[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Debian JP master SVN www commits (rev.1545)
=======================================================
Repository: /org/svn.debian.or.jp/repos
Revision: 1545
Commiter: t3rkwd
Date: 2014-01-26 22:34:40 +0900 (日, 26 1月 2014)
=======================================================
Log:
Update tt2 files
=======================================================
Changed:
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch1.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch2.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/index.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch1.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch2.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/index.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-alternatives.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-binarypkg.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-conffiles.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-controlfields.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-diversions.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-scope.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-sourcepkg.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-archive.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-binary.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-customized-programs.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-docs.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-files.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-maintainerscripts.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-opersys.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-relationships.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-scope.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-sharedlibs.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/footnotes.tt2
U www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/index.tt2
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch1.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch1.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch1.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -23,7 +23,7 @@
<p>
この文書の最新版は <code>ftp.debian.org</code> の以下の場 所にあります。
<code><a
-href="ftp://ftp.debian.org/debian/doc/package-developer/menu-policy.txt">/debian/doc/package-developer/menu-policy.txt</a></code>
+href="ftp://ftp.debian.org/debian/doc/package-developer/menu-policy.txt">ftp://ftp.debian.org/debian/doc/package-developer/menu-policy.txt</a></code>
</p>
<p>
@@ -68,10 +68,10 @@
<address>
version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
-Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">xtifr@dsp.net</a></code><br>
-Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">joey@kitenet.net</a></code><br>
-Joost Witteveen <code><a href="mailto:joostje@debian.org">joostje@debian.org</a></code><br>
-The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
+Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">mailto:xtifr@dsp.net</a></code><br>
+Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">mailto:joey@kitenet.net</a></code><br>
+Joost Witteveen <code><a href="mailto:joostje@debian.org">mailto:joostje@debian.org</a></code><br>
+The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">mailto:debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
<br>
</address>
<hr>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch2.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch2.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/ch2.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -30,7 +30,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s2.1"></a>2.1 好ましいメニュー構成</h3>
+<h2 id="s2.1">2.1 好ましいメニュー構成</h3>
<p>
以下が Debian メニュー構成の正式なリストです。前もって許可を求
@@ -329,10 +329,10 @@
<address>
version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
-Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">xtifr@dsp.net</a></code><br>
-Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">joey@kitenet.net</a></code><br>
-Joost Witteveen <code><a href="mailto:joostje@debian.org">joostje@debian.org</a></code><br>
-The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
+Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">mailto:xtifr@dsp.net</a></code><br>
+Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">mailto:joey@kitenet.net</a></code><br>
+Joost Witteveen <code><a href="mailto:joostje@debian.org">mailto:joostje@debian.org</a></code><br>
+The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">mailto:debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
<br>
</address>
<hr>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/index.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/index.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/menu-policy.ja.html/index.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -19,7 +19,7 @@
<hr>
-<h3><a name="abstract"></a>Abstract</h3>
+<h2 id="abstract">Abstract</h3>
<p>
このマニュアルは Debian GNU/Linux ディストリビューションで使われ
@@ -32,7 +32,7 @@
<li>
<p>
Michael Alan Dorman <code><a
-href="mailto:mdorman@debian.org">mdorman@debian.org</a></code>
+href="mailto:mdorman@debian.org">mailto:mdorman@debian.org</a></code>
</p>
</li>
</ol>
@@ -40,14 +40,15 @@
<li>
<p>
Richard Braakman <code><a
-href="mailto:dark@xs4all.nl">dark@xs4all.nl</a></code>
+href="mailto:dark@xs4all.nl">mailto:dark@xs4all.nl</a></code>
</p>
</li>
</ol>
<ol type="1" start="3" >
<li>
<p>
-Philip Hands <code><a href="mailto:phil@hands.com">phil@hands.com</a></code>
+Philip Hands <code><a
+href="mailto:phil@hands.com">mailto:phil@hands.com</a></code>
</p>
</li>
</ol>
@@ -55,14 +56,14 @@
<li>
<p>
Manoj Srivastava <code><a
-href="mailto:srivasta@debian.org">srivasta@debian.org</a></code>
+href="mailto:srivasta@debian.org">mailto:srivasta@debian.org</a></code>
</p>
</li>
</ol>
<hr>
-<h3><a name="copyright"></a>Copyright Notice</h3>
+<h2 id="copyright">Copyright Notice</h3>
<p>
Copyright ©1999 .
@@ -91,7 +92,7 @@
<hr>
-<h3><a name="contents"></a>Contents</h3>
+<h2 id="contents">Contents</h3>
<ul>
<li><a href="ch1.html">1 この文書について</a><li><a href="ch2.html">2 メニュー構成</a>
@@ -119,10 +120,10 @@
<address>
version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
-Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">xtifr@dsp.net</a></code><br>
-Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">joey@kitenet.net</a></code><br>
-Joost Witteveen <code><a href="mailto:joostje@debian.org">joostje@debian.org</a></code><br>
-The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
+Chris Waters <code><a href="mailto:xtifr@dsp.net">mailto:xtifr@dsp.net</a></code><br>
+Joey Hess <code><a href="mailto:joey@kitenet.net">mailto:joey@kitenet.net</a></code><br>
+Joost Witteveen <code><a href="mailto:joostje@debian.org">mailto:joostje@debian.org</a></code><br>
+The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">mailto:debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
<br>
</address>
<hr>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch1.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch1.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch1.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -23,7 +23,7 @@
<p>
この文書の最新版は <code>ftp.debian.org</code> の 以下の場 所にあります。
<code><a
-href="ftp://ftp.debian.org/debian/doc/package-developer/mime-policy.txt">/debian/doc/package-developer/mime-policy.txt</a></code>
+href="ftp://ftp.debian.org/debian/doc/package-developer/mime-policy.txt">ftp://ftp.debian.org/debian/doc/package-developer/mime-policy.txt</a></code>
</p>
<hr>
@@ -45,8 +45,8 @@
<address>
version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
-J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">jdassen@debian.org</a></code><br>
-The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
+J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">mailto:jdassen@debian.org</a></code><br>
+The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">mailto:debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
<br>
</address>
<hr>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch2.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch2.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/ch2.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -28,7 +28,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s2.1"></a>2.1 このポリシィの背景について</h3>
+<h2 id="s2.1">2.1 このポリシィの背景について</h3>
<p>
MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions, RFC 1521) はファ
@@ -47,7 +47,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s2.2"></a>2.2 MIME サポートの実装</h3>
+<h2 id="s2.2">2.2 MIME サポートの実装</h3>
<p>
<code>mime-support</code> は MIME タイプを表示、作成、編 集、印刷するための
@@ -88,8 +88,8 @@
<address>
version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
-J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">jdassen@debian.org</a></code><br>
-The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
+J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">mailto:jdassen@debian.org</a></code><br>
+The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">mailto:debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
<br>
</address>
<hr>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/index.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/index.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/mime-policy.ja.html/index.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -19,7 +19,7 @@
<hr>
-<h3><a name="abstract"></a>Abstract</h3>
+<h2 id="abstract">Abstract</h3>
<p>
このマニュアルは Debian GNU/Linux ディストリビューションで使用す る MIME
@@ -32,7 +32,7 @@
<li>
<p>
Michael Alan Dorman <code><a
-href="mailto:mdorman@debian.org">mdorman@debian.org</a></code>
+href="mailto:mdorman@debian.org">mailto:mdorman@debian.org</a></code>
</p>
</li>
</ol>
@@ -40,14 +40,15 @@
<li>
<p>
Richard Braakman <code><a
-href="mailto:dark@xs4all.nl">dark@xs4all.nl</a></code>
+href="mailto:dark@xs4all.nl">mailto:dark@xs4all.nl</a></code>
</p>
</li>
</ol>
<ol type="1" start="3" >
<li>
<p>
-Philip Hands <code><a href="mailto:phil@hands.com">phil@hands.com</a></code>
+Philip Hands <code><a
+href="mailto:phil@hands.com">mailto:phil@hands.com</a></code>
</p>
</li>
</ol>
@@ -55,14 +56,14 @@
<li>
<p>
Manoj Srivastava <code><a
-href="mailto:srivasta@debian.org">srivasta@debian.org</a></code>
+href="mailto:srivasta@debian.org">mailto:srivasta@debian.org</a></code>
</p>
</li>
</ol>
<hr>
-<h3><a name="copyright"></a>Copyright Notice</h3>
+<h2 id="copyright">Copyright Notice</h3>
<p>
Copyright ©1999 .
@@ -92,7 +93,7 @@
<hr>
-<h3><a name="contents"></a>Contents</h3>
+<h2 id="contents">Contents</h3>
<ul>
<li><a href="ch1.html">1 この文書について</a><li><a href="ch2.html">2 MIME サポートの機構</a>
@@ -121,8 +122,8 @@
<address>
version 3.8.3.0, 2009-08-16<br>
<br>
-J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">jdassen@debian.org</a></code><br>
-The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
+J.H.M. Dassen (Ray) <code><a href="mailto:jdassen@debian.org">mailto:jdassen@debian.org</a></code><br>
+The Debian Policy mailing List <code><a href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">mailto:debian-policy@lists.debian.org</a></code><br>
<br>
</address>
<hr>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-alternatives.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-alternatives.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-alternatives.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -104,7 +104,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-binarypkg.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-binarypkg.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-binarypkg.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -56,7 +56,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-pkg-bincreating"></a>B.1 パッケージファイルの作成 - <code>dpkg-deb</code></h3>
+<h2 id="s-pkg-bincreating">B.1 パッケージファイルの作成 - <code>dpkg-deb</code></h3>
<p>
バイナリパッケージファイルの操作はすべて <code>dpkg-deb</code>
@@ -100,7 +100,7 @@
<code>DEBIAN</code>
ディレクトリはパッケージのファイルシステムアーカイブには入れられません。
従って、<code>dpkg</code>
-によってパッケージがインストールされる時にはインストールされません。
+によってパッケージが展開される時にはインストールされません。
</p>
<p>
@@ -140,7 +140,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-pkg-controlarea"></a>B.2 パッケージ制御情報ファイル</h3>
+<h2 id="s-pkg-controlarea">B.2 パッケージ制御情報ファイル</h3>
<p>
バイナリパッケージの制御情報部は <code>dpkg</code>
@@ -238,7 +238,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-pkg-controlfile"></a>B.3 メイン制御情報ファイル: <samp>control</samp></h3>
+<h2 id="s-pkg-controlfile">B.3 メイン制御情報ファイル: <samp>control</samp></h3>
<p>
<code>dpkg</code>
@@ -270,7 +270,7 @@
<hr>
-<h3><a name="sB.4"></a>B.4 タイムスタンプ</h3>
+<h2 id="sB.4">B.4 タイムスタンプ</h3>
<p>
<a href="ch-source.html#s-timestamps">タイムスタンプ, Section 4.7</a>
@@ -311,7 +311,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-conffiles.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-conffiles.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-conffiles.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -60,7 +60,7 @@
<hr>
-<h3><a name="sE.1"></a>E.1 <code>dpkg</code> による設定ファイルの自動操作</h3>
+<h2 id="sE.1">E.1 <code>dpkg</code> による設定ファイルの自動操作</h3>
<p>
パッケージに は、<code>conffiles</code>
@@ -125,7 +125,7 @@
<hr>
-<h3><a name="sE.2"></a>E.2 管理スクリプトによる設定の取り扱い</h3>
+<h2 id="sE.2">E.2 管理スクリプトによる設定の取り扱い</h3>
<p>
ホスト名やネットワークの詳細など、サイト依存の情報を含むファイルは,パッケージの
@@ -197,7 +197,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-controlfields.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-controlfields.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-controlfields.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -47,7 +47,7 @@
<hr>
-<h3><a name="sD.1"></a>D.1 コントロールファイルの書式</h3>
+<h2 id="sD.1">D.1 コントロールファイルの書式</h3>
<p>
<a href="ch-controlfields.html#s-controlsyntax">コントロールファイルの書式,
@@ -63,7 +63,7 @@
<hr>
-<h3><a name="sD.2"></a>D.2 フィールドのリスト</h3>
+<h2 id="sD.2">D.2 フィールドのリスト</h3>
<p>
<a href="ch-controlfields.html#s-controlfieldslist">フィールドのリスト, Section
@@ -76,7 +76,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-f-Filename"></a>D.2.1 <samp>Filename</samp> and <samp>MSDOS-Filename</samp></h4>
+<h3 id="s-pkg-f-Filename">D.2.1 <samp>Filename</samp> and <samp>MSDOS-Filename</samp></h4>
<p>
<code>Packages</code> ファイルにあるこれらのフィールドは、
@@ -87,7 +87,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-f-Size"></a>D.2.2 <samp>Size</samp> and <samp>MD5sum</samp></h4>
+<h3 id="s-pkg-f-Size">D.2.2 <samp>Size</samp> and <samp>MD5sum</samp></h4>
<p>
<code>Packages</code> ファイルにあるこれらのフィールドは、 サイズ
@@ -99,7 +99,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-f-Status"></a>D.2.3 <samp>Status</samp></h4>
+<h3 id="s-pkg-f-Status">D.2.3 <samp>Status</samp></h4>
<p>
このフィールドは <code>dpkg</code> のステータスファイルに含まれます。
@@ -110,7 +110,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-f-Config-Version"></a>D.2.4 <samp>Config-Version</samp></h4>
+<h3 id="s-pkg-f-Config-Version">D.2.4 <samp>Config-Version</samp></h4>
<p>
パッケージがインストールまたは設定されていなかった場合、 <code>dpkg</code>
@@ -119,7 +119,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-f-Conffiles"></a>D.2.5 <samp>Conffiles</samp></h4>
+<h3 id="s-pkg-f-Conffiles">D.2.5 <samp>Conffiles</samp></h4>
<p>
<code>dpkg</code>
@@ -128,7 +128,7 @@
<hr>
-<h4><a name="sD.2.6"></a>D.2.6 廃止されたフィールド</h4>
+<h3 id="sD.2.6">D.2.6 廃止されたフィールド</h4>
<p>
これらは、<code>dpkg</code> によって認識されますが、使ってはいけません。
@@ -199,7 +199,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-diversions.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-diversions.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-diversions.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -125,7 +125,7 @@
</pre>
<p>
-ここでは、<samp>1.02-2</samp>
+ここでは、<samp>1.0-2</samp>
が退避バージョンの追加がおこなわれたバージョンです。 アップグレードの際の
postrm ではいずれの退避バージョンも削除してはいけません。
これは、直後に再度追加するために退避バージョンを削除する理由がないこと、および古いパッケージの
@@ -173,7 +173,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-scope.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-scope.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-scope.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -69,7 +69,7 @@
<p>
<code>dpkg</code> はバイナリファイルを作成し、Unix
システムにそれをインストールしたり削除したりするための一群のプログラム [<a
-href="footnotes.html#f106" name="fr106">106</a>]です。
+href="footnotes.html#f113" name="fr113">113</a>]です。
</p>
<p>
@@ -111,11 +111,9 @@
<p>
Debian パッケージを作ってみたい人のために、FSF の GNU hello プログラムの Debian
-版が例として提供されています。 Debian
-パッケージの作成と維持に非常に便利なツールとして <code>debmake</code>
-パッケージをお勧めします。
-ツールや例は有用ではありますが、読んで従うべき文書としての Policy Manual や
-Programmer's Manual の代わりにはなりません。
+版が例として提供されています。
+これらのツールや例は有用ではありますが、読んで従うべき文書としての Policy
+Manual や Programmer's Manual の代わりにはなるわけではありません。
</p>
<hr>
@@ -152,7 +150,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-sourcepkg.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-sourcepkg.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ap-pkg-sourcepkg.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -43,7 +43,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-pkg-sourcetools"></a>C.1 ソースパッケージを処理するためのツール</h3>
+<h2 id="s-pkg-sourcetools">C.1 ソースパッケージを処理するためのツール</h3>
<p>
ソースパッケージを扱うために様々なツールが提供されています。
@@ -63,7 +63,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-dpkg-source"></a>C.1.1 <code>dpkg-source</code> - Debian ソースパッケージの パックとアンパック</h4>
+<h3 id="s-pkg-dpkg-source">C.1.1 <code>dpkg-source</code> - Debian ソースパッケージの パックとアンパック</h4>
<p>
このプログラムは手動でよく使われます。また、 <code>dpkg-buildpackage</code>
@@ -110,7 +110,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-dpkg-buildpackage"></a>C.1.2 <code>dpkg-buildpackage</code> - 全体的なパッケージ構築の制御スクリプト</h4>
+<h3 id="s-pkg-dpkg-buildpackage">C.1.2 <code>dpkg-buildpackage</code> - 全体的なパッケージ構築の制御スクリプト</h4>
<p>
<code>dpkg-buildpackage</code> は、<code>dpkg-source</code>、
@@ -147,9 +147,9 @@
というコマンドを呼び出します。<var>root-command</var> は第 1
引数をコマンドとして、必要ならば <code>PATH</code> から呼び出し、第 2
引数以降を呼び出したコマンドに渡さなければいけません。 <var>root-command</var>
-が与えられなかった場合は、 <var>dpkg-buildpackage</var> は root
-特権を得るための特別な動作をしません。 そのため、ほどんどのパッケージでは
-<var>dpkg-buildpackage</var> を root として実行しなければなりません。
+が与えられなかった場合は、 <var>dpkg-buildpackage</var> は
+<code>fakeroot</code> コマンドを使用します。これは、実際に root
+特権を取得せずにパッケージをビルドするのに殆どの場合は十分なはずです。
</p>
</dd>
<dt><samp>-b</samp>, <samp>-B</samp></dt>
@@ -163,7 +163,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-dpkg-gencontrol"></a>C.1.3 <code>dpkg-gencontrol</code> - バイナリパッケージコントロールファイルの生成</h4>
+<h3 id="s-pkg-dpkg-gencontrol">C.1.3 <code>dpkg-gencontrol</code> - バイナリパッケージコントロールファイルの生成</h4>
<p>
このプログラムは通常ソースツリーのトップレベルで <code>debian/rules</code> (<a
@@ -173,8 +173,8 @@
<p>
これは通常、パッケージが構築されている一時的なディレクトリツリー中のファイルやディレクトリの許可属性や所有権を設定したあと、パッケージが
-<code>dpkg-deb</code> を用いて構築される直前に [<a href="footnotes.html#f107"
-name="fr107">107</a>] 行なわれます
+<code>dpkg-deb</code> を用いて構築される直前に [<a href="footnotes.html#f114"
+name="fr114">114</a>] 行なわれます
</p>
<p>
@@ -219,7 +219,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-dpkg-shlibdeps"></a>C.1.4 <code>dpkg-shlibdeps</code> - 共有ライブラリの依存関係の算定</h4>
+<h3 id="s-pkg-dpkg-shlibdeps">C.1.4 <code>dpkg-shlibdeps</code> - 共有ライブラリの依存関係の算定</h4>
<p>
通常、このプログラムは <code>dpkg-gencontrol</code> (<a
@@ -230,7 +230,7 @@
<p>
このプログラムの引数は、バイナリパッケージのコントロールファイルに共有ライブラリの依存関係を含める必要のある実行形式および共有ライブラリ
-[<a href="footnotes.html#f108" name="fr108">108</a>] です。
+[<a href="footnotes.html#f115" name="fr115">115</a>] です。
</p>
<p>
@@ -254,8 +254,8 @@
例えば、依存関係を必要 (depend) とする主要部と、依存関係として
"Recommendation"
のみを必要とするオプション部を生成するパッケージでは、これらの二種類の依存関係を二つの異なったフィールドとして分離します
-[<a href="footnotes.html#f109"
-name="fr109">109</a>]。この場合、<code>debian/rules</code>
+[<a href="footnotes.html#f116"
+name="fr116">116</a>]。この場合、<code>debian/rules</code>
では以下のように書きます。
</p>
@@ -290,7 +290,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-dpkg-distaddfile"></a>C.1.5 <code>dpkg-distaddfile</code> - <code>debian/files</code> へのファイルの追加</h4>
+<h3 id="s-pkg-dpkg-distaddfile">C.1.5 <code>dpkg-distaddfile</code> - <code>debian/files</code> へのファイルの追加</h4>
<p>
幾つかのパッケージのアップロードではソースパッケージやバイナリパッケージ以外のファイルを含める必要があります。
@@ -328,7 +328,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-dpkg-genchanges"></a>C.1.6 <code>dpkg-genchanges</code> - アップロードコントロールファイル <code>.changes</code> の生成</h4>
+<h3 id="s-pkg-dpkg-genchanges">C.1.6 <code>dpkg-genchanges</code> - アップロードコントロールファイル <code>.changes</code> の生成</h4>
<p>
通常、このプログラムはパッケージに依存しない <code>dpkg-buildpackage</code>
@@ -343,7 +343,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-dpkg-parsechangelog"></a>C.1.7 <code>dpkg-parsechangelog</code> - changelog の解析結果の生成</h4>
+<h3 id="s-pkg-dpkg-parsechangelog">C.1.7 <code>dpkg-parsechangelog</code> - changelog の解析結果の生成</h4>
<p>
このプログラムは <code>dpkg-source</code> などで内部的に用いられます。
@@ -354,7 +354,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-dpkg-architecture"></a>C.1.8 <code>dpkg-architecture</code> - パッケージを構築するシステム、あるいはホストシステムについての情報</h4>
+<h3 id="s-pkg-dpkg-architecture">C.1.8 <code>dpkg-architecture</code> - パッケージを構築するシステム、あるいはホストシステムについての情報</h4>
<p>
このプログラムは手動で使用することもできますが、 <samp>dpkg-buildpackage</samp>
@@ -366,7 +366,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-pkg-sourcetree"></a>C.2 Debian パッケージソースツリー</h3>
+<h2 id="s-pkg-sourcetree">C.2 Debian パッケージソースツリー</h3>
<p>
以降で述べるソースアーカイブの構成は、関連した制御情報をもつ Debian
@@ -384,7 +384,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-debianrules"></a>C.2.1 <code>debian/rules</code> - メイン構築スクリプト</h4>
+<h3 id="s-pkg-debianrules">C.2.1 <code>debian/rules</code> - メイン構築スクリプト</h4>
<p>
<a href="ch-source.html#s-debianrules"><code>debian/rules</code> -
@@ -393,7 +393,7 @@
<hr>
-<h4><a name="sC.2.2"></a>C.2.2 <code>debian/control</code></h4>
+<h3 id="sC.2.2">C.2.2 <code>debian/control</code></h4>
<p>
<a
@@ -403,7 +403,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-pkg-srcsubstvars"></a>C.2.3 <code>debian/substvars</code> と変数の置換</h4>
+<h3 id="s-pkg-srcsubstvars">C.2.3 <code>debian/substvars</code> と変数の置換</h4>
<p>
<a href="ch-source.html#s-substvars">変数置換: <code>debian/substvars</code>,
@@ -412,7 +412,7 @@
<hr>
-<h4><a name="sC.2.4"></a>C.2.4 <code>debian/files</code></h4>
+<h3 id="sC.2.4">C.2.4 <code>debian/files</code></h4>
<p>
<a href="ch-source.html#s-debianfiles"><code>debian/files</code>, Section
@@ -421,7 +421,7 @@
<hr>
-<h4><a name="sC.2.5"></a>C.2.5 <code>debian/tmp</code></h4>
+<h3 id="sC.2.5">C.2.5 <code>debian/tmp</code></h4>
<p>
<samp>binary</samp>
@@ -449,7 +449,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-pkg-sourcearchives"></a>C.3 Source packages as archives</h3>
+<h2 id="s-pkg-sourcearchives">C.3 Source packages as archives</h3>
<p>
FTP サイトにおいてある様に、Debian ソースパッケージは 3
@@ -513,7 +513,7 @@
<hr>
-<h3><a name="sC.4"></a>C.4 <code>dpkg-source</code> を使わない Debian ソースパッケージのアンパック</h3>
+<h2 id="sC.4">C.4 <code>dpkg-source</code> を使わない Debian ソースパッケージのアンパック</h3>
<p>
Debian ソースパッケージのアンパックには <samp>dpkg-source -x</samp>
@@ -558,13 +558,13 @@
<hr>
-<h4><a name="sC.4.1"></a>C.4.1 ソースパッケージに含まれるものに対する制限</h4>
+<h3 id="sC.4.1">C.4.1 ソースパッケージに含まれるものに対する制限</h4>
<p>
-ソースパッケージには、ハードリンク [<a href="footnotes.html#f110"
-name="fr110">110</a>] [<a href="footnotes.html#f111" name="fr111">111</a>]
+ソースパッケージには、ハードリンク [<a href="footnotes.html#f117"
+name="fr117">117</a>] [<a href="footnotes.html#f118" name="fr118">118</a>]
デバイスファイル、ソケットファイル、及び setuid や setgid されたファイル [<a
-href="footnotes.html#f112" name="fr112">112</a>] が含まれていてはいけません。
+href="footnotes.html#f119" name="fr119">119</a>] が含まれていてはいけません。
</p>
<p>
@@ -606,8 +606,8 @@
<ul>
<li>
<p>
-ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクの削除 [<a href="footnotes.html#f113"
-name="fr113">113</a>] 。
+ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクの削除 [<a href="footnotes.html#f120"
+name="fr120">120</a>] 。
</p>
</li>
<li>
@@ -672,7 +672,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-archive.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-archive.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-archive.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -38,7 +38,7 @@
<hr>
<p>
-Debian GNU/Linux システムは <em>パッケージ</em> の集合体として
+Debian システムは <em>パッケージ</em> の集合体として
管理、配布されています。Debian には非常に数多くの (現在優に 15000 個以上の)
パッケージが含まれますので、取り扱いを簡略化するためパッケージは
<em>セクション</em> と <em>プライオリティ</em> によって分類されています。
@@ -78,7 +78,7 @@
</ul>
<p>
-<em>Debian GNU/Linux ディストリビューション</em> とは <em>main</em>
+<em>Debian ディストリビューション</em> とは <em>main</em>
アーカイブエリアのことです。
</p>
@@ -94,7 +94,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-dfsg"></a>2.1 Debian フリーソフトウェアガイドライン</h3>
+<h2 id="s-dfsg">2.1 Debian フリーソフトウェアガイドライン</h3>
<p>
Debian フリーソフトウェアガイドライン (DFSG) は私たちが
@@ -200,13 +200,22 @@
<hr>
-<h3><a name="s-sections"></a>2.2 アーカイブエリア</h3>
+<h2 id="s-sections">2.2 アーカイブエリア</h3>
<hr>
-<h4><a name="s-main"></a>2.2.1 main アーカイブエリア</h4>
+<h3 id="s-main">2.2.1 main アーカイブエリア</h4>
<p>
+<em>main</em> アーカイブエリアが Debian システムを構成します。
+言い換えると、このエリア内のパッケージのみがディストリビューションの一部であるとみなされます。
+<em>main</em>
+アーカイブエリアのパッケージには、動作するためにこのエリア外のソフトウェアを必要とすることは許されていません。
+誰でも、このアーカイブエリア内のパッケージを自由に利用、共有、変更、再配布することが許されています
+[<a href="footnotes.html#f4" name="fr4">4</a>]。
+</p>
+
+<p>
<em>main</em> に収録されるパッケージは全て DFSG (Debian
フリーソフトウェアガイドライン) に準拠していなければなりません。
</p>
@@ -217,10 +226,10 @@
<ul>
<li>
<p>
-コンパイルおよび実行に <em>main</em>
-の範囲外のパッケージを必要としてはなりません (即ち、パッケージは <em>main</em>
-以外に収録されたパッケージに「依存」や「推奨」や
-「ビルド時依存」関係を宣言してはなりません)。
+コンパイルおよび実行に <em>main</em> の範囲外のパッケージに Depend または
+Recommend してはなりません (即ち、パッケージは <em>main</em>
+以外に収録されたパッケージに「Depend」や「Recommend」や
+「Build-Depends」や「Build-Depends-Indep」関係を宣言してはなりません)。
</p>
</li>
<li>
@@ -237,11 +246,16 @@
<hr>
-<h4><a name="s-contrib"></a>2.2.2 contrib アーカイブエリア</h4>
+<h3 id="s-contrib">2.2.2 contrib アーカイブエリア</h4>
<p>
+<em>contrib</em> アーカイブエリアには、Debian
+ディストリビューションで利用するための追加ソフトウェアで、ビルドや動作にディストリビューション外のソフトウェアを必要とするものが収録されます。
+</p>
+
+<p>
<em>contrib</em> に収録される全てのパッケージは DFSG
-に準拠していなければなりません [<a href="footnotes.html#f4" name="fr4">4</a>]。
+に準拠していなければなりません [<a href="footnotes.html#f5" name="fr5">5</a>]。
</p>
<p>
@@ -279,9 +293,16 @@
<hr>
-<h4><a name="s-non-free"></a>2.2.3 non-free アーカイブエリア</h4>
+<h3 id="s-non-free">2.2.3 non-free アーカイブエリア</h4>
<p>
+<em>non-free</em> アーカイブエリアには、Debian
+ディストリビューションで利用することを意図してはいますが、DFSG
+に準拠しない、または配布に問題があるような他の問題をもつパッケージが収録されています。
+これらは修正の制限や、その他の制約のため、本マニュアルのポリシーでの要求をすべては満たしていないかもしれません。
+</p>
+
+<p>
DFSG
に準拠していないパッケージ、または特許やその他の法的問題のために配布に問題のあるパッケージは
<em>non-free</em> に収録しなければいけません。
@@ -299,14 +320,14 @@
<li>
<p>
このマニュアルで示されている全てのポリシー要求に、可能な限り適合していなければいけません
-[<a href="footnotes.html#f5" name="fr5">5</a>] 。
+[<a href="footnotes.html#f6" name="fr6">6</a>] 。
</p>
</li>
</ul>
<hr>
-<h3><a name="s-pkgcopyright"></a>2.3 著作権に関する考慮</h3>
+<h2 id="s-pkgcopyright">2.3 著作権に関する考慮</h3>
<p>
全てのパッケージは、その著作権情報や配布ライセンスの無修正のコピーを
@@ -373,7 +394,7 @@
<p>
もし著作権について疑問点があれば、 <code><a
-href="mailto:debian-legal@lists.debian.org">debian-legal@lists.debian.org</a></code>
+href="mailto:debian-legal@lists.debian.org">mailto:debian-legal@lists.debian.org</a></code>
にメールを出しましょう。
私たちに問題の著作権表示を提供できるよう準備しておいてください。 GPL
で保護されたソフトウェア、パブリックドメインソフトウェア、そして BSD
@@ -383,7 +404,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-subsections"></a>2.4 セクション</h3>
+<h2 id="s-subsections">2.4 セクション</h3>
<p>
取り扱いを簡略化するため、<em>main</em>、<em>contrib</em>、 <em>non-free</em>
@@ -420,19 +441,19 @@
Debian アーカイブメンテナがセクションの公式リストを提供します。
現時点では、それらは下記の通りです。 <em>admin</em>, <em>cli-mono</em>,
<em>comm</em>, <em>database</em>, <em>devel</em>, <em>debug</em>, <em>doc</em>,
-<em>editors</em>, <em>electronics</em>, <em>embedded</em>, <em>fonts</em>,
-<em>games</em>, <em>gnome</em>, <em>graphics</em>, <em>gnu-r</em>,
-<em>gnustep</em>, <em>hamradio</em>, <em>haskell</em>, <em>httpd</em>,
-<em>interpreters</em>, <em>java</em>, <em>kde</em>, <em>kernel</em>,
-<em>libs</em>, <em>libdevel</em>, <em>lisp</em>, <em>localization</em>,
-<em>mail</em>, <em>math</em>, <em>misc</em>, <em>net</em>, <em>news</em>,
-<em>ocaml</em>, <em>oldlibs</em>, <em>otherosfs</em>, <em>perl</em>,
-<em>php</em>, <em>python</em>, <em>ruby</em>, <em>science</em>,
-<em>shells</em>, <em>sound</em>, <em>tex</em>, <em>text</em>, <em>utils</em>,
-<em>vcs</em>, <em>video</em>, <em>web</em>, <em>x11</em>, <em>xfce</em>,
-<em>zope</em> さらに追加の <em>debian-installer</em>
-セクションがあり、そこにはインストーラで利用し通常の Debian
-パッケージでは使わないような、特殊なパッケージが収録されています。
+<em>editors</em>, <em>education</em>, <em>electronics</em>, <em>embedded</em>,
+<em>fonts</em>, <em>games</em>, <em>gnome</em>, <em>graphics</em>,
+<em>gnu-r</em>, <em>gnustep</em>, <em>hamradio</em>, <em>haskell</em>,
+<em>httpd</em>, <em>interpreters</em>, <em>introspection</em>, <em>java</em>,
+<em>kde</em>, <em>kernel</em>, <em>libs</em>, <em>libdevel</em>, <em>lisp</em>,
+<em>localization</em>, <em>mail</em>, <em>math</em>, <em>metapackages</em>,
+<em>misc</em>, <em>net</em>, <em>news</em>, <em>ocaml</em>, <em>oldlibs</em>,
+<em>otherosfs</em>, <em>perl</em>, <em>php</em>, <em>python</em>,
+<em>ruby</em>, <em>science</em>, <em>shells</em>, <em>sound</em>, <em>tex</em>,
+<em>text</em>, <em>utils</em>, <em>vcs</em>, <em>video</em>, <em>web</em>,
+<em>x11</em>, <em>xfce</em>, <em>zope</em> さらに追加の
+<em>debian-installer</em> セクションがあり、そこにはインストーラで利用し通常の
+Debian パッケージでは使わないような、特殊なパッケージが収録されています。
</p>
<p>
@@ -443,7 +464,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-priorities"></a>2.5 プライオリティ</h3>
+<h2 id="s-priorities">2.5 プライオリティ</h3>
<p>
それそれのパッケージには所定の <em>プライオリティ (priority)</em>
@@ -481,8 +502,8 @@
そのプログラムが欠けていることに気づいた時、Unix
経験豊富なユーザが「<code>foo</code>
は一体全体どこだ?」と悪態をつくと思われるような場合には、それは
-<samp>important</samp> に含まれるべき [<a href="footnotes.html#f6"
-name="fr6">6</a>] です。それ無しではシステムが良好に動作しなかったり、
+<samp>important</samp> に含まれるべき [<a href="footnotes.html#f7"
+name="fr7">7</a>] です。それ無しではシステムが良好に動作しなかったり、
あるいは使い物にならないといった種類のパッケージもここに含められるべきです。
このカテゴリには Emacs、X ウィンドウシステム、TeX
といった大規模なアプリケーションは <em>含まれません</em>。
@@ -567,7 +588,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-binary.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-binary.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-binary.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -38,7 +38,7 @@
<hr>
<p>
-Debian GNU/Linux ディストリビューションは <code>dpkg</code> と呼ばれる Debian
+Debian ディストリビューションは <code>dpkg</code> と呼ばれる Debian
パッケージ管理システムに基礎を置いています。 このため、Debian
ディストリビューションに含まれる全てのパッケージは
<samp>.deb</samp>ファイル形式で提供されなければなりません。
@@ -74,7 +74,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s3.1"></a>3.1 パッケージ名</h3>
+<h2 id="s3.1">3.1 パッケージ名</h3>
<p>
全てのパッケージは Debian
@@ -91,7 +91,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-versions"></a>3.2 パッケージのバージョン</h3>
+<h2 id="s-versions">3.2 パッケージのバージョン</h3>
<p>
各パッケージはコントロールフィールド <samp>Version</samp>
@@ -116,7 +116,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s3.2.1"></a>3.2.1 日付に基づくバージョン番号</h4>
+<h3 id="s3.2.1">3.2.1 日付に基づくバージョン番号</h4>
<p>
一般的に、Debian パッケージは上流ソースと同じバージョン番号を使うべきです。
@@ -144,21 +144,32 @@
<hr>
-<h3><a name="s3.3"></a>3.3 パッケージのメンテナ</h3>
+<h2 id="s-maintainer">3.3 パッケージのメンテナ</h3>
<p>
-全てのパッケージには一人または一グループの Debian メンテナ
-(一名の個人であっても、メーリングリストなどの共通の一つのメールアドレスで連絡の取れるグループであってもかまいません)
-を持たなければなりません。
-この人物は、そのパッケージが適切なディストリビューションに収録されていることに対する責任を持ちます。
+全てのパッケージには、以下で記載する <samp>orphaned</samp>
+パッケージを除いて、一人または一グループの Debian
+メンテナを持たなければなりません。
+メンテナは、個人であっても、メーリングリストなどの共通の一つのメールアドレスで連絡の取れるグループであってもかまいません。
+メンテナは、Debian
+パッケージファイルの保守、すなわち報告されたバグに対して適切に判断・応答すること、新しいバージョンのアップロード
+(直接あるいはスポンサ経由で) を行うこと、
+そのパッケージが適切なアーカイブエリアに置かれていること、パッケージの安定度や有用性にしたがって適切なディストリビューションに収録されていること、有用性が失われたか保守不能になった場合パッケージを
+Debian
+ディストリビューションから削除する要求を出すことについて、責任を持ちます。
</p>
<p>
Debian パッケージのメンテナは各パッケージの <samp>Maintainer</samp>
コントロールフィールドに、正しい名前と有効な電子メールアドレスの両方により指定されていなければなりません。
+<samp>Maintainer</samp> 制御フィールド内の電子メールアドレスは、Debian
+でパッケージに関して自動的にメールを送るのに使われる役割のアカウントからのメールを受け取らなければいけません。
+これは、バグトラッキングシステムからの SPAM でないメール、Debian
+アーカイブ管理ソフトウェアからのすべてのメール、およびそれ以外にもプロジェクトで合意されている決まった役割のアカウントと自動送信プロセスからのメールは、受け取らなければならないということです
+[<a href="footnotes.html#f8" name="fr8">8</a>]。
もしその人がいくつかのパッケージを管理している場合、個々のパッケージの
<samp>Maintainer</samp>
-フィールドに異なった形式の名前と電子メールアドレスを記入することは避けるべきです。
+フィールドに同じ形式の名前と電子メールアドレスを記入すべきです。
</p>
<p>
@@ -168,16 +179,25 @@
</p>
<p>
-もしあるパッケージのメンテナが Debian プロジェクトを辞めたなら、
-誰か他の人がその仕事に志願するまで Debian QA グループ <code><a
-href="mailto:packages@qa.debian.org">packages@qa.debian.org</a></code>
-がパッケージの管理を引き継ぎます [<a href="footnotes.html#f7" name="fr7">7</a>]
-。 このようなパッケージは <em>orphaned パッケージ</em> と呼ばれます。
+パッケージのメンテナが、メールアドレスを共有するチームである場合、<samp>Uploaders</samp>
+制御フィールドが必ず存在し、個人の電子メールアドレスを付けてひとりの人物が指定されていなければいけません。
+このフィールドの書式は、<a
+href="ch-controlfields.html#s-f-Uploaders"><samp>Uploaders</samp>, Section
+5.6.3</a> を参照ください。
</p>
+<p>
+orphaned パッケージとは、現在メンテナのいないパッケージのことです。 orphaned
+パッケージでは、<samp>Maintainer</samp> 制御フィールドに <samp>Debian QA Group
+<packages@qa.debian.org></samp> を設定しなければいけません。
+このようなパッケージは、保守の志願者が現れない限り Debian
+プロジェクト全体で保守されているとみなされます [<a href="footnotes.html#f9"
+name="fr9">9</a>]。
+</p>
+
<hr>
-<h3><a name="s-descriptions"></a>3.4 パッケージの説明</h3>
+<h2 id="s-descriptions">3.4 パッケージの説明</h3>
<p>
全ての Debian パッケージは、パッケージの簡潔な説明文と、やや詳細な説明文を含む
@@ -216,7 +236,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-synopsis"></a>3.4.1 一行要約・概説</h4>
+<h3 id="s-synopsis">3.4.1 一行要約・概説</h4>
<p>
一行による要約は簡潔にすべきです。半角換算で 80 文字以下としてください。
@@ -230,7 +250,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-extendeddesc"></a>3.4.2 詳細の解説部分</h4>
+<h3 id="s-extendeddesc">3.4.2 詳細の解説部分</h4>
<p>
上記の一行要約からそのまま引き続いて説明文に続ける形を取らないでください。
@@ -245,12 +265,12 @@
<p>
説明文は誰でも、例えばそのパッケージが扱っている分野のことを何も知らない人でも理解できるように
-[<a href="footnotes.html#f8" name="fr8">8</a>] 書かなければいけません。
+[<a href="footnotes.html#f10" name="fr10">10</a>] 書かなければいけません。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s3.5"></a>3.5 依存関係</h3>
+<h2 id="s-dependencies">3.5 依存関係</h3>
<p>
全てのパッケージには、それが正しく動作するためにまず必要となる他のパッケージについての依存情報が指定されていなければなりません。
@@ -265,11 +285,11 @@
Section 3.8</a> 参照)
と指定されているパッケージに対して、それ以外のパッケージが依存関係を宣言する必要はありません。
また、そのようなパッケージの特定のバージョンに依存しているのでなければ、依存関係を宣言すべきではありません[<a
-href="footnotes.html#f9" name="fr9">9</a>] 。
+href="footnotes.html#f11" name="fr11">11</a>] 。
</p>
<p>
-時々、あるパッケージが、それをインストールする前にもう一つのパッケージがインストールされ
+時々、あるパッケージが、それを展開する前にもう一つのパッケージが展開され
<em>かつ</em> 設定されていることを必要とすることがあります。
この場合、そのパッケージには <samp>Pre-Depends</samp>
エントリを指定しなければなりません。
@@ -289,7 +309,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-virtual_pkg"></a>3.6 仮想パッケージ</h3>
+<h2 id="s-virtual_pkg">3.6 仮想パッケージ</h3>
<p>
多かれ少なかれ同じような仕事をこなすパッケージがいくつか存在するということがあります。
@@ -324,12 +344,12 @@
<hr>
-<h3><a name="s3.7"></a>3.7 Base システム</h3>
+<h2 id="s3.7">3.7 Base システム</h3>
<p>
<samp>base
システム</samp>は、新しいシステムに於いて他の全てに先だってインストールされる、
-Debian GNU/Linux システムの最小のサブセットを形成します。
+Debian システムの最小のサブセットを形成します。
従って、必要となるディスク使用量を非常に小さく保つため、ごく少数のパッケージのみが
base システムの一部となることを認められています。
</p>
@@ -344,7 +364,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-essential"></a>3.8 Essential パッケージ</h3>
+<h2 id="s-essential">3.8 Essential パッケージ</h3>
<p>
Essential は、パッケージ群が展開されてはいるが未設定な状態でも、
@@ -393,7 +413,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-maintscripts"></a>3.9 メンテナスクリプト</h3>
+<h2 id="s-maintscripts">3.9 メンテナスクリプト</h3>
<p>
パッケージのインストールスクリプトでは、ユーザにとって見る必要がない情報を出力することを避けるべきです。
@@ -433,7 +453,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-maintscriptprompt"></a>3.9.1 メンテナスクリプト中のプロンプト使用について</h4>
+<h3 id="s-maintscriptprompt">3.9.1 メンテナスクリプト中のプロンプト使用について</h4>
<p>
パッケージメンテナスクリプトは、必要に応じてプロンプトを使ってユーザに入力を促すことができます。
@@ -463,8 +483,8 @@
<code>config</code> は、<code>preinst</code>
の前、かつパッケージがアンパックされる前、かつ 依存関係 (dependency)
および先行依存関係 (pre-dependency) が満たされる前に走ることがありますので、
-<em>Essential</em> パッケージに属するツールのみを [<a href="footnotes.html#f10"
-name="fr10">10</a>] 使う必要があります。
+<em>Essential</em> パッケージに属するツールのみを [<a href="footnotes.html#f12"
+name="fr12">12</a>] 使う必要があります。
</p>
<p>
@@ -544,7 +564,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -41,26 +41,36 @@
中に記載されています。
コントロールファイルはソースパッケージ、バイナリパッケージ、および
<code>.changes</code> で使われており、
-インストールとファイルのアップロードを制御します[<a href="footnotes.html#f30"
-name="fr30">30</a>] 。
+インストールとファイルのアップロードを制御します[<a href="footnotes.html#f32"
+name="fr32">32</a>] 。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-controlsyntax"></a>5.1 コントロールファイルの書式</h3>
+<h2 id="s-controlsyntax">5.1 コントロールファイルの書式</h3>
<p>
コントロールファイルは、一つまたはそれ以上のフィールドの段落から成ります [<a
-href="footnotes.html#f31" name="fr31">31</a>] 。段落は、空白行で区切られます。
+href="footnotes.html#f33" name="fr33">33</a>] 。段落は、空白行で区切られます。
+パーザは空白文字とタブだけからなる行も段落の区切りとして処理しても構いませんが、
+コントロールファイルでは空行を使うべきです。
いくつかのコントロールファイルは一つの段落しか持てませんが、複数の段落を持つことができるコントロールファイルもあります。
その場合には、通常、各段落は、それぞれ違うパッケージに対する記述になっています
(例えば、ソースパッケージでは第一段落はソースパッケージを指し、以降のパッケージはそこから作成されたバイナリパッケージ群を指します)。
+コントロールファイル中の段落の順序は意味を持ちます。
</p>
<p>
一つ一つの段落は、フィールドと値の連続したものです。
-個々のフィールドは、名前とそれに続くコロンと値によって構成されます。
-そして、(論理的な) 行末が終りです。水平方向に連続する空白 (スペースとタブ)
+個々のフィールドは、名前とそれに続くコロンとデータ/値によって構成されます。
+フィールド名は制御文字、空白とコロンを除く ASCII 文字から構成されます
+(つまり、33-57 または 59-126 までの間でなければいけません)。
+フィールド名は、コメント文字 <samp>#</samp> で始まってはいけません。
+</p>
+
+<p>
+そして、改行または最後の継続行の終わりがフィールドの終わりです。
+水平方向に連続する空白 (スペースとタブ)
は値の前後に入れることもできますが、その場合は無視されます;
慣習として、コロンの後に一つの空白を入れます。
例えば、フィールドは以下のようなものです。
@@ -79,35 +89,79 @@
</p>
<p>
-多くのフィールドが、複数行で構成されています;
-この場合、継続行は、空白かタブで始まらなければ <em>なりません</em>。
-フィールドの行の最後に続く空白やタブは全て無視されます。
+フィールドには三種類あります。
</p>
+<dl>
+<dt>simple (単一行)</dt>
+<dd>
+<p>
+このフィールドは値を含めて一行でなければなりません。
+フィールドを折り返すことは許されません。
+これは、フィールドの定義で他のフィールド種別を許していない場合、標準のフィールドの種類になります。
+</p>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
+<dt>folded (折り返しを許す)</dt>
+<dd>
+<p>
+折り返しを許す (folded) フィールドの値は、複数行に展開可能な論理的な行です。
+最初の行に続く行は継続行と呼ばれ、空白またはタブで始まらなければいけません。
+改行を含む空白文字は、折り返しを許すフィールドの値の場合、意味を持ちません [<a
+href="footnotes.html#f34" name="fr34">34</a>]
+</p>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
+<dt>multiline (複数行)</dt>
+<dd>
+<p>
+複数行 (multiline) フィールドの値は、複数の継続行から構成されます。
+最初の行の値は (フィールド名と同じ行にある値の部分)、
+しばしば特別の意味を持ち、空にしなければならない場合もあります。
+残りの行は「折り返しを許すフィールド」の継続行と同じ書式で付け加えられます。
+空白や改行は、複数行フィールドでは意味を持ちます。
+</p>
+</dd>
+</dl>
<p>
-改行を許さないと明示的に書かれているフィールドでは、フィールドの本体には一行のデータのみが許されており、空白は意味を持ちません。
空白は、 名前 (パッケージやアーキテクチャ、ファイル、その他)
やバージョン番号、複数のキャラクタのバージョン関係の中には、絶対にあってはいけません。
</p>
<p>
+各フィールドの存在と用途、および値の書式はコントロールファイル毎に異なります。
+</p>
+
+<p>
フィールドの名前には、大文字か小文字かは関係ありません。
しかし、以下に示すように、大文字小文字を混在させる場合には、最初の一文字だけを大文字にするのが普通です。
フィールドの値は、フィールドの説明で特段の記載がない限り、大文字と小文字は区別されます。
</p>
<p>
-空白行や空白とタブでだけ構成されている行は、フィールドの値や、フィールドとフィールドの間にあってはいけません
-- それは、新しい段落を意味してしまいます。
+段落の区切り (空行)
+や、空白行や空白とタブでだけ構成されている行が、フィールドの値や、フィールドとフィールドの間にあってはいけません。
+フィールドの値としての空行は、通常は 空白とドット
+という値にエスケープされます。
</p>
<p>
+行が前に空白なしで #
+で始まっている場合、それはソースパッケージコントロールファイル
+(<code>debian/control</code>) 中でのみ許されるコメント行です。
+このコメント行は、継続行の途中にある場合も含めて、無視されます。
+また、フィールドの論理行の終りを意味することもありません。
+</p>
+
+<p>
コントロールファイルは UTF-8 でエンコードしなければいけません。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-sourcecontrolfiles"></a>5.2 ソースパッケージコントロールファイル -- <code>debian/control</code></h3>
+<h2 id="s-sourcecontrolfiles">5.2 ソースパッケージコントロールファイル -- <code>debian/control</code></h3>
<p>
<code>debian/control</code>
@@ -141,6 +195,11 @@
</li>
<li>
<p>
+<a href="#s-f-DM-Upload-Allowed"><samp>DM-Upload-Allowed</samp></a>
+</p>
+</li>
+<li>
+<p>
<a href="#s-f-Section"><samp>Section</samp></a> (推奨)
</p>
</li>
@@ -224,8 +283,8 @@
ファイルを生成するとき、または <code>dpkg-source</code>
がソースアーカイブの一部として <code>.dsc</code>
ソースコントロールファイルを生成するときに使用されます。
-多くのフィールドは、<code>debian/control</code>
-中では複数行に渡ることが許されていますが、
+一部のフィールドは、<code>debian/control</code>
+中での折り返しを許す行の使用が許されていますが、
他のコントロールファイル中ではこれは認められていません。
上で挙げたツールは、<code>debian/control</code>
中のそのようなフィールドに対して、他のコントロールファイルを作成するために使用する際に、改行を削除する責任を負っています。
@@ -240,16 +299,9 @@
Section 4.10</a> をご覧ください。
</p>
-<p>
-<a href="#s-controlsyntax">上記のコントロールファイルの書式</a>
-に加え、このファイルには先頭に空白なしで <samp>#</samp>
-から始まるコメント行を含めることができます。
-そのような行は、複数行からなるフィールドの途中でも無視され、フィールドを終わらせるようなことはありません。
-</p>
-
<hr>
-<h3><a name="s-binarycontrolfiles"></a>5.3 バイナリパッケージコントロールファイル -- <code>DEBIAN/control</code></h3>
+<h2 id="s-binarycontrolfiles">5.3 バイナリパッケージコントロールファイル -- <code>DEBIAN/control</code></h3>
<p>
<code>DEBIAN/control</code> ファイルには、バイナリパッケージに関する最も重要な
@@ -324,13 +376,13 @@
<hr>
-<h3><a name="s-debiansourcecontrolfiles"></a>5.4 Debian ソースコントロールファイル -- <samp>.dsc</samp></h3>
+<h2 id="s-debiansourcecontrolfiles">5.4 Debian ソースコントロールファイル -- <samp>.dsc</samp></h3>
<p>
このファイルは、一つの段落からなり、恐らく PGP 署名で囲われています。
含まれるフィールドを以下に示します。またフィールドの書式は前に <a
-href="ap-pkg-controlfields.html">コントロールファイルとそのフィールド (旧
-Packaging Manual より), Appendix D</a> で説明されています。
+href="#s-controlsyntax">コントロールファイルの書式, Section 5.1</a>
+で説明されています。
</p>
<ul>
<li>
@@ -370,6 +422,11 @@
</li>
<li>
<p>
+<a href="#s-f-DM-Upload-Allowed"><samp>DM-Upload-Allowed</samp></a>
+</p>
+</li>
+<li>
+<p>
<a href="#s-f-Homepage"><samp>Homepage</samp></a>
</p>
</li>
@@ -398,15 +455,15 @@
</ul>
<p>
-ソースパッケージコントロールファイルはソースアーカイブビルド時に
+Debian ソースコントロールファイルはソースアーカイブビルド時に
<code>dpkg-source</code>
によりソースパッケージ中の、上記の説明している他のファイルから作成されます。
-パッケージを解く時、ソースパッケージ中の他の部分のファイルとディレクトリとの整合性がチェックされます。
+パッケージを展開する時、ソースパッケージ中の他の部分のファイルとディレクトリとの整合性がチェックされます。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-debianchangesfiles"></a>5.5 Debian changes ファイル -- <code>.changes</code></h3>
+<h2 id="s-debianchangesfiles">5.5 Debian changes ファイル -- <code>.changes</code></h3>
<p>
<code>.changes</code> ファイルは、パッケージ更新を処理する際に Debian
@@ -507,11 +564,11 @@
<hr>
-<h3><a name="s-controlfieldslist"></a>5.6 フィールドのリスト</h3>
+<h2 id="s-controlfieldslist">5.6 フィールドのリスト</h3>
<hr>
-<h4><a name="s-f-Source"></a>5.6.1 <samp>Source</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Source">5.6.1 <samp>Source</samp></h4>
<p>
このフィールドは、ソースパッケージの名前です。
@@ -527,7 +584,7 @@
バイナリパッケージ中のコントロールファイルの中、または <code>.changes</code>
ファイル中では、ソースパッケージ名の後に、
かっこに入れたバージョン番号を続けて記載することができます [<a
-href="footnotes.html#f32" name="fr32">32</a>]。
+href="footnotes.html#f35" name="fr35">35</a>]。
このバージョン番号は、該当のバイナリパッケージの <samp>Version</samp>
フィールドと同一の値を持っていた場合、<code>dpkg-gencontrol</code>
によって削除されます。
@@ -546,7 +603,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Maintainer"></a>5.6.2 <samp>Maintainer</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Maintainer">5.6.2 <samp>Maintainer</samp></h4>
<p>
パッケージメンテナの名前と email アドレスです。
@@ -563,28 +620,40 @@
アドレスを前の方に持ってきます)。
</p>
+<p>
+パッケージメンテナに関するこれ以外の要求事項や説明は、 <a
+href="ch-binary.html#s-maintainer">パッケージのメンテナ, Section 3.3</a>
+を参照ください。
+</p>
+
<hr>
-<h4><a name="s-f-Uploaders"></a>5.6.3 <samp>Uploaders</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Uploaders">5.6.3 <samp>Uploaders</samp></h4>
<p>
-パッケージの共同メンテナがいる場合、その人の名前と email
+パッケージの共同メンテナがいる場合、その人 (達) の名前と email
アドレスの一覧です。もし、パッケージに <a href="#s-f-Maintainer">Maintainer
フィールド</a> に記載した以外のメンテナがいる場合、その人たちの名前と email
アドレスをここに記載します。
書式はメンテナフィールドのものと同じであり、複数のエントリはコンマ
-"," で区切ります。 このフィールドはオプションです。
+"," で区切ります。
</p>
<p>
+これは通常はオプションのフィールドですが、<samp>Maintainer</samp>
+にメールアドレスを共有するグループが指定されている場合には
+<samp>Uploaders</samp>
+フィールドの指定が必須で、ひとりの個人とその人の電子メールアドレスとが記載されていなければいけません。
+</p>
+
+<p>
<code>debian/control</code> ファイルの Uploaders
-フィールドを解釈するパーザは、この行が複数に渡ることを許容できなければなりません。
-Uploaders 中の改行は意味を持たず、改行がない場合と同じものとして解釈されます。
+フィールドでは、折り返しが許されています。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s-f-Changed-By"></a>5.6.4 <samp>Changed-By</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Changed-By">5.6.4 <samp>Changed-By</samp></h4>
<p>
この版のパッケージを用意した人、通常はメンテナ、の名前と電子メールアドレスです。
@@ -593,7 +662,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Section"></a>5.6.5 <samp>Section</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Section">5.6.5 <samp>Section</samp></h4>
<p>
このフィールドには、パッケージを分類したアプリケーション分野を指定します。 <a
@@ -610,7 +679,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Priority"></a>5.6.6 <samp>Priority</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Priority">5.6.6 <samp>Priority</samp></h4>
<p>
このフィールドには、このパッケージをインストールすることの重要性が示されています。<a
@@ -627,7 +696,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Package"></a>5.6.7 <samp>Package</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Package">5.6.7 <samp>Package</samp></h4>
<p>
バイナリパッケージの名前です。
@@ -641,7 +710,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Architecture"></a>5.6.8 <samp>Architecture</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Architecture">5.6.8 <samp>Architecture</samp></h4>
<p>
これまでのコンテキストと、コントロールファイルの内容に依存しますが、
@@ -703,14 +772,18 @@
</p>
<p>
-ソースパッケージの中の、ソースパッケージコントロールファイル <code>.dsc</code>
-の中には、アーキテクチャワイルドカード <samp>any</samp>
-か、スペースで区切られた複数のアーキテクチャまたはアーキテクチャワイルドカードのリストを書くことができます。
-リストが記載されている場合、特別な値 <samp>all</samp> (あるいはそれのみ)
+Debian ソースコントロールファイル <code>.dsc</code>
+の中には、スペースで区切られたアーキテクチャまたはアーキテクチャワイルドカードのリストを書くことができます。
+リストにアーキテクチャワイルドカード <samp>any</samp> が含まれる場合は、他には
+<samp>all</samp> のみをリストに記載することが許されます。
+</p>
+
+<p>
+リストには、特別な値 <samp>all</samp> (あるいはそれのみ)
を記載することが許されます。言い方を変えれば、<code>.dsc</code> は
<code>debian/control</code> とは異なり、<samp>all</samp>
は他の特定のアーキテクチャとの組み合わせとして記載することが許されています。
-ソースパッケージコントロールファイル <code>.dsc</code> 中の
+Debian ソースコントロールファイル <code>.dsc</code> 中の
<samp>Architecture</samp> フィールドは、通常はソースパッケージの
<code>debian/control</code> の <samp>Architecture</samp>
フィールドから作成されます。
@@ -718,20 +791,23 @@
<p>
<samp>any</samp>
-を指定した場合、ソースパッケージは特定のアーキテクチャへの依存性はなく、どのアーキテクチャでもコンパイルできるはずであるということを意味します。
+のみを指定した場合、ソースパッケージは特定のアーキテクチャへの依存性はなく、どのアーキテクチャでもコンパイルできるはずであるということを意味します。
作成されたバイナリパッケージ (群)
-は、現在のビルドアーキテクチャ依存か、アーキテクチャ非依存のいずれかになります。
+は、現在のビルドアーキテクチャ依存になります。
</p>
<p>
単に <samp>all</samp>
は、ソースパッケージは特定のアーキテクチャに依存しないパッケージのみをビルドすることを示しています。
-この場合、<samp>any</samp> ではなく <samp>all</samp>
-を使用しなければいけません。 <samp>any</samp>
-は、ソースパッケージから少なくともひとつはアーキテクチャ依存のパッケージが作成されることを意味しています。
</p>
<p>
+<samp>any all</samp>
+が指定されている場合は、ソースパッケージは特定のいずれのアーキテクチャにも依存しないことを示しています。
+作成されるバイナリパッケージには、少なくともひとつのアーキテクチャ依存のパッケージと、ひとつのアーキテクチャ非依存のパッケージが含まれます。
+</p>
+
+<p>
アーキテクチャあるいはアーキテクチャワイルドカードが列挙されている場合、
ソースはアーキテクチャ依存としてビルドされることを示しており、列挙されているか、あるいはワイルドカードにマッチしたアーキテクチャでのみ動作します。
ソースパッケージから少なくとも一種類のアーキテクチャ非依存のパッケージがビルドされる場合、リストに
@@ -757,11 +833,11 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Essential"></a>5.6.9 <samp>Essential</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Essential">5.6.9 <samp>Essential</samp></h4>
<p>
-これは、バイナリパッケージのコントロールファイル中、またはメインのソース制御データファイル中のパッケージごとの段落に記述される
-Yes/No の値です。
+これは、バイナリパッケージのコントロールファイル中、またはソース制御データファイル中のパッケージごとの段落に記述される
+yes/no の値です。
</p>
<p>
@@ -773,7 +849,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s5.6.10"></a>5.6.10 パッケージ間の関連性を示すフィールド: <samp>Depends</samp>, <samp>Pre-Depends</samp>, <samp>Recommends</samp>, <samp>Suggests</samp>, <samp>Breaks</samp>, <samp>Conflicts</samp>, <samp>Provides</samp>, <samp>Replaces</samp>, <samp>Enhances</samp></h4>
+<h3 id="s5.6.10">5.6.10 パッケージ間の関連性を示すフィールド: <samp>Depends</samp>, <samp>Pre-Depends</samp>, <samp>Recommends</samp>, <samp>Suggests</samp>, <samp>Breaks</samp>, <samp>Conflicts</samp>, <samp>Provides</samp>, <samp>Replaces</samp>, <samp>Enhances</samp></h4>
<p>
これらのフィールドは、パッケージ間の関係を記述します。 <a
@@ -783,7 +859,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Standards-Version"></a>5.6.11 <samp>Standards-Version</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Standards-Version">5.6.11 <samp>Standards-Version</samp></h4>
<p>
パッケージが準拠した最新の標準 (Debian
@@ -804,12 +880,12 @@
従ってマニュアルバージョンのうち最初の 3
つの数字が一般的なバージョンとしての意味を持ちます。 この数字を 3 つにするか 4
つ全てを使ってバージョンを規定するかは、オプション [<a
-href="footnotes.html#f33" name="fr33">33</a>] です。
+href="footnotes.html#f36" name="fr36">36</a>] です。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s-f-Version"></a>5.6.12 <samp>Version</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Version">5.6.12 <samp>Version</samp></h4>
<p>
パッケージのバージョン番号です。書式は、
@@ -853,8 +929,8 @@
</p>
<p>
-<var>upstream_version</var> は英数字 [<a href="footnotes.html#f34"
-name="fr34">34</a>] と文字 <samp>.</samp> <samp>+</samp> <samp>-</samp>
+<var>upstream_version</var> は英数字 [<a href="footnotes.html#f37"
+name="fr37">37</a>] と文字 <samp>.</samp> <samp>+</samp> <samp>-</samp>
<samp>:</samp> <samp>~</samp> (ピリオド、プラス、ハイフン、コロン、チルド)
だけから構成されており、数字で始まるようにすべきです。
ただし、<var>debian_revision</var> がない場合、ハイフンは許されません。
@@ -919,7 +995,7 @@
更にチルドがもっとも前に来る修正 (行末の空文字列より更に前) を加えた ASCII
順です。 例えば、以下の各部分は早いほうから遅いほうへの順でソートされます。
<samp>~~</samp>, <samp>~~a</samp>, <samp>~</samp>, 空部分, <samp>a</samp>[<a
-href="footnotes.html#f35" name="fr35">35</a>]。
+href="footnotes.html#f38" name="fr38">38</a>]。
</p>
<p>
@@ -943,20 +1019,20 @@
パッケージ管理システムが解釈することのできない文字 (<samp>ALPHA</samp> や
<samp>pre-</samp> など)
から成る文字列を含むバージョン番号や、思慮の浅い順序付け[<a
-href="footnotes.html#f36" name="fr36">36</a>] をうまく処理するためでは
+href="footnotes.html#f39" name="fr39">39</a>] をうまく処理するためでは
<em>ありません</em>。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s-f-Description"></a>5.6.13 <samp>Description</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Description">5.6.13 <samp>Description</samp></h4>
<p>
ソースおよびバイナリパッケージのコントロールファイル中で、
<samp>Description</samp>
フィールドにはバイナリパッケージの説明が含まれています。
この説明は、概要または短い説明と、長い説明の二つの部分からなります。
-書式を以下に示します。
+このフィールドは複数行を許す行であり、書式を以下に示します。
</p>
<pre>
@@ -973,6 +1049,7 @@
空白一つから始まる行は、パラグラフ (節) の一部です。
この行に引き続く行は、表示の際にはワードラップが行われます。 最初の空白は通常
(表示の際は) 削除されます。
+この行には少なくとも一文字の空白以外の文字が含まれていなければいけません。
</p>
</li>
</ul>
@@ -985,6 +1062,7 @@
可能な場合は必要に応じて表示が右側にはみ出します。表示時に、0 個 から 2
個までの空白が削除されますが、この際に削除される空白の個数は各行で一緒です
(従って、インデントされた内容は正しく表示されます)。
+この行には少なくとも一文字の空白以外の文字が含まれていなければいけません。
</p>
</li>
</ul>
@@ -992,8 +1070,8 @@
<li>
<p>
空白とドット ('.') のみからなる行は、空行として表示されます。
-これは空行を表示させる<em>唯一の</em>手段です[<a href="footnotes.html#f37"
-name="fr37">37</a>]。
+これは空行を表示させる<em>唯一の</em>手段です[<a href="footnotes.html#f40"
+name="fr40">40</a>]。
</p>
</li>
</ul>
@@ -1018,7 +1096,8 @@
<code>.changes</code> ファイル中では、<samp>Description</samp>
フィールドにアップロードされるパッケージの説明文の要約を含んでいます。
この場合、フィールド値の最初の行 (<samp>Description:</samp> などと同じ行の部分)
-は常に空行です。 フィールドの内容は、継続行にパッケージ毎に1行で記述されます。
+は常に空行です。
+これは複数行を許すフィールドで、パッケージ毎に論理行一行になります。
それぞれの行は、一つの空白でインデントされ、バイナリパッケージ名、空白、
ハイフン
(<samp>-</samp>)、空白、パッケージから持ってきた短い説明という構成になっています。
@@ -1026,20 +1105,20 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Distribution"></a>5.6.14 <samp>Distribution</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Distribution">5.6.14 <samp>Distribution</samp></h4>
<p>
<code>.changes</code> ファイルか changelog の解析出力には、
このパッケージがインストールされていた、またはこれからインストールされるディストリビューションの名前が空白で区切られて含まれます。
有効なディストリビューション名はアーカイブメンテナが決定します。 [<a
-href="footnotes.html#f38" name="fr38">38</a>] Debian
+href="footnotes.html#f41" name="fr41">41</a>] Debian
アーカイブソフトウェアは、単一のディストリビューションの記載しかサポートしていません。
パッケージを他のディストリビューションに移動する処理はアップロードプロセスの外で行われます。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s-f-Date"></a>5.6.15 <samp>Date</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Date">5.6.15 <samp>Date</samp></h4>
<p>
このフィールドにはパッケージがビルドされた、または修正された日付を記載します。
@@ -1055,7 +1134,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Format"></a>5.6.16 <samp>Format</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Format">5.6.16 <samp>Format</samp></h4>
<p>
<a href="#s-debianchangesfiles"><code>.changes</code></a>
@@ -1074,19 +1153,19 @@
このフィールドの値の書式は、数字のメジャーレビジョン、ピリオド、数字のマイナーレビジョンに、その後空白を挟んでオプションのサブタイプが続くものです。
サブタイプがある場合、それはかっこで囲まれた英数字の語です。
サブタイプは書式上は省略可能ですが、特定のソースフォーマットレビジョンでは必須になります
-[<a href="footnotes.html#f39" name="fr39">39</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f42" name="fr42">42</a>]。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s-f-Urgency"></a>5.6.17 <samp>Urgency</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Urgency">5.6.17 <samp>Urgency</samp></h4>
<p>
以前のバージョンからのアップグレードがどの程度重要なのかを示します。
以下のいずれかのキーワードのひとつを指定します
<samp>low</samp>、<samp>medium</samp>、 <samp>high</samp>
<samp>emergency</samp> および <samp>critical</samp>[<a
-href="footnotes.html#f40" name="fr40">40</a>]
+href="footnotes.html#f43" name="fr43">43</a>]
(大文字と小文字は区別されません)。 空白で区切られたコメント
(たいていかっこにはいっています) がオプションとしてつくこともあります。例えば:
</p>
@@ -1103,10 +1182,10 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Changes"></a>5.6.18 <samp>Changes</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Changes">5.6.18 <samp>Changes</samp></h4>
<p>
-このフィールドは、人が読むための変更点のデータを示します。
+このフィールドは複数行を許す書式で、人が読むための変更点のデータを示します。
一つ前のバージョンと現在のバージョンとの相違を説明します。
</p>
@@ -1136,30 +1215,30 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Binary"></a>5.6.19 <samp>Binary</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Binary">5.6.19 <samp>Binary</samp></h4>
<p>
-このフィールドはバイナリパッケージのリストです。
+このフィールドは折り返しを許す書式で、バイナリパッケージのリストです。
書式と意味は、このフィールドが現れたコントロールパッケージが何であるかに依存します。
</p>
<p>
<code>.dsc</code>
ファイルに記載されている場合は、それはそのソースパッケージが生成できるバイナリパッケージのカンマで区切られたリストです
-[<a href="footnotes.html#f41" name="fr41">41</a>]。
-ソースパッケージでは、すべてのアーキテクチャで、ここに記載された全バイナリパッケージが生成できる必要はありません。
+[<a href="footnotes.html#f44" name="fr44">44</a>]。
+ソースパッケージでは、ここに記載された全バイナリパッケージがすべてのアーキテクチャで生成できる必要はありません。
個々のバイナリパッケージがどのアーキテクチャに対応しているかの詳細は、ソースコントロールファイルには含まれません。
</p>
<p>
<code>.changes</code> ファイル中では、このフィールドの値は、
実際にアップロードされているバイナリパッケージの名前の、空白 (カンマではなく)
-で区切られたリストです。 複数行に渡って記載することもできます。
+で区切られたリストです。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s-f-Installed-Size"></a>5.6.20 <samp>Installed-Size</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Installed-Size">5.6.20 <samp>Installed-Size</samp></h4>
<p>
このフィールドは、バイナリパッケージのコントロールファイルと
@@ -1175,7 +1254,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Files"></a>5.6.21 <samp>Files</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Files">5.6.21 <samp>Files</samp></h4>
<p>
このフィールドは、ファイルとそれについての情報を逐一記したリストから構成されます。
@@ -1193,8 +1272,8 @@
<code>.dsc</code> ファイルの場合には、このフィールドには tar
ファイルと、ソースパッケージの残りの部分である diff ファイル (存在する場合)
の各々について、MD5 チェックサム、サイズ、ファイル名が記されます。 この diff
-ファイルは、ソースパッケージの変更分 [<a href="footnotes.html#f42"
-name="fr42">42</a>] です。例を挙げます。
+ファイルは、ソースパッケージの変更分 [<a href="footnotes.html#f45"
+name="fr45">45</a>] です。例を挙げます。
</p>
<pre>
@@ -1257,7 +1336,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Closes"></a>5.6.22 <samp>Closes</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Closes">5.6.22 <samp>Closes</samp></h4>
<p>
.changes
@@ -1266,21 +1345,21 @@
<hr>
-<h4><a name="s-f-Homepage"></a>5.6.23 <samp>Homepage</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Homepage">5.6.23 <samp>Homepage</samp></h4>
<p>
-このパッケージのウェブサイトの URL
-です。可能な場合、望ましいのは元のソースが入手でき、追加の上流の文書や情報が入手できるようなサイトです。
+このパッケージのウェブサイトの URL です。
+可能な場合、望ましいのは元のソースが入手でき、追加の上流の文書や情報が入手できるようなサイトです。
このフィールドの内容には、<samp><></samp> などで囲まない単純な URL
を記載します。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s-f-Checksums"></a>5.6.24 <samp>Checksums-Sha1</samp> および <samp>Checksums-Sha256</samp></h4>
+<h3 id="s-f-Checksums">5.6.24 <samp>Checksums-Sha1</samp> および <samp>Checksums-Sha256</samp></h4>
<p>
-これらのフィールドには、各ファイルに対しチェックサムとサイズが付けられたリストが格納されています。
+これらのフィールドは複数行を許す書式で、各ファイルに対しチェックサムとサイズを付けたリストが格納されています。
<samp>Checksums-Sha1</samp> と <samp>Checksums-Sha256</samp>
は同じ書式で、使ったチェックサムアルゴリズムのみ異なります。
<samp>Checksums-Sha1</samp> では SHA-1 が用いられ、
@@ -1289,7 +1368,7 @@
<p>
<samp>Checksums-Sha1</samp> と <samp>Checksums-Sha256</samp>
-は、複数行からなるフィールドです。フィールドの最初の行の値
+は、複数行を許すフィールドです。フィールドの最初の行の値
(つまり、<samp>Checksums-Sha1</samp> や <samp>Checksums-Sha256</samp>
と同じ行にある値) は、常に空白です。
実際のフィールドの内容は継続行に記載され、ファイル一つにつき一行です。
@@ -1321,10 +1400,28 @@
<hr>
-<h3><a name="s5.7"></a>5.7 ユーザ定義フィールド</h3>
+<h3 id="s-f-DM-Upload-Allowed">5.6.25 <samp>DM-Upload-Allowed</samp></h4>
<p>
-ソースパッケージコントロールファイルにはユーザ定義フィールドを追加することができます。
+Debian メンテナに、対象パッケージを Debian
+アーカイブにアップロードして良いことを指示します。 このフィールドの有効な値は
+<samp>yes</samp> のみです。
+もし、不安定版または実験版中のパッケージの最新版で、フィールド
+<samp>DM-Upload-Allowed:yes</samp>
+がソースコントロールファイルのソースセクションに存在する場合は、 Debian
+メンテナキーリング内の鍵で署名されたアップロードを Debian
+アーカイブは受け入れます。 この件の詳細は、一般決議 <code><a
+href="http://www.debian.org/vote/2007/vote_003">Endorse the concept of Debian
+Maintainers (Debian メンテナの考え方を裏書する)</a></code> を参照ください。
+</p>
+
+<hr>
+
+<h2 id="s5.7">5.7 ユーザ定義フィールド</h3>
+
+<p>
+Debian
+ソースコントロールファイルにはユーザ定義フィールドを追加することができます。
これらは無視され、(例えば)
バイナリやソースパッケージコントロールファイル、アップロードコントロールファイルにはコピーされません。
</p>
@@ -1340,7 +1437,7 @@
そして出力ファイルには、フィールド名のハイフンの後に続く文字部のみが使用されます。
ここで、<samp>B</samp>
はバイナリパッケージコントロールファイルに使用されるとき、 <samp>S</samp>
-ソースパッケージコントロールファイルに使用されるとき、 <samp>C</samp>
+Debian ソースコントロールファイルに使用されるとき、 <samp>C</samp>
は、アップロードコントロールファイル (<samp>.changes</samp>)
に使用されるときに使われます。
</p>
@@ -1354,7 +1451,7 @@
</pre>
<p>
-バイナリとソースパッケージコントロールファイルは、次のフィールドを含みます。
+バイナリと Debian ソースコントロールファイルは、次のフィールドを含みます。
</p>
<pre>
@@ -1395,7 +1492,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-customized-programs.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-customized-programs.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-customized-programs.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -37,7 +37,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-arch-spec"></a>11.1 アーキテクチャ指定のための文字列</h3>
+<h2 id="s-arch-spec">11.1 アーキテクチャ指定のための文字列</h3>
<p>
もしプログラムに <em>アーキテクチャを指定するための文字列</em>
@@ -57,19 +57,19 @@
<hr>
-<h4><a name="s-arch-wildcard-spec"></a>11.1.1 アーキテクチャワイルドカード</h4>
+<h3 id="s-arch-wildcard-spec">11.1.1 アーキテクチャワイルドカード</h4>
<p>
パッケージは、アーキテクチャワイルドカードを指定することができます。
アーキテクチャワイルドカードは、<samp>ant</samp>
(全アーキテクチャにマッチします)、 <samp><var>os</var></samp>-any, または
-any-<samp><var>cpu</var></samp> の形式 [<a href="footnotes.html#f81"
-name="fr81">81</a>] をとります。
+any-<samp><var>cpu</var></samp> の形式 [<a href="footnotes.html#f89"
+name="fr89">89</a>] をとります。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s11.2"></a>11.2 デーモン類</h3>
+<h2 id="s11.2">11.2 デーモン類</h3>
<p>
設定ファイルのうち、<code>/etc/services</code>、 <code>/etc/protocols</code> と
@@ -100,7 +100,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s11.3"></a>11.3 仮想 tty の使用、wtmp、utmp、lastlog 等の更新</h3>
+<h2 id="s11.3">11.3 仮想 tty の使用、wtmp、utmp、lastlog 等の更新</h3>
<p>
一部のプログラムでは仮想 tty の作成が必要になります。これは C
@@ -119,7 +119,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s11.4"></a>11.4 エディタとページャ</h3>
+<h2 id="s11.4">11.4 エディタとページャ</h3>
<p>
エディタやページャを、テキスト文書の編集や表示に使うプログラムがあります。
@@ -171,13 +171,13 @@
<p>
パッケージは <samp>editor</samp> や <samp>pager</samp> に依存する必要はなく [<a
-href="footnotes.html#f82" name="fr82">82</a>]
+href="footnotes.html#f90" name="fr90">90</a>]
、パッケージからこの二つの仮想パッケージを提供する必要もありません。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-web-appl"></a>11.5 Web サーバとアプリケーション</h3>
+<h2 id="s-web-appl">11.5 Web サーバとアプリケーション</h3>
<p>
この節では Debian システムでの全ての web サーバと web
@@ -297,7 +297,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-mail-transport-agents"></a>11.6 メール配送、配信、ユーザエージェント</h3>
+<h2 id="s-mail-transport-agents">11.6 メール配送、配信、ユーザエージェント</h3>
<p>
電子メールを扱う Debian パッケージは、それがメールユーザエージェント
@@ -327,16 +327,16 @@
によるロックはドットファイルによるロックと併用しなければなりません。
デッドロックを避けるため、プログラムではまず <samp>fcntl()</samp>
を使って、その次にドットファイルロックを使うか、二つのロックをブロックしないやり方
-[<a href="footnotes.html#f83" name="fr83">83</a>] で使うべきです。
-<samp>liblockfile*</samp>パッケージ [<a href="footnotes.html#f84"
-name="fr84">84</a>] に含まれる <samp>maillock</samp> と <samp>mailunlock</samp>
+[<a href="footnotes.html#f91" name="fr91">91</a>] で使うべきです。
+<samp>liblockfile*</samp>パッケージ [<a href="footnotes.html#f92"
+name="fr92">92</a>] に含まれる <samp>maillock</samp> と <samp>mailunlock</samp>
を使うのが上記を実現するお勧めのやり方です。
</p>
<p>
メールボックスは、通常は <var>user</var> 所有でモード 600
か、<samp><var>user</var>:mail</samp> 所有でモード 660 のいずれかとします [<a
-href="footnotes.html#f85" name="fr85">85</a>]。
+href="footnotes.html#f93" name="fr93">93</a>]。
ローカルのシステム管理者は、これと異なったパーミッション手法をとることができます。
このため、パッケージは特定の要求 (例えば新規にメールボックスを作成するなど)
がない限り、メールボックスのパーミッションと所有者について仮定を置くべきではありません。
@@ -411,7 +411,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s11.7"></a>11.7 ニュースシステムの設定</h3>
+<h2 id="s11.7">11.7 ニュースシステムの設定</h3>
<p>
NNTP (ニュース) サーバやクライアントに関係した設定ファイルはすべて
@@ -447,11 +447,11 @@
<hr>
-<h3><a name="s11.8"></a>11.8 X ウィンドウシステム用のプログラム</h3>
+<h2 id="s11.8">11.8 X ウィンドウシステム用のプログラム</h3>
<hr>
-<h4><a name="s11.8.1"></a>11.8.1 X サポートの提供とパッケージプライオリティ</h4>
+<h3 id="s11.8.1">11.8.1 X サポートの提供とパッケージプライオリティ</h4>
<p>
X ウィンドウシステムに対応するよう構成可能なプログラムは X
@@ -468,19 +468,19 @@
<hr>
-<h4><a name="s11.8.2"></a>11.8.2 X サーバを提供するパッケージ</h4>
+<h3 id="s11.8.2">11.8.2 X サーバを提供するパッケージ</h4>
<p>
X
サーバを提供するパッケージ、言い換えると直接または間接に実際の入力機器と表示ハードウェアを操作するパッケージは
<samp>Provides</samp> コントロールフィールド中に仮想パッケージ
-<samp>xserver</samp>を提供することを [<a href="footnotes.html#f86"
-name="fr86">86</a>] 宣言すべきです。
+<samp>xserver</samp>を提供することを [<a href="footnotes.html#f94"
+name="fr94">94</a>] 宣言すべきです。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s11.8.3"></a>11.8.3 ターミナルエミュレータを提供するパッケージ</h4>
+<h3 id="s11.8.3">11.8.3 ターミナルエミュレータを提供するパッケージ</h4>
<p>
以下で記載する条件を満たすターミナルエミュレータを提供するパッケージは、<samp>Provides</samp>
@@ -507,8 +507,8 @@
<li>
<p>
コマンド行オプション <samp>-e <var>command</var></samp>
-によって、新しいターミナルウィンドウを作成でき [<a href="footnotes.html#f87"
-name="fr87">87</a>] 、その上で指定の<var>コマンド</var>を、<samp>xterm</samp>
+によって、新しいターミナルウィンドウを作成でき [<a href="footnotes.html#f95"
+name="fr95">95</a>] 、その上で指定の<var>コマンド</var>を、<samp>xterm</samp>
と同様にコマンドラインの残りの部分を exec
に渡すことで解釈実行させることができること。
</p>
@@ -523,7 +523,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s11.8.4"></a>11.8.4 ウィンドウマネージャを提供するパッケージ</h4>
+<h3 id="s11.8.4">11.8.4 ウィンドウマネージャを提供するパッケージ</h4>
<p>
ウィンドウマネージャを提供するパッケージは、<samp>Provides</samp>
@@ -549,10 +549,10 @@
</li>
<li>
<p>
-もしウィンドウマネージャが <code><a href="http://www.freedesktop.org">Free
-Desktop Group</a></code> の <code><a
-href="http://www.freedesktop.org/standards/wm-spec">The Window Manager
-Specification Project</a></code> の基準を満たしている場合、40
+もしウィンドウマネージャが <code><a
+href="http://www.freedesktop.org/wiki/">Free Desktop Group</a></code> の
+<code><a href="http://www.freedesktop.org/wiki/Specifications/wm-spec">The
+Window Manager Specification Project</a></code> の基準を満たしている場合、40
を足してください。
</p>
</li>
@@ -573,11 +573,11 @@
<hr>
-<h4><a name="s11.8.5"></a>11.8.5 フォントを提供するパッケージ</h4>
+<h3 id="s11.8.5">11.8.5 フォントを提供するパッケージ</h4>
<p>
-X ウィンドウシステムのフォント [<a href="footnotes.html#f88"
-name="fr88">88</a>] を提供するパッケージでは X
+X ウィンドウシステムのフォント [<a href="footnotes.html#f96"
+name="fr96">96</a>] を提供するパッケージでは X
およびフォントサーバの変更なしにそれが有効になるように、また自分自身の情報を登録する際に他のフォントパッケージの情報を壊さないようにするため、いくつかの作業を行う必要があります。
</p>
<ol type="1" start="1" >
@@ -592,7 +592,7 @@
Recommended を、単に拡張機能を提供するだけなら Suggests
を問題のフォントパッケージに指定してください。
パッケージからフォントパッケージに対して Depend を指定してはいけません [<a
-href="footnotes.html#f89" name="fr89">89</a>] 。
+href="footnotes.html#f97" name="fr97">97</a>] 。
</p>
</li>
</ol>
@@ -765,7 +765,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-appdefaults"></a>11.8.6 アプリケーションの標準設定ファイル</h4>
+<h3 id="s-appdefaults">11.8.6 アプリケーションの標準設定ファイル</h4>
<p>
アプリケーション標準設定ファイルは <code>/etc/X11/app-defaults/</code>
@@ -779,14 +779,14 @@
<p>
X リソースを使ったプログラムの設定も <code>/etc/X11/Xresources/</code>
に置くパッケージと同じ名前のファイルを用意することで [<a
-href="footnotes.html#f90" name="fr90">90</a>]
+href="footnotes.html#f98" name="fr98">98</a>]
サポートされています。このファイルは、<samp>conffile</samp>
であるとの属性を設定するか、設定ファイルとして扱わなければいけません。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s11.8.7"></a>11.8.7 インストール対象ディレクトリに関する事項</h4>
+<h3 id="s11.8.7">11.8.7 インストール対象ディレクトリに関する事項</h4>
<p>
歴史的には、X
@@ -823,34 +823,9 @@
<hr>
-<h4><a name="s11.8.8"></a>11.8.8 The OSF/Motif と OpenMotif ライブラリ</h4>
+<h2 id="s-perl">11.9 Perl プログラムとモジュール群</h3>
<p>
-<em>DFSG 非互換の OSF/Motif または OpenMotif ライブラリ</em> [<a
-href="footnotes.html#f91" name="fr91">91</a>] を必要とするプログラムでは、Motif
-の別実装でフリーな LessTif で問題なく動作するかを調べるべきです。 もし、Motif
-では動作するプログラムが LessTif
-では配布、サポートに耐えるだけ満足に動作しないとメンテナが判断したならば、二つの版のパッケージ、一方は
-Motif ライブラリに静的にリンクし <samp>-smotif</samp>
-をパッケージ名につけたもの 、もう一方は Motif ライブラリに動的にリンクし
-<samp>-dmotif</samp> をパッケージ名につけたものを作成すべきです。
-</p>
-
-<p>
-どちらの Motif にリンクしたパッケージも DFSG
-に準拠しないソフトウェアに依存しているので、<em>main</em>
-ディストリビューションにはアップロードできません。 そのソフトウェア自体は DFSG
-に準拠したものであるときは、 <em>contrib</em>
-ディストリビューションにアップロードできます。 一方、知られている Motif
-の各版はすべて静的または動的に同ライブラリにリンクされたバイナリの再配布を許していますが、使っている
-Motif のライセンスで再配布が可能かどうかを確認するのはメンテナの責任です。
-</p>
-
-<hr>
-
-<h3><a name="s-perl"></a>11.9 Perl プログラムとモジュール群</h3>
-
-<p>
Perl プログラムとモジュールは、現在の Perl ポリシーに従うべきです。
</p>
@@ -864,7 +839,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-emacs"></a>11.10 Emacs lisp プログラム</h3>
+<h2 id="s-emacs">11.10 Emacs lisp プログラム</h3>
<p>
emacs lisp プログラムをパッケージングする際には『Debian Emacs
@@ -881,7 +856,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s11.11"></a>11.11 ゲーム</h3>
+<h2 id="s11.11">11.11 ゲーム</h3>
<p>
<code>/var/games</code> のパーミッションはモード 755、所有者
@@ -959,7 +934,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-docs.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-docs.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-docs.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -37,7 +37,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s12.1"></a>12.1 マニュアル(man ページ)</h3>
+<h2 id="s12.1">12.1 マニュアル(man ページ)</h3>
<p>
マニュアルは <code>nroff</code> 形式で <code>/usr/share/man</code>
@@ -57,7 +57,7 @@
バグトラッキングシステムにバグとして報告すべきです
(自分で報告しておく、という処理でもかまいません)。
適切なマニュアルが収録されるまではバグ報告を閉じないでください。 [<a
-href="footnotes.html#f92" name="fr92">92</a>]
+href="footnotes.html#f99" name="fr99">99</a>]
</p>
<p>
@@ -75,8 +75,8 @@
<p>
一つのマニュアルページを複数の名前で参照する必要がある場合は、 <code>.so</code>
機能を使うよりもシンボリックリンクを使う方が望ましいやり方です。
-ただ、上流のソースが <code>.so</code> [<a href="footnotes.html#f93"
-name="fr93">93</a>]
+ただ、上流のソースが <code>.so</code> [<a href="footnotes.html#f100"
+name="fr100">100</a>]
を使っている場合、それをあえてシンボリックリンクへ変更する必要はありません。
それがよほど簡単でないかぎり行わないでください。 man
のディレクトリではハードリンクを作成すべきではありません。
@@ -88,7 +88,7 @@
<samp>.so</samp> コマンド)
をファイルシステム中で使っていない場合、<code>man</code> があなたの man
ページの別名を man ページのヘッダだけの情報から見つけることを [<a
-href="footnotes.html#f94" name="fr94">94</a>] 期待するべきではありません。
+href="footnotes.html#f101" name="fr101">101</a>] 期待するべきではありません。
</p>
<p>
@@ -99,14 +99,14 @@
にその言語関連の最短のロカール名が記載されているもの)
を使用することができます。 例えば、<code>/usr/share/man/fr</code>
のページは、UTF-8 と ISO-8859-1 のいずれかを使用することができます [<a
-href="footnotes.html#f95" name="fr95">95</a>]。
+href="footnotes.html#f102" name="fr102">102</a>]。
</p>
<p>
国名 (<samp>de_DE</samp> の <samp>DE</samp>)
は、言語に対して大きな違いを示す場合でなければ、サブディレクトリ名に使用してはいけません。
これは、他の国のその言語を利用者を除外することになるからです [<a
-href="footnotes.html#f96" name="fr96">96</a>]。
+href="footnotes.html#f103" name="fr103">103</a>]。
</p>
<p>
@@ -116,7 +116,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s12.2"></a>12.2 Info 形式の文書</h3>
+<h2 id="s12.2">12.2 Info 形式の文書</h3>
<p>
info 形式の文書は <code>/usr/share/info</code> へインストールしてください。
@@ -126,8 +126,8 @@
<p>
<code>install-info</code> プログラムが info の読み手のため
<code>/usr/share/info/dir</code> にインストールされた info
-ドキュメントの管理を行います[<a href="footnotes.html#f97"
-name="fr97">97</a>]。このファイルはパッケージに含めてはいけません。info
+ドキュメントの管理を行います[<a href="footnotes.html#f104"
+name="fr104">104</a>]。このファイルはパッケージに含めてはいけません。info
文書を含むパッケージは <samp>dpkg (>= 1.15.4) | install-info</samp>
に依存関係を宣言し、ディレクトリファイルが確実に Debian 5.0 (lenny)
およびそれ以前のリリースからの部分アップグレードで再ビルドされるようにすべきです。
@@ -153,12 +153,12 @@
どのセクションを使うべきかについては、自分のシステムの
<code>/usr/share/info/dir</code> を調べて最も関係の深そうなものを
(現状に適切なものがない場合には、新規に作成して) 選択してください [<a
-href="footnotes.html#f98" name="fr98">98</a>]。
+href="footnotes.html#f105" name="fr105">105</a>]。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s12.3"></a>12.3 追加文書</h3>
+<h2 id="s12.3">12.3 追加文書</h3>
<p>
パッケージに付属しているそれ以外の文書はパッケージメンテナの裁量でインストールするかどうかを決めて下さい。
@@ -184,7 +184,7 @@
<p>
パッケージは、動作のために <code>/usr/share/doc/</code>
以下のファイルが存在することを要求していてはいけません。 [<a
-href="footnotes.html#f99" name="fr99">99</a>]
+href="footnotes.html#f106" name="fr106">106</a>]
プログラムから参照されるが、同時に単独のドキュメントとしても役に立つようなファイルは
<code>/usr/share/<var>package</var>/</code> 以下にインストールして、
<code>/usr/share/doc/<var>package</var></code>
@@ -195,8 +195,8 @@
<code>/usr/share/doc/<var>package</var></code> が、 <code>/usr/share/doc</code>
以下に置かれている他のディレクトリへのシンボリックリンクとすることは、
この両方のパッケージが同じソースから作成されたもので、かつ前者から後者へ
-Depends が指定されているときのみ許されています [<a href="footnotes.html#f100"
-name="fr100">100</a>]。
+Depends が指定されているときのみ許されています [<a href="footnotes.html#f107"
+name="fr107">107</a>]。
</p>
<p>
@@ -205,12 +205,12 @@
<code>/usr/share/doc/<var>package</var></code>
に変更になっており、パッケージはディレクトリ
<code>/usr/doc/<var>package</var></code> に文書を置いてはいけません [<a
-href="footnotes.html#f101" name="fr101">101</a>]。
+href="footnotes.html#f108" name="fr108">108</a>]。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s12.4"></a>12.4 好ましい文書形式</h3>
+<h2 id="s12.4">12.4 好ましい文書形式</h3>
<p>
Debian プロジェクトでは 文書の形式の統一化は HTML により行なわれています。
@@ -218,7 +218,7 @@
<p>
パッケージに各種書式に変換可能なマークアップ形式の詳細文書が付属している場合は、バイナリパッケージには可能なかぎり
-HTML 形式のものを [<a href="footnotes.html#f102" name="fr102">102</a>]
+HTML 形式のものを [<a href="footnotes.html#f109" name="fr109">109</a>]
<code>/usr/share/doc/<var>appropriate-package</var></code>、
およびそのサブディレクトリにインストールしてください。
</p>
@@ -229,26 +229,25 @@
<hr>
-<h3><a name="s-copyrightfile"></a>12.5 著作権関連情報</h3>
+<h2 id="s-copyrightfile">12.5 著作権関連情報</h3>
<p>
各パッケージには、著作権情報と配布条件のライセンス文書が元のままの形式で
<code>/usr/share/doc/<var>package</var>/copyright</code>
に収録されていなければいけません。
このファイルは圧縮されていたり、シンボリックリンクであったりしてはいけません
-[<a href="footnotes.html#f103" name="fr103">103</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f110" name="fr110">110</a>]。
</p>
<p>
また、著作権情報ファイル中には元となった上流のソースをどこから手に入れたかを記載しなければなりません。
-またパッケージの原作者の名前とパッケージ作成に関与した Debian
-メンテナの名前を載せるべきです。
+またパッケージの原作者の名前を載せるべきです。
</p>
<p>
<em>contrib</em> または <em>non-free</em>
アーカイブエリアのパッケージは、著作権情報ファイルにこのパッケージが Debian
-GNU/Linux の一部ではないこと、およびその簡潔な理由を示すべきです。
+の一部ではないこと、およびその簡潔な理由を示すべきです。
</p>
<p>
@@ -262,7 +261,8 @@
以下の他のディレクトリ中のシンボリックリンクの相手先と同じソースファイルから作成されたものであること、および相手先に対して
"Depends"
で依存していることが宣言されていること、の二つの条件を満たすときのみ、シンボリックリンクとすることができます。
-この規則は、著作権関連ファイルが機械的に抽出できるようにするために大切になるものです。
+この規則は、<code>copyright</code>(著作権関連ファイル)
+が機械的に抽出できるようにするために大切になるものです。
</p>
<p>
@@ -270,7 +270,7 @@
(version 1、2 または 3), GNU LGPL (versions 2, 2.1, または 3) または the GNU
FDL (version 1.2 または 1.3) に基づいて配布されている場合には、copyright
ファイルで引用するのではなく、<code>/usr/share/common-licenses</code>
-以下の各ファイル[<a href="footnotes.html#f104" name="fr104">104</a>]
+以下の各ファイル[<a href="footnotes.html#f111" name="fr111">111</a>]
を参照するようにしてください。カリフォルニア大 BSD ライセンスも、
<code>base-files</code> に <code>/usr/share/common-licenses/BSD</code>
として収録されていますが、ライセンスが簡潔なこと、明示的に著作権を Regents of
@@ -288,9 +288,25 @@
<hr>
-<h3><a name="s12.6"></a>12.6 設定例など</h3>
+<h3 id="s-copyrightformat">12.5.1 機械可読な著作権情報</h4>
<p>
+<code>debian/copyright</code> の、標準の機械可読な形式の仕様は
+<code>debian-policy</code> の一部として維持管理されています。 仕様書は
+<code>debian-policy</code> に収録されている <code>copyright-format</code>
+です。また、以下の Debian ウェブミラーからも取得できます。 <samp><code><a
+href="http://www.debian.org/doc/packaging-manuals/copyright-format/1.0/">/doc/packaging-manuals/copyright-format/1.0/</a></code></samp>
+</p>
+
+<p>
+このフォーマットの利用は任意です。
+</p>
+
+<hr>
+
+<h2 id="s12.6">12.6 設定例など</h3>
+
+<p>
設定ファイルやソースファイルなどの例は
<code>/usr/share/doc/<var>package</var>/examples</code>
ディレクトリにインストールしてください。
@@ -313,7 +329,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-changelogs"></a>12.7 Changelog ファイル</h3>
+<h2 id="s-changelogs">12.7 Changelog ファイル</h3>
<p>
Debian 由来のものでないパッケージには、Debian ソースツリー内の
@@ -328,8 +344,8 @@
としてアクセスできるようにすべきです。 changelog ファイルが HTML
形式で配布されているならば
<code>/usr/share/doc/<var>package</var>/changelog.html.gz</code>
-という名称で参照できるようにすべきで [<a href="footnotes.html#f105"
-name="fr105">105</a>] 、<code>changelog.gz</code>
+という名称で参照できるようにすべきで [<a href="footnotes.html#f112"
+name="fr112">112</a>] 、<code>changelog.gz</code>
はプレーンテキスト形式として、例えば <samp>lynx -dump -nolist</samp> で HTML
ファイルから作成すべきです。 上流の changelog
ファイルがここで書いている命名規則に沿っていない場合での、ファイル名を変更する、
@@ -384,7 +400,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-files.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-files.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-files.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -37,7 +37,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-binaries"></a>10.1 バイナリファイル</h3>
+<h2 id="s-binaries">10.1 バイナリファイル</h3>
<p>
二つのパッケージが、異なった機能を持つ同じ名前のプログラムを
@@ -97,21 +97,21 @@
<hr>
-<h3><a name="s-libraries"></a>10.2 ライブラリ</h3>
+<h2 id="s-libraries">10.2 ライブラリ</h3>
<p>
もし、パッケージが <strong>architecture: any</strong>
となっている場合には、共有ライブラリのコンパイルとリンクフラグには
<samp>-fPIC</samp> を含めなければいけません。
さもなければ、一部のサポートされているアーキテクチャでビルドに失敗します [<a
-href="footnotes.html#f67" name="fr67">67</a>] 。この規則の例外は必ず
+href="footnotes.html#f74" name="fr74">74</a>] 。この規則の例外は必ず
<em>debian-devel@lists.debian.org</em>
メーリングリストで議論して、一応の合意を得ておく必要があります。
<samp>-fPIC</samp> フラグを使わないでコンパイルした理由は必ず
<samp>README.Debian</samp> ファイルに記載をしなければいけませんし、
同時にアーキテクチャを制限するか、必要なアーキテクチャでは <samp>-fPIC</samp>
-を用いるようにするケアを行わなければいけません [<a href="footnotes.html#f68"
-name="fr68">68</a>]。
+を用いるようにするケアを行わなければいけません [<a href="footnotes.html#f75"
+name="fr75">75</a>]。
</p>
<p>
@@ -135,7 +135,7 @@
にリロケーション処理に必要のないシンボルのみを削除するように指示します)
ダイナミックリンクの際に使用するシンボルは別の ELF
オブジェクトにあるので、共有ライブラリは strip されても完全に機能 [<a
-href="footnotes.html#f69" name="fr69">69</a>] します。
+href="footnotes.html#f76" name="fr76">76</a>] します。
</p>
<p>
@@ -152,8 +152,8 @@
ディレクトリのサブディレクトリにインストールすべきです。
このようなファイルは通常の共有ライブラリに適用される規則に沿わなくともかまいませんが、
実行可能ビットを立ててインストールしてはいけないこと、及び strip
-すべきこと、の二つの規則は守る必要があります [<a href="footnotes.html#f70"
-name="fr70">70</a>]。
+すべきこと、の二つの規則は守る必要があります [<a href="footnotes.html#f77"
+name="fr77">77</a>]。
</p>
<p>
@@ -164,7 +164,7 @@
パッケージには通常は収録すべきではありません。
これは、このファイルに含まれる情報は、Debian
では共有ライブラリとリンクする際に必要ではなく、さらに他のプログラムやライブラリへの不要な依存関係を追加してしまうためです[<a
-href="footnotes.html#f71" name="fr71">71</a>]。 ライブラリに <code>.la</code>
+href="footnotes.html#f78" name="fr78">78</a>]。 ライブラリに <code>.la</code>
ファイルが必要な場合 (例えば、 メタ情報が必要となるやり方で
<samp>libltdl</samp> よりロードされる場合など) <code>.la</code> ファイルの
<samp>dependency_libs</samp> 設定には、通常は空文字列をセットすべきです。
@@ -203,7 +203,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s10.3"></a>10.3 共有ライブラリ</h3>
+<h2 id="s10.3">10.3 共有ライブラリ</h3>
<p>
この節は <a href="ch-sharedlibs.html">共有ライブラリ, Chapter 8</a>
@@ -212,7 +212,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-scripts"></a>10.4 スクリプト</h3>
+<h2 id="s-scripts">10.4 スクリプト</h3>
<p>
パッケージ中に含まれ <code>dpkg</code>
@@ -248,10 +248,10 @@
</p>
<p>
-スクリプトは、SUSv3 Shell Command Language 規定[<a href="footnotes.html#f72"
-name="fr72">72</a>]の仕様に沿っており、かつ SUSv3
-で必須とはされていない以下の機能 [<a href="footnotes.html#f73"
-name="fr73">73</a>] をもつような <code>/bin/sh</code>
+スクリプトは、SUSv3 Shell Command Language 規定[<a href="footnotes.html#f79"
+name="fr79">79</a>]の仕様に沿っており、かつ SUSv3
+で必須とはされていない以下の機能 [<a href="footnotes.html#f80"
+name="fr80">80</a>] をもつような <code>/bin/sh</code>
の実装であることを仮定してかまいません。
</p>
<ul>
@@ -323,9 +323,10 @@
<p>
スクリプトをできる限り SUSv3
規定の機能および上記の追加機能だけを用いて書くようにし、 <code>/bin/sh</code>
-をインタープリタとして使えるようにしたいと思う場合、あなたのスクリプトが
-<code>dash</code> (旧名称 <code>ash</code>)
-で動くならおそらく上記の要求を満足していると思います。
+をインタープリタとして使えるようにしたいと思う場合、あなたのスクリプトを
+<code>devscripts</code> パッケージの <code>checkbashisms</code>
+を使ってチェックするか、<code>posh</code>
+などの代替シェルでスクリプトを動かしてテストを行えば、上記の制限に対する違反の発見に有益でしょう。
但し、疑問があるなら明示的に <code>/bin/bash</code> を使ってください。
</p>
@@ -360,13 +361,18 @@
<hr>
-<h3><a name="s10.5"></a>10.5 シンボリックリンク</h3>
+<h2 id="s10.5">10.5 シンボリックリンク</h3>
<p>
通常、トップレベルディレクトリ (ルートディレクトリ <code>/</code>
のサブディレクトリがトップレベルディレクトリです)
内のシンボリックリンクは相対参照とすべきです。
また、トップレベルディレクトリ間のシンボリックリンクは絶対参照とすべきです。
+例えば、<code>/usr/lib/foo</code> から <code>/usr/share/bar</code>
+へのシンボリックリンクは相対参照とすべき (<code>../share/bar</code>) ですが、
+<code>/var/run</code> から <code>/run</code>
+へのシンボリックリンクは絶対参照とすべきです [<a href="footnotes.html#f81"
+name="fr81">81</a>]。
</p>
<p>
@@ -404,7 +410,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s10.6"></a>10.6 デバイスファイル</h3>
+<h2 id="s10.6">10.6 デバイスファイル</h3>
<p>
パッケージファイルツリーにデバイスファイルや名前付きパイプを含めることは許されていません。
@@ -414,8 +420,8 @@
パッケージが base
システムに含まれていない特殊なデバイスファイルを必要とする場合には、
<code>postinst</code> スクリプト中でユーザに許可を問い合わせた後
-<code>MAKEDEV</code> を呼び出してください[<a href="footnotes.html#f74"
-name="fr74">74</a>] 。
+<code>MAKEDEV</code> を呼び出してください[<a href="footnotes.html#f82"
+name="fr82">82</a>] 。
</p>
<p>
@@ -432,18 +438,18 @@
<p>
パッケージで必要な名前付きパイプは、<code>postinst</code>
-スクリプトで作成しなければいけません [<a href="footnotes.html#f75"
-name="fr75">75</a>]。また、必要に応じて <code>prerm</code> または
+スクリプトで作成しなければいけません [<a href="footnotes.html#f83"
+name="fr83">83</a>]。また、必要に応じて <code>prerm</code> または
<code>postrm</code> スクリプトで削除しなければいけません。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-config-files"></a>10.7 設定ファイル</h3>
+<h2 id="s-config-files">10.7 設定ファイル</h3>
<hr>
-<h4><a name="s10.7.1"></a>10.7.1 定義</h4>
+<h3 id="s10.7.1">10.7.1 定義</h4>
<dl>
<dt>設定ファイル</dt>
<dd>
@@ -486,7 +492,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s10.7.2"></a>10.7.2 設定ファイルの置き場所</h4>
+<h3 id="s10.7.2">10.7.2 設定ファイルの置き場所</h4>
<p>
パッケージによって作られ使われる設定ファイルは <code>/etc</code>
@@ -505,7 +511,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s10.7.3"></a>10.7.3 設定ファイルの扱い</h4>
+<h3 id="s10.7.3">10.7.3 設定ファイルの扱い</h4>
<p>
設定ファイルの扱いは下記の挙動に従ったものとしなければいけません。
@@ -540,7 +546,7 @@
<p>
パッケージの conffile
にハードリンクを張ることは、ローカルで加えた変更を正しく残せなくなるため、許されていません
-[<a href="footnotes.html#f76" name="fr76">76</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f84" name="fr84">84</a>]。
</p>
<p>
@@ -590,22 +596,9 @@
<hr>
-<h4><a name="s10.7.4"></a>10.7.4 設定ファイルの共用</h4>
+<h3 id="s10.7.4">10.7.4 設定ファイルの共用</h4>
<p>
-同じファイルを <samp>conffile</samp> として指定しているパッケージ間は <em>競合
-(conflict)</em> していると指定しなければいけません。
-これはファイルを共有してはいけないという一般則から来ています。 この場合は代替
-(alternative) や待避 (diversion) の指定は適しません。 特に、<code>dpkg</code>
-は待避時の <samp>conffile</samp> をうまく扱えません。
-</p>
-
-<p>
-メンテナスクリプトは、それ自身が収録されたパッケージを含む
-<em>いかなる</em>パッケージの <samp>conffile</samp> を変更してもいけません。
-</p>
-
-<p>
もし二つ以上のパッケージが同じ設定ファイルを使用し、
それらのパッケージを同時にインストールしても問題がない場合には、
これらのパッケージのうちの一つを設定ファイルの <em>所有者 (owner)</em>
@@ -649,9 +642,36 @@
(例として <samp>sgml-base</samp> パッケージを参考にしてください)。
</p>
+<p>
+設定ファイルが上記記載のように共有できない場合は、これらのパッケージは互いに競合していると指定されなければいけません。
+同じファイルを指定しているパッケージ間は <em>競合 (conflict)</em>
+していると指定しなければいけません。
+これはファイルを共有してはいけないという一般則から来ています。 この場合は代替
+(alternative) や待避 (diversion) の指定は適しません。 特に、<code>dpkg</code>
+は待避時の <samp>conffile</samp> をうまく扱えません。
+</p>
+
+<p>
+2つのパッケージが同じ <samp>conffile</samp>
+を宣言している場合、それらパッケージが互いに conflict
+を指定している場合でも、設定が残っている状況になる場合があります。
+もしユーザが一方のパッケージを削除 (完全削除ではなく)
+し、他方のパッケージをインストールした場合、新しいパッケージは古いパッケージの
+<samp>conffile</samp> を引き継ぐことになります。
+もしファイルがユーザの手で変更されていた場合、これはアップグレードの際には、
+ローカルで変更されていた <samp>conffile</samp> と同じ扱いを受けます。
+</p>
+
+<p>
+The maintainer scripts must not alter a <samp>conffile</samp> of <em>any</em>
+package, including the one the scripts belong to.
+メンテナスクリプトは、それ自身が収録されたパッケージを含む
+<em>いかなる</em>パッケージの <samp>conffile</samp> を変更してもいけません。
+</p>
+
<hr>
-<h4><a name="s10.7.5"></a>10.7.5 ユーザ設定ファイル (ドットファイル)</h4>
+<h3 id="s10.7.5">10.7.5 ユーザ設定ファイル (ドットファイル)</h4>
<p>
<code>/etc/skel</code> にあるファイルは <code>adduser</code> に
@@ -692,7 +712,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s10.8"></a>10.8 ログファイル</h3>
+<h2 id="s10.8">10.8 ログファイル</h3>
<p>
ログファイルは通常 <code>/var/log/<var>package</var>.log</code>
@@ -708,8 +728,8 @@
これを実現する最良の方法は、<code>/etc/logrotate.d</code>
ディレクトリにログ循環設定ファイル (通常、
<code>/etc/logrotate.d/<var>package</var></code> という名前です)
-を置き、logrotate の提供する機能を使うやり方 [<a href="footnotes.html#f77"
-name="fr77">77</a>] です。 次に logrotate の設定ファイルのいい例を挙げましょう
+を置き、logrotate の提供する機能を使うやり方 [<a href="footnotes.html#f85"
+name="fr85">85</a>] です。 次に logrotate の設定ファイルのいい例を挙げましょう
(詳しくは <code>logrotate(8)</code> を見てください)。
</p>
<pre>
@@ -743,7 +763,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-permissions-owners"></a>10.9 ファイル属性と所有者</h3>
+<h2 id="s-permissions-owners">10.9 ファイル属性と所有者</h3>
<p>
この節のここ以降で記載されているのは一般的なガイドラインですので、
@@ -764,7 +784,7 @@
にすべきです。ディレクトリの所有者は パーミッションに合わせてください。
つまりディレクトリのパーミッションが 2775
であれば、そこに書き込む必要のあるグループのユーザを所有者に設定してください
-[<a href="footnotes.html#f78" name="fr78">78</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f86" name="fr86">86</a>]。
</p>
<p>
@@ -796,7 +816,7 @@
システム管理者がローカルなセキュリティの方針に合わせるため、
各バイナリのパーミッションを変えてパッケージを再設定する枠組にしてもかまいません。
その場合は、以下で記載の通り <code>dpkg-statoverride</code> [<a
-href="footnotes.html#f79" name="fr79">79</a>] を使うことができます。
+href="footnotes.html#f87" name="fr87">87</a>] を使うことができます。
もう一つの方法として、例えばプログラムを利用することができるグループを作り、
setuid
した実行ファイルはそのグループだけが実行できるような設定とすることもできます。
@@ -828,8 +848,8 @@
<p>
第二の方法は、プログラムが実行時にグループ名から uid、gid
-を決定するようにするもので、ID は動的に [<a href="footnotes.html#f80"
-name="fr80">80</a>] 割り当てられます。この場合、<code>debian-devel</code>
+を決定するようにするもので、ID は動的に [<a href="footnotes.html#f88"
+name="fr88">88</a>] 割り当てられます。この場合、<code>debian-devel</code>
で討議を行ない、また <code>base-passwd</code>
のメンテナにその名前が一意であること、静的に ID
を割り当てたほうが望ましいということがないか、の二点を問い合わせて、その後適切なユーザ名あるいはグループ名を選ぶべきです。
@@ -848,7 +868,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s10.9.1"></a>10.9.1 <code>dpkg-statoverride</code> の使い方</h4>
+<h3 id="s10.9.1">10.9.1 <code>dpkg-statoverride</code> の使い方</h4>
<p>
この節はポリシーの一部ではなく、<code>dpkg-statoverride</code>
@@ -946,7 +966,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-maintainerscripts.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-maintainerscripts.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-maintainerscripts.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -37,7 +37,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s6.1"></a>6.1 パッケージ管理スクリプトへの手引き</h3>
+<h2 id="s6.1">6.1 パッケージ管理スクリプトへの手引き</h3>
<p>
パッケージをインストール、アップグレード、削除する際に、パッケージ管理システムが走らせるスクリプトをパッケージの一部として供給することが可能です。
@@ -62,7 +62,7 @@
<em>ほとんど常に</em> <samp>set -e</samp>
を使う必要があるということを意味します (実際には、
通常シェルスクリプトを書く場合は一般に、このようにします)。
-もちろん、全てがうまくいった場合に、0 ステータスで終了しないことも重要です。
+もちろん、全てがうまくいった場合に、0 ステータスで終了することも重要です。
</p>
<p>
@@ -80,9 +80,9 @@
<p>
大まかに言えば、<code>preinst</code> は (ある特定のバージョンの)
-パッケージがインストールされる前に、<code>postinst</code>
-はインストールされた後に呼び出されます。<code>prerm</code> は
-(あるバージョンの) パッケージが 削除される前に、 <code>postrm</code>
+パッケージが展開される前に、<code>postinst</code>
+は展開された後に呼び出されます。<code>prerm</code> は (あるバージョンの)
+パッケージが 削除される前に、 <code>postrm</code>
は削除された後に呼び出されます。
</p>
@@ -103,7 +103,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-idempotency"></a>6.2 メンテナスクリプトの再入結果の同一性</h3>
+<h2 id="s-idempotency">6.2 メンテナスクリプトの再入結果の同一性</h3>
<p>
メンテナスクリプトが再入結果の同一性をもつようにすることはとても重要です。
@@ -114,12 +114,12 @@
もし、一回目の呼び出しが失敗した、または何らかの理由によって途中で中止した場合、
二回目の呼び出しでは一回目で実行し残したものを単に実行し、
もし何もかもうまくいったなら成功ステータスで終了するようにすべき [<a
-href="footnotes.html#f43" name="fr43">43</a>] です。
+href="footnotes.html#f46" name="fr46">46</a>] です。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-controllingterminal"></a>6.3 メンテナスクリプトからのターミナルの制御</h3>
+<h2 id="s-controllingterminal">6.3 メンテナスクリプトからのターミナルの制御</h3>
<p>
メンテナスクリプトは制御端末がある状態で実行されているとは限らず、
@@ -142,7 +142,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-exitstatus"></a>6.4 終了ステータス</h3>
+<h2 id="s-exitstatus">6.4 終了ステータス</h3>
<p>
各スクリプトは成功の場合には終了ステータスを 0 に、失敗の場合には 0
@@ -152,141 +152,175 @@
<hr>
-<h3><a name="s-mscriptsinstact"></a>6.5 メンテナスクリプトの呼ばれ方のまとめ</h3>
+<h2 id="s-mscriptsinstact">6.5 メンテナスクリプトの呼ばれ方のまとめ</h3>
-<ul>
-<li>
<p>
-<var>new-preinst</var> <samp>install</samp>
+以下は、メンテナスクリプトのすべての呼ばれ方と、
+スクリプトが呼ばれる際に依存して良い機能についてまとめたものです。
+スクリプト名で、<var>new-</var>
+で始まるものは、インストール/更新/ダウングレード対象の新バージョンのパッケージから呼ばれるスクリプトです。
+スクリプト名で、<var>old-</var>
+で始まるものは、更新/ダウングレードされる対象の旧バージョンのパッケージから呼ばれるスクリプトです。
</p>
-</li>
-<li>
+
<p>
-<var>new-preinst</var> <samp>install</samp> <var>old-version</var>
+<code>preinst</code> スクリプトは以下のやり方で呼ばれる可能性があります。
</p>
-</li>
-<li>
+<dl>
+<dt><var>new-preinst</var> <samp>install</samp></dt>
+<dt><var>new-preinst</var> <samp>install</samp> <var>old-version</var></dt>
+<dt><var>new-preinst</var> <samp>upgrade</samp> <var>old-version</var></dt>
+<dd>
<p>
-<var>new-preinst</var> <samp>upgrade</samp> <var>old-version</var>
+問題のパッケージはまだ展開されていないため、<code>preinst</code>
+スクリプトはパッケージに含まれるファイルに依存することはできません。
+<samp>essential</samp> パッケージと、先行依存 (predependency)
+(<samp>Pre-Depends</samp>)
+を指定したパッケージが提供されていることは期待してもかまいません。
+先行依存されたパッケージは少なくとも一回は設定されていますが、ただし
+<code>preinst</code> が呼ばれた時点では単に展開された直後か、
+"Half-Configured" 状態である可能性があります。
+この状況は、先行依存を指定したパッケージの旧版がきちんと設定されていて、その後削除されていなかった場合に起きます。
</p>
-</li>
-<li>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
+<dt><var>old-preinst</var> <samp>abort-upgrade</samp> <var>new-version</var></dt>
+<dd>
<p>
-<var>old-preinst</var> <samp>abort-upgrade</samp> <var>new-version</var>
+新パッケージの展開後に、アップグレードが <samp>postrm upgrade</samp>
+処理の失敗のために失敗した場合に、エラー処理で呼ばれます。
+展開されたファイルは一部が新しい版に置き換わっていたり、一部が削除されている可能性があるため、
+パッケージに含まれるファイルに依存することはできません。
+パッケージの依存関係は満たされていないかもしれません。 先行依存
+(pre-dependencies)
+関係については、展開については上記と同じ考え方ですが、先行依存関係の更新に失敗した場合
+"Half-Installed" 状態までに留まります [<a href="footnotes.html#f47"
+name="fr47">47</a>]。
</p>
-</li>
-</ul>
+</dd>
+</dl>
-<ul>
-<li>
<p>
-<var>postinst</var> <samp>configure</samp>
-<var>most-recently-configured-version</var>
+<code>postinst</code> スクリプトは以下のやり方で呼ばれる可能性があります。
</p>
-</li>
-<li>
+<dl>
+<dt><var>postinst</var> <samp>configure</samp> <var>most-recently-configured-version</var></dt>
+<dd>
<p>
-<var>old-postinst</var> <samp>abort-upgrade</samp> <var>new-version</var>
+パッケージに収録されたファイルは展開されます。
+依存するパッケージも少なくとも展開されています。
+巡回依存関係がない限り、依存するパッケージは設定状態となります。
+巡回依存関係がある場合の挙動は、<a
+href="ch-relationships.html#s-binarydeps">バイナリの依存関係 -
+<samp>Depends</samp>、
+<samp>Recommends</samp>、<samp>Suggests</samp>、<samp>Enhances</samp>、
+<samp>Pre-Depends</samp>, Section 7.2</a> の解説を参照ください。
</p>
-</li>
-<li>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
+<dt><var>old-postinst</var> <samp>abort-upgrade</samp> <var>new-version</var></dt>
+<dt><var>conflictor's-postinst</var> <samp>abort-remove</samp> <samp>in-favour</samp> <var>package</var> <var>new-version</var></dt>
+<dt><var>postinst</var> <samp>abort-remove</samp></dt>
+<dt><var>deconfigured's-postinst</var> <samp>abort-deconfigure</samp> <samp>in-favour</samp> <var>failed-install-package</var> <var>version</var> [<samp>removing</samp> <var>conflicting-package</var> <var>version</var>]</dt>
+<dd>
<p>
-<var>衝突しているパッケージの postinst</var> <samp>abort-remove</samp>
-<samp>in-favour</samp> <var>package</var> <var>new-version</var>
+パッケージに収録されたファイルは展開されます。 依存するパッケージも少なくとも
+"Half-Installed"
+状態ではあり、その場合は以前に設定されていて削除されていない状態になっています。
+ただし、依存関係にあるパッケージは設定状態ではないかもしれず、またエラーが起きている場合は展開に失敗している可能性もあります
+[<a href="footnotes.html#f48" name="fr48">48</a>]。
+その場合でも、<code>postinst</code>
+は、依存関係が必要となる処理を試行すべきです。
+これは、この依存関係は通常の場合は満たされているためです。
+ただし、これらの処理が失敗した場合には適切なエラー処理動作を行うよう検討してください。
+パッケージ依存関係で要求したコマンドや機能がなかった場合には
+<code>postinst</code> を異常終了させるのが、多くの場合適切なやり方です。
</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-<var>postinst</var> <samp>abort-remove</samp>
-</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-<var>設定破棄されるパッケージの postinst</var> <samp>abort-deconfigure</samp>
-<samp>in-favour</samp> <var>failed-install-package</var> <var>version</var>
-[<samp>removing</samp> <var>conflicting-package</var> <var>version</var>]
-</p>
-</li>
-</ul>
+</dd>
+</dl>
-<ul>
-<li>
<p>
-<var>prerm</var> <samp>remove</samp>
+<code>prerm</code> スクリプトは以下のやり方で呼ばれる可能性があります。
</p>
-</li>
-<li>
+<dl>
+<dt><var>prerm</var> <samp>remove</samp></dt>
+<dt><var>old-prerm</var> <samp>upgrade</samp><var>new-version</var></dt>
+<dt><var>conflictor's-prerm</var> <samp>remove</samp> <samp>in-favour</samp> <var>package</var> <var>new-version</var></dt>
+<dt><var>deconfigured's-prerm</var> <samp>deconfigure</samp> <samp>in-favour</samp> <var>package-being-installed</var> <var>version</var> [<samp>removing</samp> <var>conflicting-package</var> <var>version</var>]</dt>
+<dd>
<p>
-<var>old-prerm</var> <samp>upgrade</samp> <var>new-version</var>
+内部の <code>prerm</code> が呼ばれるパッケージは、少なくとも
+"Half-Installed" 状態です。すべての依存関係のパッケージは少なくとも
+"Half-Installed"
+状態で、その場合は以前に設定されており、削除されていない状態です。
+これら処理が呼ばれる際には、すべての依存関係のパッケージはもしエラーがない場合には少なくとも展開状態ですが、
+エラーがある場合は部分アップグレードに伴う "Half-Installed"
+状態になっており、更に様々なエラー状態の発生下で呼ばれます。
</p>
-</li>
-<li>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
+<dt><var>new-prerm</var> <samp>failed-upgrade</samp> <var>old-version</var></dt>
+<dd>
<p>
-<var>new-prerm</var> <samp>failed-upgrade</samp> <var>old-version</var>
+<samp>prerm upgrade</samp> が失敗した場合のエラー処理で呼ばれます。
+新しいパッケージはまだ展開されておらず、<samp>preinst upgrade</samp>
+と同じ制約条件が適用されます。
</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-<var>衝突しているパッケージの prerm</var> <samp>remove</samp>
-<samp>in-favour</samp> <var>package</var> <var>new-version</var>
-</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-<var>設定破棄されるパッケージの prerm</var> <samp>deconfigure</samp>
-<samp>in-favour</samp> <var>package-being-installed</var> <var>version</var>
-[<samp>removing</samp> <var>conflicting-package</var> <var>version</var>]
-</p>
-</li>
-</ul>
+</dd>
+</dl>
-<ul>
-<li>
<p>
-<var>postrm</var> <samp>remove</samp>
+<code>postrm</code> スクリプトは以下のやり方で呼ばれる可能性があります。
</p>
-</li>
-<li>
+<dl>
+<dt><var>postrm</var> <samp>remove</samp></dt>
+<dt><var>postrm</var> <samp>purge</samp></dt>
+<dt><var>old-postrm</var> <samp>upgrade</samp> <var>new-version</var></dt>
+<dt><var>disappearer's-postrm</var> <samp>disappear</samp> <var>overwriter</var> <var>overwriter-version</var></dt>
+<dd>
<p>
-<var>postrm</var> <samp>purge</samp>
+<code>postrm</code> スクリプトは、
+パッケージのファイルが削除あるいは置き換えられたあとに呼ばれます。
+<code>postrm</code>
+が呼ばれたパッケージは、以前に設定解除され、展開されただけである可能性もあります。
+この時点で、以降のパッケージの変更では依存関係は考慮されません。
+このため、すべての <code>postrm</code> 処理は "essential"
+パッケージのみに依存し、パッケージの依存関係が必要な処理はすべて、依存関係が満たされない場合に丁寧に処理を飛ばすようにしなければいけません
+[<a href="footnotes.html#f49" name="fr49">49</a>]。
</p>
-</li>
-<li>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
+<dt><var>new-postrm</var> <samp>failed-upgrade</samp> <var>old-version</var></dt>
+<dd>
<p>
-<var>old-postrm</var> <samp>upgrade</samp> <var>new-version</var>
+古いパッケージの <samp>postrm upgrade</samp> 処理が失敗した場合に呼ばれます。
+新しいパッケージは展開されていますが、"essential"
+パッケージと先行依存パッケージのみへの依存が可能です。
+先行依存したパッケージは設定されているか、"Unpacked" または
+以前に設定されてそれ以降削除されていない "Half-Configured" 状態です。
</p>
-</li>
-<li>
+</dd>
+</dl>
+<dl>
+<dt><var>new-postrm</var> <samp>abort-install</samp></dt>
+<dt><var>new-postrm</var> <samp>abort-install</samp> <var>old-version</var></dt>
+<dt><var>new-postrm</var> <samp>abort-upgrade</samp> <var>old-version</var></dt>
+<dd>
<p>
-<var>new-postrm</var> <samp>failed-upgrade</samp> <var>old-version</var>
+<code>preinst</code>
+が失敗した場合のエラー処理の一環として新しいパッケージを展開する際に呼ばれます。
+<code>preinst</code> で前提とできる状態と同じ状態を、前提とすることができます。
</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-<var>new-postrm</var> <samp>abort-install</samp>
-</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-<var>new-postrm</var> <samp>abort-install</samp> <var>old-version</var>
-</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-<var>new-postrm</var> <samp>abort-upgrade</samp> <var>old-version</var>
-</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-<var>削除されるパッケージの postrm</var> <samp>disappear</samp>
-<var>overwriter</var> <var>overwriter-version</var>
-</p>
-</li>
-</ul>
+</dd>
+</dl>
<hr>
-<h3><a name="s-unpackphase"></a>6.6 インストール時とアップグレート時のパッケージの展開段階の詳細</h3>
+<h2 id="s-unpackphase">6.6 インストール時とアップグレート時のパッケージの展開段階の詳細</h3>
<p>
インストール/アップグレード/上書き/消去 (すなわち、 <samp>dpkg
@@ -552,8 +586,8 @@
<p>
お互いのファイルに上書きするパッケージは、決定論的に決まるのではあるけれども、システム管理者には理解しがたい振る舞いをします。
この状態では、簡単にプログラムを「見失う」事態が起こり得ます。
-例えば、他のパッケージからのファイルに上書きするようなパッケージをインストールして、それから、そのパッケージを削除することでこのような
-「見失い」 [<a href="footnotes.html#f44" name="fr44">44</a>] が起こります。
+例えば、他のパッケージからのファイルに上書きするようなパッケージを展開して、それから、そのパッケージを削除することでこのような
+「見失い」 [<a href="footnotes.html#f50" name="fr50">50</a>] が起こります。
</p>
<p>
@@ -717,7 +751,7 @@
<p>
もし衝突するパッケージがあれば、次項に記載の削除作業へ移り、実行します。
削除作業は衝突するパッケージのファイルを削除することから始まります
-(インストールされたパッケージの中にもあるファイルは、すでに衝突するパッケージのファイルリストから削除されているので、
+(展開されたパッケージの中にもあるファイルは、すでに衝突するパッケージのファイルリストから削除されているので、
この際に削除されてしまうことはありません)。
</p>
</li>
@@ -725,7 +759,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-configdetails"></a>6.7 設定の詳細</h3>
+<h2 id="s-configdetails">6.7 設定の詳細</h3>
<p>
パッケージを設定する (この状況は <samp>dpkg --install</samp> や <samp>dpkg
@@ -744,13 +778,13 @@
<p>
もし最近設定されたバージョン (上の呼び出しの
<var>most-recently-configured-version</var>) が存在しなければ、
-<code>dpkg</code> は引数として何も渡しません。 [<a href="footnotes.html#f45"
-name="fr45">45</a>]。
+<code>dpkg</code> は引数として何も渡しません。 [<a href="footnotes.html#f51"
+name="fr51">51</a>]。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-removedetails"></a>6.8 削除と設定の完全削除の詳細</h3>
+<h2 id="s-removedetails">6.8 削除と設定の完全削除の詳細</h3>
<ol type="1" start="1" >
<li>
<pre>
@@ -880,7 +914,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-opersys.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-opersys.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-opersys.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -37,17 +37,17 @@
<hr>
-<h3><a name="s9.1"></a>9.1 ファイルシステムの階層構造</h3>
+<h2 id="s9.1">9.1 ファイルシステムの階層構造</h3>
<hr>
-<h4><a name="s-fhs"></a>9.1.1 ファイルシステム構造</h4>
+<h3 id="s-fhs">9.1.1 ファイルシステム構造</h4>
<p>
-インストールされるファイルやディレクトリの配置は、それが他で記載されている
-Debian ポリシーの項目に違反しない限り、そして以下の例外を除いて、 すべて
-Filesystem Hierarchy Standard (FHS) バージョン 2.3
-に従わなければなりません。以下に FHS に対する例外を列挙します。
+全てのファイルやディレクトリの配置は、それが他で記載されている Debian
+ポリシーの項目に違反しない限り、そして以下の例外を除いて、 すべて Filesystem
+Hierarchy Standard (FHS) バージョン 2.3 に従わなければなりません。以下に FHS
+に対する例外を列挙します。
</p>
<ol type="1" start="1" >
<li>
@@ -78,13 +78,13 @@
<code>/lib/<var>triplet</var></code> および
<code>/usr/lib/<var>triplet</var></code> 以下に置くことも許されています。ここで
<samp><var>triplet</var></samp> は対象アーキテクチャでの
-<samp>dpkg-architecture -qDEB_HOST_GNU_TYPE</samp> の返す値です。
+<samp>dpkg-architecture -qDEB_HOST_MULTIARCH</samp> の返す値です。
パッケージが、その対象アーキテクチャ以外の <var>triplet</var>
パスにファイルをインストールすることは許されていません。
例えば、<samp>Architecture: amd64</samp> であるパッケージに 32-bit x86
向けライブラリが含まれている場合、 それらのライブラリを
-<code>/usr/lib/i486-linux-gnu</code> にインストールすることは許されません [<a
-href="footnotes.html#f63" name="fr63">63</a>]。
+<code>/usr/lib/i386-linux-gnu</code> にインストールすることは許されません [<a
+href="footnotes.html#f70" name="fr70">70</a>]。
</p>
<p>
@@ -128,12 +128,37 @@
<ol type="1" start="7" >
<li>
<p>
+root ファイルシステムに追加ディレクトリ <code>/run</code>
+があることは許されます。<code>/run</code> は <code>/var/run</code>
+を置き換えるもので、そのサブディレクトリ <code>/run/lock</code> は
+<code>/var/lock</code> を置き換えるものであり、<code>/var</code>
+以下のディレクトリは後方互換性のためシンボリックリンクに置き換えられます。
+<code>/run</code> と <code>/run/lock</code> は、FHS での <code>/var/run</code>
+と <code>/var/lock</code> に対する全ての要求
+(ファイル命名規則、ファイルフォーマットの制限、ブート時のファイル初期化への要求など)
+に従っていなければいけません。<code>/run</code>
+にあるファイルおよびディレクトリは、一時ファイルシステムに格納されているべきです。
+</p>
+</li>
+</ol>
+<ol type="1" start="8" >
+<li>
+<p>
root ファイルシステムで、<code>/sys</code> と <code>/selinux</code>
-ディレクトリが追加で許されるようになりました[<a href="footnotes.html#f64"
-name="fr64">64</a>]。
+ディレクトリが追加で許されるようになりました[<a href="footnotes.html#f71"
+name="fr71">71</a>]。
</p>
</li>
</ol>
+<ol type="1" start="9" >
+<li>
+<p>
+GNU/Hurd システムでは、<code>/hurd</code> と <code>/servers</code> の 2
+ディレクトリも、追加で root ファイルシステムに置くことが許されます [<a
+href="footnotes.html#f72" name="fr72">72</a>]。
+</p>
+</li>
+</ol>
<p>
この文書で言及されている版は <samp>debian-policy</samp>
@@ -152,7 +177,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s9.1.2"></a>9.1.2 サイト毎のプログラム</h4>
+<h3 id="s9.1.2">9.1.2 サイト毎のプログラム</h4>
<p>
FHS に従うため、パッケージは <code>/usr/local/</code>
@@ -243,7 +268,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s9.1.3"></a>9.1.3 システムで使うメールディレクトリ</h4>
+<h3 id="s9.1.3">9.1.3 システムで使うメールディレクトリ</h4>
<p>
システムで使うメールディレクトリは <code>/var/mail</code> です。
@@ -254,12 +279,34 @@
<hr>
-<h3><a name="s-users_and_groups"></a>9.2 ユーザとグループ</h3>
+<h3 id="s-fhs-run">9.1.4 <code>/run</code> および <code>/run/lock</code></h4>
+<p>
+ディレクトリ <code>/run</code> はブート時に初期化されます。
+通常は、この動作は一時ファイルシステムのマウントポイントとして実現されています。
+パッケージは、したがって、最後のリブート以降にそのパッケージが作成しているのでない限り、
+<code>/run/lock</code>
+以外のファイルまたはディレクトリの存在を仮定してはいけません。
+通常、このような作成はパッケージの init スクリプトで行われます。 詳細は <a
+href="#s-writing-init">スクリプトの書き方, Section 9.3.2</a> を参照ください。
+</p>
+
+<p>
+パッケージは、<code>/run</code> 以下、及び古い <code>/var/run</code> または
+<code>/var/lock</code>
+パス以下にファイルまたはディレクトリを収録していてはいけません。
+後者のパスは、今後は後方互換性のために <code>/run</code>
+以下へ、シンボリックリンクまたは他の方法で転送されるようになります。
+</p>
+
<hr>
-<h4><a name="s9.2.1"></a>9.2.1 はじめに</h4>
+<h2 id="s-users_and_groups">9.2 ユーザとグループ</h3>
+<hr>
+
+<h3 id="s9.2.1">9.2.1 はじめに</h4>
+
<p>
Debian
システムは、平文のパスワードとシャドウパスワードのいずれの設定とすることも可能です。
@@ -289,7 +336,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s9.2.2"></a>9.2.2 UID と GID の割り当て</h4>
+<h3 id="s9.2.2">9.2.2 UID と GID の割り当て</h4>
<p>
UID と GID の割り当てを下記に示します。
@@ -385,11 +432,11 @@
<hr>
-<h3><a name="s-sysvinit"></a>9.3 システムランレベルと <code>init.d</code> スクリプト</h3>
+<h2 id="s-sysvinit">9.3 システムランレベルと <code>init.d</code> スクリプト</h3>
<hr>
-<h4><a name="s-/etc/init.d"></a>9.3.1 はじめに</h4>
+<h3 id="s-/etc/init.d">9.3.1 はじめに</h4>
<p>
<code>/etc/init.d</code> ディレクトリにはブート時と init の状態 (ランレベル)
@@ -473,7 +520,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-writing-init"></a>9.3.2 スクリプトの書き方</h4>
+<h3 id="s-writing-init">9.3.2 スクリプトの書き方</h4>
<p>
システムサービスを行うデーモンを含むパッケージは、
@@ -548,8 +595,8 @@
スクリプトでは、デーモンが既に実行されていた、
またはすでに異常終了ではなく停止していたなどの様々な異常終了状態を受け付ける必要があり、共通に使われる
<code>init.d</code> 関数ライブラリは、<samp>set -e</samp>
-を付けた安全な呼び出しが行えない [<a href="footnotes.html#f65"
-name="fr65">65</a>] 可能性があります。<samp>init.d</samp>
+を付けた安全な呼び出しが行えない [<a href="footnotes.html#f73"
+name="fr73">73</a>] 可能性があります。<samp>init.d</samp>
スクリプトでは、多くの場合 <samp>set -e</samp>
を使わずに個々のコマンドの結果を別々にチェックするほうが容易です。
</p>
@@ -616,17 +663,21 @@
</p>
<p>
+<code>/run</code>
+以下のファイルまたはディレクトリ、および後方互換性のためのパス
<code>/var/run</code> および <code>/var/lock</code>
-は一時ファイルシステムとしてマウントされている場合があるため[<a
-href="footnotes.html#f66" name="fr66">66</a>]、<code>init.d</code>
-はそのような場合を正しく処理できなければいけません。これは <code>init.d</code>
-実行時に、パッケージにサブディレクトリを含めて <code>dpkg</code>
-に作成を任せるのではなく、必要なディレクトリを動的に生成することによって実現可能です。
+経由のファイルまたはディレクトリは、通常は一時ファイルシステム上に格納され、通常リブート間では保持されません。
+<code>init.d</code>
+スクリプトはこの挙動を正しく扱うことが出来なければいけません。
+これは、典型的には必要なサブディレクトリを <code>init.d</code>
+実行時に動的に作成するという事です。詳しくは <a
+href="#s-fhs-run"><code>/run</code> および <code>/run/lock</code>, Section
+9.1.4</a> を参照ください。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s9.3.3"></a>9.3.3 initscript システムとのインターフェース</h4>
+<h3 id="s9.3.3">9.3.3 initscript システムとのインターフェース</h4>
<p>
メンテナは、自分のパッケージの、例えば <code>postinst</code>、
@@ -643,7 +694,7 @@
<hr>
-<h5><a name="s9.3.3.1"></a>9.3.3.1 リンクの取り扱い</h5>
+<h4 id="s9.3.3.1">9.3.3.1 リンクの取り扱い</h5>
<p>
<code>/etc/rc<var>n</var>.d</code> のシンボリックリンクの作成と削除
@@ -713,7 +764,7 @@
<hr>
-<h5><a name="s9.3.3.2"></a>9.3.3.2 initscript を実行する</h5>
+<h4 id="s9.3.3.2">9.3.3.2 initscript を実行する</h5>
<p>
<code>invoke-rc.d</code> プログラムは、パッケージメンテナが initscript を適切に
@@ -768,7 +819,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s9.3.4"></a>9.3.4 ブート時における初期化</h4>
+<h3 id="s9.3.4">9.3.4 ブート時における初期化</h4>
<p>
ホストをブートした時に一度だけ実行されるスクリプトをまとめた
@@ -781,7 +832,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s9.3.5"></a>9.3.5 実例</h4>
+<h3 id="s9.3.5">9.3.5 実例</h4>
<p>
あなたの <code>/etc/init.d</code> スクリプトのベースとなるサンプルは
@@ -790,7 +841,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s9.4"></a>9.4 <code>init.d</code> スクリプトからのコンソールメッセージ</h3>
+<h2 id="s9.4">9.4 <code>init.d</code> スクリプトからのコンソールメッセージ</h3>
<p>
この章では <code>/etc/init.d</code>
@@ -1001,7 +1052,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s9.5"></a>9.5 Cron ジョブ</h3>
+<h2 id="s-cron-jobs">9.5 Cron ジョブ</h3>
<p>
パッケージは <code>/etc/crontab</code> 設定ファイルを変更してはいけません。
@@ -1011,7 +1062,8 @@
<p>
パッケージが cron で実行されるようなジョブをインストールしたいときは、
-下記のディレクトリにパッケージの名前を持つファイルを置いてください。
+下記のディレクトリに <a href="#s-cron-files">Cron ジョブファイル名称, Section
+9.5.1</a> で規定された仕様に沿った名前を持つファイルを置いてください。
</p>
<pre>
/etc/cron.hourly
@@ -1036,9 +1088,11 @@
<p>
これ以外の頻度、あるいは指定時刻に実行する必要のあるジョブがある場合には、
-パッケージは <code>/etc/cron.d/<var>package-name</var></code>
-ファイルをインストールしてください。このファイルは <code>/etc/crontab</code>
-と同じ書式で、<code>cron</code> により自動的に実行されます。
+パッケージは <code>/etc/cron.d</code> ディレクトリに <a
+href="#s-cron-files">Cron ジョブファイル名称, Section 9.5.1</a>
+で規定された仕様に沿った名称のファイルをインストールしてください。このファイルは
+<code>/etc/crontab</code> と同じ書式で、<code>cron</code>
+により自動的に実行されます。
このファイルも設定ファイルとして扱わなければいけません (注記:この
<code>/etc/cron.d</code> の中のエントリは <code>anacron</code>
では処理されないので、ここに置くジョブはシステムが停止しているときには行う必要がないものに限られます)。
@@ -1127,9 +1181,32 @@
<hr>
-<h3><a name="s-menus"></a>9.6 メニュー</h3>
+<h3 id="s-cron-files">9.5.1 Cron ジョブファイル名称</h4>
<p>
+cron
+ジョブのファイル名は、通常はそのジョブを提供したパッケージの名称と同じにすべきです。
+</p>
+
+<p>
+パッケージが複数の cron
+ジョブファイルを同じディレクトリに置く場合、ファイル名はパッケージ名
+(以下の修正も必要かもしれません) で始まり、ハイフン (<samp>-</samp>)
+と適切な接尾子をつけるようにすべきです。
+</p>
+
+<p>
+cron ジョブ名には、ピリオド <samp>.</samp> やプラス文字 <samp>+</samp>
+を含めることは許されません。含まれていた場合には、cron から無視されます。
+<samp>.</samp> や <samp>+</samp> の代わりにアンダースコア (<samp>_</samp>)
+を使うべきです。
+</p>
+
+<hr>
+
+<h2 id="s-menus">9.6 メニュー</h3>
+
+<p>
Debian の <samp>menu</samp> パッケージはアプリケーションを提供するパッケージと
<em>メニュープログラム</em> (X window マネージャや、 <code>pdmenu</code>
のようなテキストベースのメニュープログラム)
@@ -1164,7 +1241,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-mime"></a>9.7 マルチメディアハンドラ</h3>
+<h2 id="s-mime">9.7 マルチメディアハンドラ</h3>
<p>
MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions, RFCs 2045-2049)
@@ -1188,16 +1265,30 @@
</p>
<p>
-この MIME サポートポリシーは <samp>debian-policy</samp> パッケージに
-<samp>mime-policy</samp> ファイルとして同梱されています。また、 Debian
-ウェブミラーサイト <samp><code><a
-href="http://www.debian.org/doc/packaging-manuals/mime-policy/">/doc/packaging-manuals/mime-policy/</a></code></samp>
-にもあります。
+MIME
+タイプを表示、作成、編集、印刷するプログラムをパッケージから登録するためのプログラム
+<code>update-mime</code> は <code>mime-support</code>
+パッケージが提供しています。
</p>
+<p>
+MIME タイプを扱うプログラムを収録するパッケージは、そのようなプログラムを
+<code>update-mime(8)</code> 説明文書に従って <code>update-mime</code>
+により登録しなければいけません。これらのプログラムは、<code>mime-support</code>
+に対して depend、recommend、suggest を指定すべきではありません。
+代わりに、それらのパッケージでは <samp>postinst</samp> および
+<samp>postrm</samp> スクリプトに以下の例のような処理を含めるべきです。
+</p>
+
+<pre>
+ if [ -x /usr/sbin/update-mime ]; then
+ update-mime
+ fi
+</pre>
+
<hr>
-<h3><a name="s9.8"></a>9.8 キーボード設定</h3>
+<h2 id="s9.8">9.8 キーボード設定</h3>
<p>
システムで一貫したキーボードの設定、具体的には
@@ -1382,7 +1473,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s9.9"></a>9.9 環境変数</h3>
+<h2 id="s9.9">9.9 環境変数</h3>
<p>
プログラムは妥当な結果を得るために特定の環境変数の設定に依存するものであってはいけません。
@@ -1414,16 +1505,15 @@
<hr>
-<h3><a name="s-doc-base"></a>9.10 doc-base を用いて文書を登録する</h3>
+<h2 id="s-doc-base">9.10 doc-base を用いて文書を登録する</h3>
<p>
<code>doc-base</code>
パッケージは文書を扱ったり表示したりするための柔軟な枠組を提供します。
おすすめのやりかたは、オンライン文書 (単なる man ページだけではなく)
を提供している Debian パッケージでは、その文書を <code>doc-base</code>
-に登録する方法です。これには、 <code>doc-base</code>
-コントロールファイルを、インストール時に <code>install-docs</code>
-スクリプトを用いて登録、あるいはパッケージ削除時に登録を解除します。
+に登録する方法です。これには、 <code>doc-base</code> コントロールファイルを、
+<code>/usr/share/doc-base/</code> にインストールします。
</p>
<p>
@@ -1464,7 +1554,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-relationships.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-relationships.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-relationships.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -37,7 +37,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-depsyntax"></a>7.1 関係性フィールドの書式</h3>
+<h2 id="s-depsyntax">7.1 関係性フィールドの書式</h3>
<p>
これらのフィールドは統一的な書式を持ちます。
@@ -84,12 +84,12 @@
バージョン設定のどの部分に入れてもかまいません。また、
必要ならば空白を挿入してあいまいさを取りのぞかなければいけません。
ただし、空白にそれ以上の意味はありません。
-関係性を示すフィールドは複数行に渡ってもかまいません。
+関係性を示すフィールドは、ソースパッケージコントロールファイル中では折り返すことのみが許されます。
なお、データの一貫性や、将来の <code>dpkg</code> の変更を見越して、
バージョン関係記号の後ろ、つまりバージョン番号の前に、空白を一ついれることを推奨します。
慣行として、コンマのあとに空白を一つ入れ、パイプシンボル「|」
の両側にも空白を入れます。また、開括弧の前にも空白を一つ入れます。
-関係性を示すフィールドを改行する場合には、慣行としてコンマの後か、コンマに続く空白の前で行ないます。
+関係性を示すフィールドの継続行を開始する場合には、慣行としてコンマの後か、コンマに続く空白の前で行ないます。
</p>
<p>
@@ -105,8 +105,10 @@
依存関係は、ある特定のアーキテクチャの集合に限定してもかまいません。
これは、それぞれのパッケージ名とオプションのバージョン指定の後に、
角括弧ではさんで指定します。角括弧のなかには、空白で区切られた Debian
-アーキテクチャの名前のリストを入れます。感嘆符 (!)
-を一つまたは複数の各アーキテクチャ名の前に置くこともできます
+アーキテクチャの (<a
+href="ch-customized-programs.html#s-arch-spec">アーキテクチャ指定のための文字列,
+Section 11.1</a> で記載された書式に従う) 名前の空でないリストを入れます。感嘆符
+(!) を一つまたは複数の各アーキテクチャ名の前に置くこともできます
(一部の名前に感嘆符を置き、他の名前に置かない、という指定は許されません)。
</p>
@@ -175,7 +177,10 @@
</p>
<p>
-依存関係は、アーキテクチャワイルドカードを使って特定アーキテクチャへの制限を与えることも可能です。
+依存関係は、<a
+href="ch-customized-programs.html#s-arch-wildcard-spec">アーキテクチャワイルドカード,
+Section 11.1.1</a>
+で記載された仕様のアーキテクチャワイルドカードを使って特定アーキテクチャへの制限を与えることも可能です。
そのような制限の宣言の書式は、アーキテクチャワイルドカードを使わずにアーキテクチャを列挙する場合の宣言と同様です。例を以下に示します。
</p>
<pre>
@@ -197,7 +202,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-binarydeps"></a>7.2 バイナリの依存関係 - <samp>Depends</samp>、 <samp>Recommends</samp>、<samp>Suggests</samp>、<samp>Enhances</samp>、 <samp>Pre-Depends</samp></h3>
+<h2 id="s-binarydeps">7.2 バイナリの依存関係 - <samp>Depends</samp>、 <samp>Recommends</samp>、<samp>Suggests</samp>、<samp>Enhances</samp>、 <samp>Pre-Depends</samp></h3>
<p>
各パッケージは、そのコントロールファイルの中で、
@@ -246,20 +251,22 @@
</p>
<p>
-このため、最初のインストール時にはすべてのパッケージがまず展開されて、その後すべてのパッケージを設定
-(configure) します。 こうすることによって、現存のシステムに存在しない、
-新しいバージョンのパッケージに依存関係を宣言している新しいパッケージの依存関係を満たすことができます。
+<samp>Depends</samp>
+はパッケージが設定されるべき順番に対する要求を指定するのみであり、インストール時はパッケージは普通はまず全て展開され、その後で設定が行われます
+[<a href="footnotes.html#f52" name="fr52">52</a>]。
</p>
<p>
-依存関係がループになっている場合には、インストールと削除の順序は依存関係を尊重した順序では行うことができなかったり、
-依存関係のループがどこか予想できない場所で崩れたり、一部のパッケージがインストールや削除時に依存関係が満たされていることを期待できなくなります。
-このなかのいずれが起こるかは、この依存関係のループがどちらの側で崩れるかによります。
-もしループを構成しているパッケージの一つが postinst
+インストールまたは削除しようとするパッケージ間に巡回依存関係がある場合には、インストールと削除の順序は依存関係を尊重した順序では行うことは不可能で、
+依存関係のループがどこかの時点で崩れたり、すくなくともひとつのパッケージではインストールや削除時に依存関係が満たされていることを期待できなくなります。
+巡回依存関係をもつパッケージは、自分が設定される前に依存関係にあるパッケージが設定されていることを前提とすることはできず、状況はこの依存関係のループがどちらの側で崩れるかによります。
+もしループを構成しているパッケージの一つが <code>postinst</code>
スクリプトを含んでいない場合、ループの輪はこのパッケージで破られます。
-これは、依存関係が適切に設定されている場合可能であった postinst
-スクリプトがすべて実行されるよう保証しようとしているためです。
+これにより、すべての <code>postinst</code>
+スクリプトが、可能な限り依存関係が適切に満たされた状態で実行されるよう保証しようとしているためです。
上記の条件が満たされない場合、破られるポイントは予測できません。
+このため、パッケージは可能な限り、特に <code>postinst</code>
+スクリプトを持っている場合には、巡回依存関係を避けるべきです。
</p>
<p>
@@ -274,8 +281,8 @@
<dt><samp>Depends</samp></dt>
<dd>
<p>
-これは、完全に依存するパッケージを宣言します。 パッケージは
-<samp>Depends</samp>
+これは、完全に依存するパッケージを宣言します。
+パッケージは、上記の巡回依存関係がない限り、<samp>Depends</samp>
に列挙されたパッケージのすべてが正しく設定されていなければ設定できません。
</p>
@@ -285,12 +292,27 @@
</p>
<p>
-<samp>Depends</samp> は <code>postinst</code>、<code>prerm</code> 及び
-<code>postrm</code>
-の各スクリプトを実行するために特定のパッケージが必要になる場合にも指定すべきです。
-但し、<code>postrm</code> は <samp>purge</samp> の際には <samp>Essential</samp>
-でないパッケージに依存することはできません。
+<samp>Depends</samp> は <code>postinst</code>、<code>prerm</code>
+の各スクリプトを実行するために特定のパッケージが展開されているか、設定されていることが必要になる場合にも指定すべきです。
+<samp>postinst configure</samp>
+の場合は、依存されたパッケージはまず展開され、設定されます
+(巡回依存関係に両方のパッケージが含まれる場合、事は期待通りには進みません。
+数節前の説明を参照ください)。<code>prerm</code> と、これいがいの
+<code>postinst</code>
+操作時には、依存パッケージは通常少なくとも展開されていますが、その依存関係にあるパッケージの以前のアップグレードが失敗していた場合、
+"Half-Installed" 状態でとどまっている可能性があります。
</p>
+
+<p>
+最後に、依存するパッケージの存在が <code>postrm</code>
+スクリプト中でパッケージ削除の際のクリーンアップで必要になる場合、<samp>Depends</samp>
+フィールドを指定すべきです。 <code>postrm</code>
+が実行される際にパッケージの依存関係が満たされている保証はありませんが、
+依存関係を指定した場合依存対象のパッケージがある可能性がそれだけ高くなります
+(特に、<samp>postrm remove</samp> の際には)。<code>postrm</code>
+スクリプトは、依存関係が満たされない場合、依存を必要とする処理を丁寧に
+(文句を言わずに) 飛ばさなければいけません。
+</p>
</dd>
</dl>
<dl>
@@ -353,20 +375,32 @@
<p>
先行依存を宣言したパッケージを <em>設定</em>
しようとする場合、先行依存関係は通常の <samp>Depends</samp>
-と同じ、すなわち依存するパッケージが正常に設定済である場合にのみ満たされていると判断されます。
-これは、通常の <samp>Depends</samp> の場合と同じです。
+と同じように扱われます。
+すなわち依存するパッケージが正常に設定済である場合にのみ満たされていると判断されます。
+ただし、<samp>Depends</samp> とは異なり、<samp>Pre-Depends</samp>
+は巡回依存関係が崩れることを許しません。 <samp>Pre-Depends</samp>
+を尊重しようとした際に巡回依存関係を発見した場合、
+インストール処理は異常終了します。 これは、通常の <samp>Depends</samp>
+の場合と同じです。
</p>
<p>
+<samp>Pre-Depends</samp> は、<code>preinst</code>
+スクリプトが指定されたパッケージに依存している場合にも必要になります。
+但し、この状況はできるだけ避けるのが賢明です。
+</p>
+
+<p>
<samp>Pre-Depends</samp> は濫用すべきではなく、
望ましくは対象となるパッケージの不完全な更新やインストールが、
システムで進行中の更新作業を続ける妨げとなる場合のみに使用するようにするべきです。
</p>
<p>
-<samp>Pre-Depends</samp> は、<code>preinst</code>
-スクリプトが指定されたパッケージに依存している場合にも必要になります。
-但し、この状況はできるだけ避けるのが賢明です。
+<samp>Pre-Depends</samp> エントリは、予め <samp>debian-devel</samp>
+メーリングリストで議論を行い、そうしたほうが良いとの合意を経ないで使用すべきではありません。
+<a href="ch-binary.html#s-dependencies">依存関係, Section 3.5</a>
+を参照ください。
</p>
</dd>
</dl>
@@ -382,12 +416,12 @@
<hr>
-<h3><a name="s-breaks"></a>7.3 他のパッケージを壊すパッケージ - <samp>Breaks</samp></h3>
+<h2 id="s-breaks">7.3 他のパッケージを壊すパッケージ - <samp>Breaks</samp></h3>
<p>
あるバイナリパッケージが他を壊すと宣言した場合、<code>dpkg</code>
により、壊されたパッケージが設定解除されるまでは <samp>Breaks</samp>
-を宣言したパッケージの許可を拒否されます。
+を宣言したパッケージの展開は拒否されます。
また、壊されたパッケージの再設定も拒否されます。
</p>
@@ -432,20 +466,20 @@
<hr>
-<h3><a name="s-conflicts"></a>7.4 競合するバイナリパッケージ - <samp>Conflicts</samp></h3>
+<h2 id="s-conflicts">7.4 競合するバイナリパッケージ - <samp>Conflicts</samp></h3>
<p>
あるバイナリパッケージが他のパッケージとの競合関係を <samp>Conflicts</samp>
フィールドを使って宣言している場合、 <code>dpkg</code>
-は、それら二つのパッケージを同時にインストールすることを拒否します。
-これは、両方のパッケージが同時に設定されることだけを妨げる <samp>Breaks</samp>
-より強い制約です。Conflict
-するパッケージは、同時にシステム上でアンパックすることが許されないのです。
+は、そのシステム上でそれら二つのパッケージを同時に展開することを拒否します。
+これは、<samp>Breaks</samp> より強い制約です。 <samp>Breaks</samp>
+では、<samp>Breaks</samp>
+を指定したパッケージの展開後には「壊された」パッケージの再設定は妨げられますが、両方のパッケージを展開することは可能なためです。
</p>
<p>
-このようなパッケージをインストールするには、もう一方のパッケージをまず削除しなければいけません。
-実際の動作としては、インストールしようとしているパッケージに、システム上にあるパッケージを置きかえる
+このようなパッケージを展開するには、もう一方のパッケージをまず削除しなければいけません。
+実際の動作としては、展開しようとしているパッケージに、システム上にあるパッケージを置きかえる
(<a href="#s-replaces">ファイルの上書きとパッケージの置換 -
<samp>Replaces</samp>, Section 7.6</a> 参照。但しこの場合は通常は
<samp>Breaks</samp> を使うべきです。)
@@ -519,7 +553,7 @@
<li>
<p>
<samp>Provides</samp>
-と組み合わせて、指定された仮想パッケージ機能を提供するパッケージをインストールするのは、どの時点でも一つにしたい場合
+と組み合わせて、指定された仮想パッケージ機能を提供するパッケージを展開するのは、どの時点でも一つにしたい場合
(<a href="#s-virtual">仮想パッケージ - <samp>Provides</samp>, Section 7.5</a>
参照)
</p>
@@ -561,7 +595,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-virtual"></a>7.5 仮想パッケージ - <samp>Provides</samp></h3>
+<h2 id="s-virtual">7.5 仮想パッケージ - <samp>Provides</samp></h3>
<p>
実際に存在する (具体的な)
@@ -612,7 +646,7 @@
パッケージマネージャは、仮想パッケージを提供するパッケージは、「正しい」バージョン番号ではないと見なします。
<samp>Provides</samp> フィールドには、バージョン番号を含んではいけません。
また、仮想パッケージとの競合または依存関係を決定するときには、その仮想パッケージを提供する実際のパッケージのバージョン番号は参照されません
-[<a href="footnotes.html#f46" name="fr46">46</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f53" name="fr53">53</a>]。
</p>
<p>
@@ -633,7 +667,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-replaces"></a>7.6 ファイルの上書きとパッケージの置換 - <samp>Replaces</samp></h3>
+<h2 id="s-replaces">7.6 ファイルの上書きとパッケージの置換 - <samp>Replaces</samp></h3>
<p>
パッケージが、他の特定のパッケージのファイルを上書きする、または他のパッケージを完全に置きかえることを宣言することができます。
@@ -643,7 +677,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s7.6.1"></a>7.6.1 他のパッケージ中の一部のファイルを上書きする</h4>
+<h3 id="s7.6.1">7.6.1 他のパッケージ中の一部のファイルを上書きする</h4>
<p>
システム中の他のパッケージに含まれているファイルを、
@@ -653,7 +687,7 @@
はその処理を実行し、古いパッケージ中のファイルを新しいファイルと置きかえます。
そのファイルは古いパッケージの所有リストからは削除されます。
通常は、<samp>Replaces</samp> は <samp>Breaks</samp> と組み合わせて用います [<a
-href="footnotes.html#f47" name="fr47">47</a>]
+href="footnotes.html#f54" name="fr54">54</a>]
</p>
<p>
@@ -690,8 +724,8 @@
最終的な大掃除が必要であれば、そのパッケージの <code>postrm</code>
スクリプトを必要に応じて実行することになるでしょう。 <a
href="ch-maintainerscripts.html#s-mscriptsinstact">メンテナスクリプトの呼ばれ方のまとめ,
-Section 6.5</a> をごらんください [<a href="footnotes.html#f48"
-name="fr48">48</a>]。
+Section 6.5</a> をごらんください [<a href="footnotes.html#f55"
+name="fr55">55</a>]。
</p>
<p>
@@ -710,7 +744,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s7.6.2"></a>7.6.2 パッケージ全体の削除を伴う置換</h4>
+<h3 id="s7.6.2">7.6.2 パッケージ全体の削除を伴う置換</h4>
<p>
もう一つは、<samp>Replaces</samp>
@@ -734,14 +768,14 @@
</pre>
<p>
-MTA が一度に一つだけインストールされているようにすることができます。
-このことについては <a href="#s-virtual">仮想パッケージ - <samp>Provides</samp>,
-Section 7.5</a> でより詳しく説明されています。
+MTA が一度に一つだけ展開されているようにすることができます。 このことについては
+<a href="#s-virtual">仮想パッケージ - <samp>Provides</samp>, Section 7.5</a>
+でより詳しく説明されています。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-sourcebinarydeps"></a>7.7 ソースパッケージとバイナリパッケージ間の関連 - <samp>Build-Depends</samp>、<samp>Build-Depends-Indep</samp>、 <samp>Build-Conflicts</samp>、<samp>Build-Conflicts-Indep</samp></h3>
+<h2 id="s-sourcebinarydeps">7.7 ソースパッケージとバイナリパッケージ間の関連 - <samp>Build-Depends</samp>、<samp>Build-Depends-Indep</samp>、 <samp>Build-Conflicts</samp>、<samp>Build-Conflicts-Indep</samp></h3>
<p>
ソースパッケージからバイナリパッケージをビルドする際に、特定のパッケージの存在が必要である、
@@ -764,7 +798,7 @@
これらの指示された依存、および競合関係は (上記のバイナリパッケージの場合と同様)
以下で記載するように、<samp>debian/rules</samp>
中のターゲットを起動するために満たされていなければいけません [<a
-href="footnotes.html#f49" name="fr49">49</a>]。
+href="footnotes.html#f56" name="fr56">56</a>]。
</p>
<dl>
<dt><samp>clean</samp>, <samp>build-arch</samp> および <samp>binary-arch</samp></dt>
@@ -821,7 +855,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-scope.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-scope.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-scope.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -37,11 +37,11 @@
<hr>
-<h3><a name="s1.1"></a>1.1 扱う範囲</h3>
+<h2 id="s1.1">1.1 扱う範囲</h3>
<p>
-このマニュアルでは、Debian GNU/Linux ディストリビューションのポリシー
-(方針)、すなわち Debian に要求されるいくつかの必要条件について説明します。
+このマニュアルでは、Debian ディストリビューションのポリシー (方針)、すなわち
+Debian に要求されるいくつかの必要条件について説明します。
このポリシーには、Debian
アーカイブの構成と内容、オペレーティングシステムとしての Debian
の設計に関するいくつかの事項に加えて、それぞれのパッケージがディストリビューションに受け入れられるために満たさなければならない技術的な必要条件も含まれます。
@@ -97,13 +97,13 @@
<hr>
-<h3><a name="s1.2"></a>1.2 この文書の新しい版</h3>
+<h2 id="s1.2">1.2 この文書の新しい版</h3>
<p>
このマニュアルは、Debian パッケージ <code><code><a
href="http://packages.debian.org/debian-policy">debian-policy</a></code></code>
(<code>packages.debian.org</code> <code><a
-href="http://packages.debian.org/debian-policy">/debian-policy</a></code>)
+href="http://packages.debian.org/debian-policy">http://packages.debian.org/debian-policy</a></code>)
として配布されています。
</p>
@@ -113,11 +113,11 @@
に置かれています。
他のフォーマットも何種類かは同じディレクトリに用意されています:
<code>policy.html.tar.gz</code> (<code><a
-href="http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.html.tar.gz">/doc/debian-policy/policy.html.tar.gz</a></code>),
+href="http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.html.tar.gz">http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.html.tar.gz</a></code>),
<code>policy.pdf.gz</code> (<code><a
-href="http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.pdf.gz">/doc/debian-policy/policy.pdf.gz</a></code>)
+href="http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.pdf.gz">http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.pdf.gz</a></code>)
および <code>policy.ps.gz</code> (<code><a
-href="http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.ps.gz">/doc/debian-policy/policy.ps.gz</a></code>)
+href="http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.ps.gz">http://packages.debian.org/doc/debian-policy/policy.ps.gz</a></code>)
です。
</p>
@@ -129,7 +129,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-authors"></a>1.3 作者とメンテナ</h3>
+<h2 id="s-authors">1.3 作者とメンテナ</h3>
<p>
この文書は、最初は "Debian GNU/Linux Policy Manual" という名で 1996
@@ -151,21 +151,21 @@
<ol type="1" start="1" >
<li>
<p>
-Julian Gilbey
+Russ Allbery
</p>
</li>
</ol>
<ol type="1" start="2" >
<li>
<p>
-Branden Robinson
+Bill Allombert
</p>
</li>
</ol>
<ol type="1" start="3" >
<li>
<p>
-Josip Rodin
+Andrew McMillan
</p>
</li>
</ol>
@@ -176,12 +176,19 @@
</p>
</li>
</ol>
+<ol type="1" start="5" >
+<li>
+<p>
+Colin Watson
+</p>
+</li>
+</ol>
<p>
この文書の筆者たちは、誤植その他のいかなる誤りも入れないようできる限り努力はしましたが、それでも間違いは生じます。
もしこの文書の内容に誤りを見つけたり、何らかの意見や提案、批評を私たちに伝えたいという場合には、Debian
ポリシーメーリングリスト <code><a
-href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">debian-policy@lists.debian.org</a></code>
+href="mailto:debian-policy@lists.debian.org">mailto:debian-policy@lists.debian.org</a></code>
まで電子メールをお送り頂くか、<samp>debian-policy</samp>
パッケージに対してバグ報告を出して頂けると幸いです。
</p>
@@ -194,13 +201,13 @@
日本語訳は、Debian-doc-jp メーリングリスト (八田、森本、かねこ、 早瀬、芳尾)
によります。 この日本語訳に関するご意見ご感想は debian-doc メーリングリスト
<code><a
-href="mailto:debian-doc@debian.or.jp">debian-doc@debian.or.jp</a></code>
+href="mailto:debian-doc@debian.or.jp">mailto:debian-doc@debian.or.jp</a></code>
までお送り下さい。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-related"></a>1.4 関連するドキュメント</h3>
+<h2 id="s-related">1.4 関連するドキュメント</h3>
<p>
このポリシーマニュアル以外にも、Debian
@@ -228,11 +235,6 @@
</li>
<li>
<p>
-<a href="ch-opersys.html#s-mime">マルチメディアハンドラ, Section 9.7</a>
-</p>
-</li>
-<li>
-<p>
<a href="ch-customized-programs.html#s-perl">Perl プログラムとモジュール群,
Section 11.9</a>
</p>
@@ -267,9 +269,16 @@
にあります。
</p>
+<p>
+最後に、<a href="ch-docs.html#s-copyrightformat">specification for
+machine-readable copyright files(機械可読な形式の著作権宣言ファイル仕様)</a>
+が、他のポリシー文書と同様の手続きのもとに <code>debian-policy</code>
+パッケージの一部として維持管理されています。このフォーマットへの準拠は任意です。
+</p>
+
<hr>
-<h3><a name="s-definitions"></a>1.5 Definitions</h3>
+<h2 id="s-definitions">1.5 Definitions</h3>
<p>
以下の用語がこのポリシーマニュアル中で使われています。
@@ -335,7 +344,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-sharedlibs.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-sharedlibs.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-sharedlibs.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -64,7 +64,7 @@
シンボリックリンクはパッケージ側で提供しなければいけません。
これを行う方法については、<a
href="#s-sharedlibs-runtime">ランタイム共有ライブラリ, Section 8.1</a>
-を参照ください [<a href="footnotes.html#f50" name="fr50">50</a>]。
+を参照ください [<a href="footnotes.html#f57" name="fr57">57</a>]。
</p>
<p>
@@ -94,7 +94,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-sharedlibs-runtime"></a>8.1 ランタイム共有ライブラリ</h3>
+<h2 id="s-sharedlibs-runtime">8.1 ランタイム共有ライブラリ</h3>
<p>
ランタイム共有ライブラリのパッケージは、収録された共有オブジェクトの
@@ -172,17 +172,17 @@
<code>ldconfig</code> が実行されるまでの間にダイナミックリンカ
(例えば、<code>ld.so</code> や <code>ld-linux.so.*</code>)
がそのライブラリを見つけることができるようにするため [<a
-href="footnotes.html#f51" name="fr51">51</a>] です。
+href="footnotes.html#f58" name="fr58">58</a>] です。
</p>
<hr>
-<h4><a name="s-ldconfig"></a>8.1.1 <samp>ldconfig</samp></h4>
+<h3 id="s-ldconfig">8.1.1 <samp>ldconfig</samp></h4>
<p>
ダイナミックリンカの標準のディレクトリ (現在は <code>/usr/lib</code> と
<code>/lib</code> です)、または <code>/etc/ld.so.conf</code>
-に列挙されたディレクトリ [<a href="footnotes.html#f52" name="fr52">52</a>]
+に列挙されたディレクトリ [<a href="footnotes.html#f59" name="fr59">59</a>]
にライブラリをインストールするパッケージは、
共有ライブラリシステムをアップデートするために <code>ldconfig</code>
を使わなければいけません。
@@ -211,12 +211,12 @@
</ul>
<p>
-[<a href="footnotes.html#f53" name="fr53">53</a>]
+[<a href="footnotes.html#f60" name="fr60">60</a>]
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-sharedlibs-support-files"></a>8.2 ランタイムサポートファイル</h3>
+<h2 id="s-sharedlibs-support-files">8.2 ランタイムサポートファイル</h3>
<p>
パッケージに、ライブラリの共有オブジェクトに合わせては変更されないファイルを含む場合、それを共有ライブラリパッケージに収録してはいけません。
@@ -245,12 +245,12 @@
<p>
ファイルとサポートプログラムで、ライブラリを使うプログラムのコンパイル時にのみ有用なものは、ライブラリの開発用パッケージに含めてください
-[<a href="footnotes.html#f54" name="fr54">54</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f61" name="fr61">61</a>]。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-sharedlibs-static"></a>8.3 スタティックライブラリ</h3>
+<h2 id="s-sharedlibs-static">8.3 スタティックライブラリ</h3>
<p>
スタティックライブラリ (<code><var>libraryname.a</var></code>)
@@ -288,7 +288,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-sharedlibs-dev"></a>8.4 開発用ファイル</h3>
+<h2 id="s-sharedlibs-dev">8.4 開発用ファイル</h3>
<p>
共有ライブラリに関連した開発用のファイルがある場合には、ソースパッケージでは
@@ -298,7 +298,7 @@
<code><var>libraryname</var>-dev</code>
という名前のパッケージを作成して収録する必要があります。
この開発用のパッケージをインストールすることにより、対象共有ライブラリを使ってプログラムをコンパイルするのに必要な全ての開発用ファイルがインストールされなければいけません[<a
-href="footnotes.html#f55" name="fr55">55</a>]。
+href="footnotes.html#f62" name="fr62">62</a>]。
</p>
<p>
@@ -306,7 +306,7 @@
<code>dpkg</code> の競合 (Conflict) メカニズム (<a
href="ch-relationships.html#s-conflicts">競合するバイナリパッケージ -
<samp>Conflicts</samp>, Section 7.4</a> 参照) を使う必要があるでしょう。
-異なった開発用のパッケージといえども同じヘッダファイルを持つことが多いですから、二種以上をインストールしようとするとファイル名衝突が起こるためです。
+異なった開発用のパッケージといえども同じヘッダファイルを持つことが多いですから、二種以上を展開しようとするとファイル名衝突が起こるためです。
</p>
<p>
@@ -328,17 +328,17 @@
<hr>
-<h3><a name="s-sharedlibs-intradeps"></a>8.5 同一のライブラリのパッケージ間の依存関係</h3>
+<h2 id="s-sharedlibs-intradeps">8.5 同一のライブラリのパッケージ間の依存関係</h3>
<p>
通常、開発用バージョンは、コンパイルとリンクを正しく行うため、ランタイムライブラリに対して正確な依存関係を持たせるべきです。
<samp>${binary:Version}</samp> による変数置換がこの目的には便利です [<a
-href="footnotes.html#f56" name="fr56">56</a>]。
+href="footnotes.html#f63" name="fr63">63</a>]。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-sharedlibs-shlibdeps"></a>8.6 ライブラリと他のパッケージとの依存関係の扱い - <samp>shlibs</samp> システム</h3>
+<h2 id="s-sharedlibs-shlibdeps">8.6 ライブラリと他のパッケージとの依存関係の扱い - <samp>shlibs</samp> システム</h3>
<p>
パッケージが共有ライブラリとリンクしたバイナリやライブラリを含む場合、
@@ -360,7 +360,7 @@
それらに対して <a
href="ap-pkg-sourcepkg.html#s-pkg-dpkg-shlibdeps"><code>dpkg-shlibdeps</code></a>
を実行して、それらが使っているライブラリと、その使用に伴ってそのパッケージで必要になる依存関係を判断できるようにしなければいけません
-[<a href="footnotes.html#f57" name="fr57">57</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f64" name="fr64">64</a>]。
</p>
<p>
@@ -371,7 +371,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s8.6.1"></a>8.6.1 システム中の <samp>shlibs</samp> ファイル</h4>
+<h3 id="s8.6.1">8.6.1 システム中の <samp>shlibs</samp> ファイル</h4>
<p>
<samp>shlibs</samp> を探すべき場所は幾つかあります。以下は <a
@@ -416,7 +416,7 @@
ファイルは一時的に作成されたビルドディレクトリ中のコントロールファイル領域ににコピーされ、
<code>shlibs</code> という名が付けられます。
これらのファイルは、そのパッケージに含まれる共有ライブラリの詳細情報を提供します
-[<a href="footnotes.html#f58" name="fr58">58</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f65" name="fr65">65</a>]。
</p>
</li>
</ul>
@@ -450,7 +450,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s8.6.2"></a>8.6.2 <code>dpkg-shlibdeps</code> と <code>shlibs</code> の使い方</h4>
+<h3 id="s8.6.2">8.6.2 <code>dpkg-shlibdeps</code> と <code>shlibs</code> の使い方</h4>
<p>
<code>debian/rules</code> ファイル中に <a
@@ -465,7 +465,7 @@
<p>
それ以外の場合には、コンパイルされるバイナリとライブラリを明示的に列挙する [<a
-href="footnotes.html#f59" name="fr59">59</a>] 必要があります。
+href="footnotes.html#f66" name="fr66">66</a>] 必要があります。
</p>
<p>
@@ -489,7 +489,7 @@
Debian Installer 中で使用するために udeb を作成する場合には、
<code>dpkg-shlibdeps</code> が <samp>udeb</samp>
タイプに対する依存指定行を用いるように、 <samp>-tudeb</samp> オプション[<a
-href="footnotes.html#f60" name="fr60">60</a>]
+href="footnotes.html#f67" name="fr67">67</a>]
を追加する指定を行なう必要があるでしょう。<code>shlibs</code> ファイル中に
<samp>udeb</samp> タイプに対する依存関係の指定行がない場合、
<code>dpkg-shlibdeps</code> は標準の依存関係指定行を用います。
@@ -504,7 +504,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s-shlibs"></a>8.6.3 <code>shlibs</code> ファイルフォーマット</h4>
+<h3 id="s-shlibs">8.6.3 <code>shlibs</code> ファイルフォーマット</h4>
<p>
各 <code>shlibs</code> は同じフォーマットを使います。<samp>#</samp>
@@ -540,7 +540,7 @@
にはダイナミックリンカに認識されるライブラリ名と厳密に一致した名前を与えなければいけません。
これは通常、<samp><var>name</var>.so.<var>major-version</var></samp>
という形式で、ここでの例では <samp>libz.so.1</samp> [<a
-href="footnotes.html#f61" name="fr61">61</a>] です。 バージョン部は
+href="footnotes.html#f68" name="fr68">68</a>] です。 バージョン部は
<samp>.so.</samp> の後に来ている部分で、ここの例では <samp>1</samp>
です。soname 部は <samp>libdb-4.8.so</samp> のように
<samp><var>name</var>-<var>major-version</var>.so</samp>
@@ -579,7 +579,7 @@
<hr>
-<h4><a name="s8.6.4"></a>8.6.4 <code>shlibs</code> ファイルを提供する</h4>
+<h3 id="s8.6.4">8.6.4 <code>shlibs</code> ファイルを提供する</h4>
<p>
パッケージが共有ライブラリを提供する場合、上記のフォーマットで
@@ -604,7 +604,7 @@
<p>
もう一つの方法として、<code>debian/rules</code> から制御情報ファイル領域に、
<code>debian/shlibs</code> をまったく使わずに <code>shlibs</code>
-を直接作成するやり方 [<a href="footnotes.html#f62" name="fr62">62</a>]
+を直接作成するやり方 [<a href="footnotes.html#f69" name="fr69">69</a>]
もあります。 これは、<code>dpkg-shlibdeps</code> からは
<code>debian/shlibs</code> ファイル自体は無視されるためです。
</p>
@@ -651,7 +651,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-source.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -37,7 +37,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-standardsversion"></a>4.1 基準への準拠</h3>
+<h2 id="s-standardsversion">4.1 基準への準拠</h3>
<p>
ソースパッケージには、あなたのパッケージが最後の更新の際にパッケージのコンパイルで準拠した、その時点で最新のパッケージング基準のバージョンを指定すべきです。
@@ -59,14 +59,14 @@
常に最新のポリシーマニュアルをチェックしておきましょう。
あなたが過去にパッケージしたものがあって、それが古くなってしまっているなら特に必要です。
その上で必要があればパッケージのアップデートを行って下さい。
-あなたのパッケージが新しい基準 [<a href="footnotes.html#f11"
-name="fr11">11</a>] に則った際には、ソースパッケージの
+あなたのパッケージが新しい基準 [<a href="footnotes.html#f13"
+name="fr13">13</a>] に則った際には、ソースパッケージの
<samp>Standards-Version</samp> を変更してリリースするべきです。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-pkg-relations"></a>4.2 パッケージ同士の依存関係</h3>
+<h2 id="s-pkg-relations">4.2 パッケージ同士の依存関係</h3>
<p>
ソースパッケージには、ビルドするためにインストールされていなければならない、
@@ -81,14 +81,14 @@
までビルド時依存のものとして指定する必要はありません。
このような場合に必要となるパッケージは <em>build-essential</em>
と呼ばれ、<samp>build-essential</samp> パッケージに収録されているファイル
-<code>/usr/share/doc/build-essential/list</code> [<a href="footnotes.html#f12"
-name="fr12">12</a>] にリストアップされています。
+<code>/usr/share/doc/build-essential/list</code> [<a href="footnotes.html#f14"
+name="fr14">14</a>] にリストアップされています。
</p>
<p>
ビルド時依存のパッケージを指定する場合、目的のパッケージをビルドするのに直接必要であるもののみをリストアップするべきです。
ビルド時依存として挙げたパッケージが依存しているという理由でパッケージを列挙する必要はありません
-[<a href="footnotes.html#f13" name="fr13">13</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f15" name="fr15">15</a>]。
</p>
<p>
@@ -108,7 +108,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s4.3"></a>4.3 アップストリームのソースへの変更</h3>
+<h2 id="s4.3">4.3 アップストリームのソースへの変更</h3>
<p>
ソースコードへの変更が Debian
@@ -144,13 +144,13 @@
<hr>
-<h3><a name="s-dpkgchangelog"></a>4.4 Debian changelog: <code>debian/changelog</code></h3>
+<h2 id="s-dpkgchangelog">4.4 Debian changelog: <code>debian/changelog</code></h3>
<p>
Debian 版のパッケージの変更は全て簡潔に Debian changelog ファイル
-<code>debian/changelog</code> [<a href="footnotes.html#f14" name="fr14">14</a>]
+<code>debian/changelog</code> [<a href="footnotes.html#f16" name="fr16">16</a>]
に記載すべきです。 これには上流の版に加えた Debian パッケージ向けの変更 [<a
-href="footnotes.html#f15" name="fr15">15</a>]、
+href="footnotes.html#f17" name="fr17">17</a>]、
およびパッケージに対するそれ以外の修正や更新を記載します。
</p>
@@ -206,7 +206,7 @@
<p>
このアップロードがバグトラッキングシステム (BTS)
で記録されたバグを修正するものならば、changelog 中に <samp>closes:
-Bug#<var>nnnnn</var></samp> [<a href="footnotes.html#f16" name="fr16">16</a>]
+Bug#<var>nnnnn</var></samp> [<a href="footnotes.html#f18" name="fr18">18</a>]
の文字列を含めることで、パッケージが Debian
アーカイブに収録された時点でバグが自動的に閉じられます。
</p>
@@ -215,7 +215,7 @@
changelog ファイルに記載するメンテナの名前と電子メールアドレスは <em>この</em>
バージョンをアップロードした人について記されているべきです。
それは、必ずしも通常のパッケージ管理者である必要は <em>ありません</em> [<a
-href="footnotes.html#f17" name="fr17">17</a>]。
+href="footnotes.html#f19" name="fr19">19</a>]。
ここでの情報は、<samp>.changes</samp> ファイルの <samp>Changed-By</samp> (<a
href="ch-controlfields.html#s-f-Changed-By"><samp>Changed-By</samp>, Section
5.6.4</a> 参照)
@@ -223,8 +223,8 @@
</p>
<p>
-<var>日付</var> は以下のフォーマット [<a href="footnotes.html#f18"
-name="fr18">18</a>] (RFC2822 および RFC5322 と互換で、同じ意味をもちます)
+<var>日付</var> は以下のフォーマット [<a href="footnotes.html#f20"
+name="fr20">20</a>] (RFC2822 および RFC5322 と互換で、同じ意味をもちます)
でなければいけません。以下に例を示します。
</p>
@@ -306,7 +306,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-dpkgcopyright"></a>4.5 著作権表記: <code>debian/copyright</code></h3>
+<h2 id="s-dpkgcopyright">4.5 著作権表記: <code>debian/copyright</code></h3>
<p>
各パッケージには、著作権と配布条件のライセンス文書が元のままの形式で
@@ -320,7 +320,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s4.6"></a>4.6 makefile でのエラーを捕捉する</h3>
+<h2 id="s4.6">4.6 makefile でのエラーを捕捉する</h3>
<p>
<code>make</code> が makefile (あなたのパッケージの上流が用意した makefile も
@@ -346,27 +346,27 @@
<hr>
-<h3><a name="s-timestamps"></a>4.7 タイムスタンプ</h3>
+<h2 id="s-timestamps">4.7 タイムスタンプ</h3>
<p>
メンテナは可能な限り上流のソースファイルの更新時刻をパッケージ中で変更しないでおくべきです[<a
-href="footnotes.html#f19" name="fr19">19</a>]。
+href="footnotes.html#f21" name="fr21">21</a>]。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-restrictions"></a>4.8 ソースパッケージに含まれるものに対する制限</h3>
+<h2 id="s-restrictions">4.8 ソースパッケージに含まれるものに対する制限</h3>
<p>
-ソースパッケージには、ハードリンク [<a href="footnotes.html#f20"
-name="fr20">20</a>] 、デバイスファイル、ソケットファイル、及び setuid や setgid
-されたファイル [<a href="footnotes.html#f21" name="fr21">21</a>]
+ソースパッケージには、ハードリンク [<a href="footnotes.html#f22"
+name="fr22">22</a>] 、デバイスファイル、ソケットファイル、及び setuid や setgid
+されたファイル [<a href="footnotes.html#f23" name="fr23">23</a>]
が含まれていてはいけません。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-debianrules"></a>4.9 <code>debian/rules</code> - メイン構築スクリプト</h3>
+<h2 id="s-debianrules">4.9 <code>debian/rules</code> - メイン構築スクリプト</h3>
<p>
このファイルは実行可能な makefile
@@ -383,22 +383,25 @@
</p>
<p>
+以下のターゲットは、<code>debian/rules</code>
+に必要で、実装されていなければいけません。 - <samp>clean</samp>,
+<samp>binary</samp>, <samp>binary-arch</samp>, <samp>binary-indep</samp>,
+および <samp>build</samp>。
+これらのターゲットは、<code>dpkg-buildpackage</code> から呼ばれます。
+</p>
+
+<p>
対話型の <code>debian/rules</code>
スクリプトは、そのパッケージの自動コンパイルを不可能にし、さらにメンテナ以外の人が同じバイナリパッケージを再構築するのを難しくします。
-ですから、全ての <em>必要なターゲット</em> は非対話的でなくては
-なりません。最小限の範囲で言えば、必要なターゲットとは、
-<code>dpkg-buildpackage</code> によって呼び出されるターゲット、つまり
-<em>clean</em>、<em>binary</em>、<em>binary-arch</em>、 <em>binary-indep</em>
-と <em>build</em> のことです。
+ですから、全ての <em>必要なターゲット</em> は非対話的でなくてはなりません。
また、これらのターゲットによって呼び出されるターゲットも非対話的でなくてはなりません。
</p>
<p>
-ターゲットは次の通りです
-(特に記載されていない限り、以下のターゲットが必要です)。
+ターゲットは次の通りです。
</p>
<dl>
-<dt><samp>build</samp></dt>
+<dt><samp>build</samp> (必須)</dt>
<dd>
<p>
<samp>build</samp> ターゲットはパッケージの構築 (ビルド)、
@@ -434,7 +437,7 @@
の実行が必要な場合には、ビルドプロセスの終了時に <samp>touch build</samp>
を実行しておくのがよいでしょう。これによって、 <samp>debian/rules build</samp>
が再度実行されたときに、プログラム全体を再構築しなくてすみます [<a
-href="footnotes.html#f22" name="fr22">22</a>]。
+href="footnotes.html#f24" name="fr24">24</a>]。
</p>
</dd>
</dl>
@@ -443,7 +446,8 @@
<dd>
<p>
パッケージは <samp>build-arch</samp> と <samp>build-indep</samp>
-の両方のターゲットを指定することが出来ます。 <samp>build-arch</samp>
+の一方あるいは両方のターゲットを指定することが出来ます。
+<samp>build-arch</samp>
ターゲットが指定された場合、これはアーキテクチャ依存のバイナリパッケージ
(これらのパッケージには、<samp>debian/control</samp> の
<samp>Architecture</samp> フィールドに <samp>all</samp> 以外が指定されています)
@@ -452,13 +456,18 @@
ターゲットが指定された場合、これはアーキテクチャ非依存のバイナリパッケージ
(これらのパッケージでは、<samp>debian/control</samp> の
<samp>Architecture</samp> フィールドの値は <samp>all</samp> です)
-を作成するのに必要なすべての非対話型の処理を実行します。 <samp>build</samp>
-ターゲットは、<samp>build-arch</samp> または <samp>build-indep</samp> が rules
-ファイルに指定されている場合、それらに依存関係を指定すべきです[<a
-href="footnotes.html#f23" name="fr23">23</a>]。
+を作成するのに必要なすべての非対話型の処理を実行します。
</p>
<p>
+<samp>build-arch</samp> または <samp>build-indep</samp> が rules
+ファイルに指定されている場合、<samp>build</samp>
+ターゲットは、それらに依存関係を指定するか、
+それらのターゲットを呼んだ時に行われる動作に対応した何らかの処理を行うべきです[<a
+href="footnotes.html#f25" name="fr25">25</a>]。
+</p>
+
+<p>
<samp>build-arch</samp> と <samp>build-indep</samp>
の一方あるいはいずれも指定されていない場合、 <code>debian/rules</code>
を存在しないターゲットを指定して起動した際にはステータスコード 2
@@ -473,7 +482,7 @@
</dd>
</dl>
<dl>
-<dt><samp>binary</samp>, <samp>binary-arch</samp>, <samp>binary-indep</samp></dt>
+<dt><samp>binary</samp> (必須), <samp>binary-arch</samp> (必須), <samp>binary-indep</samp> (必須)</dt>
<dd>
<p>
<samp>binary</samp>
@@ -511,12 +520,12 @@
<p>
<samp>binary</samp> ターゲットは、ルート権限で起動されなければ [<a
-href="footnotes.html#f24" name="fr24">24</a>] いけません。
+href="footnotes.html#f26" name="fr26">26</a>] いけません。
</p>
</dd>
</dl>
<dl>
-<dt><samp>clean</samp></dt>
+<dt><samp>clean</samp> (必須)</dt>
<dd>
<p>
<samp>build</samp> と <code>binary</code>
@@ -590,12 +599,20 @@
<a
href="ap-pkg-sourcepkg.html#s-pkg-dpkg-architecture"><code>dpkg-architecture</code></a>
を使って <code>make</code> 変数を設定することによって決定されます。
-これにより、ホストマシン (パッケージの作成対象としているマシンタイプ)
-だけでなくパッケージのビルドをするマシン (ビルド作業に使っているマシン) の
-Debian 形式のアーキテクチャと GNU
-形式のアーキテクチャ指定文字列を得ることができます。 次に、サポートされている
-<code>make</code> 変数を示します。
+これにより、ホストアーキテクチャだけでなくパッケージのビルドをするマシン
+アーキテクチャの Debian 形式のアーキテクチャ指定文字列と GNU
+形式のアーキテクチャ指定文字列を得ることができます。
+ビルドアーキテクチャとは、<code>debian/rules</code>
+が実行され、パッケージビルドが行われるアーキテクチャです。
+ホストアーキテクチャとは、生成されたパッケージがインストールされ、実行されるアーキテクチャです。
+これらは通常は同じですが、クロスコンパイル
+(あるアーキテクチャ向けのパッケージを異なったアーキテクチャのマシンでビルドする)
+の場合、異なっていても構いません。
</p>
+
+<p>
+次に、サポートされている <code>make</code> 変数を示します。
+</p>
<ul>
<li>
<p>
@@ -631,8 +648,8 @@
<p>
<samp>*</samp> は <samp>BUILD</samp> か <samp>HOST</samp> のどちらかです。
-<samp>BUILD</samp> の場合はパッケージをビルドするマシンの指定になり、
-<samp>HOST</samp> の場合にはホストマシンの指定になります。
+<samp>BUILD</samp> の場合はパッケージをビルドするアーキテクチャの指定になり、
+<samp>HOST</samp> の場合にはホストアーキテクチャの指定になります。
</p>
<p>
@@ -652,14 +669,14 @@
<hr>
-<h4><a name="s-debianrules-options"></a>4.9.1 <code>debian/rules</code> および <samp>DEB_BUILD_OPTIONS</samp></h4>
+<h3 id="s-debianrules-options">4.9.1 <code>debian/rules</code> および <samp>DEB_BUILD_OPTIONS</samp></h4>
<p>
標準の環境変数 <samp>DEB_BUILD_OPTIONS</samp> のサポートを推奨します。
この変数は、パッケージをどのようにコンパイル・ビルドするかを変更するための複数のフラグを含みます。
各フラグは、<var>flag</var> という形式か、 <var>flag</var>=<var>options</var>
という形式でなければいけません。 複数のフラグがある場合、空白で分離してください
-[<a href="footnotes.html#f25" name="fr25">25</a>]。 <var>flag</var> は英子文字
+[<a href="footnotes.html#f27" name="fr27">27</a>]。 <var>flag</var> は英子文字
(<samp>a-z</samp>) で始まり、英小文字と数字、 <samp>-</samp> または
<samp>_</samp> (ハイフンとアンダスコア)
のみを含むようにしなければいけません。<var>options</var>
@@ -708,7 +725,7 @@
<p>
このタグは、パッケージのビルド時に、ビルドシステムがサポートしている場合
<samp>n</samp> 多重の並列プロセスで実行すべきであることを示します[<a
-href="footnotes.html#f26" name="fr26">26</a>]。パッケージのビルドシステムが並列
+href="footnotes.html#f28" name="fr28">28</a>]。パッケージのビルドシステムが並列
make をサポートしていない場合、このオプションは無視されます。
また、パッケージビルドシステムが <var>n</var>
未満の並列処理のみをサポートしている場合、パッケージはビルドシステムの許す限りの並列プロセスでビルドされるべきです。
@@ -754,7 +771,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-substvars"></a>4.10 変数置換: <code>debian/substvars</code></h3>
+<h2 id="s-substvars">4.10 変数置換: <code>debian/substvars</code></h3>
<p>
<code>dpkg-gencontrol</code> が、<a
@@ -783,7 +800,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-debianwatch"></a>4.11 上流のソースの場所の設定 (オプション): <code>debian/watch</code></h3>
+<h2 id="s-debianwatch">4.11 上流のソースの場所の設定 (オプション): <code>debian/watch</code></h3>
<p>
これは、オプションではありますが推奨の設定ファイルで、新しく提供されたパッケージのアップデートを
@@ -796,7 +813,7 @@
<hr>
-<h3><a name="s-debianfiles"></a>4.12 <code>debian/files</code></h3>
+<h2 id="s-debianfiles">4.12 <code>debian/files</code></h3>
<p>
このファイルは、ソースツリーの恒常的な部分ではありません。
@@ -809,7 +826,7 @@
これはアップロードされるソースパッケージに含めるべきではありません。
そして、それら
(およびすべてのバックアップファイルと一時ファイル、例えば、<code>files.new</code>
-[<a href="footnotes.html#f27" name="fr27">27</a>] ) は、<samp>clean</samp>
+[<a href="footnotes.html#f29" name="fr29">29</a>] ) は、<samp>clean</samp>
ターゲットによって削除すべきです。また、 <samp>binary</samp>
ターゲットのスタート時には、これらのファイルを、
削除するか空にして新しいスタートを確認することはよいやり方です。
@@ -836,26 +853,26 @@
<hr>
-<h3><a name="s-embeddedfiles"></a>4.13 コードの便宜的写し</h3>
+<h2 id="s-embeddedfiles">4.13 コードの便宜的写し</h3>
<p>
一部のソフトウェアパッケージでは、他のソフトウェアパッケージのコードの写しを含んでおり、
ソースからコンパイルする際に複数のパッケージをダウンロードしなくても済むようにしています。
Debian
パッケージでは、含まれる側のパッケージが意図的にこのように使われるという想定でないかぎり
-[<a href="footnotes.html#f28"
-name="fr28">28</a>]、このような写しの使い方はすべきではありません。
+[<a href="footnotes.html#f30"
+name="fr30">30</a>]、このような写しの使い方はすべきではありません。
もし、含まれているコードが既に Debian
アーカイブでライブラリとして収録されている場合、Debian
パッケージングではバイナリパッケージから既にあるライブラリへの参照を行ない、このような写しを使うべきではありません。
もし含まれているコードが Debian
に収録されていない場合は、可能ならばそのコードを、前提の依存関係を付けて別にパッケージングすべきです
-[<a href="footnotes.html#f29" name="fr29">29</a>]。
+[<a href="footnotes.html#f31" name="fr31">31</a>]。
</p>
<hr>
-<h3><a name="s-readmesource"></a>4.14 ソースパッケージの処理: <code>debian/README.source</code></h3>
+<h2 id="s-readmesource">4.14 ソースパッケージの処理: <code>debian/README.source</code></h3>
<p>
<code>dpkg-source -x</code>
@@ -952,7 +969,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/footnotes.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/footnotes.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/footnotes.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -55,41 +55,58 @@
<h3><a href="ch-archive.html#fr4" name="f4">4</a></h3>
<p>
-訳注:他の節の contrib などは配布エリアである、という記載に不整合。
+Debian でのフリーソフトウェアの定義については、 <code><a
+href="http://www.debian.org/intro/free">What Does Free Mean?</a></code>
+もご覧ください。
</p>
<h3><a href="ch-archive.html#fr5" name="f5">5</a></h3>
<p>
+訳注:他の節の contrib などは配布エリアである、という記載に不整合。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-archive.html#fr6" name="f6">6</a></h3>
+
+<p>
例えばソースが用意できない、などのパッケージが満たすことのできない要求があることは許されています。
これらの状況は個々に処置する必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-archive.html#fr6" name="f6">6</a></h3>
+<h3><a href="ch-archive.html#fr7" name="f7">7</a></h3>
<p>
私たちは何にもましてまずフリーな Unix
を創ろうとしているわけですから、これは重要な基準です。
</p>
-<h3><a href="ch-binary.html#fr7" name="f7">7</a></h3>
+<h3><a href="ch-binary.html#fr8" name="f8">8</a></h3>
<p>
-これを丁寧に行うやり方の詳細は Debian Developer's Reference (開発者の手引き)
-に書かれています。 <a href="ch-scope.html#s-related">関連するドキュメント,
-Section 1.4</a> を参照ください。
+Mailman
+メーリングリスト管理ソフトウェア向けのそのようなホワイトリストの参照実装が、
+alioth.debian.org でホストされているメーリングリストで使用されています。
</p>
-<h3><a href="ch-binary.html#fr8" name="f8">8</a></h3>
+<h3><a href="ch-binary.html#fr9" name="f9">9</a></h3>
<p>
+パッケージの orphan 化を丁寧に行うやり方の詳細は Debian Developer's Reference
+(開発者の手引き) に書かれています。 <a
+href="ch-scope.html#s-related">関連するドキュメント, Section 1.4</a>
+を参照ください。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-binary.html#fr10" name="f10">10</a></h3>
+
+<p>
そのプログラムにもともと付いているアナウンスや <code>README</code>
をそのままこの説明文に使用可能な ことはほとんどありません。通常これらの文章は
そのソフトウェアがどの場面で使われているのかすでに知っている
ユーザコミュニティ向けに書かれています。
</p>
-<h3><a href="ch-binary.html#fr9" name="f9">9</a></h3>
+<h3><a href="ch-binary.html#fr11" name="f11">11</a></h3>
<p>
Essential
@@ -109,7 +126,7 @@
からパッケージが外された場合一つとっても、役に立たずに害ばかりもたらすことになります。
</p>
-<h3><a href="ch-binary.html#fr10" name="f10">10</a></h3>
+<h3><a href="ch-binary.html#fr12" name="f12">12</a></h3>
<p>
初期設定が始まるまでに Debian 設定管理仕様を満たす <code>Debconf</code>
@@ -118,14 +135,14 @@
その依存関係があらかじめ満たされている必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr11" name="f11">11</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr13" name="f13">13</a></h3>
<p>
この文書の各版の間でポリシーにどのような変更が加えられたかについては
<code>upgrading-checklist</code> ファイルを参照ください。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr12" name="f12">12</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr14" name="f14">14</a></h3>
<p>
原則の解説:
@@ -153,7 +170,7 @@
</li>
</ul>
-<h3><a href="ch-source.html#fr13" name="f13">13</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr15" name="f15">15</a></h3>
<p>
これは、依存関係は変化するものですし、そしてあなたは <em>自分</em>
@@ -166,7 +183,7 @@
パッケージをインストールすることで、実行時の依存関係が満たされることは自動的に保証されます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr14" name="f14">14</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr16" name="f16">16</a></h3>
<p>
changelogs の誤記は通常は古い changelog
@@ -174,7 +191,7 @@
を追加して修正する方がよい方法です。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr15" name="f15">15</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr17" name="f17">17</a></h3>
<p>
作者がパッケージの保守担当者でもある場合、パッケージの全ての変更に対してこの
@@ -184,7 +201,7 @@
向けのパッケージとはせずに保守した方がより良いでしょう。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr16" name="f16">16</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr18" name="f18">18</a></h3>
<p>
より正確には、以下の Perl 正規表現にマッチするような文字列です。
@@ -198,7 +215,7 @@
を使ってアーカイブメンテナスクリプト (<code>katie</code>) で閉じられます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr17" name="f17">17</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr19" name="f19">19</a></h3>
<p>
パッケージをアップロードした開発者がそのパッケージの通常のメンテナで無い場合
@@ -212,13 +229,13 @@
に使われている慣行の説明があります。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr18" name="f18">18</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr20" name="f20">20</a></h3>
<p>
これは <code>date -R</code> プログラムで作成したものと同じです。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr19" name="f19">19</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr21" name="f21">21</a></h3>
<p>
タイムスタンプを保持する理由付けとしては、ファイルの作成時間を知ることによって伝わる情報があるからです。
@@ -226,7 +243,7 @@
ですから、上流のソースの修正時間を保持しておくのはとても良いことです。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr20" name="f20">20</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr22" name="f22">22</a></h3>
<p>
現在、ソースパッケージのビルド中にハードリンクは検出されず、
@@ -238,13 +255,13 @@
それにはまだ多くの作業が必要となります。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr21" name="f21">21</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr23" name="f23">23</a></h3>
<p>
setgid されたディレクトリは許されます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr22" name="f22">22</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr24" name="f24">24</a></h3>
<p>
同様のことを行う際によく使われている別法に、 <samp>build</samp> を
@@ -259,7 +276,7 @@
のドキュメントを参照ください。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr23" name="f23">23</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr25" name="f25">25</a></h3>
<p>
この分割の意図は、バイナリのみのビルド時に <samp>build-indep</samp>
@@ -271,28 +288,28 @@
を呼ぶようになっているためです。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr24" name="f24">24</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr26" name="f26">26</a></h3>
<p>
たいていの場合、<code>fakeroot</code>
パッケージを使えばルートにならずともパッケージを正しくビルドできます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr25" name="f25">25</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr27" name="f27">27</a></h3>
<p>
デリミタをサポートしているパッケージもありますが、空白が makefile
中での処理が最も容易で、コンマを含むフラグとの曖昧さも避けることができます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr26" name="f26">26</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr28" name="f28">28</a></h3>
<p>
<samp>make</samp> でビルドするパッケージでは、多くの場合 <samp>make</samp> に
<samp>-j</samp><var>n</var> オプションを渡すことでこの仕様が実現可能です。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr27" name="f27">27</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr29" name="f29">29</a></h3>
<p>
<code>files.new</code> は <code>dpkg-gencontrol</code> と
@@ -301,20 +318,20 @@
<samp>files</samp> を一旦このファイルに書き出し、その後でファイル名を変えます。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr28" name="f28">28</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr30" name="f30">30</a></h3>
<p>
例えば、GNU ビルドシステムはこのようになっています。
</p>
-<h3><a href="ch-source.html#fr29" name="f29">29</a></h3>
+<h3><a href="ch-source.html#fr31" name="f31">31</a></h3>
<p>
Debian 中に同じコードの写しを持つことは非効率ですし、
静的リンクと共有ライブラリ間の衝突を招きがちですが、最も重要な点はコードの重複によりセキュリティ欠陥の処理を難しくすることです。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr30" name="f30">30</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr32" name="f32">32</a></h3>
<hr>
@@ -322,19 +339,26 @@
<code>dpkg</code> の内部データベースも類似したフォーマットになっています。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr31" name="f31">31</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr33" name="f33">33</a></h3>
<p>
この段落はしばしば連 (stanza) と呼ばれます。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr32" name="f32">32</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr34" name="f34">34</a></h3>
<p>
+この折り返しの扱いは、RFC 5322 と同様です。このため、RFC 5322
+向けに書かれたパーザを使って、ひとつの段落で複数行のフィールドを持たないコントロールファイルを読み込むことができます。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr35" name="f35">35</a></h3>
+
+<p>
もしバージョンナンバーが指定されているなら、慣習的にパッケージの名前の後に一つの空白を残します。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr33" name="f33">33</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr36" name="f36">36</a></h3>
<p>
以前はバージョンを指定するのに、"2.3.0.0"
@@ -344,13 +368,13 @@
ただし、4 つ使いたければ使ってもかまいません。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr34" name="f34">34</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr37" name="f37">37</a></h3>
<p>
英数字は <samp>A-Za-z0-9</samp> のみです。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr35" name="f35">35</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr38" name="f38">38</a></h3>
<p>
チルドの典型的用法は、上流でのプリリリース版を処理する場合です。
@@ -358,7 +382,7 @@
より早いものとしてソートされ、さらにいずれも 1.0 より前だと見なされます。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr36" name="f36">36</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr39" name="f39">39</a></h3>
<p>
このマニュアルの著者は、<samp>1.1</samp>、<samp>1.2</samp>、<samp>1.3</samp>、
@@ -366,14 +390,14 @@
とバージョンが進んでいったパッケージのことを聞いたことがあります。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr37" name="f37">37</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr40" name="f40">40</a></h3>
<p>
完全な空の行は空白としては処理されず、パーザにコントロールファイルの新しいレコードを開始するものとして解釈されます。
このため、詳細説明中に空白行を入れると、普通はエラーで異常終了します。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr38" name="f38">38</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr41" name="f41">41</a></h3>
<p>
現在、<code>.changes</code> ファイル中で使用されている Debian
@@ -411,14 +435,14 @@
の項を参照してください。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr39" name="f39">39</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr42" name="f42">42</a></h3>
<p>
Debian アーカイブで現在サポートされているソースフォーマットは <samp>1.0</samp>,
<samp>3.0 (native)</samp>, <samp>3.0 (quilt)</samp> です。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr40" name="f40">40</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr43" name="f43">43</a></h3>
<p>
これ以外の緊急性を示す値もアーカイブソフトウェアの設定を変更することでサポートされていますが、Debian
@@ -427,20 +451,20 @@
<samp>Emergency</samp> と <samp>critical</samp> は同じものとして扱われます。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr41" name="f41">41</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr44" name="f44">44</a></h3>
<p>
慣行上、カンマの後には空白を入れます。
</p>
-<h3><a href="ch-controlfields.html#fr42" name="f42">42</a></h3>
+<h3><a href="ch-controlfields.html#fr45" name="f45">45</a></h3>
<p>
つまり、tar ファイルに無い部分のうちで、<samp>.dsc</samp>
ファイル以外の部分のことです。
</p>
-<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr43" name="f43">43</a></h3>
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr46" name="f46">46</a></h3>
<p>
これがそうあるべきなのは、ユーザからの <code>dpkg</code>
@@ -448,14 +472,51 @@
が処理を再実行しようとした場合、ひどく壊れたパッケージを残さないようにするためです。
</p>
-<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr44" name="f44">44</a></h3>
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr47" name="f47">47</a></h3>
<p>
+この状況は、新版のパッケージが、この部分的に更新された先行依存対象のパッケージに対する先行依存関係を持たないよう変更された場合に発生します。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr48" name="f48">48</a></h3>
+
+<p>
+例えば、パッケージ foo と bar があり、foo は bar に依存し、foo
+をインストールしようとしているとします。bar
+のアップグレードが開始後異常終了し、その後 foo の削除が foo の
+<code>prerm</code> スクリプトが失敗したために失敗したとします。 この場合、foo
+の <samp>postinst abort-remove</samp> が bar が "Half-Installed"
+の状態で呼ばれます。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr49" name="f49">49</a></h3>
+
+<p>
+これは、<code>postrm</code>
+で呼びたいコマンドや機能について、呼ぶ前に有無をチェックするようにして実現するのが普通です。
+例えば、以下のスクリプトが <code>postrm</code> に記載されていた場合、
+</p>
+
+<pre>
+ if [ "$1" = purge ] && [ -e /usr/share/debconf/confmodule ]; then
+ . /usr/share/debconf/confmodule
+ db_purge
+ fi
+</pre>
+
+<p>
+とします。<code>debconf</code> パッケージがインストールされているならば
+当該パッケージの <code>debconf</code> 設定が完全削除されます。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr50" name="f50">50</a></h3>
+
+<p>
問題のうちの一部は、おそらく、<code>dpkg</code>
のバグとされている挙動のためです。
</p>
-<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr45" name="f45">45</a></h3>
+<h3><a href="ch-maintainerscripts.html#fr51" name="f51">51</a></h3>
<p>
歴史に関する注記:とても古い (1997 年以前の) バージョンの <code>dpkg</code>
@@ -466,15 +527,27 @@
スクリプト中でその場合の引数の処理が考慮されていたとしても、そのほかの理由もあって動くとは期待できません。
</p>
-<h3><a href="ch-relationships.html#fr46" name="f46">46</a></h3>
+<h3><a href="ch-relationships.html#fr52" name="f52">52</a></h3>
<p>
+この方法により依存関係の解決が容易になります。もし二つのパッケージ A と B
+をアップグレードしようとする場合、インストールされたパッケージ A
+がインストールされたパッケージ B に厳密に依存し、また新しいパッケージ A
+が新しいパッケージ B に厳密に依存しているとします。
+これは、共有ライブラリと、それに対応した開発用のパッケージをアップグレードする場合に普通に発生する状況です。
+この場合、依存関係をアップグレードのすべての途中過程で満たすことは不可能です。
+上記のように制限を緩めることは、二つの新しいパッケージを一緒に展開し、その後で依存関係に従って設定してよいということです。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-relationships.html#fr53" name="f53">53</a></h3>
+
+<p>
<code>dpkg</code>
の将来のリリースで提供する仮想パッケージのバージョンを指定する機能が提供される可能性はあります。
しかし、この機能は今はまだ実装されていませんし、またそれはめったに使われないことと思います。
</p>
-<h3><a href="ch-relationships.html#fr47" name="f47">47</a></h3>
+<h3><a href="ch-relationships.html#fr54" name="f54">54</a></h3>
<p>
<samp>Replaces</samp> に加えて <samp>Breaks</samp>
@@ -491,14 +564,14 @@
<code>foo</code> の当該ファイルは失われています。
</p>
-<h3><a href="ch-relationships.html#fr48" name="f48">48</a></h3>
+<h3><a href="ch-relationships.html#fr55" name="f55">55</a></h3>
<p>
Replaces は一方通行の依存関係です。
置換されるパッケージの後で、置換するパッケージをインストールすることだけができます。
</p>
-<h3><a href="ch-relationships.html#fr49" name="f49">49</a></h3>
+<h3><a href="ch-relationships.html#fr56" name="f56">56</a></h3>
<p>
Build-Depends-Arch はありません。この機能は、Build-Depends
@@ -521,7 +594,7 @@
の分離なしでは、これは意味をなしません。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr50" name="f50">50</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr57" name="f57">57</a></h3>
<p>
これは共有ライブラリのバージョン付けの慣行であり、要求事項ではありません。
@@ -534,7 +607,7 @@
8.1</a> を参照ください。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr51" name="f51">51</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr58" name="f58">58</a></h3>
<p>
パッケージ管理システムでは、<code>.deb</code>
@@ -552,36 +625,20 @@
が自動的にファイルそれ自身を並び換えるようになるので、このファイルを作る順序に配慮するという件は重要ではなくなっています。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr52" name="f52">52</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr59" name="f59">59</a></h3>
<p>
-これは、現在下記です。
+これは、現在 <code>/usr/local/lib</code> および <code>/lib</code> と
+<code>/usr/lib</code>
+以下のシステムアーキテクチャに対応した多アーキテクチャ三つ組み文字に対応したディレクトリです。
</p>
-<ul>
-<li>
-<p>
-/usr/local/lib
-</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-/usr/lib/libc5-compat
-</p>
-</li>
-<li>
-<p>
-/lib/libc5-compat
-</p>
-</li>
-</ul>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr53" name="f53">53</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr60" name="f60">60</a></h3>
<p>
インストールまたはアップグレードの際には、preinst
-は新しいファイルがインストールする前に呼ばれますから、ここで
-"ldconfig" を呼ぶことは無意味です。
-すでにインストールされているパッケージの preinst
+は新しいファイルが展開される前に呼ばれますから、ここで "ldconfig"
+を呼ぶことは無意味です。 すでにインストールされているパッケージの preinst
はアップグレードが失敗した際にも呼ばれますが、これは共有ライブラリが一時的名称でディスク上にあるかもしれない微妙なタイミングであり、ここで
"ldconfig" を呼ぶことは危険であるため、現ポリシーでは禁止しています。
</p>
@@ -621,14 +678,14 @@
共有ライブラリは一時的な名称でディスク上にあるかもしれません。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr54" name="f54">54</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr61" name="f61">61</a></h3>
<p>
例えば、<code><var>package-name</var>-config</code> スクリプトや
<code>pkg-config</code> 設定ファイルのようなものです。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr55" name="f55">55</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr62" name="f62">62</a></h3>
<p>
この規定では、開発用のファイルが例えばアーキテクチャに依存して
@@ -637,14 +694,14 @@
その場合、開発用パッケージを必要な全ての追加パッケージに依存させなければいけません。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr56" name="f56">56</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr63" name="f63">63</a></h3>
<p>
以前は <samp>${Source-Version}</samp> が使用されていましたが、
この名称は混乱を招くため dpkg 1.13.19 からは非推奨となりました。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr57" name="f57">57</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr64" name="f64">64</a></h3>
<p>
<code>dpkg-shlibdeps</code> は <code>objdump</code> や <code>readelf</code>
@@ -686,7 +743,7 @@
への依存関係指定に任せることができ、再ビルドする必要がありません。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr58" name="f58">58</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr65" name="f65">65</a></h3>
<p>
理解の助けになるよう例を挙げておきます。ソースパッケージ <samp>foo</samp>
@@ -709,7 +766,7 @@
ファイルがインストールされてから実行する必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr59" name="f59">59</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr66" name="f66">66</a></h3>
<p>
<samp>debhelper</samp> を使っているなら、これは <code>dh_shlibdeps</code>
@@ -717,7 +774,7 @@
このプログラムは複数のバイナリパッケージの場合でも正しく処理します。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr60" name="f60">60</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr67" name="f67">67</a></h3>
<p>
<samp>debhelper</samp> プログラム群の <code>dh_shlibdeps</code>
@@ -725,7 +782,7 @@
を使うという判定がなされればこのオプションが自動的に付加されます。
</p>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr61" name="f61">61</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr68" name="f68">68</a></h3>
<p>
これは以下のコマンドで判定できます。
@@ -734,7 +791,7 @@
objdump -p /usr/lib/libz.so.1.1.3 | grep SONAME
</pre>
-<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr62" name="f62">62</a></h3>
+<h3><a href="ch-sharedlibs.html#fr69" name="f69">69</a></h3>
<p>
これは <samp>debhelper</samp> ツール群の <code>dh_makeshlibs</code>
@@ -744,7 +801,7 @@
<samp>udeb:</samp> 行を生成することができます。
</p>
-<h3><a href="ch-opersys.html#fr63" name="f63">63</a></h3>
+<h3><a href="ch-opersys.html#fr70" name="f70">70</a></h3>
<p>
これは、<samp>multiarch</samp>
@@ -752,28 +809,27 @@
ディレクトリを確保するために必要となる制約です。
</p>
-<h3><a href="ch-opersys.html#fr64" name="f64">64</a></h3>
+<h3><a href="ch-opersys.html#fr71" name="f71">71</a></h3>
<p>
これらのディレクトリは、カーネル情報にアクセスするための仮想ファイルシステムのマウントポイントとして使われます。
</p>
-<h3><a href="ch-opersys.html#fr65" name="f65">65</a></h3>
+<h3><a href="ch-opersys.html#fr72" name="f72">72</a></h3>
<p>
-例として、LSB 準拠の init スクリプトを書く補助となる
-<samp>/lib/lsb/init-functions</samp> は、<samp>set -e</samp>
-が有効で、コンソールへのエラー出力が行え無い場合、動かないかも知れません。
+これらのディレクトリはトランスレータの格納と、マウントポイントの標準名の格納に使われます。
</p>
-<h3><a href="ch-opersys.html#fr66" name="f66">66</a></h3>
+<h3><a href="ch-opersys.html#fr73" name="f73">73</a></h3>
<p>
-例えば、<code>/etc/default/rcS</code> で <samp>RAMRUN</samp> や
-<samp>RAMLOCK</samp> オプションを用いた場合などです。
+例として、LSB 準拠の init スクリプトを書く補助となる
+<samp>/lib/lsb/init-functions</samp> は、<samp>set -e</samp>
+が有効で、コンソールへのエラー出力が行え無い場合、動かないかも知れません。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr67" name="f67">67</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr74" name="f74">74</a></h3>
<p>
GCC を使っている場合、<samp>-fPIC</samp>
@@ -788,14 +844,14 @@
位置依存のコードを用いることができる一部のアーキテクチャでのメモリ消費とのトレードオフで考慮しなければなりません。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr68" name="f68">68</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr75" name="f75">75</a></h3>
<p>
これが必要になる理由の一つとして、ライブラリに再配置不可の手書きのアセンブラコードが含まれていて、
これを使わない場合の計算主体の作業時の速度の低下が有意である、などの場合があります。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr69" name="f69">69</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr76" name="f76">76</a></h3>
<p>
多分、これに加えて <samp>--remove-section=.comment</samp> と
@@ -804,7 +860,7 @@
をスタティックライブラリに指定することも検討に値するでしょう。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr70" name="f70">70</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr77" name="f77">77</a></h3>
<p>
典型的な例は、いわゆる『プラグイン』
@@ -812,7 +868,7 @@
を使って動的に読み込まれるもの) です。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr71" name="f71">71</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr78" name="f78">78</a></h3>
<p>
これらのファイルには、他の情報に加えて、共有ライブラリが依存する全てのライブラリの情報が格納されています。
@@ -824,7 +880,7 @@
への移行を複雑で管理困難としてしまいます。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr72" name="f72">72</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr79" name="f79">79</a></h3>
<p>
Single UNIX Specification, version 3 です。これは IEEE 1003.1-2004(POSIX)
@@ -833,7 +889,7 @@
から入手できます。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr73" name="f73">73</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr80" name="f80">80</a></h3>
<p>
これらの機能は Linux コミュニティで広く使用されており、bash, dash, ksh
@@ -841,14 +897,25 @@
として使いたいと思うような最も一般的なシェルのすべてで実装されています。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr74" name="f74">74</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr81" name="f81">81</a></h3>
<p>
+この規定は、トップレベルディレクトリにシンボリックリンクを置くために必要になります。
+<code>/var/run</code> から <code>/run</code>
+からのシンボリックリンクを相対参照として <code>../run</code>
+とした場合、<code>/var</code> が <code>/srv/disk1</code>
+へのシンボリックとなっていると、シンボリックリンク <code>../run</code>
+は意図したものではない <code>/srv/run</code> を指してしまいます。
+</p>
+
+<h3><a href="ch-files.html#fr82" name="f82">82</a></h3>
+
+<p>
この問い合わせは (低プライオリティの) debconf メッセージまたは echo (printf)
文で行うことができます。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr75" name="f75">75</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr83" name="f83">83</a></h3>
<p>
名前付きパイプを作成するには、<code>mknod</code> ではなく <code>mkfifo</code>
@@ -856,7 +923,7 @@
を使ったデバイスファイルの誤作成をおこなっていないかの自動チェックでの誤検出を避けるためです。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr76" name="f76">76</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr84" name="f84">84</a></h3>
<p>
原則の解説: ハードリンクには二つの問題があります。
@@ -866,7 +933,7 @@
のアップグレード時にリンクを切ってしまうかもしれません。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr77" name="f77">77</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr85" name="f85">85</a></h3>
<p>
従来のログファイルの扱いは、単純なスクリプトと cron
@@ -884,7 +951,7 @@
(<code>/etc/logrotate.d</code>) の両方を備えています。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr78" name="f78">78</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr86" name="f86">86</a></h3>
<p>
パッケージがアップグレードされる際に、パッケージに含まれるファイルのオーナやパーミッションが変更されていた場合には、dpkg
@@ -898,7 +965,7 @@
この場合、ダウングレードを扱う場合の対処も行わなければいけません。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr79" name="f79">79</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr87" name="f87">87</a></h3>
<p>
<code>dpkg</code> でインストールされる通常のファイルは (<samp>conffile</samp>
@@ -907,13 +974,13 @@
但し、<code>dpkg-statoverride</code> を使えばこの動作を変更できます。
</p>
-<h3><a href="ch-files.html#fr80" name="f80">80</a></h3>
+<h3><a href="ch-files.html#fr88" name="f88">88</a></h3>
<p>
訳注:ここでの動的、はインストール時ホスト毎に、の意。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr81" name="f81">81</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr89" name="f89">89</a></h3>
<p>
内部的には、パッケージシステムは GNU 三項識別子と Debian アーキテクチャを
@@ -925,27 +992,27 @@
を元にパッケージシステムの内部で処理されます。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr82" name="f82">82</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr90" name="f90">90</a></h3>
<p>
Debian 基本システムが editor と pager プログラムを提供しています。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr83" name="f83">83</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr91" name="f91">91</a></h3>
<p>
二つのロックが取得できない場合には、システムは二つ目のロックが取得できるまで待つのではなく、
最初のロックを解放して、乱数で決定した時間だけ待ち、再度ロックの取得をおこなうようにしてください。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr84" name="f84">84</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr92" name="f92">92</a></h3>
<p>
これらの関数を使うには、<samp>liblockfile1 (>>1.01)</samp>
への依存を指定する必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr85" name="f85">85</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr93" name="f93">93</a></h3>
<p>
メールスプールに関しては、昔から使われている二つのパーミッション手法があります。
@@ -959,7 +1026,7 @@
このため Debian Policy では両方の手法を許しています。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr86" name="f86">86</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr94" name="f94">94</a></h3>
<p>
これは仮想パッケージリストにある <samp>xserver</samp>
@@ -970,7 +1037,7 @@
<samp>Xprt</samp> のようなものは仮想パッケージを提供すべきではありません。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr87" name="f87">87</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr95" name="f95">95</a></h3>
<p>
新しいターミナルウィンドウは、ウィンドウマネージャを親とする新しいトップレベルの
@@ -979,7 +1046,7 @@
(MDI) での新しい "ビュー" であってもかまいません。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr88" name="f88">88</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr96" name="f96">96</a></h3>
<p>
Debian Policy の目的上、ここで X
@@ -991,7 +1058,7 @@
ウィンドウシステムで使えるようにするツールは、このフォントポリシーに従う必要があります。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr89" name="f89">89</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr97" name="f97">97</a></h3>
<p>
これは X サーバはローカルのファイルシステムとネットワーク越しの X
@@ -999,7 +1066,7 @@
パッケージシステムはローカルのファイルシステムを管理する能力しかありません。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr90" name="f90">90</a></h3>
+<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr98" name="f98">98</a></h3>
<p>
この機構は app-defaults とは同じではないことに注意してください。 app-defaults
@@ -1007,30 +1074,24 @@
リソースは X サーバに格納され、すべての接続されるクライアントに適用されます。
</p>
-<h3><a href="ch-customized-programs.html#fr91" name="f91">91</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr99" name="f99">99</a></h3>
<p>
-このポリシー文書では OSF/Motif と OpenMotif をあわせて Motif と呼んでいます。
-</p>
-
-<h3><a href="ch-docs.html#fr92" name="f92">92</a></h3>
-
-<p>
マニュアルページを書くことはそんなに難しくありません。<code><a
href="http://www.schweikhardt.net/man_page_howto.html">Man-Page-HOWTO</a></code>
-や、<code>man(7)</code> を見たり、<code>debmake</code> や <code>dh_make</code>
+や、<code>man(7)</code> を見たり、<code>dh_make</code>
で作成されるサンプルを見てみてください。ヘルパープログラムの
<code>help2man</code> や、<code>/usr/share/doc/man-db/examples</code>
ディレクトリも参考になります。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr93" name="f93">93</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr100" name="f100">100</a></h3>
<p>
訳注:共有ライブラリとは関係がなく、nroff の .so コマンドのこと。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr94" name="f94">94</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr101" name="f101">101</a></h3>
<p>
これを <code>man</code> でサポートすることは man
@@ -1040,14 +1101,14 @@
このため、このサポートは非推奨にして、将来削除します。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr95" name="f95">95</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr102" name="f102">102</a></h3>
<p>
<code>man</code> は自動的に UTF-8 が使われているかどうかを判定します。
将来は、すべてのマニュアルページの UTF-8 の使用が必須になります。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr96" name="f96">96</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr103" name="f103">103</a></h3>
<p>
これを書いた時点では、中国語とポルトガル語がそのような差違のある主な言語です。
@@ -1055,7 +1116,7 @@
がすべて許されています。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr97" name="f97">97</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr104" name="f104">104</a></h3>
<p>
以前は各パッケージでメンテナスクリプトから <code>install-info</code>
@@ -1064,7 +1125,7 @@
をトリガーとするようになっています。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr98" name="f98">98</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr105" name="f105">105</a></h3>
<p>
通常は、info 文書は Texinfo ソースから作成されます。 これらの情報を作成された
@@ -1080,14 +1141,14 @@
@end direntry
</pre>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr99" name="f99">99</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr106" name="f106">106</a></h3>
<p>
システム管理者が、プログラムが動かなくなることなく、
<code>/usr/share/doc</code> 中のファイルを消せるべきです。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr100" name="f100">100</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr107" name="f107">107</a></h3>
<p>
この規定は以下に記載した changelog
@@ -1099,7 +1160,7 @@
(同じソースパッケージとバージョンのため) になるでしょう。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr101" name="f101">101</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr108" name="f108">108</a></h3>
<p>
移行の現在の時点では、<code>/usr/doc/</code>
@@ -1107,7 +1168,7 @@
将来は、シンボリックリンクの作成はバグとなるようポリシーが変更されるでしょう。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr102" name="f102">102</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr109" name="f109">109</a></h3>
<p>
原則の解説:ここで重要なことは、HTML 形式の文書が一連のパッケージの
@@ -1115,13 +1176,13 @@
主バイナリパッケージ自体に収録されている必要はありません。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr103" name="f103">103</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr110" name="f110">110</a></h3>
<p>
訳注:本節後半の GPL ほかの項参照
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr104" name="f104">104</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr111" name="f111">111</a></h3>
<p>
具体的には <code>/usr/share/common-licenses/BSD</code>,
@@ -1137,33 +1198,33 @@
<code>/usr/share/common-licenses/GFDL-1.3</code> です。
</p>
-<h3><a href="ch-docs.html#fr105" name="f105">105</a></h3>
+<h3><a href="ch-docs.html#fr112" name="f112">112</a></h3>
<p>
原則の解説: 元が別の名前だからとか HTML 形式だからといって、上流の changelog
を参照するのに二カ所を見なければならないようにすべきではありません。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-scope.html#fr106" name="f106">106</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-scope.html#fr113" name="f113">113</a></h3>
<p>
-<code>dpkg</code> は第一に Debian GNU/Linux
+<code>dpkg</code> は第一に Debian
を対象として作られているものではありますが、他のシステムでの動作や移植は可能です。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr107" name="f107">107</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr114" name="f114">114</a></h3>
<p>
これは、作成されるコントロールファイルが、正しい許可属性を持つようにするためです。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr108" name="f108">108</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr115" name="f115">115</a></h3>
<p>
引数となる実行可能ファイルには、それらの作られるソースツリーのある場所や、バイナリパッケージが作られる前に仮インストールされる構築ツリーのある場所を指定することもできます。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr109" name="f109">109</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr116" name="f116">116</a></h3>
<p>
これを書いている時点で、このような例としては <code>xmms</code>
@@ -1172,26 +1233,26 @@
が使われています。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr110" name="f110">110</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr117" name="f117">117</a></h3>
<p>
現在、ソースパッケージの構築中にハードリンクは検出されません。
ソースパッケージの展開時にのみ検出されます。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr111" name="f111">111</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr118" name="f118">118</a></h3>
<p>
将来、ハードリンクが認められるかもしれませんが、それにはとても多くの作業が必要となります。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr112" name="f112">112</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr119" name="f119">119</a></h3>
<p>
setgid されたディレクトリは認められています。
</p>
-<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr113" name="f113">113</a></h3>
+<h3><a href="ap-pkg-sourcepkg.html#fr120" name="f120">120</a></h3>
<p>
ファイル名の変更については特別扱いしません。
@@ -1207,7 +1268,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>
Modified: www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/index.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/index.tt2 2014-01-26 13:34:35 UTC (rev 1544)
+++ www/trunk/src/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/index.tt2 2014-01-26 13:34:40 UTC (rev 1545)
@@ -36,11 +36,11 @@
<hr>
-<h3><a name="abstract"></a>Abstract</h3>
+<h2 id="abstract">Abstract</h3>
<p>
-このマニュアルでは、Debian GNU/Linux ディストリビューションのポリシー
-(方針)、すなわち Debian に要求されるいくつかの必要条件について説明します。
+このマニュアルでは、Debian ディストリビューションのポリシー (方針)、すなわち
+Debian に要求されるいくつかの必要条件について説明します。
このポリシーには、Debian
アーカイブの構成と内容、オペレーティングシステムとしての Debian
の設計に関するいくつかの事項に加えて、
@@ -49,7 +49,7 @@
<hr>
-<h3><a name="copyright"></a>Copyright Notice</h3>
+<h2 id="copyright">Copyright Notice</h3>
<p>
Copyright © 1996,1997,1998 Ian Jackson and Christian Schwarz.
@@ -75,7 +75,7 @@
</p>
<p>
-GNU 一般公有使用許諾書のコピーは、Debian GNU/Linux ディストリビューションでは
+GNU 一般公有使用許諾書のコピーは、Debian ディストリビューションでは
<code>/usr/share/common-licenses/GPL</code> として、World Wide Web 上では GNU
Public License <code><a href="http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html">the GNU
General Public License</a></code> として 入手可能です。また、Free Software
@@ -85,7 +85,7 @@
<hr>
-<h3><a name="contents"></a>Contents</h3>
+<h2 id="contents">Contents</h3>
<ul>
<li><a href="ch-scope.html">1 このマニュアルについて</a>
@@ -116,13 +116,13 @@
<ul>
<li><a href="ch-binary.html#s3.2.1">3.2.1 日付に基づくバージョン番号</a>
</ul></li>
- <li><a href="ch-binary.html#s3.3">3.3 パッケージのメンテナ</a></li>
+ <li><a href="ch-binary.html#s-maintainer">3.3 パッケージのメンテナ</a></li>
<li><a href="ch-binary.html#s-descriptions">3.4 パッケージの説明</a>
<ul>
<li><a href="ch-binary.html#s-synopsis">3.4.1 一行要約・概説</a></li>
<li><a href="ch-binary.html#s-extendeddesc">3.4.2 詳細の解説部分</a>
</ul></li>
- <li><a href="ch-binary.html#s3.5">3.5 依存関係</a></li>
+ <li><a href="ch-binary.html#s-dependencies">3.5 依存関係</a></li>
<li><a href="ch-binary.html#s-virtual_pkg">3.6 仮想パッケージ</a></li>
<li><a href="ch-binary.html#s3.7">3.7 Base システム</a></li>
<li><a href="ch-binary.html#s-essential">3.8 Essential パッケージ</a></li>
@@ -183,7 +183,8 @@
<li><a href="ch-controlfields.html#s-f-Files">5.6.21 <samp>Files</samp></a></li>
<li><a href="ch-controlfields.html#s-f-Closes">5.6.22 <samp>Closes</samp></a></li>
<li><a href="ch-controlfields.html#s-f-Homepage">5.6.23 <samp>Homepage</samp></a></li>
- <li><a href="ch-controlfields.html#s-f-Checksums">5.6.24 <samp>Checksums-Sha1</samp> および <samp>Checksums-Sha256</samp></a>
+ <li><a href="ch-controlfields.html#s-f-Checksums">5.6.24 <samp>Checksums-Sha1</samp> および <samp>Checksums-Sha256</samp></a></li>
+ <li><a href="ch-controlfields.html#s-f-DM-Upload-Allowed">5.6.25 <samp>DM-Upload-Allowed</samp></a>
</ul></li>
<li><a href="ch-controlfields.html#s5.7">5.7 ユーザ定義フィールド</a>
</ul></li>
@@ -236,7 +237,8 @@
<ul>
<li><a href="ch-opersys.html#s-fhs">9.1.1 ファイルシステム構造</a></li>
<li><a href="ch-opersys.html#s9.1.2">9.1.2 サイト毎のプログラム</a></li>
- <li><a href="ch-opersys.html#s9.1.3">9.1.3 システムで使うメールディレクトリ</a>
+ <li><a href="ch-opersys.html#s9.1.3">9.1.3 システムで使うメールディレクトリ</a></li>
+ <li><a href="ch-opersys.html#s-fhs-run">9.1.4 <code>/run</code> および <code>/run/lock</code></a>
</ul></li>
<li><a href="ch-opersys.html#s-users_and_groups">9.2 ユーザとグループ</a>
<ul>
@@ -252,7 +254,10 @@
<li><a href="ch-opersys.html#s9.3.5">9.3.5 実例</a>
</ul></li>
<li><a href="ch-opersys.html#s9.4">9.4 <code>init.d</code> スクリプトからのコンソールメッセージ</a></li>
- <li><a href="ch-opersys.html#s9.5">9.5 Cron ジョブ</a></li>
+ <li><a href="ch-opersys.html#s-cron-jobs">9.5 Cron ジョブ</a>
+ <ul>
+ <li><a href="ch-opersys.html#s-cron-files">9.5.1 Cron ジョブファイル名称</a>
+ </ul></li>
<li><a href="ch-opersys.html#s-menus">9.6 メニュー</a></li>
<li><a href="ch-opersys.html#s-mime">9.7 マルチメディアハンドラ</a></li>
<li><a href="ch-opersys.html#s9.8">9.8 キーボード設定</a></li>
@@ -301,8 +306,7 @@
<li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.4">11.8.4 ウィンドウマネージャを提供するパッケージ</a></li>
<li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.5">11.8.5 フォントを提供するパッケージ</a></li>
<li><a href="ch-customized-programs.html#s-appdefaults">11.8.6 アプリケーションの標準設定ファイル</a></li>
- <li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.7">11.8.7 インストール対象ディレクトリに関する事項</a></li>
- <li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.8">11.8.8 The OSF/Motif と OpenMotif ライブラリ</a>
+ <li><a href="ch-customized-programs.html#s11.8.7">11.8.7 インストール対象ディレクトリに関する事項</a>
</ul></li>
<li><a href="ch-customized-programs.html#s-perl">11.9 Perl プログラムとモジュール群</a></li>
<li><a href="ch-customized-programs.html#s-emacs">11.10 Emacs lisp プログラム</a></li>
@@ -314,7 +318,10 @@
<li><a href="ch-docs.html#s12.2">12.2 Info 形式の文書</a></li>
<li><a href="ch-docs.html#s12.3">12.3 追加文書</a></li>
<li><a href="ch-docs.html#s12.4">12.4 好ましい文書形式</a></li>
- <li><a href="ch-docs.html#s-copyrightfile">12.5 著作権関連情報</a></li>
+ <li><a href="ch-docs.html#s-copyrightfile">12.5 著作権関連情報</a>
+ <ul>
+ <li><a href="ch-docs.html#s-copyrightformat">12.5.1 機械可読な著作権情報</a>
+ </ul></li>
<li><a href="ch-docs.html#s12.6">12.6 設定例など</a></li>
<li><a href="ch-docs.html#s-changelogs">12.7 Changelog ファイル</a>
</ul></li>
@@ -407,7 +414,7 @@
</p>
<address>
-バージョン 3.9.1.0, 2011-07-05<br>
+バージョン 3.9.3.1, 2014-01-26<br>
<br>
<a href="ch-scope.html#s-authors">The Debian Policy Mailing List</a><br>
<br>