[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
develnews #27 翻訳 (3/5)
倉敷です。
表題の翻訳です。査読をお願いします。
At Thu, 12 Jan 2012 21:21:35 +0900,
KURASHIKI Satoru wrote:
>  3. Wiki bugstatus extended to Launchpad bugs …… 佐々木さん
Wiki bugstatus extended to Launchpad bugs
-----------------------------------------
 The bug status JavaScript on the wiki checks the status of bugs, adds a
 useful title and applies different styles depending on if they are closed
 or open. Thanks to some help from Paul Tagliamonte[5], links to the
 Launchpad bug tracker are now supported in addition to the existing
 support for the Debian bug tracker. To use this, use the UbuntuBug or
 LaunchpadBug InterWiki[6] links, or just link to Launchpad bugs with a
 normal link. If you would like to extend this support to other bug
 trackers, please check out the wiki config[7] and submit a bug with patch
 to the wiki.debian.org[8] pseudo-package.
  -- Paul Wise
 [5] http://wiki.debian.org/PaulTagliamonte
 [6] http://wiki.debian.org/InterWiki
 [7] http://wiki.debian.org/Teams/DebianWiki#Infrastructure
 [8] http://bugs.debian.org/wiki.debian.org
Wiki のバグステータスが Launchpad のバグに対応
-----------------------------------------
wiki にあるバグステータス JavaScript はバグのステータスをチェックして、有用な
タイトルをつけて、クローズされているかオープンになっているかによって異なるスタイル
を適用します。[Paul Tagliamonte さん][5]の助力のおかげで、既存の Debian バグ
トラッカーに加えて Launchpad バグトラッカーへのリンクがサポートされました。これを
利用するには、UbuntuBug もしくは LaunchpadBug の [InterWiki][6]リンクを
使うか、Launchpad のバグに通常のリンクをはってください。これを拡張して他のバグ
トラッカーもサポートするようにしたい人がいたら、[wiki 設定][7]を確認の上、パッチ
をつけて[wiki.debian.org][8]疑似パッケージにバグを登録してください。
  -- Paul Wise
 [5]: http://wiki.debian.org/PaulTagliamonte
 [6]: http://wiki.debian.org/InterWiki
 [7]: http://wiki.debian.org/Teams/DebianWiki#Infrastructure
 [8]: http://bugs.debian.org/wiki.debian.org
ではでは。
-- 
KURASHIKI Satoru