[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

DPN-2011-07 (1) (2)



倉敷です。

表題の翻訳です。査読をお願いします。

At Wed, 4 May 2011 08:46:48 +0900,
AYANOKOUZI, Ryuunosuke wrote:

> 01. Debian Project mourns the loss of Adrian von Bidder

<toc-add-entry name="cmot">Debian Project mourns the loss of Adrian von Bidder</toc-add-entry>

<toc-add-entry name="cmot">Debian プロジェクトは Adrian von Bidder さんを追悼します</toc-add-entry>

<p>
The Debian Project lost <a href="$(HOME)/News/2011/20110423">Adrian
von Bidder</a>, who was involved in Debian, represented the project
at numerous events and was one of the founding members and current
secretary of <a href="http://debian.ch";>debian.ch</a>.
He also founded the <q><a href="http://www.pool.ntp.org/en/";>NTP
Pool</a></q> (crowd-sourced time synchronisation), which our project
has since fully adopted.

Debian プロジェクトは <a href="$(HOME)/News/2011/20110423">Adrian
von Bidder さん</a> を失いました。
彼は Debian に深く関わり、数々のイベントでプロジェクトの顔となり、また
<a href="http://debian.ch";>debian.ch</a> の設立メンバーの一人で、
現在の幹事でもありました。
彼はまた、<q><a href="http://www.pool.ntp.org/en/";>NTP
プール</a></q> (時刻同期のクラウドソース) の設立者でもありました。
私たちのプロジェクトでは、この NTP プールをその後ずっと採用してきています。
</p>

> 02. Upcoming changes for the Linux kernels on the i386 architecture

<toc-add-entry name="lk-i386">Upcoming changes for the Linux kernels on the i386 architecture</toc-add-entry>

<toc-add-entry name="lk-i386">i386 アーキテクチャの Linux カーネル向けに予定されている変更</toc-add-entry>

<p>
Ben Hutchings announced some <a
href="http://womble.decadent.org.uk/blog/upcoming-changes-in-debian-linux-packages-for-i386.html";>\
upcoming changes</a> for the <a
href="http://packages.debian.org/src:linux-2.6";>Linux kernels</a> in the
<a href="$(HOME)/ports/i386/">i386 architecture</a> (aka
32-bit PC).

Ben Hutchings さんは、
<a href="$(HOME)/ports/i386/">i386 アーキテクチャ</a> (つまり 32-bit の PC) における
<a href="http://packages.debian.org/src:linux-2.6";>Linux カーネル</a> 向けに
<a
href="http://womble.decadent.org.uk/blog/upcoming-changes-in-debian-linux-packages-for-i386.html";>
予定されている変更</a>をアナウンスしました。

The most notable change with the 2.6.39 kernel packages will be
the drop of the <tt>686</tt> flavour, even so it's the most widely used. Ben
explains that only a very limited set of processors are not
able to use the <tt>686-bigmem</tt> flavour, which has less limitations and
supports more that 4GB of RAM (on top of some other benefits).  He also
points out that these processors not supported by the <tt>686-bigmem</tt> flavour
seem to gain performance with the <tt>486</tt> flavour. Without the
<tt>686</tt> flavour, the <tt>686-bigmem</tt> will be renamed to
<tt>686-pae</tt>.

2.6.39 カーネルのパッケージで注目すべき最大の変更は、もっとも広く使われている
にも関わらず、<tt>686</tt> フレーバーがなくなることでしょう。Ben さんの説明では、
より制約が少なく、(その他の利点に加えて) 4GB 以上の RAM をサポートしている
<tt>686-bigmem</tt> フレーバーを使用することができないのは、
非常に限定された一連のプロセッサのみである、ということです。
彼は、こういった <tt>686-bigmem</tt> フレーバーでサポートされないプロセッサが
<tt>486</tt> フレーバーではパフォーマンスを得るようだ、とも指摘しています。
<tt>686</tt> フレーバーは無しで、<tt>686-bigmem</tt> は <tt>686-pae</tt>
に名前が変更されます。
</p>

<p>
He also said, that the <tt>amd64</tt> flavour will be dropped as soon as
migration from a 32-bit userland with 64-bit kernel to a 64-bit userland
with 64-bit kernel is implemented and has been tested.

また、彼が言うには、32-bit ユーザランドと 64-bit カーネルの組合せから、64-bit ユーザランドと
64-bit カーネルの組み合わせへのマイグレーションが実装されてテストが完了し次第、
<tt>amd64</tt> フレーバーもなくなります。
</p>

<p>
Before that, Ben blogged about <a
href="http://womble.decadent.org.uk/blog/recent-changes-in-debian-linux-packages.html";>changes
introduced with 2.6.38</a> kernels.  One change is the introduction of a <a
href="http://packages.debian.org/crda";>user space daemon</a> providing the
kernel with country specific regulations for wireless usage from a <a
href="http://packages.debian.org/wireless-regdb";>database</a>.

アナウンスの前に、Ben さんはブログで <a
href="http://womble.decadent.org.uk/blog/recent-changes-in-debian-linux-packages.html";>2.6.38 でもたらされる変更</a>について書きました。
一つの変更として、<a
href="http://packages.debian.org/crda";>ユーザスペースのデーモン</a> が導入
されます。これは、<a
href="http://packages.debian.org/wireless-regdb";>データベース</a>をもとに、
カーネルに国別の無線使用の規定を提供するものです。
</p>

ではでは。
--
KURASHIKI Satoru