)
なものとなっているわけではなく、また制限なしに輸出入ができるものともなっていません。
そこで、Debian
-アーカイブは、そのソフトウェアのライセンスやその他の制限条件に基づいて、いくつかの配布エリアまたはカテゴリとして分割されています。
+アーカイブは、そのソフトウェアのライセンスやその他の制限条件に基づいて、いくつかの配布エリア[<a
+href="footnotes.html#f3" name="fr3">3</a>] として分割されています。
</p>
<p>
@@ -78,7 +79,7 @@
<p>
<em>Debian GNU/Linux ディストリビューション</em> とは <em>main</em>
-カテゴリのことです。
+アーカイブエリアのことです。
</p>
<p>
@@ -199,11 +200,11 @@
<hr>
-<h3><a name="s-sections"></a>2.2 カテゴリ</h3>
+<h3><a name="s-sections"></a>2.2 アーカイブエリア</h3>
<hr>
-<h4><a name="s-main"></a>2.2.1 main カテゴリ</h4>
+<h4><a name="s-main"></a>2.2.1 main アーカイブエリア</h4>
<p>
<em>main</em> に収録されるパッケージは全て DFSG (Debian
@@ -236,11 +237,11 @@
<hr>
-<h4><a name="s-contrib"></a>2.2.2 contrib カテゴリ</h4>
+<h4><a name="s-contrib"></a>2.2.2 contrib アーカイブエリア</h4>
<p>
<em>contrib</em> に収録される全てのパッケージは DFSG
-に準拠していなければなりません [<a href="footnotes.html#f3" name="fr3">3</a>]。
+に準拠していなければなりません [<a href="footnotes.html#f4" name="fr4">4</a>]。
</p>
<p>
@@ -278,7 +279,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-non-free"></a>2.2.3 non-free カテゴリ</h4>
+<h4><a name="s-non-free"></a>2.2.3 non-free アーカイブエリア</h4>
<p>
DFSG
@@ -298,7 +299,7 @@
<li>
<p>
このマニュアルで示されている全てのポリシー要求に、可能な限り適合していなければいけません
-[<a href="footnotes.html#f4" name="fr4">4</a>] 。
+[<a href="footnotes.html#f5" name="fr5">5</a>] 。
</p>
</li>
</ul>
@@ -386,13 +387,14 @@
<p>
取り扱いを簡略化するため、<em>main</em>、<em>contrib</em>、 <em>non-free</em>
-の各カテゴリに含まれる全てのパッケージは、更に <em>セクション</em>
+の各アーカイブエリアに含まれる全てのパッケージは、更に <em>セクション</em>
に分類されます。
</p>
<p>
-それぞれのパッケージのカテゴリとセクションはパッケージの <samp>Section</samp>
-<em>コントロールファイル</em> (control record) で指定すべきです (<a
+それぞれのパッケージのアーカイブエリアとセクションはパッケージの
+<samp>Section</samp> <em>コントロールファイル</em> (control record)
+で指定すべきです (<a
href="ch-controlfields.html#s-f-Section"><samp>Section</samp>, Section
5.6.5</a> 参照)。但し、 Debian
ディストリビューションとしての一貫性を保証するため、Debian
@@ -402,30 +404,33 @@
<ul>
<li>
<p>
-<em>section</em> これはパッケージが <em>main</em> カテゴリに属する場合です。
+<em>section</em> これはパッケージが <em>main</em>
+アーカイブエリアに属する場合です。
</p>
</li>
<li>
<p>
-<em>section/section</em> これはパッケージが <em>contrib</em> または
-<em>non-free</em> 配布エリアに属する場合です。
+<em>area/section</em> これはパッケージが <em>contrib</em> または
+<em>non-free</em> アーカイブエリアに属する場合です。
</p>
</li>
</ul>
<p>
Debian アーカイブメンテナがセクションの公式リストを提供します。
-現時点では、それらは下記の通りです。 <em>admin</em>, <em>comm</em>,
-<em>devel</em>, <em>doc</em>,
-<em>editors</em>、<em>electronics</em>、<em>embedded</em>、
-<em>games</em>、<em>gnome</em>、<em>graphics</em>、
-<em>hamradio</em>、<em>interpreters</em>、<em>kde</em>、
-<em>libs</em>、<em>libdevel</em>、<em>mail</em>、
-<em>math</em>、<em>misc</em>、<em>net</em>、<em>news</em>、 <em>oldlibs</em>,
-<em>otherosfs</em>、<em>perl</em>、<em>python</em>、
-<em>science</em>、<em>shells</em>、
-<em>sound</em>、<em>tex</em>、<em>text</em>、
-<em>utils</em>、<em>web</em>、<em>x11</em>。
+現時点では、それらは下記の通りです。 <em>admin</em>, <em>cli-mono</em>,
+<em>comm</em>, <em>database</em>, <em>devel</em>, <em>debug</em>, <em>doc</em>,
+<em>editors</em>, <em>electronics</em>, <em>embedded</em>, <em>fonts</em>,
+<em>games</em>, <em>gnome</em>, <em>graphics</em>, <em>gnu-r</em>,
+<em>gnustep</em>, <em>hamradio</em>, <em>haskell</em>, <em>httpd</em>,
+<em>interpreters</em>, <em>java</em>, <em>kde</em>, <em>kernel</em>,
+<em>libs</em>, <em>libdevel</em>, <em>lisp</em>, <em>localization</em>,
+<em>mail</em>, <em>math</em>, <em>misc</em>, <em>net</em>, <em>news</em>,
+<em>ocaml</em>, <em>oldlibs</em>, <em>otherosfs</em>, <em>perl</em>,
+<em>php</em>, <em>python</em>, <em>ruby</em>, <em>science</em>,
+<em>shells</em>, <em>sound</em>, <em>tex</em>, <em>text</em>, <em>utils</em>,
+<em>vcs</em>, <em>video</em>, <em>web</em>, <em>x11</em>, <em>xfce</em>,
+<em>zope</em>.
</p>
<hr>
@@ -468,8 +473,8 @@
そのプログラムが欠けていることに気づいた時、Unix
経験豊富なユーザが「<code>foo</code>
は一体全体どこだ?」と悪態をつくと思われるような場合には、それは
-<samp>important</samp> に含まれるべき [<a href="footnotes.html#f5"
-name="fr5">5</a>] です。それ無しではシステムが良好に動作しなかったり、
+<samp>important</samp> に含まれるべき [<a href="footnotes.html#f6"
+name="fr6">6</a>] です。それ無しではシステムが良好に動作しなかったり、
あるいは使い物にならないといった種類のパッケージもここに含められるべきです。
このカテゴリには Emacs、X ウィンドウシステム、TeX
といった大規模なアプリケーションは <em>含まれません</em>。
@@ -507,7 +512,9 @@
<p>
プライオリティとして required、important、standard、optional
のいずれかが指定されている他のパッケージと衝突するパッケージは全てこれに含まれます。
-また、それが何なのかすでに知っている場合や、特段の要求事項がある場合にのみ有用であると考えられるパッケージ群もこのプライオリティに収録されます。
+また、それが何なのかすでに知っている場合や、特殊な要求に対応したもの
+(例として、分離したデバッグシンボルのみを含むパッケージなど)
+である場合にのみ有用であると考えられるパッケージ群もこのプライオリティに収録されます。
</p>
</dd>
</dl>
@@ -552,7 +559,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-binary.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-binary.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-binary.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -149,7 +149,7 @@
もしあるパッケージのメンテナが Debian プロジェクトを辞めたなら、
誰か他の人がその仕事に志願するまで Debian QA グループ <code><a
href="mailto:packages@qa.debian.org">packages@qa.debian.org</a></code>
-がパッケージの管理を引き継ぎます [<a href="footnotes.html#f6" name="fr6">6</a>]
+がパッケージの管理を引き継ぎます [<a href="footnotes.html#f7" name="fr7">7</a>]
。 このようなパッケージは <em>orphaned パッケージ</em> と呼ばれます。
</p>
@@ -223,7 +223,7 @@
<p>
説明文は誰でも、例えばそのパッケージが扱っている分野のことを何も知らない人でも理解できるように
-[<a href="footnotes.html#f7" name="fr7">7</a>] 書かなければいけません。
+[<a href="footnotes.html#f8" name="fr8">8</a>] 書かなければいけません。
</p>
<hr>
@@ -243,7 +243,7 @@
Section 3.8</a> 参照)
と指定されているパッケージに対して、それ以外のパッケージが依存関係を宣言する必要はありません。
また、そのようなパッケージの特定のバージョンに依存しているのでなければ、依存関係を宣言すべきではありません[<a
-href="footnotes.html#f8" name="fr8">8</a>] 。
+href="footnotes.html#f9" name="fr9">9</a>] 。
</p>
<p>
@@ -325,7 +325,9 @@
<h3><a name="s-essential"></a>3.8 Essential パッケージ</h3>
<p>
-いくつかのパッケージには <samp>Essential</samp> 制御ファイルフィールドで
+Essential
+は、パッケージ群が展開されてはいるが未設定な状態でも、システム上で提供され使用できなければならない最小の機能の集合として定義されています。
+そのようなパッケージには <samp>Essential</samp> 制御ファイルフィールドで
<samp>Essential</samp> 指定が付加されています。<samp>Essential</samp>
制御ファイルフィールドの書式は <a
href="ch-controlfields.html#s-f-Essential"><samp>Essential</samp>, Section
@@ -351,6 +353,17 @@
</p>
<p>
+メンテナは、プログラム、インターフェース、機能を <samp>essential</samp>
+パッケージに加える際には細心の注意を払う必要があります。パッケージは
+<samp>essential</samp>
+パッケージの提供する機能は明示的な依存関係の宣言なしに常に提供されていることを期待してよく、逆に
+Essential
+パッケージ群から機能を削除することは非常に難しく、ほとんどできないものになります。
+また、<samp>essential</samp> パッケージに機能を加えることは、その機能を
+Essential 群で永久にサポートする義務を負わせることになります。
+</p>
+
+<p>
<samp>debian-devel</samp>
メーリングリストで議論して同意が得られない限り、パッケージに
<samp>Essential</samp> 指定を付加してはなりません。
@@ -386,7 +399,7 @@
の具体的な実装を提供するすべてのパッケージは <code>update-alternatives</code>
を使って同時に (複数の実装が) インストールできるようにすべきです。 (まだ)
<code>update-alternatives</code>
-を使っていない、このような共有コマンド名を提供する他のパッケージを強制的にインストール解除するためには
+を使っていない場合、このような共有コマンド名を提供する他のパッケージを強制的にインストール解除するためには
<samp>Conflicts</samp> を使わなければいけません (この場合に限って、以前の
<code>update-alternatives</code> を使っていなかったバージョンに対する Conflict
を指定してもかまいません。
@@ -400,12 +413,15 @@
<p>
パッケージメンテナスクリプトは、必要に応じてプロンプトを使ってユーザに入力を促すことができます。
プロンプト表示は Debian 設定管理仕様の第二版以降に準拠したプログラム (例えば
-<code>debconf</code>) を介して行うべきです。
-また、それ以外のプロンプト表示、例えば自分で作成することなど [<a
-href="footnotes.html#f9" name="fr9">9</a>]、は既に非推奨です。
+<code>debconf</code>) を介して行わなければいけません。
</p>
<p>
+Essential パッケージ、または Essential
+パッケージから依存されるパッケージは、その実行時点で上記管理仕様にそったインターフェースが存在しない場合には他のプロンプト表示手段を代替として使用することができます。
+</p>
+
+<p>
Debian 設定管理仕様の第二版は、<code>debian-policy</code> パッケージの
<code>debconf_specification</code> ファイル中に含まれています。 また、Debian
web ミラーサイトの <samp><code><a
@@ -427,7 +443,7 @@
<p>
Debian 設定管理仕様に準拠したパッケージでは、 <code>po-debconf</code>
パッケージなどで提供される gettext
-ベースのシステムを使った、メッセージの翻訳が可能なようにしなければなりません。
+ベースのシステムを使った、ユーザから見えるメッセージの翻訳が可能なようにしなければなりません。
</p>
<p>
@@ -501,7 +517,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -41,8 +41,8 @@
中に記載されています。
コントロールファイルはソースパッケージ、バイナリパッケージ、および
<code>.changes</code> で使われており、
-インストールとファイルのアップロードを制御します[<a href="footnotes.html#f31"
-name="fr31">31</a>] 。
+インストールとファイルのアップロードを制御します[<a href="footnotes.html#f30"
+name="fr30">30</a>] 。
</p>
<hr>
@@ -51,7 +51,7 @@
<p>
コントロールファイルは、一つまたはそれ以上のフィールドの段落から成ります [<a
-href="footnotes.html#f32" name="fr32">32</a>] 。段落は、空白行で区切られます。
+href="footnotes.html#f31" name="fr31">31</a>] 。段落は、空白行で区切られます。
いくつかのコントロールファイルは一つの段落しか持てませんが、複数の段落を持つことができるコントロールファイルもあります。
その場合には、通常、各段落は、それぞれ違うパッケージに対する記述になっています
(例えば、ソースパッケージでは第一段落はソースパッケージを指し、以降のパッケージはそこから作成されたバイナリパッケージ群を指します)。
@@ -89,6 +89,7 @@
<p>
フィールドの名前には、大文字か小文字かは関係ありません。
しかし、以下に示すように、大文字小文字を混在させる場合には、最初の一文字だけを大文字にするのが普通です。
+フィールドの値は、フィールドの説明で特段の記載がない限り、大文字と小文字は区別されます。
</p>
<p>
@@ -96,6 +97,10 @@
- それは、新しい段落を意味してしまいます。
</p>
+<p>
+コントロールファイルは UTF-8 でエンコードしなければいけません。
+</p>
+
<hr>
<h3><a name="s-sourcecontrolfiles"></a>5.2 ソースパッケージコントロールファイル -- <code>debian/control</code></h3>
@@ -231,6 +236,13 @@
Section 4.10</a> をご覧ください。
</p>
+<p>
+<a href="#s-controlsyntax">上記のコントロールファイルの書式</a>
+に加え、このファイルには先頭に空白なしで <samp>#</samp>
+から始まるコメント行を含めることができます。
+そのような行は、複数行からなるフィールドの途中でも無視され、フィールドを終わらせるようなことはありません。
+</p>
+
<hr>
<h3><a name="s-binarycontrolfiles"></a>5.3 バイナリパッケージコントロールファイル -- <code>DEBIAN/control</code></h3>
@@ -492,7 +504,7 @@
バイナリパッケージ中のコントロールファイルの中、または <code>.changes</code>
ファイル中では、ソースパッケージ名の後に、
かっこに入れたバージョン番号を続けて記載することができます [<a
-href="footnotes.html#f33" name="fr33">33</a>]。
+href="footnotes.html#f32" name="fr32">32</a>]。
このバージョン番号は、該当のバイナリパッケージの <samp>Version</samp>
フィールドと同一の値を持っていた場合、<code>dpkg-gencontrol</code>
によって削除されます。
@@ -500,6 +512,15 @@
このフィールド自体がバイナリパッケージコントロールファイルから削除されます。
</p>
+<p>
+パッケージ名 (ソースパッケージとバイナリパッケージの両方とも。 <a
+href="#s-f-Package"><samp>Package</samp>, Section 5.6.7</a> 参照) 小文字英字
+(<samp>a-z</samp>), 数字 (<samp>0-9</samp>), プラス記号 (<samp>+</samp>)
+マイナス記号 (<samp>-</samp>) とピリオド (<samp>.</samp>)
+のみを含むようにしなければいけません。
+また、少なくとも二文字で、英数字から始まらなければいけません。
+</p>
+
<hr>
<h4><a name="s-f-Maintainer"></a>5.6.2 <samp>Maintainer</samp></h4>
@@ -591,9 +612,9 @@
</p>
<p>
-パッケージの名前は、 英小文字 (<samp>a-z</samp>)、数字 (<samp>0-9</samp>) と
-<samp>+</samp> <samp>-</samp> <samp>.</samp> (プラスとマイナス、ピリオド)
-のみを含みます。 少なくとも二文字以上で、英数字から始まらなければいけません。
+バイナリパッケージの名前は、ソースパッケージの名前と同じ書式および制限を持ちます。
+詳細は <a href="#s-f-Source"><samp>Source</samp>, Section 5.6.1</a>
+を参照ください。
</p>
<hr>
@@ -609,7 +630,7 @@
<p>
Debian マシンアーキテクチャを示す、一意の一語。 <a
href="ch-customized-programs.html#s-arch-spec">アーキテクチャ指定のための文字列,
-Section 11.1</a> の項を参照ください。
+Section 11.1</a> で規定されています。
</p>
</li>
</ul>
@@ -639,30 +660,60 @@
<p>
ソースパッケージの中の、メインの <code>debian/control</code>
-ファイル中や、ソースパッケージコントロールファイル <code>.dsc</code>
-の中には、スペースで区切られた複数のアーキテクチャのリストを書くことでもできます。
-また、特別な値 <samp>any</samp> と <samp>all</samp> も許されます。
+ファイル中では、このフィールドには特別な値 <samp>any</samp> または
+<samp>all</samp>
+か、スペースで区切られた複数のアーキテクチャのリストが許されます。
+<samp>any</samp> または <samp>all</samp>
+が記載されている場合、これ以外の値を書くことは許されません。
+殆どのパッケージでは、<samp>any</samp> または <samp>all</samp>
+のいずれかを使うことになります。
+特定のアーキテクチャのリストを使う場合は例外的で、プログラムに可搬性がないか、一部のアーキテクチャでは役に立たない場合であり、可能な限りプログラムは可搬性を持つように作成すべきです。
+また、
</p>
<p>
+ソースパッケージの中の、ソースパッケージコントロールファイル <code>.dsc</code>
+の中には、特別な値 <samp>any</samp>
+か、スペースで区切られた複数のアーキテクチャのリストを書くことができます。
+リストが記載されている場合、特別な値 <samp>all</samp> (あるいはそれのみ)
+を記載することが許されます。言い方を変えれば、<code>.dsc</code> は
+<code>debian/control</code> とは異なり、<samp>all</samp>
+は他の特定のアーキテクチャとの組み合わせとして記載することが許されています。
+ソースパッケージコントロールファイル中の <code>.dsc</code> の
+<samp>Architecture</samp> フィールドは、通常はソースパッケージの
+<code>debian/control</code> の <samp>Architecture</samp>
+フィールドから作成されます。
+</p>
+
+<p>
<samp>any</samp>
-は、ソースパッケージは特定のアーキテクチャに依存しないことを示しており、
-あらゆるアーキテクチャにおいて正常にコンパイルできなければなりませんが、
-生成されたバイナリパッケージは、アーキテクチャ独立なものではなく、
-作成時に指定したアーキテクチャがなんであれ、 そのアーキテクチャ専用の
-(依存した) ものとなります [<a href="footnotes.html#f34" name="fr34">34</a>]。
+を指定した場合、ソースパッケージは特定のアーキテクチャへの依存性はなく、どのアーキテクチャでもコンパイルできるはずであるということを意味します。
+作成されたバイナリパッケージ (群)
+は、現在のビルドアーキテクチャ依存か、アーキテクチャ非依存のいずれかになります。
</p>
<p>
-アーキテクチャが列挙されている場合、ソースはアーキテクチャ依存としてビルドされることを示しており、列挙されたアーキテクチャでのみ動作します
-[<a href="footnotes.html#f35" name="fr35">35</a>]。
+単に <samp>all</samp>
+は、ソースパッケージは特定のアーキテクチャに依存しないパッケージのみをビルドすることを示しています。
+この場合、<samp>any</samp> ではなく <samp>all</samp>
+を使用しなければいけません。 <samp>any</samp>
+は、ソースパッケージから少なくともひとつはアーキテクチャ依存のパッケージが作成されることを意味しています。
</p>
<p>
+アーキテクチャが列挙されている場合、ソースはアーキテクチャ依存としてビルドされることを示しており、列挙されたアーキテクチャでのみ動作します。
+ソースパッケージから少なくとも一種類のアーキテクチャ非依存のパッケージがビルドされる場合、リストに
+<samp>all</samp> を含めてください。
+</p>
+
+<p>
<code>.changes</code> ファイルの中の、<samp>Architecture</samp>
フィールドは、そのパッケージが現在対応しているアーキテクチャを示します。
これはリストです。もし、特別なエントリ <samp>source</samp>
があれば、そのパッケージのソースもアップロードされます。
+アーキテクチャ非依存のパッケージがアップロードされる場合、<samp>all</samp>
+を含めます。<code>.changes</code> ファイルの <samp>Architecture</samp>
+フィールドに <samp>any</samp> が現れてはいけません。
</p>
<p>
@@ -720,7 +771,7 @@
従ってマニュアルバージョンのうち最初の 3
つの数字が一般的なバージョンとしての意味を持ちます。 この数字を 3 つにするか 4
つ全てを使ってバージョンを規定するかは、オプション [<a
-href="footnotes.html#f36" name="fr36">36</a>] です。
+href="footnotes.html#f33" name="fr33">33</a>] です。
</p>
<hr>
@@ -769,8 +820,8 @@
</p>
<p>
-<var>upstream_version</var> は英数字 [<a href="footnotes.html#f37"
-name="fr37">37</a>] と文字 <samp>.</samp> <samp>+</samp> <samp>-</samp>
+<var>upstream_version</var> は英数字 [<a href="footnotes.html#f34"
+name="fr34">34</a>] と文字 <samp>.</samp> <samp>+</samp> <samp>-</samp>
<samp>:</samp> <samp>~</samp> (ピリオド、プラス、ハイフン、コロン、チルド)
だけから構成されており、数字で始まるようにすべきです。
ただし、<var>debian_revision</var> がない場合、ハイフンは許されません。
@@ -834,7 +885,7 @@
更にチルドがもっとも前に来る修正 (行末の空文字列より更に前) を加えた ASCII
順です。 例えば、以下の各部分は早いほうから遅いほうへの順でソートされます。
<samp>~~</samp>, <samp>~~a</samp>, <samp>~</samp>, 空部分, <samp>a</samp>[<a
-href="footnotes.html#f38" name="fr38">38</a>]。
+href="footnotes.html#f35" name="fr35">35</a>]。
</p>
<p>
@@ -909,8 +960,8 @@
<li>
<p>
空白とドット ('.') のみからなる行は、空行として表示されます。
-これは空行を表示させる<em>唯一の</em>手段です[<a href="footnotes.html#f39"
-name="fr39">39</a>]。
+これは空行を表示させる<em>唯一の</em>手段です[<a href="footnotes.html#f36"
+name="fr36">36</a>]。
</p>
</li>
</ul>
@@ -932,16 +983,15 @@
</p>
<p>
-<code>.changes</code> ファイル中には、<samp>Description</samp>
-フィールドにはアップロードされるパッケージの説明文の要約を含んでいます。
+<code>.changes</code> ファイル中では、<samp>Description</samp>
+フィールドにアップロードされるパッケージの説明文の要約を含んでいます。
+この場合、フィールド値の最初の行 (<samp>Description:</samp> などと同じ行の部分)
+は常に空行です。 フィールドの内容は、継続行にパッケージ毎に1行で記述されます。
+それぞれの行は、一つの空白でインデントされ、バイナリパッケージ名、空白、
+ハイフン
+(<samp>-</samp>)、空白、パッケージから持ってきた短い説明という構成になっています。
</p>
-<p>
-このフィールドが始まる直前の行は、空行です。
-その後のそれぞれの行にバイナリパッケージ名とそのパッケージの説明文の要約が記されます。
-それぞれの行は、一つの空白でインデントされます。
-</p>
-
<hr>
<h4><a name="s-f-Distribution"></a>5.6.14 <samp>Distribution</samp></h4>
@@ -950,7 +1000,9 @@
<code>.changes</code> ファイルか changelog の解析出力には、
このパッケージがインストールされていた、またはこれからインストールされるディストリビューションの名前が空白で区切られて含まれます。
有効なディストリビューション名はアーカイブメンテナが決定します。 [<a
-href="footnotes.html#f40" name="fr40">40</a>]
+href="footnotes.html#f37" name="fr37">37</a>] Debian
+アーカイブソフトウェアは、単一のディストリビューションの記載しかサポートしていません。
+パッケージを他のディストリビューションに移動する処理はアップロードプロセスの外で行われます。
</p>
<hr>
@@ -989,7 +1041,7 @@
以下のいずれかのキーワードのひとつを指定します
<samp>low</samp>、<samp>medium</samp>、 <samp>high</samp>
<samp>emergency</samp> および <samp>critical</samp>[<a
-href="footnotes.html#f41" name="fr41">41</a>]
+href="footnotes.html#f38" name="fr38">38</a>]
(大文字と小文字は区別されません)。 空白で区切られたコメント
(たいていかっこにはいっています) がオプションとしてつくこともあります。例えば:
</p>
@@ -1014,9 +1066,9 @@
</p>
<p>
-最初の改行までは何もデータを含んではいけません。
-そして、それに続く各行は、最低限一つの空白によってインデントされなければなりません。
-空行は、空白とピリオドだけからなります。
+フィールドの最初の値 (<samp>Changes:</samp> と同じ行の部分) は必ず空です。
+フィールドの値は継続行に記載され、最低限一つの空白によってインデントされます。
+空行は、空白とピリオド (<samp>.</samp>) だけからなる行で作成されます。
</p>
<p>
@@ -1043,27 +1095,23 @@
<p>
このフィールドはバイナリパッケージのリストです。
+書式と意味は、このフィールドが現れたコントロールパッケージが何であるかに依存します。
</p>
<p>
<code>.dsc</code>
-ファイルに記載されている場合は、それはそのソースパッケージが生成できるバイナリパッケージのリストです。
-すべてのアーキテクチャで、ここに記載された全バイナリパッケージが生成できる必要はありません。
+ファイルに記載されている場合は、それはそのソースパッケージが生成できるバイナリパッケージのカンマで区切られたリストです
+[<a href="footnotes.html#f39" name="fr39">39</a>]。
+ソースパッケージでは、すべてのアーキテクチャで、ここに記載された全バイナリパッケージが生成できる必要はありません。
個々のバイナリパッケージがどのアーキテクチャに対応しているかの詳細は、ソースコントロールファイルには含まれません。
</p>
<p>
-<code>.changes</code> ファイル中でのこのフィールドの値は、
-実際にアップロードされているバイナリパッケージの名前のリストです。
+<code>.changes</code> ファイル中では、このフィールドの値は、
+実際にアップロードされているバイナリパッケージの名前の、空白 (カンマではなく)
+で区切られたリストです。 複数行に渡って記載することもできます。
</p>
-<p>
-その書式は、コンマで区切られた [<a href="footnotes.html#f42"
-name="fr42">42</a>] バイナリパッケージのリストです。
-現在は、<code>.changes</code>
-ファイルの中は空白だけで区切られていなければいけません。
-</p>
-
<hr>
<h4><a name="s-f-Installed-Size"></a>5.6.20 <samp>Installed-Size</samp></h4>
@@ -1071,11 +1119,13 @@
<p>
このフィールドは、バイナリパッケージのコントロールファイルと
<code>Packages</code>ファイルに現われます。
-そのパッケージをインストールするのに必要なディスク容量を示します。
+名前で指定されたパッケージをインストールするのに必要なディスク容量の概算値を示します。
+実際に消費されるインストールサイズはブロックサイズ、ファイルシステムプロパティやパッケージメンテナスクリプトでの処理に依存します。
</p>
<p>
-ディスク容量は、十進整数であらわされ単位はキロバイトです。
+ディスク容量は、バイト値のインストールサイズを 1,024
+で割って切り上げた整数値です。
</p>
<hr>
@@ -1084,19 +1134,32 @@
<p>
このフィールドは、ファイルとそれについての情報を逐一記したリストから構成されます。
-厳密な情報と書式は使われる状況によります。 どの場合においても、 フィールド名
-(即ち Files:) のある行にはフィールドの内容は記述できません。
-引き続く残りの部分には 1 つのファイルにつき一行の内容が記されます。
-このとき各行は 1
-つの空白文字でインデントされ、フィールドの各サブフィールドが空白で区切られて続きます。
+厳密な情報と書式は使われる状況によります。
</p>
<p>
+どの場合においても、Files は複数行からなるフィールドです。 フィールドの最初の行
+(即ち <samp>Files:</samp> のある行) は空です。 継続行に 1
+つのファイルにつき一行の内容が記されます。 このとき各行は 1
+つの空白文字でインデントされ、下記の通り、空白で区切られた各サブフィールドが続きます。
+</p>
+
+<p>
<code>.dsc</code> ファイルの場合には、このフィールドには tar
-ファイルと必要ならソースパッケージの残りの部分になる diff
-ファイルの各々について、MD5 チェックサム、サイズ、ファイル名が記されます。 この
-diff ファイルは、ソースパッケージの変更分 [<a href="footnotes.html#f43"
-name="fr43">43</a>] です。ファイル名などの項目についての正確な書式は、 <a
+ファイルと、ソースパッケージの残りの部分である diff ファイル (存在する場合)
+の各々について、MD5 チェックサム、サイズ、ファイル名が記されます。 この diff
+ファイルは、ソースパッケージの変更分 [<a href="footnotes.html#f40"
+name="fr40">40</a>] です。例を挙げます。
+</p>
+
+<pre>
+ Files:
+ c6f698f19f2a2aa07dbb9bbda90a2754 571925 example_1.2.orig.tar.gz
+ 938512f08422f3509ff36f125f5873ba 6220 example_1.2-1.diff.gz
+</pre>
+
+<p>
+ファイル名などの項目についての正確な書式は、 <a
href="ap-pkg-sourcepkg.html#s-pkg-sourcearchives">Source packages as archives,
Section C.3</a> をごらんください。
</p>
@@ -1104,8 +1167,20 @@
<p>
<code>.changes</code> ファイルの場合には、このフィールドには 1
つのアップロードされるファイルごとに 1 行ずつ、 MD5
-チェックサムとサイズ、セクション、プライオリティ、ファイル名が記述されます。 <a
-href="#s-f-Section">セクション (section)</a> と<a
+チェックサムとサイズ、セクション、プライオリティ、ファイル名が記述されます。
+以下に例を示します。
+</p>
+
+<pre>
+ Files:
+ 4c31ab7bfc40d3cf49d7811987390357 1428 text extra example_1.2-1.dsc
+ c6f698f19f2a2aa07dbb9bbda90a2754 571925 text extra example_1.2.orig.tar.gz
+ 938512f08422f3509ff36f125f5873ba 6220 text extra example_1.2-1.diff.gz
+ 7c98fe853b3bbb47a00e5cd129b6cb56 703542 text extra example_1.2-1_i386.deb
+</pre>
+
+<p>
+<a href="#s-f-Section">セクション (section)</a> と<a
href="#s-f-Priority">プライオリティ (priority)</a>
フィールドはメインのソースコントロールファイルの対応する値となります。
もし、セクションとプライオリティが決定されていなかったら、 <samp>-</samp>
@@ -1231,7 +1306,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-customized-programs.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-customized-programs.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-customized-programs.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -45,7 +45,7 @@
で提供される文字列の一つを使うべきです。この文字列は、
<samp><var>os</var>-<var>arch</var></samp> という書式になっています。 OS が
Linux である場合には、OS 部分は省略されることがあります [<a
-href="footnotes.html#f76" name="fr76">76</a>]。
+href="footnotes.html#f74" name="fr74">74</a>]。
</p>
<p>
@@ -141,7 +141,8 @@
環境変数を参照して動作するようプログラムを修正するのが困難な場合は、
<code>/usr/bin/sensible-editor</code> と <code>/usr/bin/sensible-pager</code>
をエディタ及びページャのプログラムとして使うように設定してもかまいません。
-これらは Debian 基本システムで提供されるスクリプトで、自動的に EDITOR と PAGER
+これらは <code>sensible-utils</code>
+パッケージで提供されるスクリプトで、自動的に EDITOR と PAGER
の各環境変数を調べて適当なプログラムを起動し、環境変数が未設定なら
<code>/usr/bin/editor</code> や <code>/usr/bin/pager</code> を起動します。
</p>
@@ -155,7 +156,7 @@
<p>
パッケージは <samp>editor</samp> や <samp>pager</samp> に依存する必要はなく [<a
-href="footnotes.html#f77" name="fr77">77</a>]
+href="footnotes.html#f75" name="fr75">75</a>]
、パッケージからこの二つの仮想パッケージを提供する必要もありません。
</p>
@@ -305,23 +306,26 @@
によるロックはドットファイルによるロックと併用しなければなりません。
デッドロックを避けるため、プログラムではまず <samp>fcntl()</samp>
を使って、その次にドットファイルロックを使うか、二つのロックをブロックしないやり方
-[<a href="footnotes.html#f78" name="fr78">78</a>] で使うべきです。
-<samp>liblockfile*</samp>パッケージ [<a href="footnotes.html#f79"
-name="fr79">79</a>] に含まれる <samp>maillock</samp> と <samp>mailunlock</samp>
+[<a href="footnotes.html#f76" name="fr76">76</a>] で使うべきです。
+<samp>liblockfile*</samp>パッケージ [<a href="footnotes.html#f77"
+name="fr77">77</a>] に含まれる <samp>maillock</samp> と <samp>mailunlock</samp>
を使うのが上記を実現するお勧めのやり方です。
</p>
<p>
-メールボックスはシステム管理者が他を選ばない限り、通常はモード 660
-<samp><var>user</var>.mail</samp> のパーミッションです。 MUA
-は必要に応じてメールボックスを削除してもかまいません
+メールボックスは、通常は <var>user</var> 所有でモード 600
+か、<samp><var>user</var>:mail</samp> 所有でモード 660 のいずれかとします [<a
+href="footnotes.html#f78" name="fr78">78</a>]。
+ローカルのシステム管理者は、これと異なったパーミッション手法をとることができます。
+このため、パッケージは特定の要求 (例えば新規にメールボックスを作成するなど)
+がない限り、メールボックスのパーミッションと所有者について仮定を置くべきではありません。
+MUA は必要に応じてメールボックスを削除してもかまいません
(特殊なパーミッションになっていない場合)。 その場合には MTA や ほかの MUA
-は必要に応じてメールボックスを再作成できなければなりません。 メールボックスは
-mail グループから書き込み可能でなければなりません。
+は必要に応じてメールボックスを再作成しなければなりません。
</p>
<p>
-メールスプールディレクトリは 2775 <samp>root.mail</samp> で、MUA
+メールスプールディレクトリは 2775 <samp>root:mail</samp> で、MUA
は上記のロックを取得するため mail に setgid されているべきです。
当然、この特権を使って他の人のメールボックスにアクセスすることは避けなければなりません。
</p>
@@ -447,8 +451,8 @@
<p>
X
サーバを提供するパッケージ、言い換えると直接または間接に実際の入力機器と表示ハードウェアを操作するパッケージはコントロールファイル中に仮想パッケージ
-<samp>xserver</samp>を提供することを [<a href="footnotes.html#f80"
-name="fr80">80</a>] 宣言すべきです。
+<samp>xserver</samp>を提供することを [<a href="footnotes.html#f79"
+name="fr79">79</a>] 宣言すべきです。
</p>
<hr>
@@ -475,8 +479,8 @@
<li>
<p>
コマンド行オプション <samp>-e <var>command</var></samp>
-によって、新しいターミナルウィンドウを作成でき [<a href="footnotes.html#f81"
-name="fr81">81</a>] 、その上で指定の<var>コマンド</var>を、<samp>xterm</samp>
+によって、新しいターミナルウィンドウを作成でき [<a href="footnotes.html#f80"
+name="fr80">80</a>] 、その上で指定の<var>コマンド</var>を、<samp>xterm</samp>
と同様にコマンドラインの残りの部分を exec
に渡すことで解釈実行させることができること。
</p>
@@ -537,8 +541,8 @@
<h4><a name="s11.8.5"></a>11.8.5 フォントを提供するパッケージ</h4>
<p>
-X ウィンドウシステムのフォント [<a href="footnotes.html#f82"
-name="fr82">82</a>] を提供するパッケージでは X
+X ウィンドウシステムのフォント [<a href="footnotes.html#f81"
+name="fr81">81</a>] を提供するパッケージでは X
およびフォントサーバの変更なしにそれが有効になるように、また自分自身の情報を登録する際に他のフォントパッケージの情報を壊さないようにするため、いくつかの作業を行う必要があります。
</p>
<ol type="1" start="1" >
@@ -553,7 +557,7 @@
Recommended を、単に拡張機能を提供するだけなら Suggests
を問題のフォントパッケージに指定してください。
パッケージからフォントパッケージに対して Depend を指定してはいけません [<a
-href="footnotes.html#f83" name="fr83">83</a>] 。
+href="footnotes.html#f82" name="fr82">82</a>] 。
</p>
</li>
</ol>
@@ -589,31 +593,23 @@
<ol type="1" start="3" >
<li>
<p>
-Speedo フォントは <code>/usr/share/fonts/X11/Speedo/</code>
-に置かなければいけません。
-</p>
-</li>
-</ol>
-<ol type="1" start="4" >
-<li>
-<p>
Type 1 フォントは <code>/usr/share/fonts/X11/Type1/</code>
に置かなければいけません。
もしメトリックファイルが提供されているなら、それも同じディレクトリに置かなければいけません。
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="5" >
+<ol type="1" start="4" >
<li>
<p>
上記で並べられた以外の <code>/usr/share/fonts/X11/</code>
以下のサブディレクトリを作成したり使ったりしてはいけません。
-<code>PEX</code>、<code>CID</code> と <code>cyrillic</code>
+<code>PEX</code>、<code>CID</code>、<code>Speedo</code>、 <code>cyrillic</code>
ディレクトリは歴史的経緯で例外扱いされていますが、これらディレクトリ中にファイルをインストールすることはやはり避けたほうがいいでしょう。
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="6" >
+<ol type="1" start="5" >
<li>
<p>
フォントパッケージは上記の X フォントディレクトリに直接ファイルをおかず、
@@ -622,7 +618,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="7" >
+<ol type="1" start="6" >
<li>
<p>
フォントパッケージに 75dpi と 100dpi
@@ -633,7 +629,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="8" >
+<ol type="1" start="7" >
<li>
<p>
<code>misc</code> サブディレクトリに収録されるフォントは、同じパッケージ中に
@@ -643,7 +639,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="9" >
+<ol type="1" start="8" >
<li>
<p>
フォントパッケージはフォントディレクトリ中に
@@ -673,7 +669,7 @@
</ul>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="10" >
+<ol type="1" start="9" >
<li>
<p>
フォントパッケージは <samp>xfonts-utils</samp>
@@ -681,7 +677,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="11" >
+<ol type="1" start="10" >
<li>
<p>
一つまたは複数の <code>fonts.scale</code>
@@ -694,7 +690,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="12" >
+<ol type="1" start="11" >
<li>
<p>
一つまたは複数の <code>fonts.alias</code>
@@ -705,7 +701,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="13" >
+<ol type="1" start="12" >
<li>
<p>
フォントパッケージでは、フォントをインストールした各ディレクトリで
@@ -715,14 +711,14 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="14" >
+<ol type="1" start="13" >
<li>
<p>
フォントパッケージは、既にパッケージ化されている他のフォントで使用しているエイリアス名と衝突するエイリアス名でフォントを収録してはいけません。
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="15" >
+<ol type="1" start="14" >
<li>
<p>
フォントパッケージは、既にパッケージ化されている他のフォントと同じ XLFD
@@ -733,7 +729,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s11.8.6"></a>11.8.6 アプリケーションの標準設定ファイル</h4>
+<h4><a name="s-appdefaults"></a>11.8.6 アプリケーションの標準設定ファイル</h4>
<p>
アプリケーション標準設定ファイルは <code>/etc/X11/app-defaults/</code>
@@ -747,7 +743,7 @@
<p>
X リソースを使ったプログラムの設定も <code>/etc/X11/Xresources/</code>
に置くパッケージと同じ名前のファイルを用意することで [<a
-href="footnotes.html#f84" name="fr84">84</a>]
+href="footnotes.html#f83" name="fr83">83</a>]
サポートされています。このファイルは、<samp>conffile</samp>
であるとの属性を設定するか、設定ファイルとして扱わなければいけません。
</p>
@@ -757,37 +753,36 @@
<h4><a name="s11.8.7"></a>11.8.7 インストール対象ディレクトリに関する事項</h4>
<p>
-X ウィンドウシステムを使うパッケージは、<code>/usr/X11R6/</code>
-以下にファイルをインストールするよう設定すべきではありません。
+歴史的には、X
+ウィンドウシステムを用いるパッケージは他のパッケージと独立したインストールディレクトリ群を用いていました。
+このような運用は打ち切られ、X
+ウィンドウシステムを用いるパッケージは、一般的には他のパッケージと同じディレクトリにインストールされるようになっています。
+特に、パッケージは <code>/usr/X11R6/</code>
+以下にファイルをインストールするよう設定してはいけません。
<code>/usr/X11R6/</code> ディレクトリ階層は、 廃止になったと見なしてください。
</p>
<p>
-GNU の <code>autoconf</code> と <code>automake</code> を使うプログラムを
-<code>/usr/X11R6/</code> ではなく <code>/usr/</code>
-を使うようコンパイル時に変更するのは通常容易ですので、可能な限りそうすべきです。
-ディスプレイマネージャやウィンドウマネージャの設定ファイルは
-<code>/etc/X11/</code>
-ディレクトリ以下のパッケージ名称のサブディレクトリにインストールしてください。
-これは、これらのプログラムが X ウィンドウシステムの動作と密に関連するためです。
-アプリケーションレベルのプログラムは、ポリシー中で別途指示されていない限り
-<code>/etc/</code> 以下を用いてください。
-</p>
-
-<p>
-サブディレクトリ <code>/usr/X11R6/include/X11/</code> と
+以前 <code>/usr/X11R6/include/X11/</code>
+にヘッダファイルをインストールしていたパッケージは、
+<code>/usr/include/X11/</code> にインストールを行うよう変更すべきです。以前
<code>/usr/X11R6/lib/X11/</code>
-以下にファイルをインストールすることは現在は禁止です。
-パッケージメンテナは、代わりに <code>/usr/lib/</code> か
-<code>/usr/share/</code> のどちらかを使うよう判断すべきです。
+以下のサブディレクトリにインストールを行っていた場合には、パッケージメンテナは
+<code>/usr/lib/</code> と <code>/usr/share/</code>
+の何れかのサブディレクトリにインストールすることができるかを判断してください。
+いずれも不適当な場合は、<code>/usr/lib/X11/</code>
+以下のサブディレクトリを使うべきです。
</p>
<p>
-パッケージは、ディレクトリ <code>/usr/include/X11/</code> や
-<code>/usr/lib/X11/</code> に関連ファイルをインストールすべきです。
-但し、これを行う場合には、パッケージは <samp>x11-common (>=
-1:7.0.0)</samp>[<a href="footnotes.html#f85" name="fr85">85</a>]
-に先行依存しなければいけません。
+ウィンドウ、ディスプレイ、セッションマネージャや、それ以外でも X
+ウィンドウシステムに密接に統合されたアプリケーションについては、
+<code>/etc/X11/</code>
+以下、対応するパッケージ名に合わせたサブディレクトリを利用することができます。
+他の X ウィンドウシステムアプリケーションでは、ポリシィ制限 (例えば <a
+href="#s-appdefaults">アプリケーションの標準設定ファイル, Section 11.8.6</a>)
+などで必須となる場合を除いては、 <code>/etc/</code>
+ディレクトリを用いてください。
</p>
<hr>
@@ -796,7 +791,7 @@
<p>
<em>DFSG 非互換の OSF/Motif または OpenMotif ライブラリ</em> [<a
-href="footnotes.html#f86" name="fr86">86</a>] を必要とするプログラムでは、Motif
+href="footnotes.html#f84" name="fr84">84</a>] を必要とするプログラムでは、Motif
の別実装でフリーな LessTif で問題なく動作するかを調べるべきです。 もし、Motif
では動作するプログラムが LessTif
では配布、サポートに耐えるだけ満足に動作しないとメンテナが判断したならば、二つの版のパッケージ、一方は
@@ -863,9 +858,9 @@
<p>
ハイスコアファイル、保存ファイルなどの保護され、アクセスに特権
-が必要なファイルを持つゲームは、オーナ・グループを <samp>root.games</samp>
+が必要なファイルを持つゲームは、オーナ・グループを <samp>root:games</samp>
にして 2755 で set-gid しておき、ファイルとディレクトリには適当なパーミッション
-(例えば、770 <samp>root.games</samp>) を与えてもかまいません。
+(例えば、770 <samp>root:games</samp>) を与えてもかまいません。
set-<em>user</em>-id はセキュリティ上の問題が起きるのでしてはいけません
(アタックする人は set-<em>user</em>-id
されたゲームを破ることができたら、そのファイルを他の実行ファイルで上書きし、ほかのプレイヤーがトロイの木馬を実行してしまうことになります。
@@ -928,7 +923,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-docs.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-docs.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-docs.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -57,7 +57,7 @@
バグトラッキングシステムにバグとして報告すべきです
(自分で報告しておく、という処理でもかまいません)。
適切なマニュアルが収録されるまではバグ報告を閉じないでください。 [<a
-href="footnotes.html#f87" name="fr87">87</a>]
+href="footnotes.html#f85" name="fr85">85</a>]
</p>
<p>
@@ -75,8 +75,8 @@
<p>
一つのマニュアルページを複数の名前で参照する必要がある場合は、 <code>.so</code>
機能を使うよりもシンボリックリンクを使う方が望ましいやり方です。
-ただ、上流のソースが <code>.so</code> [<a href="footnotes.html#f88"
-name="fr88">88</a>]
+ただ、上流のソースが <code>.so</code> [<a href="footnotes.html#f86"
+name="fr86">86</a>]
を使っている場合、それをあえてシンボリックリンクへ変更する必要はありません。
それがよほど簡単でないかぎり行わないでください。 man
のディレクトリではハードリンクを作成すべきではありません。
@@ -88,7 +88,7 @@
<samp>.so</samp> コマンド)
をファイルシステム中で使っていない場合、<code>man</code> があなたの man
ページの別名を man ページのヘッダだけの情報から見つけることを [<a
-href="footnotes.html#f89" name="fr89">89</a>] 期待するべきではありません。
+href="footnotes.html#f87" name="fr87">87</a>] 期待するべきではありません。
</p>
<p>
@@ -99,21 +99,19 @@
にその言語関連の最短のロカール名が記載されているもの)
を使用することができます。 例えば、<code>/usr/share/man/fr</code>
のページは、UTF-8 と ISO-8859-1 のいずれかを使用することができます [<a
-href="footnotes.html#f90" name="fr90">90</a>]。
+href="footnotes.html#f88" name="fr88">88</a>]。
</p>
<p>
国名 (<samp>de_DE</samp> の <samp>DE</samp>)
は、言語に対して大きな違いを示す場合でなければ、サブディレクトリ名に使用してはいけません。
これは、他の国のその言語を利用者を除外することになるからです [<a
-href="footnotes.html#f91" name="fr91">91</a>]。
+href="footnotes.html#f89" name="fr89">89</a>]。
</p>
<p>
-現在の実装の制約のため、マニュアルページソース中のすべての文字は、その言語の規定レガシーエンコーディングで表現できなければいけません。
-これは、マニュアルページが UTF-8 でエンコードされている場合も同様です。
-範囲外の文字を書く場合の安全な代替法は、 <code>groff_char(7)</code>
-に説明されています。
+マニュアルページのローカライズされた版を提供する場合、最新版であるか、読み手にとってそれが古いものであるため原語のマニュアルページを使った方が良いことが明確になっていなければいけません。
+これは、マニュアルページの最初に注記を入れるか、現マニュアルと対象言語との抜けや変更部分を示すことによって達成可能です。
</p>
<hr>
@@ -126,39 +124,36 @@
</p>
<p>
-パッケージは Info システムの <code>dir</code> ファイルを更新するために
-<code>postinst</code> スクリプト中で <samp>configure</samp>
-引数付きで呼び出されたときに <code>install-info</code> を呼び出すべきです。
+<code>install-info</code> プログラムが info の読み手のため
+<code>/usr/share/info/dir</code> にインストールされた info
+ドキュメントの管理を行います[<a href="footnotes.html#f90"
+name="fr90">90</a>]。このファイルはパッケージに含めてはいけません。info
+文書を含むパッケージは <samp>dpkg (>= 1.15.4) | install-info</samp>
+に依存関係を宣言し、ディレクトリファイルが確実に Debian 5.0 (lenny)
+およびそれ以前のリリースからの部分アップグレードで再ビルドされるようにすべきです。
</p>
-<pre>
- install-info --quiet --section Development Development \
- /usr/share/info/foobar.info
-</pre>
<p>
-あなたのプログラムの場所を示すためにセクションを指定するのは良いことです。
-それには <samp>--section</samp> オプションを使用してください。
-どのセクションにするかは、自分のシステムの <code>/usr/share/info/dir</code>
-を見て最もふさわしいものを選んでください。
-適当なものが見つからない場合は新しいセクションを作成してください。
-<samp>--section</samp> オプションは二つの引数を取ることに注意してください。
-最初の引数は存在しているセクションと一致させる正規表現
-(大文字小文字は区別しません)
-で、もう一つは最初の引数に一致するセクションがないときに作成する、新しいセクション名として使います。
+info 文書は、<code>install-info</code>
+で利用できるよう、文書中にセクションとディレクトリエントリ情報を含むようにすべきです。
+セクションは <samp>INFO-DIR-SECTION</samp>
+で始まり、空白を置いて該当文書ページのセクションを指定した行で指定すべきです。
+ひとつあるいは複数のディレクトリエントリは <samp>START-INFO-DIR-ENTRY</samp> と
+<samp>END-INFO-DIR-ENTRY</samp> 行の間で記載すべきです。 例を以下に示します。
</p>
-<p>
-<code>prerm</code> では、<samp>remove</samp>
-引数付きで呼び出された場合、次のようにしてエントリを削除するべきです。
-</p>
<pre>
- install-info --quiet --remove /usr/share/info/foobar.info
+ INFO-DIR-SECTION Individual utilities
+ START-INFO-DIR-ENTRY
+ * example: (example). An example info directory entry.
+ END-INFO-DIR-ENTRY
</pre>
<p>
-<code>install-info</code> が info ファイル中に説明部のエントリ
-ポイントを見つけられない場合、エントリポイントを付け足さなければなりません。
-この件の詳細は <code>install-info(8)</code> を参考にしてください。
+どのセクションを使うべきかについては、自分のシステムの
+<code>/usr/share/info/dir</code> を調べて最も関係の深そうなものを
+(現状に適切なものがない場合には、新規に作成して) 選択してください [<a
+href="footnotes.html#f91" name="fr91">91</a>]。
</p>
<hr>
@@ -252,8 +247,8 @@
<p>
<em>contrib</em> または <em>non-free</em>
-カテゴリのパッケージは、著作権情報ファイルにこのパッケージが Debian GNU/Linux
-の一部ではないこと、およびその簡潔な理由を示すべきです。
+アーカイブエリアのパッケージは、著作権情報ファイルにこのパッケージが Debian
+GNU/Linux の一部ではないこと、およびその簡潔な理由を示すべきです。
</p>
<p>
@@ -273,7 +268,7 @@
<p>
パッケージがカリフォルニア大学バークレイ校の BSD ライセンス、 Apache ライセンス
(version 2)、 Artistic License、the GNU GPL (version 2 または 3), GNU LGPL
-(versions 2, 2.1, または 3) または the GNU FDL (version 1.2)
+(versions 2, 2.1, または 3) または the GNU FDL (version 1.2 または 1.3)
に基づいて配布されている場合には、copyright
ファイルで引用するのではなく、<code>/usr/share/common-licenses</code>
以下の各ファイル[<a href="footnotes.html#f97" name="fr97">97</a>]
@@ -386,7 +381,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-files.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-files.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-files.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -104,14 +104,14 @@
となっている場合には、共有ライブラリのコンパイルとリンクフラグには
<samp>-fPIC</samp> を含めなければいけません。
さもなければ、一部のサポートされているアーキテクチャでビルドに失敗します [<a
-href="footnotes.html#f63" name="fr63">63</a>] 。この規則の例外は必ず
+href="footnotes.html#f61" name="fr61">61</a>] 。この規則の例外は必ず
<em>debian-devel@lists.debian.org</em>
メーリングリストで議論して、一応の合意を得ておく必要があります。
<samp>-fPIC</samp> フラグを使わないでコンパイルした理由は必ず
<samp>README.Debian</samp> ファイルに記載をしなければいけませんし、
同時にアーキテクチャを制限するか、必要なアーキテクチャでは <samp>-fPIC</samp>
-を用いるようにするケアを行わなければいけません [<a href="footnotes.html#f64"
-name="fr64">64</a>]。
+を用いるようにするケアを行わなければいけません [<a href="footnotes.html#f62"
+name="fr62">62</a>]。
</p>
<p>
@@ -137,7 +137,7 @@
にリロケーション処理に必要のないシンボルのみを削除するように指示します)
ダイナミックリンクの際に使用するシンボルは別の ELF
オブジェクトにあるので、共有ライブラリは strip されても完全に機能 [<a
-href="footnotes.html#f65" name="fr65">65</a>] します。
+href="footnotes.html#f63" name="fr63">63</a>] します。
</p>
<p>
@@ -154,21 +154,11 @@
ディレクトリのサブディレクトリにインストールすべきです。
このようなファイルは通常の共有ライブラリに適用される規則に沿わなくともかまいませんが、
実行可能ビットを立ててインストールしてはいけないこと、及び strip
-すべきこと、の二つの規則は守る必要があります [<a href="footnotes.html#f66"
-name="fr66">66</a>]。
+すべきこと、の二つの規則は守る必要があります [<a href="footnotes.html#f64"
+name="fr64">64</a>]。
</p>
<p>
-他のパッケージのバイナリとリンクしても良い共有ライブラリを含むが、
-<em>やむを得ない</em> 理由でそれを <code>/usr/lib</code>
-にインストールできない場合は、共有ライブラリを <code>/usr/lib</code>
-以下のサブディレクトリにインストールしてもかまいません。
-この場合、<code>/etc/ld.so.conf</code> に当該ディレクトリをパッケージの
-<code>postinst</code> で追加し、 <code>postrm</code>
-で削除するようにする必要があります。
-</p>
-
-<p>
リンク処理に <code>libtool</code> を使うパッケージが増えてきています。 最新の
GNU libtools (>= 1.3a) ではインストールされた <code>libtool</code>
アーカイブのファイル (<code>*.la</code>) を活用できます。<code>libtool</code>
@@ -178,7 +168,7 @@
(たとえばスタティックリンク時に依存関係にあるライブラリについて)
を含むファイルを検索することができます。 また、<samp>libltdl</samp>
を使うプログラムでは、<code>libtool</code> の使用は <em>必須</em> [<a
-href="footnotes.html#f67" name="fr67">67</a>] です。
+href="footnotes.html#f65" name="fr65">65</a>] です。
</p>
<p>
@@ -235,10 +225,10 @@
</p>
<p>
-スクリプトは、SUSv3 Shell Command Language 規定[<a href="footnotes.html#f68"
-name="fr68">68</a>]の仕様に沿っており、かつ SUSv3
-で必須とはされていない以下の機能 [<a href="footnotes.html#f69"
-name="fr69">69</a>] をもつような <code>/bin/sh</code>
+スクリプトは、SUSv3 Shell Command Language 規定[<a href="footnotes.html#f66"
+name="fr66">66</a>]の仕様に沿っており、かつ SUSv3
+で必須とはされていない以下の機能 [<a href="footnotes.html#f67"
+name="fr67">67</a>] をもつような <code>/bin/sh</code>
の実装であることを仮定してかまいません。
</p>
<ul>
@@ -261,16 +251,17 @@
<ul>
<li>
<p>
-スコープをもつ変数を作成する <samp>local</samp>
-をサポートしていなければいけません。但し、<samp>local</samp>
-がスコープ外で変数の値を保持してもしなくてもよく、単純な変数以上に複雑な引数のサポートも要求されません。
-使用は以下のような場合に限られます。
+スコープをもつ変数を作成する <samp>local</samp> を、複数の変数を一つの local
+コマンドに並べて、ローカル変数として生成するとともに初期値を設定することを含めてサポートしていなければいけません。
+但し、<samp>local</samp>
+が代入を伴わない場合は、スコープ外からの変数の値を保持してもしなくてもかまいません。
+即ち、以下のような使用方法はサポートされ、<samp>c</samp> の値は
+<samp>delta</samp> に設定されなければいけません。
</p>
<pre>
fname () {
- local a
- a=''
- # ... use a ...
+ local a b c=delta d
+ # ... use a, b, c, d ...
}
</pre>
</li>
@@ -379,8 +370,8 @@
パッケージが base
システムに含まれていない特殊なデバイスファイルを必要とする場合には、
<code>postinst</code> スクリプト中でユーザに許可を問い合わせた後
-<code>MAKEDEV</code> を呼び出してください[<a href="footnotes.html#f70"
-name="fr70">70</a>] 。
+<code>MAKEDEV</code> を呼び出してください[<a href="footnotes.html#f68"
+name="fr68">68</a>] 。
</p>
<p>
@@ -494,7 +485,7 @@
<p>
パッケージの conffile
にハードリンクを張ることは、ローカルで加えた変更を正しく残せなくなるため、許されていません
-[<a href="footnotes.html#f71" name="fr71">71</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f69" name="fr69">69</a>]。
</p>
<p>
@@ -661,7 +652,7 @@
ログファイルは時々循環させるようにして、どこまでも大きくなることがないようにしなければいけません。
これを実現する最良の方法は、ディレクトリ <code>/etc/logrotate.d</code>
にスクリプトを置き、logrotate の提供する機能を使うやり方 [<a
-href="footnotes.html#f72" name="fr72">72</a>] です。 次に logrotate
+href="footnotes.html#f70" name="fr70">70</a>] です。 次に logrotate
の設定ファイルのいい例を挙げましょう (詳しくは <code>logrotate(8)</code>
を見てください)。
</p>
@@ -703,7 +694,7 @@
</p>
<p>
-ファイルは <samp>root.root</samp> の所有権で、所有者書き込み可能で誰でも読める
+ファイルは <samp>root:root</samp> の所有権で、所有者書き込み可能で誰でも読める
(および適宜実行可能である) ようにしてください。 すなわち、ファイルモードは 644
か 755 になります。
</p>
@@ -713,7 +704,7 @@
にすべきです。ディレクトリの所有者は パーミッションに合わせてください。
つまりディレクトリのパーミッションが 2775
であれば、そこに書き込む必要のあるグループのユーザを所有者に設定してください
-[<a href="footnotes.html#f73" name="fr73">73</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f71" name="fr71">71</a>]。
</p>
<p>
@@ -738,7 +729,7 @@
システム管理者がローカルなセキュリティの方針に合わせるため、
各バイナリのパーミッションを変えてパッケージを再設定する枠組にしてもかまいません。
その場合は、以下で記載の通り <code>dpkg-statoverride</code> [<a
-href="footnotes.html#f74" name="fr74">74</a>] を使うことができます。
+href="footnotes.html#f72" name="fr72">72</a>] を使うことができます。
もう一つの方法として、例えばプログラムを利用することができるグループを作り、
setuid
した実行ファイルはそのグループだけが実行できるような設定とすることもできます。
@@ -770,8 +761,8 @@
<p>
第二の方法は、プログラムが実行時にグループ名から uid、gid
-を決定するようにするもので、ID は動的に [<a href="footnotes.html#f75"
-name="fr75">75</a>] 割り当てられます。この場合、<code>debian-devel</code>
+を決定するようにするもので、ID は動的に [<a href="footnotes.html#f73"
+name="fr73">73</a>] 割り当てられます。この場合、<code>debian-devel</code>
で討議を行ない、また <code>base-passwd</code>
のメンテナにその名前が一意であること、静的に ID
を割り当てたほうが望ましいということがないか、の二点を問い合わせて、その後適切なユーザ名あるいはグループ名を選ぶべきです。
@@ -841,10 +832,19 @@
</pre>
<p>
-パッケージパージの際、対応して <samp>dpkg-statoverride --remove</samp>
-を呼べば条件を削除できます。
+以下はパッケージ完全削除 (purge) の際、override を削除するコードです。
</p>
+<pre>
+ for i in /usr/bin/foo /usr/sbin/bar
+ do
+ if dpkg-statoverride --list $i >/dev/null 2>&1
+ then
+ dpkg-statoverride --remove $i
+ fi
+ done
+</pre>
+
<hr>
<p>
@@ -879,7 +879,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-maintainerscripts.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-maintainerscripts.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-maintainerscripts.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -62,8 +62,7 @@
<em>ほとんど常に</em> <samp>set -e</samp>
を使う必要があるということを意味します (実際には、
通常シェルスクリプトを書く場合は一般に、このようにします)。
-もちろん、全てがうまくいった場合に、0
-でないステータスで終了しないことも重要です。
+もちろん、全てがうまくいった場合に、0 ステータスで終了しないことも重要です。
</p>
<p>
@@ -115,7 +114,7 @@
もし、一回目の呼び出しが失敗した、または何らかの理由によって途中で中止した場合、
二回目の呼び出しでは一回目で実行し残したものを単に実行し、
もし何もかもうまくいったなら成功ステータスで終了するようにすべき [<a
-href="footnotes.html#f44" name="fr44">44</a>] です。
+href="footnotes.html#f41" name="fr41">41</a>] です。
</p>
<hr>
@@ -542,7 +541,7 @@
お互いのファイルに上書きするパッケージは、決定論的に決まるのではあるけれども、システム管理者には理解しがたい振る舞いをします。
この状態では、簡単にプログラムを「見失う」事態が起こり得ます。
例えば、他のパッケージからのファイルに上書きするようなパッケージをインストールして、それから、そのパッケージを削除することでこのような
-「見失い」 [<a href="footnotes.html#f45" name="fr45">45</a>] が起こります。
+「見失い」 [<a href="footnotes.html#f42" name="fr42">42</a>] が起こります。
</p>
<p>
@@ -733,8 +732,8 @@
<p>
もし最近設定されたバージョン (上の呼び出しの
<var>most-recently-configured-version</var>) が存在しなければ、
-<code>dpkg</code> は引数として何も渡しません。 [<a href="footnotes.html#f46"
-name="fr46">46</a>]。
+<code>dpkg</code> は引数として何も渡しません。 [<a href="footnotes.html#f43"
+name="fr43">43</a>]。
</p>
<hr>
@@ -869,7 +868,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-opersys.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-opersys.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-opersys.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -45,21 +45,13 @@
<p>
インストールされるファイルやディレクトリの配置は、それが他で記載されている
-Debian ポリシーの項目に違反しない限り、そして以下の例外を除いて、 すべて File
-system Hierarchy Standard (FHS) バージョン 2.3 に従わなければなりません。以下に
-FHS に対する例外を列挙します。
+Debian ポリシーの項目に違反しない限り、そして以下の例外を除いて、 すべて
+Filesystem Hierarchy Standard (FHS) バージョン 2.3
+に従わなければなりません。以下に FHS に対する例外を列挙します。
</p>
<ol type="1" start="1" >
<li>
<p>
-レガシィな XFree86 サーバは、設定ファイルを <code>/etc/X11/XF86Config-4</code>
-に引き続き置くことが許されています。
-</p>
-</li>
-</ol>
-<ol type="1" start="2" >
-<li>
-<p>
アプリケーションの、ユーザ固有の設定をユーザのホームディレクトリに置くというオプションルールが緩和されています。
このようなファイルは、'<samp>.</samp>' 文字で始まるファイル (ドットファイル)
とすることが推奨され、アプリケーションが一つ以上のドットファイルを作成する必要がある場合には、'.'
@@ -69,7 +61,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="3" >
+<ol type="1" start="2" >
<li>
<p>
amd64 が 64 ビットバイナリに対して <code>/lib64</code>
@@ -77,7 +69,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="4" >
+<ol type="1" start="3" >
<li>
<p>
<code>/usr/local/share/man</code> と、 <code>/usr/local/man</code>
@@ -85,7 +77,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="5" >
+<ol type="1" start="4" >
<li>
<p>
ウィンドウマネージャが、<code>system.*wmrc</code>
@@ -94,7 +86,7 @@
</p>
</li>
</ol>
-<ol type="1" start="6" >
+<ol type="1" start="5" >
<li>
<p>
ブートマネージャの設定ファイルを <code>/etc</code> 以下に置くか、少なくとも
@@ -207,7 +199,7 @@
<code>/usr/local</code>
ディレクトリ自身と、パッケージによって作成されたそのサブディレクトリは、標準設定のパーミッションとして
2775 (group 書き込み許可、group id セット) を、そしてオーナとしては
-<samp>root.staff</samp> を設定しておくべきです。
+<samp>root:staff</samp> を設定しておくべきです。
</p>
<hr>
@@ -218,12 +210,7 @@
システムで使うメールディレクトリは <code>/var/mail</code> です。
このディレクトリは基本システムの一部で、特定のメールエージェントに属しているべきではありません。
以前の場所の <code>/var/spool/mail</code>
-は、スプールの実体が依然として物理的にその場所に置かれている場合でも、使うべきではありません。
-物理メールスプールが <code>/var/spool/mail</code>
-であるようなシステムからの部分アップグレード時の互換性を維持するため、<code>/var/mail</code>
-を用いるパッケージは <code>libc6</code> (>= 2.1.3-13) か
-<code>base-files</code> (>= 2.2.0)
-への、またはこのどちらかのパッケージのこれ以降のバージョンへの依存関係を宣言しなければいけません。
+は、スプールが依然として物理的にその場所に置かれている場合でも、使うべきではありません。
</p>
<hr>
@@ -453,13 +440,6 @@
<samp>stop</samp> 付きで実行されます。
</p>
-<p>
-また、もしスクリプト名が <samp>.sh</samp>
-で終わっていた場合、そのようなスクリプトはランレベル <samp>S</samp>
-ではフォークされた子プロセスではなく、そのまま実行されます。
-その他のランレベルでは、スクリプトは明示的に <code>sh</code> で実行されます。
-</p>
-
<hr>
<h4><a name="s9.3.2"></a>9.3.2 スクリプトの書き方</h4>
@@ -523,12 +503,12 @@
<p>
<code>init.d</code> スクリプトは、該当するサービスが既に起動しているのに
-<samp>start</samp>
-オプション付きで実行された場合の動作に慎重さをもって実行されるようにしなければなりません。
-逆に起動していないのに <samp>stop</samp>
+<samp>start</samp> オプション付きで実行された場合の動作に慎重さをもって
+(即ち、実行時に成功を返し、複数のサービスのコピーを同時に起動しない)
+実行されるようにしなければなりません。逆に起動していないのに <samp>stop</samp>
オプション付きで実行された際には、他のユーザプロセスを落さないようにしなければなりません。
-これを実現するのに通常最良の方法は <code>start-stop-daemon</code>
-を用いるようにすることです。
+これを実現するのに通常最良の方法は <code>start-stop-daemon</code> に
+<samp>--oknodo</samp> オプションをつけて用いるようにすることです。
</p>
<p>
@@ -592,6 +572,15 @@
が消されていた場合にも失敗することなく妥当に振る舞わなければいけません。
</p>
+<p>
+<code>/var/run</code> および <code>/var/lock</code>
+は一時ファイルシステムとしてマウントされている場合があるため[<a
+href="footnotes.html#f60" name="fr60">60</a>]、<code>init.d</code>
+はそのような場合を正しく処理できなければいけません。これは <code>init.d</code>
+実行時に、パッケージにサブディレクトリを含めて <code>dpkg</code>
+に作成を任せるのではなく、必要なディレクトリを動的に生成することによって実現可能です。
+</p>
+
<hr>
<h4><a name="s9.3.3"></a>9.3.3 initscript システムとのインターフェース</h4>
@@ -1357,7 +1346,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-relationships.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-relationships.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-relationships.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -127,6 +127,27 @@
</pre>
<p>
+という指定は hurd-i386 以外のすべてのアーキテクチャで
+<samp>kernel-headers-2.2.10</samp> を要求し、hurd-i386 のみで
+<samp>gnumach-dev</samp> を要求するものとなります。
+</p>
+
+<p>
+アーキテクチャ制限つきの依存関係が <samp>|</samp>
+を使った代替パッケージ集合の一部であった場合、制約を満たさないアーキテクチャ上では代替パッケージは完全に無視されます。
+例を以下に示します。
+</p>
+<pre>
+ Build-Depends: foo [!i386] | bar [!amd64]
+</pre>
+
+<p>
+という記載は i386 アーキテクチャでは <samp>bar</samp> に等しく、amd64
+アーキテクチャでは <samp>foo</samp> に等しく、その他のアーキテクチャでは
+<samp>foo | bar</samp> に等しいものとなります。
+</p>
+
+<p>
注意してほしいのは、バイナリパッケージの依存関係、例えば <samp>Depends</samp>
など、はコントロールファイルのうちの一つのバイナリパッケージセクションで指定され、一方構築時の依存関係、例えば
<samp>Build-Depends</samp> はコントロールファイルのソースパッケージセクション
@@ -149,7 +170,11 @@
この宣言には、コントロールファイルの <samp>Depends</samp>、
<samp>Pre-Depends</samp>、<samp>Recommends</samp>、<samp>Suggests</samp>、
<samp>Enhances</samp>、<samp>Breaks</samp>、<samp>Conflicts</samp>
-フィールドを使用します。
+フィールドを使用します。 <samp>Breaks</samp> は <a
+href="#s-breaks">他のパッケージを壊すパッケージ - <samp>Breaks</samp>, Section
+7.3</a> で、<samp>Conflicts</samp> は <a
+href="#s-conflicts">競合するバイナリパッケージ - <samp>Conflicts</samp>,
+Section 7.4</a> で説明されています。残りは以下で説明されています。
</p>
<p>
@@ -317,12 +342,6 @@
<h3><a name="s-breaks"></a>7.3 他のパッケージを壊すパッケージ - <samp>Breaks</samp></h3>
<p>
-<samp>Breaks</samp> の利用は Debian
-の旧バージョンからのアップグレードで問題を起こすかも知れないため、安定版の
-Debian で <samp>Breaks</samp> がサポートされるまで利用すべきではありません。
-</p>
-
-<p>
あるバイナリパッケージが他を壊すと宣言した場合、<code>dpkg</code>
により、壊されたパッケージが設定解除されるまでは <samp>Breaks</samp>
を宣言したパッケージの許可を拒否されます。
@@ -397,9 +416,8 @@
<samp>Conflicts</samp>
フィールドは、ほとんど常にバージョン番号の指定に「より古い」という指定を含むべきではありません。
このような指定を行うと、<code>dpkg</code>
-は、その競合関係を宣言しているパッケージが削除されるかアップグレードされるまでそのパッケージのインストールまたはアップグレードを中止します。
-代わりにこの場合は (Debian の安定版でサポートされ次第) <samp>Breaks</samp>
-を使うことができます。
+は、その競合関係を宣言しているパッケージが削除されるかアップグレードされるまで、そのパッケージのインストールまたはアップグレードを中止します。
+代わりにこの場合は <samp>Breaks</samp> を使うことができます。
</p>
<hr>
@@ -504,8 +522,8 @@
最終的な大掃除が必要であれば、そのパッケージの <code>postrm</code>
スクリプトを必要に応じて実行することになるでしょう。 <a
href="ch-maintainerscripts.html#s-mscriptsinstact">メンテナスクリプトの呼ばれ方のまとめ,
-Section 6.5</a> をごらんください [<a href="footnotes.html#f47"
-name="fr47">47</a>]。
+Section 6.5</a> をごらんください [<a href="footnotes.html#f44"
+name="fr44">44</a>]。
</p>
<p>
@@ -576,7 +594,7 @@
これらの指示された依存、および競合関係は (上記のバイナリパッケージの場合と同様)
以下で記載するように、<samp>debian/rules</samp>
中のターゲットを起動するために満たされていなければいけません [<a
-href="footnotes.html#f48" name="fr48">48</a>]。
+href="footnotes.html#f45" name="fr45">45</a>]。
</p>
<dl>
<dt><samp>Build-Depends</samp>, <samp>Build-Conflicts</samp></dt>
@@ -637,7 +655,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-scope.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-scope.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-scope.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -269,7 +269,41 @@
<hr>
+<h3><a name="s-definitions"></a>1.5 Definitions</h3>
+
<p>
+以下の用語がこのポリシーマニュアル中で使われています。
+</p>
+<dl>
+<dt>ASCII</dt>
+<dd>
+<p>
+ANSI X3.4-1986
+およびその先行する標準で規定された文字エンコーディングであり、MIME では
+US-ASCII として参照され、一文字を 8 ビット (列)
+で表現するエンコーディングである <code><a
+href="http://www.unicode.org/">Unicode</a></code> の最初の 128 文字 (8
+ビット目は常に 0) に一致します。
+</p>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
+<dt>UTF-8</dt>
+<dd>
+<p>
+<code><a href="http://www.unicode.org/">Unicode</a></code> の転送形式
+(エンコーディングと呼ばれることもあります) で、<code><a
+href="http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc3629.txt">RFC 3629</a></code>
+で定義されています。 UTF-8 は ASCII
+をサブセットとして含むという役に立つ性質を持っているため、ASCII
+エンコードされたテキストは自動的に有効な UTF-8 テキストにもなります。
+</p>
+</dd>
+</dl>
+
+<hr>
+
+<p>
[ <a href="index.html">previous</a> ]
[ <a href="index.html#contents">Contents</a> ]
[ 1 ]
@@ -301,7 +335,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-sharedlibs.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-sharedlibs.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-sharedlibs.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -56,13 +56,13 @@
<p>
ランタイム共有ライブラリのパッケージは、収録された共有オブジェクトのバージョンが変更されるたびに、パッケージ名称を変更する必要があります
-[<a href="footnotes.html#f49" name="fr49">49</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f46" name="fr46">46</a>]。
これを実現するもっとも普通のやり方は、ランタイム共有ライブラリは、
<code><var>libraryname</var><var>soversion</var></code>
という名称のパッケージに収録します。ここで <code><var>soversion</var></code>
の部分は、共有ライブラリの .so ファイル名のバージョン番号部分です [<a
-href="footnotes.html#f50"
-name="fr50">50</a>]。これに対して、<var>libraryname</var> に
+href="footnotes.html#f47"
+name="fr47">47</a>]。これに対して、<var>libraryname</var> に
<var>soversion</var> を直接付加すると混乱する場合 (例えば、
<var>libraryname</var> 自体が数字で終わっている場合など) には、
<code><var>libraryname</var>-<var>soversion</var></code> と
@@ -72,8 +72,8 @@
<p>
一つのソースツリーから複数の共有ライブラリをビルドする場合には、.so
-ファイル名を一括して変えるようにする[<a href="footnotes.html#f51"
-name="fr51">51</a>]
+ファイル名を一括して変えるようにする[<a href="footnotes.html#f48"
+name="fr48">48</a>]
ことで、複数の共有ライブラリを一つのパッケージにまとめられます。
</p>
@@ -103,7 +103,7 @@
<code>ldconfig</code> が実行されるまでの間にダイナミックリンカ
(例えば、<code>ld.so</code> や <code>ld-linux.so.*</code>)
がそのライブラリを見つけることができるようにするため [<a
-href="footnotes.html#f52" name="fr52">52</a>] です。
+href="footnotes.html#f49" name="fr49">49</a>] です。
</p>
<hr>
@@ -113,7 +113,7 @@
<p>
ダイナミックリンカの標準のディレクトリ (現在は <code>/usr/lib</code> と
<code>/lib</code> です)、または <code>/etc/ld.so.conf</code>
-に列挙されたディレクトリ [<a href="footnotes.html#f53" name="fr53">53</a>]
+に列挙されたディレクトリ [<a href="footnotes.html#f50" name="fr50">50</a>]
にライブラリをインストールするパッケージは、
共有ライブラリシステムをアップデートするために <code>ldconfig</code>
を使わなければいけません。
@@ -142,7 +142,7 @@
</ul>
<p>
-[<a href="footnotes.html#f54" name="fr54">54</a>]
+[<a href="footnotes.html#f51" name="fr51">51</a>]
</p>
<hr>
@@ -176,7 +176,7 @@
<p>
ファイルとサポートプログラムで、ライブラリを使うプログラムのコンパイル時にのみ有用なものは、ライブラリの開発用パッケージに含めてください
-[<a href="footnotes.html#f55" name="fr55">55</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f52" name="fr52">52</a>]。
</p>
<hr>
@@ -253,7 +253,7 @@
<p>
通常、開発用バージョンは、コンパイルとリンクを正しく行うため、ランタイムライブラリに対して正確な依存関係を持たせるべきです。
<samp>${binary:Version}</samp> による変数置換がこの目的には便利です [<a
-href="footnotes.html#f56" name="fr56">56</a>]。
+href="footnotes.html#f53" name="fr53">53</a>]。
</p>
<hr>
@@ -280,7 +280,7 @@
それらに対して <a
href="ap-pkg-sourcepkg.html#s-pkg-dpkg-shlibdeps"><code>dpkg-shlibdeps</code></a>
を実行して、それらが使っているライブラリと、その使用に伴ってそのパッケージで必要になる依存関係を判断できるようにしなければいけません
-[<a href="footnotes.html#f57" name="fr57">57</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f54" name="fr54">54</a>]。
</p>
<p>
@@ -335,7 +335,7 @@
ファイルは一時的に作成されたビルドディレクトリ中のコントロールファイル領域ににコピーされ、
<code>shlibs</code> という名が付けられます。
これらのファイルはパッケージに含まれる共有ライブラリの詳細情報を提供します [<a
-href="footnotes.html#f58" name="fr58">58</a>]。
+href="footnotes.html#f55" name="fr55">55</a>]。
</p>
</li>
</ul>
@@ -384,7 +384,7 @@
<p>
それ以外の場合には、コンパイルされるバイナリとライブラリを明示的に列挙する [<a
-href="footnotes.html#f59" name="fr59">59</a>] 必要があります。
+href="footnotes.html#f56" name="fr56">56</a>] 必要があります。
</p>
<p>
@@ -417,7 +417,7 @@
Debian Installer 中で使用するために udeb を作成する場合には、
<code>dpkg-shlibdeps</code> が <samp>udeb</samp>
タイプに対する依存指定行を用いるように、オプションとして <samp>-tudeb</samp>[<a
-href="footnotes.html#f60" name="fr60">60</a>]
+href="footnotes.html#f57" name="fr57">57</a>]
を追加する指定を行なう必要があるでしょう。<code>shlibs</code> ファイル中に
<samp>udeb</samp> タイプに対する依存関係の指定行がない場合、
<code>dpkg-shlibdeps</code> は標準の依存関係指定行を用います。
@@ -468,7 +468,7 @@
ファイル名にはダイナミックリンカに認識されるライブラリ名と厳密に一致した名前を与えなければいけません。
これは通常、<samp><var>name</var>.so.<var>major-version</var></samp>
という形式で、ここでの例では <samp>libz.so.1</samp> [<a
-href="footnotes.html#f61" name="fr61">61</a>] です。 バージョン部は
+href="footnotes.html#f58" name="fr58">58</a>] です。 バージョン部は
<samp>.so.</samp> の後に来ている部分で、ここの例では <samp>1</samp> です。
</p>
@@ -528,7 +528,7 @@
<p>
もう一つの方法として、<code>debian/rules</code> から制御領域に直接
<code>debian/shlibs</code> をまったく使わずに <code>shlibs</code>
-を作成するやり方 [<a href="footnotes.html#f62" name="fr62">62</a>] もあります。
+を作成するやり方 [<a href="footnotes.html#f59" name="fr59">59</a>] もあります。
これは、<code>dpkg-shlibdeps</code> からは <code>debian/shlibs</code>
ファイル自体は無視されるためです。
</p>
@@ -649,7 +649,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -224,18 +224,22 @@
<p>
<var>日付</var> は RFC822 フォーマット [<a href="footnotes.html#f18"
name="fr18">18</a>] [<a href="footnotes.html#f19" name="fr19">19</a>]
-にすべきです。
-このフォーマットは、数字によって表現されたタイムゾーンを含むべきで、
+でなければいけません。
+このフォーマットは、数字によって表現されたタイムゾーンを含まなければならず、
オプションとして、かっこに入ったコメントの形でタイムゾーン名かその省略形を付加することができます。
</p>
<p>
-パッケージ名ではじまる最初の「タイトル」の行は、左詰めにすべきです。
-それに続く管理者、日付フィールドの詳細は正確に一つのスペースからはじめるべきです。
+パッケージ名ではじまる最初の「タイトル」の行は、左詰めにしなければいけません。
+それに続く管理者、日付フィールドの詳細は正確に一つのスペースからはじめなければいけません。
管理者の詳細と日付フィールドは、正確に二つのスペースによって区切られていなければいけません。
</p>
<p>
+changelog 全体が UTF-8 でエンコードされていなければいけません。
+</p>
+
+<p>
バイナリパッケージ中に置かれる changelog
ファイルの書式についてのより詳しい解説は <a
href="ch-docs.html#s-changelogs">Changelog ファイル, Section 12.7</a>
@@ -244,23 +248,6 @@
<hr>
-<h4><a name="s4.4.1"></a>4.4.1 changelog の別書式の定義</h4>
-
-<p>
-試験的なパッケージ以外では、 <code>debian/changelog</code> には、最新版の
-<code>dpkg</code> がサポートするフォーマットを用いなければいけません。
-</p>
-
-<p>
-使用したい書式のパーザを用意することで、標準的でない書式を使用することが可能です。
-このパーザは <code>dpkg-genchanges</code> および <code>dpkg-gencontrol</code>
-が期待しているものと API
-互換である必要があり、ユーザとの対話的処理を一切行ってはなりません [<a
-href="footnotes.html#f20" name="fr20">20</a>]。
-</p>
-
-<hr>
-
<h3><a name="s-dpkgcopyright"></a>4.5 著作権表記: <code>debian/copyright</code></h3>
<p>
@@ -305,7 +292,7 @@
<p>
メンテナは可能な限り上流のソースファイルの更新時刻をパッケージ中で変更しないでおくべきです[<a
-href="footnotes.html#f21" name="fr21">21</a>]。
+href="footnotes.html#f20" name="fr20">20</a>]。
</p>
<hr>
@@ -313,9 +300,9 @@
<h3><a name="s-restrictions"></a>4.8 ソースパッケージに含まれるものに対する制限</h3>
<p>
-ソースパッケージには、ハードリンク [<a href="footnotes.html#f22"
-name="fr22">22</a>] 、デバイスファイル、ソケットファイル、及び setuid や setgid
-されたファイル [<a href="footnotes.html#f23" name="fr23">23</a>]
+ソースパッケージには、ハードリンク [<a href="footnotes.html#f21"
+name="fr21">21</a>] 、デバイスファイル、ソケットファイル、及び setuid や setgid
+されたファイル [<a href="footnotes.html#f22" name="fr22">22</a>]
が含まれていてはいけません。
</p>
@@ -386,7 +373,7 @@
の実行が必要な場合には、ビルドプロセスの終了時に <samp>touch build</samp>
を実行しておくのがよいでしょう。これによって、 <samp>debian/rules build</samp>
が再度実行されたときに、プログラム全体を再構築しなくてすみます [<a
-href="footnotes.html#f24" name="fr24">24</a>]。
+href="footnotes.html#f23" name="fr23">23</a>]。
</p>
</dd>
</dl>
@@ -463,7 +450,7 @@
<p>
<samp>binary</samp> ターゲットは、ルート権限で起動されなければ [<a
-href="footnotes.html#f25" name="fr25">25</a>] いけません。
+href="footnotes.html#f24" name="fr24">24</a>] いけません。
</p>
</dd>
</dl>
@@ -556,6 +543,16 @@
</li>
<li>
<p>
+<samp>DEB_*_ARCH_CPU</samp> (Debian CPU 名)
+</p>
+</li>
+<li>
+<p>
+<samp>DEB_*_ARCH_OS</samp> (Debian システム名)
+</p>
+</li>
+<li>
+<p>
<samp>DEB_*_GNU_TYPE</samp> (GNU 形式アーキテクチャ指定文字列)
</p>
</li>
@@ -586,8 +583,10 @@
<p>
<samp>DEB_*_ARCH</samp> は、ビルドするまたはビルド対象となるマシンの Debian
アーキテクチャのみを決定するのだということを理解しておくことは重要です。 CPU や
-システムの情報を得るのにこれを使ってはいけません。 その場合には GNU
-書式の変数を使わなくてはいけません。
+システムの情報を得るのにこれを使うべきではありません。
+それには、<samp>DEB_*_ARCH_CPU</samp> や <samp>DEB_*_ARCH_OS</samp>
+変数を使うべきです。 GNU
+書式の変数は、一般的には上流のビルドシステムのみで用いるようにすべきです。
</p>
<hr>
@@ -599,7 +598,7 @@
この変数は、パッケージをどのようにコンパイル・ビルドするかを変更するための複数のフラグを含みます。
各フラグは、<var>flag</var> という形式か、 <var>flag</var>=<var>options</var>
という形式でなければいけません。 複数のフラグがある場合、空白で分離してください
-[<a href="footnotes.html#f26" name="fr26">26</a>]。 <var>flag</var> は英子文字
+[<a href="footnotes.html#f25" name="fr25">25</a>]。 <var>flag</var> は英子文字
(<samp>a-z</samp>) で始まり、英小文字と数字、 <samp>-</samp> または
<samp>_</samp> (ハイフンとアンダスコア)
のみを含むようにしなければいけません。<var>options</var>
@@ -613,6 +612,14 @@
以下のタグの意味は標準化されています。
</p>
<dl>
+<dt>nocheck</dt>
+<dd>
+<p>
+このタグは、パッケージで提供されているビルド時のテスト集を実行しないことを指示します。
+</p>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
<dt>noopt</dt>
<dd>
<p>
@@ -640,7 +647,7 @@
<p>
このタグは、パッケージのビルド時に、ビルドシステムがサポートしている場合
<samp>n</samp> 多重の並列プロセスで実行すべきであることを示します[<a
-href="footnotes.html#f27" name="fr27">27</a>]。パッケージのビルドシステムが並列
+href="footnotes.html#f26" name="fr26">26</a>]。パッケージのビルドシステムが並列
make をサポートしていない場合、このオプションは無視されます。
また、パッケージビルドシステムが <var>n</var>
未満の並列処理のみをサポートしている場合、パッケージはビルドシステムの許す限りの並列プロセスでビルドされるべきです。
@@ -677,6 +684,11 @@
NUMJOBS = $(patsubst parallel=%,%,$(filter parallel=%,$(DEB_BUILD_OPTIONS)))
MAKEFLAGS += -j$(NUMJOBS)
endif
+ build:
+ # ...
+ ifeq (,$(filter nocheck,$(DEB_BUILD_OPTIONS)))
+ # パッケージテスト群を実行するためのコード
+ endif
</pre>
<hr>
@@ -736,7 +748,7 @@
これはアップロードされるソースパッケージに含めるべきではありません。
そして、それら
(およびすべてのバックアップファイルと一時ファイル、例えば、<code>files.new</code>
-[<a href="footnotes.html#f28" name="fr28">28</a>] ) は、<samp>clean</samp>
+[<a href="footnotes.html#f27" name="fr27">27</a>] ) は、<samp>clean</samp>
ターゲットによって削除すべきです。また、 <samp>binary</samp>
ターゲットのスタート時には、これらのファイルを、
削除するか空にして新しいスタートを確認することはよいやり方です。
@@ -770,14 +782,14 @@
ソースからコンパイルする際に複数のパッケージをダウンロードしなくても済むようにしています。
Debian
パッケージでは、含まれる側のパッケージが意図的にこのように使われるという想定でないかぎり
-[<a href="footnotes.html#f29"
-name="fr29">29</a>]、このような写しの使い方はすべきではありません。
+[<a href="footnotes.html#f28"
+name="fr28">28</a>]、このような写しの使い方はすべきではありません。
もし、含まれているコードが既に Debian
アーカイブでライブラリとして収録されている場合、Debian
パッケージングではバイナリパッケージから既にあるライブラリへの参照を行ない、このような写しを使うべきではありません。
もし含まれているコードが Debian
に収録されていない場合は、可能ならばそのコードを、前提の依存関係を付けて別にパッケージングすべきです
-[<a href="footnotes.html#f30" name="fr30">30</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f29" name="fr29">29</a>]。
</p>
<hr>
@@ -879,7 +891,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/footnotes.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/footnotes.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/footnotes.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -45,24 +45,34 @@
<h3><a href="ch-archive.html#fr3" name="f3">3</a></h3>
<p>
-訳注:他の節の contrib などは配布エリアである、という記載に不整合。
+Debian
+アーカイブソフトウェアでは内部的に、およびリリースファイルフォーマットで、アーカイブの分類を示すのに
+component という用語を使っています。 Debian
+社会契約では単に『エリア』と呼んでいます。
+この文書では、社会契約と同じ用語法を用いています。
</p>
<h3><a href="ch-archive.html#fr4" name="f4">4</a></h3>
<p>
+訳注:他の節の contrib などは配布エリアである、という記載に不整合。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-archive.html#fr5" name="f5">5</a></h3>
+
+<p>
例えばソースが用意できない、などのパッケージが満たすことのできない要求があることは許されています。
これらの状況は個々に処置する必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-archive.html#fr5" name="f5">5</a></h3>
+<h3><a href="ch-archive.html#fr6" name="f6">6</a></h3>
<p>
私たちは何にもましてまずフリーな Unix
を創ろうとしているわけですから、これは重要な基準です。
</p>
-<h3><a href="ch-binary.html#fr6" name="f6">6</a></h3>
+<h3><a href="ch-binary.html#fr7" name="f7">7</a></h3>
<p>
これを丁寧に行うやり方の詳細は Debian Developer's Reference (開発者の手引き)
@@ -70,7 +80,7 @@
Section 1.4</a> を参照ください。
</p>
-<h3><a href="ch-binary.html#fr7" name="f7">7</a></h3>
+<h3><a href="ch-binary.html#fr8" name="f8">8</a></h3>
<p>
そのプログラムにもともと付いているアナウンスや <code>README</code>
@@ -79,12 +89,11 @@
ユーザコミュニティ向けに書かれています。
</p>
-<h3><a href="ch-binary.html#fr8" name="f8">8</a></h3>
+<h3><a href="ch-binary.html#fr9" name="f9">9</a></h3>
<p>
Essential
-は、パッケージ群が展開されてはいるが未設定な状態でも、システム上で提供され使用できなければならない最小の機能の集合として定義されています。
-これは、アップグレードの際の解決できない依存関係のループを避けるために必要になります。
+は、アップグレードの際の解決できない依存関係のループを避けるために必要になります。
パッケージが不必要な依存関係をこの分類に属するパッケージに対して設定した場合、Essential
として指定されたパッケージを先に設定しなければならないという、
解決不能の依存関係のループが起こる可能性が <strong>ずっと高くなる</strong>
@@ -93,23 +102,13 @@
</p>
<p>
-また、Essential の提供する機能が削除されると言うことは通常起こりませんが
-(これは Essential
-パッケージ集合に加えるのに慎重な注意が必要になる理由の一つでもあります)、
+また、Essential の提供する機能が削除されると言うことは通常起こりませんが、
その機能が異なったパッケージに移されたことによって、 <em>パッケージ</em> が
Essential から削除されることはあります。
このため、これらのパッケージに依存することは Essential
からパッケージが外された場合一つとっても、役に立たずに害ばかりもたらすことになります。
</p>
-<h3><a href="ch-binary.html#fr9" name="f9">9</a></h3>
-
-<p>
-Jargon ファイルより: 自分の手で - 2.
-広義には、あらかじめ供給されているライブラリ (<em>ここでは例えば debconf
-のことです</em>) で行うべき、決まり切った低水準のなにかを自分で書くこと
-</p>
-
<h3><a href="ch-binary.html#fr10" name="f10">10</a></h3>
<p>
@@ -219,22 +218,12 @@
<h3><a href="ch-source.html#fr20" name="f20">20</a></h3>
<p>
-新しい書式が広く関心を引く (であろう) ものであるときには、 <code>dpkg</code>
-のメンテナに連絡をとり、その書式に対応するパーザを <code>dpkg</code>
-パッケージに含めてもらうようにして下さい。
-そのパーザパーサとマニュアルページは、<code>dpkg</code> の一部として dpkg
-の他の部分同様 GNU GPL で配付することを認める必要があります。
-</p>
-
-<h3><a href="ch-source.html#fr21" name="f21">21</a></h3>
-
-<p>
タイムスタンプを保持する理由付けとしては、ファイルの作成時間を知ることによって伝わる情報があるからです。
例えば、ある文書の修正時間を見ることによって、それが非常に古いものであることを知ることができる、などです。
ですから、上流のソースの修正時間を保持しておくのはとても良いことです。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr22" name="f22">22</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr21" name="f21">21</a></h3>
<p>
現在、ソースパッケージのビルド中にハードリンクは検出されず、
@@ -246,13 +235,13 @@
それにはまだ多くの作業が必要となります。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr23" name="f23">23</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr22" name="f22">22</a></h3>
<p>
setgid されたディレクトリは許されます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr24" name="f24">24</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr23" name="f23">23</a></h3>
<p>
同様のことを行う際によく使われている別法に、 <samp>build</samp> を
@@ -267,28 +256,28 @@
のドキュメントを参照ください。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr25" name="f25">25</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr24" name="f24">24</a></h3>
<p>
たいていの場合、<code>fakeroot</code>
パッケージを使えばルートにならずともパッケージを正しくビルドできます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr26" name="f26">26</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr25" name="f25">25</a></h3>
<p>
デリミタをサポートしているパッケージもありますが、空白が makefile
中での処理が最も容易で、コンマを含むフラグとの曖昧さも避けることができます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr27" name="f27">27</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr26" name="f26">26</a></h3>
<p>
<samp>make</samp> でビルドするパッケージでは、多くの場合 <samp>make</samp> に
<samp>-j</samp><var>n</var> オプションを渡すことでこの仕様が実現可能です。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr28" name="f28">28</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr27" name="f27">27</a></h3>
<p>
<code>files.new</code> は <code>dpkg-gencontrol</code> と
@@ -297,20 +286,20 @@
<samp>files</samp> を一旦このファイルに書き出し、その後でファイル名を変えます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr29" name="f29">29</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr28" name="f28">28</a></h3>
<p>
例えば、GNU ビルドシステムはこのようになっています。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr30" name="f30">30</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr29" name="f29">29</a></h3>
<p>
Debian 中に同じコードの写しを持つことは非効率ですし、
静的リンクと共有ライブラリ間の衝突を招きがちですが、最も重要な点はコードの重複によりセキュリティ欠陥の処理を難しくすることです。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr31" name="f31">31</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr30" name="f30">30</a></h3>
<hr>
@@ -318,35 +307,21 @@
<code>dpkg</code> の内部データベースも類似したフォーマットになっています。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr32" name="f32">32</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr31" name="f31">31</a></h3>
<p>
この段落はしばしば連 (stanza) と呼ばれます。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr33" name="f33">33</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr32" name="f32">32</a></h3>
<p>
もしバージョンナンバーが指定されているなら、慣習的にパッケージの名前の後に一つの空白を残します。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr34" name="f34">34</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr33" name="f33">33</a></h3>
<p>
-これが最もよく使われる設定で、また <samp>Architecture: all</samp>
-ではない新規パッケージで推奨される設定です。
-</p>
-
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr35" name="f35">35</a></h3>
-
-<p>
-これはプログラムに移植性がない少数の場合で使われる設定です。
-新規パッケージでは、普通は使うべきではありません。
-</p>
-
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr36" name="f36">36</a></h3>
-
-<p>
以前はバージョンを指定するのに、"2.3.0.0"
という様に常に全バージョン番号で表していましたが、最終桁のパッチレベルの変更は新しいポリシー内容を新規に導入するのではないため、
厳格なポリシーをゆるめて最初の 3 つの数字、この例では "2.3.0"
@@ -354,13 +329,13 @@
ただし、4 つ使いたければ使ってもかまいません。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr37" name="f37">37</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr34" name="f34">34</a></h3>
<p>
英数字は <samp>A-Za-z0-9</samp> のみです。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr38" name="f38">38</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr35" name="f35">35</a></h3>
<p>
チルドの典型的用法は、上流でのプリリリース版を処理する場合です。
@@ -368,30 +343,20 @@
より早いものとしてソートされ、さらにいずれも 1.0 より前だと見なされます。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr39" name="f39">39</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr36" name="f36">36</a></h3>
<p>
完全な空の行は空白としては処理されず、パーザにコントロールファイルの新しいレコードを開始するものとして解釈されます。
このため、詳細説明中に空白行を入れると、普通はエラーで異常終了します。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr40" name="f40">40</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr37" name="f37">37</a></h3>
<p>
-現在、ディストリビューションの取り得る値は
+現在、<code>.changes</code> ファイル中で使用されている Debian
+アーカイブでのディストリビューション名の例は下記のとおりです。
</p>
<dl>
-<dt><em>stable</em></dt>
-<dd>
-<p>
-これは、現在の Debian GNU/Linux としてリリースされているバージョンです。
-新しいバージョンは、開発コードが凍結されたのち一ヶ月ほどのテスト期間をおいて、だいたい三ヶ月ごとにリリースされています。
-ディストリビューションが、<em>stable</em>
-になり安定したら、主要なバグフィックスだけが許されます。
-このディストリビューションに変更が加えられるときは、リリース番号が増えます
-(例えば、1.2r1 は 1.2r2 になり、1.2r3になります)。
-</p>
-</dd>
<dt><em>unstable (不安定版)</em></dt>
<dd>
<p>
@@ -399,31 +364,8 @@
のものであるということを示します。
新しいパッケージおよびパッケージの最新のバージョン、バグフィックスは、この
<em>unstable</em> ディレクトリに収録されます。
-個人の責任においてダウンロードしてください。
</p>
</dd>
-<dt><em>testing (テスト版)</em></dt>
-<dd>
-<p>
-このディストリビューション名は Debian のディストリビューションのうち、
-<em>テスト (testing)</em> 中の部分を示します。 このディストリビューションでは
-unstable ディストリビューションからのパッケージを、unstable
-中で大きな問題が発生しないことを確認する短い猶予期間をおいて、受け入れます。
-これは unstable
-よりは問題が起こる可能性は少ないでしょうが、危険性は残っています。
-パッケージを直接 <em>testing</em> にアップロードすることはできません。
-</p>
-</dd>
-<dt><em>frozen (フリーズ版)</em></dt>
-<dd>
-<p>
-時々、<em>unstable</em>
-ディストリビューションが、「コード凍結」の状態に移行します。 <em>stable</em>
-バージョンとしてリリースされるためです。
-このテスト期間には、現存するバグか新しく発見したバグについての手直しだけが許されます。
-この段階の詳細はリリースマネージャが決定します。
-</p>
-</dd>
<dt><em>experimental (試験版)</em></dt>
<dd>
<p>
@@ -431,7 +373,6 @@
初期のβ版や開発中のパッケージなど、多くのソースコードから構成されている開発中のパッケージや、試してほしいと思っているけれども
Debian の他の
ディストリビューションに含まれるほどの完成度ではないものが含まれています。
-これらのディストリビューションからダウンロードするときは自分で判断を行ってください。
</p>
</dd>
</dl>
@@ -442,11 +383,12 @@
</p>
<p>
+他の指定も、安定版リリースの更新やセキュリティアップロードで使用されます。
より詳しい情報は Debian Developer's Reference の "The Debian archive"
の項を参照してください。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr41" name="f41">41</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr38" name="f38">38</a></h3>
<p>
これ以外の緊急性を示す値もアーカイブソフトウェアの設定を変更することでサポートされていますが、Debian
@@ -455,20 +397,20 @@
<samp>Emergency</samp> と <samp>critical</samp> は同じものとして扱われます。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr42" name="f42">42</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr39" name="f39">39</a></h3>
<p>
-慣行上、コンマの後には空白を入れます。
+慣行上、カンマの後には空白を入れます。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr43" name="f43">43</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr40" name="f40">40</a></h3>
<p>
つまり、tar ファイルに無い部分のうちで、<samp>.dsc</samp>
ファイル以外の部分のことです。
</p>
-<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr44" name="f44">44</a></h3>
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr41" name="f41">41</a></h3>
<p>
これがそうあるべきなのは、ユーザからの <code>dpkg</code>
@@ -476,14 +418,14 @@
が処理を再実行しようとした場合、ひどく壊れたパッケージを残さないようにするためです。
</p>
-<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr45" name="f45">45</a></h3>
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr42" name="f42">42</a></h3>
<p>
問題のうちの一部は、おそらく、<code>dpkg</code>
のバグとされている挙動のためです。
</p>
-<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr46" name="f46">46</a></h3>
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr43" name="f43">43</a></h3>
<p>
歴史に関する注記:とても古い (1997 年以前の) バージョンの <code>dpkg</code>
@@ -494,14 +436,14 @@
スクリプト中でその場合の引数の処理が考慮されていたとしても、そのほかの理由もあって動くとは期待できません。
</p>
-<h3><a href="ch-relationships.html#fr47" name="f47">47</a></h3>
+<h3><a href="ch-relationships.html#fr44" name="f44">44</a></h3>
<p>
Replaces は一方通行の依存関係です。
置換されるパッケージの後で、置換するパッケージをインストールすることだけができます。
</p>
-<h3><a href="ch-relationships.html#fr48" name="f48">48</a></h3>
+<h3><a href="ch-relationships.html#fr45" name="f45">45</a></h3>
<p>
"build-arch" または "binary-arch" を作成する場合には、
@@ -531,14 +473,14 @@
の分離なしでは、これは意味をなしません。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr49" name="f49">49</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr46" name="f46">46</a></h3>
<p>
複数のバージョンのパッケージを、共有ライブラリを提供するのみの目的でインストールすることはよくあることですから、
たまたまバージョン付きのディレクトリに置かれているものでない限り、バージョンに依存しない追加のファイルを置かないようにするのが適切なやり方です。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr50" name="f50">50</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr47" name="f47">47</a></h3>
<p>
.so ファイル名 (<var>soname</var>) は共有ライブラリの共有オブジェクト名です。
@@ -547,13 +489,13 @@
ならば、パッケージ名は <code>libfoo6</code> になります。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr51" name="f51">51</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr48" name="f48">48</a></h3>
<p>
これは、このまとめた共有ライブラリ群の複数バージョンを同時にインストールする際に、ファイル名が衝突しないようにするためです
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr52" name="f52">52</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr49" name="f49">49</a></h3>
<p>
パッケージ管理システムでは、<code>.deb</code>
@@ -571,7 +513,7 @@
が自動的にファイルそれ自身を並び換えるようになるので、このファイルを作る順序に配慮するという件は重要ではなくなっています。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr53" name="f53">53</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr50" name="f50">50</a></h3>
<p>
これは、現在下記です。
@@ -594,7 +536,7 @@
</li>
</ul>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr54" name="f54">54</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr51" name="f51">51</a></h3>
<p>
インストールまたはアップグレードの際には、preinst
@@ -640,21 +582,21 @@
共有ライブラリは一時的な名称でディスク上にあるかもしれません。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr55" name="f55">55</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr52" name="f52">52</a></h3>
<p>
例えば、<code><var>package-name</var>-config</code> スクリプトや
<code>pkg-config</code> 設定ファイルのようなものです。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr56" name="f56">56</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr53" name="f53">53</a></h3>
<p>
以前は <samp>${Source-Version}</samp> が使用されていましたが、
この名称は混乱を招くため dpkg 1.13.19 からは非推奨となりました。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr57" name="f57">57</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr54" name="f54">54</a></h3>
<p>
以前はリンクされた共有ライブラリの判断は <code>ldd</code>
@@ -698,7 +640,7 @@
<samp>libimlib</samp> への依存関係を指定しておけば、更新する必要がありません。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr58" name="f58">58</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr55" name="f55">55</a></h3>
<p>
理解の助けになるよう例を挙げておきます。ソースパッケージ <samp>foo</samp>
@@ -721,7 +663,7 @@
ファイルがインストールされてから実行する必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr59" name="f59">59</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr56" name="f56">56</a></h3>
<p>
<samp>debhelper</samp> を使っているなら、これは <code>dh_shlibdeps</code>
@@ -729,7 +671,7 @@
このプログラムは複数のバイナリパッケージの場合でも正しく処理します。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr60" name="f60">60</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr57" name="f57">57</a></h3>
<p>
<samp>debhelper</samp> プログラム群の <code>dh_shlibdeps</code>
@@ -737,7 +679,7 @@
を使うという判定がなされればこのオプションが自動的に付加されます。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr61" name="f61">61</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr58" name="f58">58</a></h3>
<p>
これは以下のコマンドで判定できます。
@@ -746,7 +688,7 @@
objdump -p /usr/lib/libz.so.1.1.3 | grep SONAME
</pre>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr62" name="f62">62</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr59" name="f59">59</a></h3>
<p>
これは <samp>debhelper</samp> ツール群の <code>dh_makeshlibs</code>
@@ -756,9 +698,16 @@
<samp>udeb:</samp> 行を生成することができます。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr63" name="f63">63</a></h3>
+<h3><a href="ch-opersys.html#fr60" name="f60">60</a></h3>
<p>
+例えば、<code>/etc/default/rcS</code> で <samp>RAMRUN</samp> や
+<samp>RAMLOCK</samp> オプションを用いた場合などです。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-files.html#fr61" name="f61">61</a></h3>
+
+<p>
GCC を使っている場合、<samp>-fPIC</samp>
は位置非依存の再配置可能なコードを吐きます。
これは多くのアーキテクチャで共有ライブラリを作るのに必要で、 i386
@@ -771,14 +720,14 @@
位置依存のコードを用いることができる一部のアーキテクチャでのメモリ消費とのトレードオフで考慮しなければなりません。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr64" name="f64">64</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr62" name="f62">62</a></h3>
<p>
これが必要になる理由の一つとして、ライブラリに再配置不可の手書きのアセンブラコードが含まれていて、
これを使わない場合の計算主体の作業時の速度の低下が有意である、などの場合があります。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr65" name="f65">65</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr63" name="f63">63</a></h3>
<p>
多分、これに加えて <samp>--remove-section=.comment</samp> と
@@ -787,7 +736,7 @@
をスタティックライブラリに指定することも検討に値するでしょう。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr66" name="f66">66</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr64" name="f64">64</a></h3>
<p>
典型的な例は、いわゆる『プラグイン』
@@ -795,7 +744,7 @@
を使って動的に読み込まれるもの) です。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr67" name="f67">67</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr65" name="f65">65</a></h3>
<p>
<code>libtool</code> は <code>.la</code>
@@ -810,7 +759,7 @@
<code>.la</code> ファイル中に保存するようになっています。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr68" name="f68">68</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr66" name="f66">66</a></h3>
<p>
Single UNIX Specification, version 3 です。これは IEEE 1003.1-2004(POSIX)
@@ -819,7 +768,7 @@
から入手できます。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr69" name="f69">69</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr67" name="f67">67</a></h3>
<p>
これらの機能は Linux コミュニティで広く使用されており、bash, dash, ksh
@@ -827,14 +776,14 @@
として使いたいと思うような最も一般的なシェルのすべてで実装されています。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr70" name="f70">70</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr68" name="f68">68</a></h3>
<p>
この問い合わせは (低プライオリティの) debconf メッセージまたは echo (printf)
文で行うことができます。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr71" name="f71">71</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr69" name="f69">69</a></h3>
<p>
原則の解説: ハードリンクには二つの問題があります。
@@ -844,7 +793,7 @@
のアップグレード時にリンクを切ってしまうかもしれません。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr72" name="f72">72</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr70" name="f70">70</a></h3>
<p>
従来のログファイルの扱いは、単純なスクリプトと cron
@@ -862,7 +811,7 @@
(<code>/etc/logrotate.d</code>) の両方を備えています。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr73" name="f73">73</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr71" name="f71">71</a></h3>
<p>
パッケージがアップグレードされる際に、パッケージに含まれるファイルのオーナやパーミッションが変更されていた場合には、dpkg
@@ -876,7 +825,7 @@
この場合、ダウングレードを扱う場合の対処も行わなければいけません。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr74" name="f74">74</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr72" name="f72">72</a></h3>
<p>
<code>dpkg</code> でインストールされる通常のファイルは (<samp>conffile</samp>
@@ -888,13 +837,13 @@
に加わってまだそれほど経っていないので、多分まだあまり知られていません。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr75" name="f75">75</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr73" name="f73">73</a></h3>
<p>
訳注:ここでの動的、はインストール時ホスト毎に、の意。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr76" name="f76">76</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr74" name="f74">74</a></h3>
<p>
現在有効な文字列は、以下の通りです。 i386 ia64 alpha amd64 armeb arm hppa m32r
@@ -925,29 +874,43 @@
hurd-s390 hurd-s390x hurd-sh3 hurd-sh3eb hurd-sh4 hurd-sh4eb hurd-sparc
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr77" name="f77">77</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr75" name="f75">75</a></h3>
<p>
Debian 基本システムが editor と pager プログラムを提供しています。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr78" name="f78">78</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr76" name="f76">76</a></h3>
<p>
二つのロックが取得できない場合には、システムは二つ目のロックが取得できるまで待つのではなく、
最初のロックを解放して、乱数で決定した時間だけ待ち、再度ロックの取得をおこなうようにしてください。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr79" name="f79">79</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr77" name="f77">77</a></h3>
<p>
これらの関数を使うには、<samp>liblockfile1 (>>1.01)</samp>
への依存を指定する必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr80" name="f80">80</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr78" name="f78">78</a></h3>
<p>
+メールスプールに関しては、昔から使われている二つのパーミッション手法があります。
+一つは宛先ユーザ権限で動かすプロセスですべてのメール配送を行い、モード 600
+を使うもの、もう一つは mail グループのシステムユーザがメール配送を行い、モード
+660 で所有権を mail とするものです。歴史的には、Debian
+では後者の手法を使うためモード 660 のメールスプールを要求していました。
+しかしながら、この方法は時とともに一般的ではないものとなり、また最小特権の原理に基づいても最初のモデルでメールシステムがモード
+600 を使う方法の方が望ましいものです。
+配送プログラムさえ許すなら、配送エージェントを宛先ユーザ権限で動かす方がメールシステムのセキュリティを保つのが容易です。
+このため Debian Policy では両方の手法を許しています。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr79" name="f79">79</a></h3>
+
+<p>
これは仮想パッケージリストにある <samp>xserver</samp>
仮想パッケージの使用法に関する現在の試行を実装し、ポリシーとしての実際の条項を提供したものです。
端的に言って、ディスプレイと入力ハードウェアに直接、または別のサブシステム経由
@@ -956,7 +919,7 @@
<samp>Xprt</samp> のようなものは仮想パッケージを提供すべきではありません。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr81" name="f81">81</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr80" name="f80">80</a></h3>
<p>
新しいターミナルウィンドウは、ウィンドウマネージャを親とする新しいトップレベルの
@@ -965,7 +928,7 @@
(MDI) での新しい "ビュー" であってもかまいません。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr82" name="f82">82</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr81" name="f81">81</a></h3>
<p>
Debian Policy の目的上、ここで X
@@ -977,7 +940,7 @@
ウィンドウシステムで使えるようにするツールは、このフォントポリシーに従う必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr83" name="f83">83</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr82" name="f82">82</a></h3>
<p>
これは X サーバはローカルのファイルシステムとネットワーク越しの X
@@ -985,7 +948,7 @@
パッケージシステムはローカルのファイルシステムを管理する能力しかありません。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr84" name="f84">84</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr83" name="f83">83</a></h3>
<p>
この機構は app-defaults とは同じではないことに注意してください。 app-defaults
@@ -993,26 +956,13 @@
リソースは X サーバに格納され、すべての接続されるクライアントに適用されます。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr85" name="f85">85</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr84" name="f84">84</a></h3>
<p>
-これらのライブラリは、以前はシンボリックリンクでした。しかし、
-<samp>X11R7</samp> で、<samp>/usr/include/X11</samp> と
-<samp>/usr/lib/X11</samp> が本物のディレクトリになったため、 パッケージは
-<samp>/usr/X11R6/{include,lib}/X11</samp> ではなく、
-こちらの方に関連ファイルをインストール <strong>すべき</strong>
-です。<samp>x11-common (>= 1:7.0.0)</samp>
-が、上記ディレクトリがシンボリックリンクではなく、
-本物のディレクトリであることを保証するパッケージです。
-</p>
-
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr86" name="f86">86</a></h3>
-
-<p>
このポリシー文書では OSF/Motif と OpenMotif をあわせて Motif と呼んでいます。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr87" name="f87">87</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr85" name="f85">85</a></h3>
<p>
マニュアルページを書くことはそんなに難しくありません。<code><a
@@ -1023,13 +973,13 @@
ディレクトリも参考になります。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr88" name="f88">88</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr86" name="f86">86</a></h3>
<p>
訳注:共有ライブラリとは関係がなく、nroff の .so コマンドのこと。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr89" name="f89">89</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr87" name="f87">87</a></h3>
<p>
これを <code>man</code> でサポートすることは man
@@ -1039,14 +989,14 @@
このため、このサポートは非推奨にして、将来削除します。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr90" name="f90">90</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr88" name="f88">88</a></h3>
<p>
<code>man</code> は自動的に UTF-8 が使われているかどうかを判定します。
将来は、すべてのマニュアルページの UTF-8 の使用が必須になります。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr91" name="f91">91</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr89" name="f89">89</a></h3>
<p>
これを書いた時点では、中国語とポルトガル語がそのような差違のある主な言語です。
@@ -1054,6 +1004,31 @@
がすべて許されています。
</p>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr90" name="f90">90</a></h3>
+
+<p>
+以前は各パッケージでメンテナスクリプトから <code>install-info</code>
+を実行して文書をインストールする必要がありました。
+この処理はもう必要ありません。インストールシステムでは、dpkg
+をトリガーとするようになっています。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-docs.html#fr91" name="f91">91</a></h3>
+
+<p>
+通常は、info 文書は Texinfo ソースから作成されます。 これらの情報を作成された
+info 文書に上手く含められない場合、以下のように文書の Texinfo
+ソースに以下のコマンドを足して、パッケージビルド時にソースから info
+文書がリビルドされるようにしてください。
+</p>
+
+<pre>
+ @dircategory Individual utilities
+ @direntry
+ * example: (example). An example info directory entry.
+ @end direntry
+</pre>
+
<h3><a href="ch-docs.html#fr92" name="f92">92</a></h3>
<p>
@@ -1105,8 +1080,9 @@
<code>/usr/share/common-licenses/GPL-3</code>,
<code>/usr/share/common-licenses/LGPL-2</code>,
<code>/usr/share/common-licenses/LGPL-2.1</code>,
-<code>/usr/share/common-licenses/LGPL-3</code>, および
-<code>/usr/share/common-licenses/GFDL-1.2</code> です。
+<code>/usr/share/common-licenses/LGPL-3</code>,
+<code>/usr/share/common-licenses/GFDL-1.2</code> および
+<code>/usr/share/common-licenses/GFDL-1.3</code> です。
</p>
<h3><a href="ch-docs.html#fr98" name="f98">98</a></h3>
@@ -1147,50 +1123,23 @@
<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr103" name="f103">103</a></h3>
<p>
-また、パッケージの枠組を UTF-8
-に移行する必要があるのはほとんど明らかだと思います。
-国際化環境ではほとんど唯一のまともな文字集合ですから。 現在、dpkg
-のサポートが改善されるまでは UTF-8
-をパッケージのコントロールファイルフィールドなどに書くことはできませんが、少なくとも
-Debian changelogs を UTF-8 エンコードすることを推奨は可能です。
-ある時点からは、それを要請することも可能になるでしょう。
-</p>
-
-<p>
-changelog 中で UTF-8 ではない文字を調べるのは簡単です。 ファイルを
-</p>
-
-<pre>
- iconv -f utf-8 -t ucs-4
-</pre>
-
-<p>
-に通して、出力を捨て、結果の値を調べてください。 もし UTF-8
-として不正な文字列があった場合、iconv
-はエラーコードを返して終了します。ほとんどの UTF-8
-以外の文字集合では、このようなエラーになります。
-</p>
-
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr104" name="f104">104</a></h3>
-
-<p>
現在、ソースパッケージの構築中にハードリンクは検出されません。
ソースパッケージの展開時にのみ検出されます。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr105" name="f105">105</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr104" name="f104">104</a></h3>
<p>
将来、ハードリンクが認められるかもしれませんが、それにはとても多くの作業が必要となります。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr106" name="f106">106</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr105" name="f105">105</a></h3>
<p>
setgid されたディレクトリは認められています。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr107" name="f107">107</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr106" name="f106">106</a></h3>
<p>
ファイル名の変更については特別扱いしません。
@@ -1206,7 +1155,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/index.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/index.tt2 2010-01-26 02:26:34 UTC (rev 989)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/index.tt2 2010-01-26 05:38:05 UTC (rev 990)
@@ -56,6 +56,12 @@
</p>
<p>
+これは元々の Policy Manual のコピーライト日付です。
+それ以降、このマニュアルは様々な人の手で更新されています。
+以降の作業についてのまとまったコピーライト注記はありません。
+</p>
+
+<p>
このマニュアルはフリーソフトウェアです。フリーソフトウェア財団発行の GNU
一般公有使用許諾書 (GPL) バージョン 2
が規定する条件の下での再配布および改変を許可します。 GPL に関しては、バージョン
@@ -87,16 +93,17 @@
<li><a href="ch-scope.html#s1.1">1.1 扱う範囲</a></li>
<li><a href="ch-scope.html#s1.2">1.2 この文書の新しい版</a></li>
<li><a href="ch-scope.html#s-authors">1.3 作者とメンテナ</a></li>
- <li><a href="ch-scope.html#s-related">1.4 関連するドキュメント</a>
+ <li><a href="ch-scope.html#s-related">1.4 関連するドキュメント</a></li>
+ <li><a href="ch-scope.html#s-definitions">1.5 Definitions</a>
</ul></li>
<li><a href="ch-archive.html">2 Debian アーカイブ</a>
<ul>
<li><a href="ch-archive.html#s-dfsg">2.1 Debian フリーソフトウェアガイドライン</a></li>
- <li><a href="ch-archive.html#s-sections">2.2 カテゴリ</a>
+ <li><a href="ch-archive.html#s-sections">2.2 アーカイブエリア</a>
<ul>
- <li><a href="ch-archive.html#s-main">2.2.1 main カテゴリ</a></li>
- <li><a href="ch-archive.html#s-contrib">2.2.2 contrib カテゴリ</a></li>
- <li><a href="ch-archive.html#s-non-free">2.2.3 non-free カテゴリ</a>
+ <li><a href="ch-archive.html#s-main">2.2.1 main アーカイブエリア</a></li>
+ <li><a href="ch-archive.html#s-contrib">2.2.2 contrib アーカイブエリア</a></li>
+ <li><a href="ch-archive.html#s-non-free">2.2.3 non-free アーカイブエリア</a>
</ul></li>
<li><a href="ch-archive.html#s-pkgcopyright">2.3 著作権に関する考慮</a></li>
<li><a href="ch-archive.html#s-subsections">2.4 セクション</a></li>
@@ -129,10 +136,7 @@
<li><a href="ch-source.html#s-standardsversion">4.1 基準への準拠</a></li>
<li><a href="ch-source.html#s-pkg-relations">4.2 パッケージ同士の依存関係</a></li>
<li><a href="ch-source.html#s4.3">4.3 アップストリームのソースへの変更</a></li>
- <li><a href="ch-source.html#s-dpkgchangelog">4.4 Debian changelog: <code>debian/changelog</code></a>
- <ul>
- <li><a href="ch-source.html#s4.4.1">4.4.1 changelog の別書式の定義</a>
- </ul></li>
+ <li><a href="ch-source.html#s-dpkgchangelog">4.4 Debian changelog: <code>debian/changelog</code></a></li>
<li><a href="ch-source.html#s-dpkgcopyright">4.5 著作権表記: <code>debian/copyright</code></a></li>
<li><a href="ch-source.html#s4.6">4.6 makefile でのエラーを捕捉する</a></li>
<li><a href="ch-source.html#s-timestamps">4.7 タイムスタンプ</a></li>
@@ -293,7 +297,7 @@
<li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.3">11.8.3 ターミナルエミュレータを提供するパッケージ</a></li>
<li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.4">11.8.4 ウィンドウマネージャを提供するパッケージ</a></li>
<li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.5">11.8.5 フォントを提供するパッケージ</a></li>
- <li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.6">11.8.6 アプリケーションの標準設定ファイル</a></li>
+ <li><a href="ch-customized-programs.html#s-appdefaults">11.8.6 アプリケーションの標準設定ファイル</a></li>
<li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.7">11.8.7 インストール対象ディレクトリに関する事項</a></li>
<li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.8">11.8.8 The OSF/Motif と OpenMotif ライブラリ</a>
</ul></li>
@@ -401,7 +405,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.8.0.1, 2008-06-11<br>
+バージョン 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>